PCIe Sound Blaster Z SB-Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの価格比較
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのレビュー
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのオークション

PCIe Sound Blaster Z SB-ZCREATIVE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの価格比較
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのレビュー
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのオークション

PCIe Sound Blaster Z SB-Z のクチコミ掲示板

(987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCIe Sound Blaster Z SB-Z」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster Z SB-Zを新規書き込みPCIe Sound Blaster Z SB-Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー設定について

2014/12/15 00:02(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:64件

スピーカー項目にスピーカーとスピーカーダイレクト、サラウンドというものがあります。これはどう違うのでしょうか?

書込番号:18271387

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/12/16 09:14(1年以上前)

本当に「スピーカーダイレクト」ですか?
「ステレオダイレクト」ならデーターに余計な加工をせず直接出力するモードです。
擬似サラウンド化とかイコライザーとかそういったものを無視します。

ただアプリケーション側で加工されたものはそのままです。

書込番号:18275069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンド機能について

2014/12/15 00:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:64件

スピーカー設定時にサラウンドにすると前からの音がぼやけて聞こえます。試しにフロント部分を切ったら普通に聞こえました。スピーカー使用時です。

サラウンド機能のヘッドセットならうまくきこえるのでしょうか?もしくは、サラウンド機能を生かすにはフロントサラウンドシステムなどの機器が必要になってきますか??

書込番号:18271400

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/12/15 09:25(1年以上前)

何を以てサラウンド機能と呼んでいるのでしょうか?
スピーカー設定を5.1chでないのに設定したのか、SBX Surroundを有効にしたのかどちらとも取れます。
擬似サラウンド機能はヘッドフォンの方が効果は得易いです。

スピーカーは正しく設定し、各種設定を変更してみてください。

書込番号:18271995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SP/DIF出力時の音量について

2014/12/08 08:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:49件

私はこちらのカードでSP/DIFからアンプに接続してスピーカーから音を出しているのですが

windows(サウンドカード)から音量を調節するのかアンプから音量を調節するかどちらが良いのかわかりません。

例えばミキサーで音量を10%に設定してアンプのつまみを最大まで上げるべきか100%に設定してアンプのつまみを控えめにするべきか
オーディオに詳しい方、回答よろしくおねがいします

書込番号:18248811

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/12/08 09:49(1年以上前)

音質としてはPCは最大にしてアンプで調整するのがいいですが、不便だというのならアンプは適当なところで固定し、PC側で調整してもいいと思います。

書込番号:18248949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/12/08 11:44(1年以上前)

windowsのボリューム回路を使うか、アンプの回路を使うかで、アンプにもよる

自分が聞くんだから、自分で試してみれば良い事だろう?

自分が悪いと思った方でも、他の人が良いって言えば そっちで聞くのか?

書込番号:18249181

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/08 14:09(1年以上前)

こんにちは
>windows(サウンドカード)から音量を調節するのかアンプから音量を調節するかどちらが良いのかわかりません。

一般的に、windows側は最大にしておき、アンプ側で調整します。
ちなみにPCの音声出力が、wasapiやasio(排他出力)に対応した音楽ソフトをつかえば、PC側は調整無用(最大)になります。

書込番号:18249546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/12/10 15:04(1年以上前)

> ちなみにPCの音声出力が、wasapiやasio(排他出力)に対応した音楽ソフトをつかえば、PC側は調整無用(最大)になります

なりませんよ
その音楽ソフト次第では?

書込番号:18256132

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/12/12 13:49(1年以上前)

そもそもデジタル出力で良ければ、これではなくて下位モデルのRecon3Dで十分でした。
違いはアナログ出力の方なので、デジタル出力ならこのカードの意義がないです。

書込番号:18262356

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量の調節

2013/03/31 20:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

スレ主 sorario555さん
クチコミ投稿数:2件

このサウンドボードを使用しているのですが音が大きすぎて少し困っています。
つなぎ方はサウンドカード→スピーカー→ヘッドホンなのですが、5%ほどの音量でだいぶ大きいのですが、うまく調節する方法はありませんでしょうか?

書込番号:15962599

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/01 04:03(1年以上前)

デスクトップ画面の右下のスピーカーのアイコンで音量を下げる、
卓上スピーカーの音量を下げる、
コントロールパネルからシステムの音量(または再生ソフトの音量)を調節するなど…。

書込番号:15964102

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/04/01 11:06(1年以上前)

カードのヘッドフォン端子に接続しても変わらなければ、間に抵抗を挟むしかないでしょう。
もしくはハイインピーダンスのヘッドフォンに変えるかのどちらかです。

音量調節ケーブルの一例です。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=677

書込番号:15964684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sorario555さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/01 19:40(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!

越後犬さん
すべていじってみたのですが状況が変わらなくて、付属ソフトの音量をいじるとパソコン側のスピーカーの音量も一緒に動いてしますのです。

uPD70116
そういったものを用意するしかなさそうですね。
もう少し余裕が出たらそろえてみます!

書込番号:15965900

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/04/02 13:34(1年以上前)

一つ前の世代のX-Fiシリーズにはイコライザーにマスターボリュームがあったのですが、簡単に調べた限りではこのシリーズにはないみたいです。

多分その状態では、その機能で限界まで絞ってもまだ音量を減らす必要があると思うので、どちらにしても対策は必要だと思います。

書込番号:15968516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/12/08 02:27(1年以上前)

僕の環境だけかもしれませんが、同様の問題が解決したので書きますね。
上図のように聞く音量が出るところだけを調整して、聞か無い音量(無関係な音量)を100にしたらOS側の最大音量が100に合わせられます。
これにより細かく音量を調整することができました。
参考にどうぞ。

書込番号:18248481

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

skypeでの画面共有で音を共有したい

2014/11/29 18:53(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

スレ主 noire0さん
クチコミ投稿数:1件

ゲームの音を共有したいのですが自分の声かゲームの音かのどちらかしか共有することができません。いろいろなページを見て設定等行いマイクがミュートになっていないかなども確認しましたが未だにできていません。 ゲームの音と自分の声を同時に出力することは可能なのでしょうか。

書込番号:18220258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/12/01 16:42(1年以上前)

共有って、ステレオミックスの事ですよね?
http://jp.creative.com/sb_redirection/WUH.html
Sound Blasterコントロールパネルソフトウェア上の[ミキサー]画面で[このデバイスを聴く]を使用。

書込番号:18226957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン端子からの音量

2014/10/28 18:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

スレ主 tomaya11さん
クチコミ投稿数:51件

昨日からSound Blaster Zを使用しています。
アナログライン出力端子は普通のアクティブスピーカーに接続して、
付属ソフトのマスター音量100%で使用しています。
(スピーカー側のボリュームは以前使用していたサウンドカードと同じぐらいの目盛り)

Sound Blaster Zのヘッドホン端子にはビクターのHP-RX900を直接つないでるのですが、
マスター音量を10%ぐらいにしないと大きすぎてとても聞けたような音量になりません。

これは仕様なのでしょうか?
また、ヘッドホン端だけ個別に音量を調整することは出来ないのでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:18102928

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/10/29 03:57(1年以上前)

仕様ですね。
もっとハイインピーダンスのヘッドフォンを接続すると、音量が小さくなるのでその程度のものを繋ぐとそういう風になります。

抵抗を入れて音を小さくする方法しかないと思います。
ライン出力も小さくなっていいのなら、イコライザーにレベル設定はありませんか?
昔のSoundBlasterにはあったのですが、最近のは使っていないので判りません。
あれば最小にすればごまかせるでしょう。

書込番号:18104797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomaya11さん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/06 12:39(1年以上前)

uPD70116さん

ありがとうございます。
抵抗入りのケーブルをかますしかないようですね・・・

書込番号:18136619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCIe Sound Blaster Z SB-Z」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster Z SB-Zを新規書き込みPCIe Sound Blaster Z SB-Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCIe Sound Blaster Z SB-Z
CREATIVE

PCIe Sound Blaster Z SB-Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

PCIe Sound Blaster Z SB-Zをお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る