PCIe Sound Blaster Z SB-ZCREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年2月27日 12:33 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月23日 08:47 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月4日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月16日 09:00 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月9日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月6日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z
タイトル長くてすみません。
そのままの通りです
ドライバの再インストールもためしてみたんですが同じでした
DGXからこちらに変えたんですけど常にプツプツなっていて困ってます
マイクも友人からは音質がとても悪くなったとのことで
初期不良ですかね
0点

情報が少なすぎて回答しかねますね。
何にインストールしたか、OSは何かくらいは書いてみたらどうでしょうか。
あとホワイトノイズは「ザー」です。
書込番号:15819955
1点

サー+ぷつぷつという感じです
言葉足らずですみません
MB P8-Z77V
CPU i5-3570k
GB サファイア7850
ケース CMストームトルーパー
HDD WD20EARX
このような感じでしょうか
一番下のpcIeスロットに変えてみたのですが
ぷつぷつはほとんど感じられなくなりましたがやはりサーとなってます
書込番号:15821170
0点

私のは、プツプツ音はありませんが、マイクの音質はオンボより悪くなりました。
キーボードの音やクリック音はあまり拾わないのに声がこもって聞こえるので残念です
書込番号:15822574
0点

余っている電源ユニットがありましたら試しに替えてみてはいかがでしょうか !?
書込番号:15823247
0点

電源は余ってるものがないので試すことができないですね…
書込番号:15824525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z
タイトルそのままの質問なんですが、基本ヘッドフォンをカードに接続するとヘッドフォンからしか音が出なくなります。都度抜き差しするのも手間なのでソフト等でスピーカー出力とかにできないのでしょうか?付属のコントロールパネルを見る限り無いようです。
0点

Creative のオーディオ・コントロールパネルで
「ヘッドフォン検出」 を探してみてください。
無ければヘッドフォンとスピーカーとの同時出力は出来ないんだと思います。
書込番号:15791197
0点

はじめまして
私もSound Blasterのを使っていますがその様な機能はないですね・・・。
私は、PCIe Sound Blaster Recon3D Fatal1ty Championを使っています。5インチベイに全面出力入力(マイク・ヘッドホン・AUX)があるのでそこで抜き差ししてつかっています。
お使いの機種の上位版「PCIe Sound Blaster Zx」に同じようなヘッドホン出力がありますね。Audio Control Moduleが単品購入できれば・・・と思いますが^^;
あと、荒業ならオンボのサウンドをヘッドホン使うときだけ有効してPCの全面にヘッドホン出力があれば使えると思いますが、、これじゃ、せっかくのサウンドカードがもったいないですが。
書込番号:15791525
0点


こ、、これは、、、穴があったら入りたい。。ボタンが上にありすぎて気づかなかった><
まさしくこれが欲しかった機能です。皆様お騒がせしました。
書込番号:15804198
1点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z
こんばんは。
他のサイトでレビューみましたらwindows8との相性があまりよくないと評価されていたのですが現時点でwindows8での使用にあたってアップデード等ありましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

対応製品なのでこちらで更新されるかもしれませんね。
http://jp.creative.com/camp/win8/?utm_source=jp.creative.com&utm_medium=Banner&utm_content=SupportLN_Win8&utm_campaign=Win8
書込番号:15790202
0点

http://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?MainCategory=1&nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&sOSName=Windows+8+64-bit®ion=2&Product_Name=Sound+Blaster+Z&Product_ID=21402&modelnumber=&driverlang=1041&OS=43&drivertype=0&x=20&y=7
Windows 8 でドライバありますけど (´・ω・`)?
不具合が出るのなら購入店と相談されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15791241
0点

経験者です。
下記参照してください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000427596/SortID=15277728/
書込番号:15846954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z
昨日、Zが届いたので早速組んでみました。
ヘッドホンはゼンハイザーのHD598マイクはソニーのECM-PC60を使用。
ゲームや映画などの音質は非常によくなりましたが、マイクの音質がオンボより劣っているそうです。
自分でも聞いてみましたがかなりこもって聞こえてきました。
また、Noise Reductionを解除すると「ザー ザー ザー」と聞こえます。
どうしたらマイクの音質が上がるのでしょうか?
0点

そのカードのユーティリティに ‘Creative オーディオ コントロール パネル’ って無いですか?
(私まだ買ってないんでわかりませんが・・・)
あったらリストアしてみてください。
書込番号:15771419
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z
現在はSound Blaster X-Fi Titaniumを使用中。クリエイティブのサイトから入手したサウンドフォントパンクマネージャで設定しDAWの外部音源として利用しています。
これはSB−Zでも可能ですか。
また X-Fi Titaniumにはバージョンは忘れましたがPowerDVDが付属(ダウンロード)していて、それでDolby Digital LiveやDTSのオプティカルへのパススルー出力が可能でした。
SB-Zにはこういったメディア再生ソフトは付属していますか。
よろしくお願いいたします。
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z
H77 Pro4/MVPの
1 x PCI Express 2.0 x16 スロット(長い)
1 x PCI Express 2.0 x1 スロット(短い)
のどちらのスロットにでも取り付け可能です。
書込番号:15725648
0点

取り付けは可能です
ただし使用状況(構成、増設カード)はわからないので干渉などはわかりません
http://buffalo.jp/products/connect/pcie-x1/
書込番号:15725854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
