このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2014年8月22日 20:20 | |
| 1 | 2 | 2014年5月19日 17:19 | |
| 0 | 3 | 2014年2月23日 14:52 | |
| 4 | 4 | 2013年2月28日 17:25 | |
| 0 | 1 | 2013年2月26日 03:48 | |
| 4 | 9 | 2013年2月25日 00:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX
無理です、PCI Exスロットを持つデスクトップPCでのみ使用できます。
書込番号:17859324
0点
PE4H-EC2C: ExpressCard接続PCIe X16スロット用外部アダプタ v2.4
http://www.amazon.co.jp/dp/B0077ERDLQ
といったノートパソコンにPCIe カードを使うためのアダプタを利用すれば、使える可能性がありますが、ノートパソコンに機能を追加するのは割高になるのでお勧めはできません。
書込番号:17859389
0点
用途が分りませんが、ノートPCなら、普通はUSB接続タイプしか選択肢は無いですね。
http://kakaku.com/pc/sound-card/itemlist.aspx?pdf_ma=19&pdf_Spec102=2
書込番号:17859590
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX
すみません、今現在Dr.DAC2 DXをusb接続でヘッドホン使用しているんですが最近ノイズが酷くこちらのカードを買ってヘッドホンを使おうと考えています。
pc直挿しだと音量が低すぎてDAC2を使っていたんですがこちらのカードでヘッドホンを使った場合は直挿しと比べて音量はアップされているでしょうか?
よろしくお願いします
0点
ヘッドフォンによって違うので使っているものを書いた方がいいです。
一応インピーダンス600Ωのヘッドフォンまで使えるので大丈夫だとは思いますが、逆にインピーダンスの低いものでは音が大きすぎることもあります。
書込番号:17533170
![]()
1点
なるほど、ありがとうございます。
使っているのはHD600、HD598、HD25-1 IIの3種類です。
書込番号:17533349
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX
こちらの製品を購入しようと考えているのですが
この商品でPS3の音をPCに取り込みPCのスカイプと同時にヘッドセットで聞くことは可能でしょうか?
PS3の音は5.1chで聞きたいです
0点
2chなら可能ですが、5.1chは不可能です。
書込番号:17226302
0点
そうなんですか....
わざわざありがとうございました
もしよろしければ5.1chで混ぜれるやつをおしえていただけないでしょうか?
書込番号:17227245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>5.1chで混ぜれるやつをおしえていただけないでしょうか?
ありません。
家庭用の機器は2chステレオミックスですから、2chまでの物しか合成出来ません。
プロ用機材とかなら、もしかしたらあるかも?(多分高額)
書込番号:17227499
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX
こちらの商品を購入したのですが、わからないことがありましたので、お詳しい方のご指導頂けたら有難いです。
まず、通常はwin7環境でGTX580よりHDMIにてTVに出力しておりまして、このZXを購入後、ZXから光ケーブルでAVアンプに接続を考えておりました。
HDMIでアンプにつながない理由といたしましては、アンプ側にスタンバイ時のパススルー機能がないので、アンプOFF時でも音がTVから出せるように、との理由です。
そこでZXから光ケーブルにてアンプに繋げ、PCのサウンドマネージャーからZXの光出力をONにしたのですが、TV側の音声が出なくなりました...( ; _ ; )
グラボからの音声出力をONにするとZXから音が出なくなります。
GTX580のHDMIとZXの光出力、これらを同時に音声出力するというのは無理なのでしょうか。
これは仕様なのでしょうか...??
ヘルプなど見たつもりですが、見落としなどありましたらすみません...。
ご存知の方、お助けください。
できないという事でしたら諦めます(ノω・、)
書込番号:15827671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同時出力は無理です。
書込番号:15827984 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
HDMIと光デジタルでの同時出力できない仕様だと思われます。
書込番号:15828010
![]()
1点
ハル鳥様
口耳の学様
がんこなオーク様
皆様お返事感謝いたします!!
仕様ということで、どちらかに統一もしくは手動にて切り替えで楽しもうとおもいます。
この度はありがとうございました!
goodつけようとしたらメンテ中みたいなので後程good付けさせていただきます(*V∇V)
書込番号:15829841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX
最近こちらの製品を購入したのですが、
特に音が鳴ってないとき(ミュート時も含めて)、
ACMにイヤホン「hf5」を直接続していると
かすかに「ピー」という高周波音が時々鳴ったり消えたりします。
サウンドカードのヘッドホン出力端子に接続していた場合は無さそうなのですが。
サウンドカードを挿す場所を変えたが変化はなし。
他に手持ちのATH-CKS90で試したら特に聴こえなかった気がします。
これはhf5の相性が悪い(hf5が劣化してきている)、ドライバの問題、PCケース内の構成が影響している。
等が考えられるのですがどうでしょうか?
それとも内蔵ではある程度なら仕方が無いのでしょうか。
0点
動画の生放送見ていたら、頻繁に大きい「ピィー」というノイズが聴こえたのでイヤホン変えても聴こえました。
音を聴いているときはACMのノブでノイズ音の大きさは変化しましたが、何も聴いてないときは変化無しです。
書込番号:15818737
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX
この商品を使用しオンラインゲームをしながら、ACM内臓のマイクでボイスチャットをしているのですが、通話相手に「音がこもっていて聞き取りづらい」と言われます。
色々と設定を変えてみたりしたのですが、なかなかいい設定が見つからないので質問させていただきます。
このマイクの性能はこんなモノなのでしょうか?それとも自分の設定が悪いのでしょうか?
皆様のオススメの設定などありましたらアドバイスお願い致します。
0点
モジュール付属マイクの性能がそんなに良くないのでは?
高性能ならモジュールにマイク端子なんて要らないでしょうしw
書込番号:15802963
1点
>>食い物よこせさん
やはり、仕方ないのでしょうかね。
ヘッドセットとか使えば良いのでしょうが、スピーカーから音出すほうが好きなので・・・
書込番号:15803571
0点
念の為、デバイスの選択を間違えていないか、マイクブーストを弱めるか切るとどうなるかは確認した方がいいでしょう。
前者に該当するなら間違ったデバイスに適用していて、変化がないのではなく変化させていないという可能性もあります。
マイクブーストも極端なら音が割れたりすることもあります。
これを「こもる」と表現するかどうかは判りませんが...
書込番号:15803824
![]()
1点
それからスタンドマイクタイプのものもあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/multimedia/headset/#microphone
一例ですので、他にも沢山あります。
書込番号:15803826
1点
>スピーカーから
CrystalVoiceでスピーカーからの声とかがカットされてるなら、その副作用とか?
書込番号:15805998
![]()
1点
>>uPD70116さん
録音ディバイスの確認しましたが、間違いありませんでした。
念のためオンボードのサウンド機能も無効にしてあります。
マイクのリストまでありがとうございます。
スタンドマイクは持っていて、今までそれを使っていたのですが、やはりゲーム音が入って通話相手に迷惑をかけることがあると思い、何か良い物が無いかと探していたところ。
この製品は付属のマイクだと音の拾う角度を変えれるとの事だったので、この製品を購入したのです。
書込番号:15808570
0点
>>食い物よこせさん
ゲームせずに通話だけしていると普通に聞こえるらしいので、食い物よこせさんが仰言られるように、クリスタルボイスの副作用って事なんだと思います。
色々試しながら、音質とノイズ除去のバランスが取れるとこを探してみたいと思います。
書込番号:15808590
0点
そうではなくて、マイクの設定の方です。
設定でも選択されたマイクにだけ設定が適用されると書いてあります。
なので違うマイクの設定をしていないかと書きました。
書込番号:15810056
0点
>>uPD70116さん
なるほど、一番上の録音ディバイスの選択って欄の事でしたか。
マイクは1つしか繋げていないので、プルダウンメニューを開いても1つしか選べませんでした。
書込番号:15813809
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



