PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR のクチコミ掲示板

2013年 2月中旬 発売

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

24bit/192KHzの出力もサポートするハイパフォーマンスモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの価格比較
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのレビュー
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオークション

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月中旬

  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの価格比較
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのレビュー
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオークション

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRを新規書き込みPCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

現在、http://kakaku.com/item/K0000319173/を使用しています
このサウンドカードか、
http://kakaku.com/item/K0000427596/
上記URLの商品かで悩んでいます。

主な用途は
1,音楽鑑賞
2,FPSや、音ゲーの類
3,スカイプ通話などの音質向上のため

特に1の場合、このサウンドカードはクラシック、ジャズ、ロックなどには向いているでしょうか。
使用ヘッドホンはHD598、ヘッドホンアンプやピュアアンプには繋がず、そのまま直でつなごうと考えています。
更に、現行で使っているサウンドカードとの明確な違いはあるでしょうか。

よろしくお願いいいたします。

書込番号:15775904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/17 06:10(1年以上前)

逆に書いて有る用途で下位モデルと悩むのが不思議です
音楽鑑賞ならSE-300PCIEもありだけど
音楽もゲームもスカイプもてならSB-ZXR以外無いと思いますよ
X-Fi Titaniumと同じとレビューの人も居るけど(私には信じがたいです)
HD598という良い環境をお持ちなので今お使いのSB-R3D-PAとのアナログ性能の差は大きいと思われます
そもそもがRecon3Dシリーズのアナログ性能の悪さを改善したのがSound Blaster Zシリーズです
さらにその中でアナログ性能を高めたのがSound Blaster ZxRです。
OPAが変えられる点も忘れちゃいけません!

書込番号:15775971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/17 07:27(1年以上前)

直差しならDA-100買った方がいいんじゃねと。

書込番号:15776081

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/17 08:08(1年以上前)

私は Sound Blaster Recon3D や Sound Blaster Z は持ってないんですが、
(ZxR は今日明日中に注文する予定ですが)
どうせ買うなら最上位を狙って欲しいです。
いいヘッドフォンお持ちですから。

ZxR もオペアンプを交換してお使いください。
(まだ買ってない私が言うのもなんですが・・・)
X-Fi Titanium HD もそうでしたけど、そうしないと真価が発揮されないと思います。


「クラシック、ジャズ、ロック」 というと方向性が違うのですが、
クラシックを聴く機会が多ければ 2回路(I/V変換) の方に
柔らかい音のするオペアンプ、MUSES02 や MUSES8820 なんかを持ってくると
弦・管楽器の音が楽器らしい音色になると思います。
ロックを聴く機会が多ければ派手な音が期待出来る MUSES01 や MUSES8920、LME49860、
または直挿しですから 1回路の方も派手な音色のオペアンプにされたらいいかと思います。

書込番号:15776190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/17 08:27(1年以上前)

さらに言うとヘッドフォンでしか使わないならRCAでつなぐのも有りですね

書込番号:15776238

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/17 09:44(1年以上前)

私も今 RCA に直挿ししてます。
ケーブルはベルデン 88760。
過去の音源まで生き返るから不思議ですね。

書込番号:15776500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/17 09:48(1年以上前)

ベルデン 88760 (*^0゜)v ィエーイ☆彡
モンスターケーブルとか買うならベルデンやモガミが良いですね

書込番号:15776517

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/17 09:59(1年以上前)

RCAとフォンジャックの並列

私はアクロバティックですが並列で作りました。

並列なのでスピーカー鳴らしててフォンジャックにヘッドフォン刺すと
スピーカーの音が少し小さくなります。
でもヘッドフォンで聴く時はスピーカーの電源 OFF にしますからこれでいいのかなと・・・  (´・ω・`)

書込番号:15776556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 13:19(1年以上前)

皆様レス、ありがとうございます。
TitaniumHDとも迷ったのですが、生産終了や中古でしか手に入らなさそうであるという状況からこちらの製品を候補にあげた次第でございます。
一番気になっているアナログ性能の差がやはりこちらの製品では出そうなので購入を検討したいと思います。
DA-100は設置場所、使用状況から考えて購入することが難しく、候補から外しました。

購入したらぜひ、オペアンプの交換もしてみたいですねw
様々なご意見ありがとうございました。

書込番号:15777418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

クチコミ投稿数:146件

多分あほな質問だと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:15767238

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/15 10:35(1年以上前)

2枚一組だから。

書込番号:15767241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rimolteさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/15 10:42(1年以上前)

オーディオ出力を主とするメインカードと、
ライン入力端子や光デジタル入出力端子を装備したDBProドーターカードの
2枚構成だそうです。

こちらに紹介記事があります。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201210/12/31745.html

書込番号:15767264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/02/15 10:58(1年以上前)

PCIe Sound Blaster Zシリーズの最上位モデル!
スタジオグレードオーディオクオリティーのサウンドカード。
スタジオグレードのコンポーネントを採用し、アナログ出力が主となるメインカード+
アナログ入力とデジタル入出力のDBProドーターカードの2枚で構成。
手元でヘッドホンやヘッドセットが接続できるAudio Control Module付属
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13291
Zシリーズ載っています。

書込番号:15767320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2013/02/15 11:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました^^

書込番号:15767325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/15 14:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000241617_K0000009203
これが初めてじゃないのです!

書込番号:15767976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

現在、HPアンプのAT-HA26Dを所持しているのですが、ゲーム用に本機を購入しようと思っています。そこでなのですが、RCA端子からHPアンプに入力するのと、そのままサウンドカードのヘッドホン端子から出力するのとでは差は出てくるでしょうか?

書込番号:15709048

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/03 01:01(1年以上前)

差は出ます。

違う部品使っているので当然です。

書込番号:15709115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/03 05:49(1年以上前)

まず初めにオーディオの難しさはスペックが良い=好みに合うかは別だって事です
高いから趣味に合うとは限らないですからね・・・

ヘッドフォンアンプ部はAT-HA26Dの方が優秀なんじゃないかと推測されます
DACとしての性能も同等かもしくはAT-HA26Dの方が上の可能性がありますね
なのでゲーム用に買うと決めたならOKだと思いますが
音質自体の向上は期待しすぎない方が良いでしょうね!

書込番号:15709536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/02/03 09:22(1年以上前)

出ても出なくても、サウンドカードの増設自体に意味がないということはないので、そこは気にしなくてもいいんじゃないかと。
サウンドカード自体が持っているエフェクト関連の機能だとかは、ヘッドホンアンプとは全く無関係ですし。

逆の質問の時だと悩んじゃいますけどね。
SB-ZXRを使っていてAT-HA26Dを購入すべきか、だと結構難しいかな。

書込番号:15710028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/02/03 09:49(1年以上前)

皆さん、毎回非常にありがとうございます。
なるほど、双方のDACもヘッドホンアンプもあまり性能は変わらないんですね。
迷いましたが、予約しました。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15710147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン接続について

2013/01/29 20:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

スレ主 FM-Xさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
私はこのサウンドカードを購入しようと思うのですが、
自分はヘッドホン端子にヘッドホンを直挿しして使用しようと思うのですが、
下位製品のSound Blaster Zをヘッドホンを直挿しで使用した時。
音質の低下などはありえますか?

音質の変化などが無ければSound Blaster Zを購入しようと思うのですが、
私はサウンドカードに関しては素人なのでよくわからず、
皆様の意見を聞きたいと思いました。

ちなみに使用ヘッドホンはATH-A900Xでヘッドホンアンプは使用しておりません。
また、ゲームもやりますしロックやゲームミュージックをよく聴きます。

判る方がいましたら教えてください。

書込番号:15688678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/29 20:59(1年以上前)

SB-ZXRとSB-Zが同じだったらSB-ZXRの意味が無いです!

書込番号:15688823

ナイスクチコミ!1


スレ主 FM-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/29 21:08(1年以上前)

そうなのですか
スペックを見た感じヘッドホン出力は差が無いと思ったのですが

書込番号:15688880

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/30 03:18(1年以上前)

まだ発売されてませんから比較出来ませんよね。


ヘッドフォン端子は便利ですけど、
RCA 出力からの音の方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:15690528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/30 05:49(1年以上前)

うんだ!このカードの場合SB-XFT-HDと同じでRCAをヘッドフォンに使う人もいるでしょうね

書込番号:15690666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/30 08:17(1年以上前)

端子もZやZXがミニジャック、ZXRが標準ジャックと形が違うんですね。
600Ωのヘッドホンにも対応ってスペックは一緒でも、カード自体の設計の違いから音に差がある可能性はあるかもですね。

とはいえ、スレ主さんに有意な差があるかどうか、ってことだと「?」がつきますけど。
どっちみち大した値段じゃないサウンドカード上のヘッドホンアンプ機能の話ですし。

書込番号:15690953

ナイスクチコミ!1


スレ主 FM-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 18:36(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

皆さんの意見を見ているとヘッドホン端子は使わない方が良い。

RCA出力をヘッドホンに使う方が良いらしいのですが、
一体どうやってRCA端子からヘッドホンに出力するのでしょうか?
ZxR付属品のRCA-3.5mmジャック変換コネクタで出力できるのでしょうか?

できないとしたら方法を教えていただきたいです。

書込番号:15692807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/30 19:13(1年以上前)

例えばこんなの
http://www.sony.jp/av-cable/products/PC-63S/

書込番号:15692939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/30 19:40(1年以上前)

アナログの5.1CHヘッドフォンなら別ですが
ツノさんが言うようにヘッドフォン中心ならサウンドカード以外の選択がベストですね

書込番号:15693031

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 19:57(1年以上前)

がんこなオークさん

私はヘッドホン以外では使用しないので、
サウンドカードが無くてもいいんですかね?

サウンドカードの前にヘッドホンアンプを買おうと思っていたのですが、

SB-ZxRやSB-Zはどうやらヘッドホンアンプ機能も充実しているらしく、
SB-ZxRを買えば良いと思っていたのですが駄目なのでしょうか?

また、RCA端子からヘッドホンに出力する時にヘッドホンのアンプ機能は無くなりますか?

書込番号:15693099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/30 20:41(1年以上前)

サウンドカードは不要な機能というか多機能さもポイントなので
アナログ2チャンネルやヘッドフォンならヘッドフォンアンプの方が良いと思いますよ

書込番号:15693298

ナイスクチコミ!1


スレ主 FM-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 21:00(1年以上前)

がんこなオークさん

なるほどありがとうございます。

では先にヘッドホンアンプを買ってから、
お金に余裕ができたら下位製品のSB-Zを買おうかと思います。

もし1万円以下でおすすめのヘッドホンアンプがありましたら教えていただければ、
ありがたいです。

書込番号:15693411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/30 21:06(1年以上前)

SB-ZXRを買う気でいたならもう少し良いの買いませんかw
http://kakaku.com/item/K0000220752/
http://kakaku.com/item/K0000079124/
http://kakaku.com/item/K0000298079/

書込番号:15693449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/01/30 21:15(1年以上前)

1万以下でめぼしい物はありません。

ちょっと足が出ますが、USB接続のHUD-mini辺りなら音質は良くなると思います。
http://kakaku.com/item/K0000403985/

出来ればUSBバスパワーでは無く、ACアダプタ駆動のHUD-MX1まで行った方が、さらに音は良いです。
http://kakaku.com/item/K0000079124/

書込番号:15693496

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/30 23:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます、
参考になりました。

書込番号:15694330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/31 02:08(1年以上前)

ヘッドホンアンプを買う場合。
>ちなみに使用ヘッドホンはATH-A900Xでヘッドホンアンプは使用しておりません。
>また、ゲームもやりますしロックやゲームミュージックをよく聴きます。
ここでいう「ゲーム」でサウンドカードが欲しい場合(例えばボイスチャットにも使いたいのでサウンドブラスターを選んでみた、とか)とそうでない場合を分けて考えてね。

サウンドカードが欲しい、というのであれば下位製品のSound Blaster Zで十分かな、と思います。
上位のZxRの方が良い音がしそうな雰囲気ではあるけれど、投資金額に見合うだけいい音がするかどうかは「?」だし。

それともしヘッドホンアンプを買う場合、USB接続専用のHUD-mx1とかIcon uDAC2とかを買うと、サウンドカードを買っても前もって購入していたヘッドホンアンプは全く活用できませんよ。

書込番号:15694981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/31 07:10(1年以上前)

ゲーム効果やEAX対応のゲームをするならカードですね
ただゲームもヘッドフォンだと効果ってどうなんでしょうね・・・

書込番号:15695347

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/03 00:26(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん

>それともしヘッドホンアンプを買う場合、USB接続専用のHUD-mx1とかIcon uDAC2とかを買うと、サウンドカードを買っても前もって購入していたヘッドホンアンプは全く活用できませんよ。

HUD-mx1ってACアダプタ接続もできませんでしたっけ?
もしかしてUSBを挿さないと動かないとかですかね?

あと、なぜ全く活用できないのでしょうか?

書込番号:15708950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/03 06:00(1年以上前)

HUD-mx1とIcon uDAC2も入力がUSBだけなのでサウンドカードは経由しないからですね
サウンドカードも生かしたいなら(生かすというか経由というべきかも)
RCA入力や光デジタル入力のあるヘッドフォンアンプじゃないとダメです。

書込番号:15709545

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

クチコミ投稿数:5件

私はサウンドカードを使ったことがないのですが、
マザーボードとサウンドカード(この製品)で聴くと音の違いは劇的に変化するのですか?

音楽は、ヘッドホンで聴いています。(HD598)

せっかく良いヘッドホンを持っているので、サウンドカードを取り付けたいと考えています。


書込番号:15696956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/31 17:36(1年以上前)

このクラスのサウンドカードなら音の変化は大きいでしょうが
ヘッドフォンだけならヘッドフォンアンプを!
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/

書込番号:15697074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2013/01/31 17:38(1年以上前)

音源の質にもよりますし、ご利用のヘッドフォンにもよります。
さらには聴力にも個人差があり、好みの音も千差万別です。

良くなるとは思いますが、後悔する可能性も考えつつ、自己責任において買うしかありません。

個人的にはUSBDAC搭載のヘッドフォンアンプがよいのではないかと思います。

書込番号:15697081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/31 19:17(1年以上前)

倍近い価格になりますが「SONY PHA-1」などポータブルタイプのヘッドホンアンプが
ベストマッチングですね。

ポータブルプレーヤーとヘッドフォンを実際にお店に持ち込んで試聴をされてからの
購入をお薦めいたします。音質の好みがありますので。

音の空間が拡がって臨場感の違いに感動されると思います。

書込番号:15697466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/31 21:42(1年以上前)

なるほど。ヘッドホンで音を聴くのならサウンドカードではなくヘッドホンアンプが良いのですか。

買うとしたら皆さんがお勧めする、サウンドカードではなく、ヘッドホンアンプを買いたいと思います。

値段が値段なので...もう少しよく考えてから後悔しないように購入したいと思います。

助言本当に助かりました!!皆様、有難うございました。

書込番号:15698244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/02/01 18:39(1年以上前)

開放型のHD598ならポータブルはしないでしょうから、据え置きヘッドホンアンプの方をお奨めします。
サイズの制約があり、一般的に大きい据え置き機の方が高音質です。

書込番号:15701767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/01 22:39(1年以上前)

食い物よこせさん、助言ありがとうございます。
ポタアンより、 据え置きタイプの方が音質は良いのですね。
知らなかったので、助かりました!
これらの情報で後悔しない良い買い物ができそうです!!

書込番号:15702873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCIスロットについて

2013/01/28 03:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

クチコミ投稿数:3件

こんにちは初めまして。
実はこちらの商品に興味が湧き購入を検討しているのですが、当方グラボGTX690を積んでおりまして近々SLIにしようかと迷っているのですが、SLIにしてしまうと私のマザボだと残りの空きスロットが1スロットだけになってしまうのですがこちらの商品を取り付けることは無理になってしまいますよね?

基本SLIにしてしまうとサウンドカードは諦めたほうがよさげだとは聞いているのですがたまにSLIでサウンドカードをつけている方もおられるので気になり質問してみました。

サウンドカードに手を出すのが初めてでなるべくならば外付けよりも内蔵タイプがいいのですが何かオススメ等ありませんでしょうか?

あまりこの商品との関連性がありませんがよろしくお願いします。

書込番号:15681294

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/28 04:38(1年以上前)

ドーターカード部は PCIe スロットに刺さなくてもいいので OK なのではないでしょうか !?
ケースに余裕があれば・・・   ですけど。

書込番号:15681348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/28 04:57(1年以上前)

お早い返答ありがとうございます!
ああなるほど!
確かにドーターカードは接続不要ですね。
ですが取り付ける際にこの製品は本体とドーターカードで二つのスロットカバーが必要になってしまいますよね?

排熱の問題もあるし、PC初心者には厳しい難題だ・・・

書込番号:15681360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/28 05:49(1年以上前)

690を使ってたり、SLIする人がサウンドカードを挿すことで
x4とかに下がることを許せるかですね
x1やx4スロットが使えればよいですけどね
600シリーズはロスレス可能ですから良いDACを積んだAVアンプも検討してみては?

書込番号:15681405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/28 06:50(1年以上前)

http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13305
ZXRは3月まで発売延期だけどそれまで待てる?

書込番号:15681493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2013/01/28 11:47(1年以上前)

あきらめる必要はないと思うけど、MBのレイアウトはその辺予定して厳選する必要はありますね。

選択できないことも多いので、結局ケース買い替えとか、爆音上等とかかな。

>排熱の問題もあるし、PC初心者には厳しい難題だ・・・

突進できるなら単なる課題に過ぎません。:p)

もっともx4 SLIはゲームには向かないけどね。次がアナウンス (1.5倍) されてるしどこまでやるのか、、、

書込番号:15682160

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/01/28 12:21(1年以上前)

XL-ATXなら、スロット数も問題ないでしょう。
4WAY SLIでもスロットを空けて取り付けることが可能です。

最低限ケースは8スロット以上あるものを使った方がいいです。

書込番号:15682268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/01/29 11:58(1年以上前)

がんこなオークさんに同意で、ゲーム・映画ならグラボのHDMIからAVアンプかホームシアターセットに繋いで、5.1ch音声にするのがお奨めです。

ホームシアターセットも大分安くなりました。
http://kakaku.com/item/K0000238025/

書込番号:15686775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/29 15:00(1年以上前)

皆様大変参考になります!
ありがとうございます。

発売延期は既に知っているので3月まで待とうかなと思っております!笑
なるほどグラボからHDMI経由でシアターに繋げれるのですね為になりました。
その方法で音が変わるのであれば是非検討してみたいです!

今現在スピーカーがロジクール Speaker System Z623をオンボで繋いでおります。

そもそも正直色々調べていくうちにSLIにしようかしまいか迷っている状況です。笑
ちなみに自分のPCIスロットは7個でした@@
マザボはx79なのでPDIeは問題なさそうですがケースには問題ありみたいですね。

書込番号:15687389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRを新規書き込みPCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
CREATIVE

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月中旬

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る