


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
このサウンドカードはASIO対応するかわからないみたいですけど、皆さんはどのように考えていますか?
自分は今、Sound Blaster X-Fi XtremeGamerのASIOで出力して音楽を聴いてます。
個人的にはWASAPIで出力するよりASIOで出力したほうの音が好きなのでこの商品とTitanium HD と SE-300PCIE を買うか迷っています。
自分の今の環境は普段知り合いと通話しながらゲームするときはPC350というヘッドセットを使っています。
一人で音楽を聴きたいときは、サウンドカード→RK1000N(RCAからステレオピンジャックでサウンドカードに接続)→Mercury V1 で聴いてます。
書込番号:15657095
0点

「Sound Blaster X-Fi XtremeGamer」も結構優れていますので、
「PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR」「Titanium HD」「SE-300PCIE」
クラスだと思うようなグレードアップにならないかも知れません。
価格は上がりますが、グレードアップの効果を感じられるのは
「LUXMAN DA-100」「ONKYO DAC-1000」クラスになると思います。
相当に音質は良くなりますので、感動されると思います。
是非、店頭で試聴されることをお薦めいたします。
書込番号:15657322
0点

アナログ性能は十分上がってると思いますね
ASIOってどのように使ってるんですか? S/PDIF出力です?
書込番号:15659249
0点

>相当に音質は良くなりますので、感動されると思います。
できればこちらのDA-100 DAC-1000を買いたいのですが学生なのでバイトして貯めないときつそうなので、働き出したら今の環境をワンランク上げてから買うと思います。
>ASIOってどのように使ってるんですか? S/PDIF出力です?
AIMP3の再生デバイスをASIOにして聴いてます。
光デジタルでアンプにつないで聴いてみたんですけど、アナログのが音に厚みがあって好きだったのでアナログで聴いてます。
RK1000NのDACの性能がどの程度なのかよくわからないのでどちらがいいのかはよくわかりません。
書込番号:15661539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




