PCIe Sound Blaster Z SB-Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの価格比較
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのレビュー
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのオークション

PCIe Sound Blaster Z SB-ZCREATIVE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの価格比較
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのレビュー
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのオークション

PCIe Sound Blaster Z SB-Z のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCIe Sound Blaster Z SB-Z」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster Z SB-Zを新規書き込みPCIe Sound Blaster Z SB-Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
97

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロント出力から音が出てしまいます

2013/12/07 21:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:3件

先日この商品を買ってきて取り付けました。
ヘッドホン(MDR-XB700)で音楽を聞こうと、ヘッドホンと書かれているところに挿してみましたが音が出ませんでした。
フロント出力と書かれているところに挿すと音が出ます。

ヘッドホンと書かれているところから音を出す方法は何かないのでしょうか?
それとも、ヘッドホンというところからは音が出ないのが正しいのでしょうか?



書込番号:16928230

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/07 22:26(1年以上前)

マニュアルを良く読んで、ソフトの設定も間違いなければ挙動は変です。
購入店と相談されてください。

書込番号:16928370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/08 12:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
購入店と相談してきます。

書込番号:16930481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/12/09 13:42(1年以上前)

コンソールに、挿したら自動でヘッドホンに切り替えるってチェックボックスとかありませんかね?
無ければこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427594/SortID=16261788/

書込番号:16935146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/15 15:43(1年以上前)

返信ありがとうございます

そのようなチェックボックスは見当たらなかったのですが、urlに書いてあることが原因だったようです
最初音が出ず、スピーカ-ヘッドホンを何回かクリックしたところこのような不具合になったのだと思います
ドライバを入れ直し、再起動をして、そのボタンを触らなければ音が出るようになりました

書込番号:16959442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのサウンドカード

2013/12/01 16:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:159件

サウンドカード購入検討中です。
主に音楽・動画・ゲームなのですが、
このサウンドカードで大丈夫でしょうか?
現在価格.comの2位のサウンドカードと
この商品どちらにしようか悩んでいます。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16903222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/01 17:04(1年以上前)

>このサウンドカードで大丈夫でしょうか?
大丈夫とは何がどう大丈夫なのかお知りになりたいのでしょうか。

書込番号:16903279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/12/01 17:07(1年以上前)

そもそもサウンドカードなんかいらないんじゃないかな、と。
なんでまたサウンドカードなんかを買おうと思ったか知らないけど、なくて困るものじゃないし。

書込番号:16903290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/01 17:11(1年以上前)

質問は何を知りたいか、何が疑問なのかを書きましょう。

書込番号:16903301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/12/01 17:44(1年以上前)

申し訳ございません!
音質を良くしたくてサウンドカードを
購入したいと考えています。
どのサウンドカードが音楽、ゲームに向いてるか知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16903416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/01 19:08(1年以上前)

ちょっと遅かったけど書き込みます。
↑で皆さんが書かれてますが、要点をしっかり
書いた方が有効レスがつきやすいです。
それと下記についても記入しましょう。
PC構成:メーカー製なら型番
     自作ならM/B・CPU其の他
現行のスッピーカー(ヘッドホーン)
音楽のジャンルとかゲームならソフト名

書込番号:16903721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/01 19:12(1年以上前)

大まかには
Sound Blasterはゲーム向き、ONKYO は音楽向きだそうです。

書込番号:16903735

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/02 02:30(1年以上前)

2位のやつ、
お金出せるのなら 2位のやつの方がいいです。
音楽聴くだけなら Sound Blaster X-Fi Titanium HD お奨めなんですけどね。

書込番号:16905537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/12/02 03:45(1年以上前)

2位のやつって何かと思えばZxRか。
そいつはおすすめしかねるな。
越後犬さんがすすめるSound Blaster X-Fi Titanium HDもそうだけど。
なんでっていうと、あれはアナログ2chで聴くならまあそれなりに良い性能なんだろうけどスレ主さんがどういう環境かはわからないし、「どうせならハイスペックにしとけ」的な考えから選んでるとすると意外とデジタル入力付きのアクティブスピーカーあたりと組み合わせて台無しにしちゃったり、とかそういう事にもなりそうだし。
つまり他人に相談しないと決められない人向けの商品じゃあないと。
「他人がなんと言おうとこれがいいんじゃぁ!」という方には「いいんじゃないですかぁ」と言うけどね。

書込番号:16905598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2013/12/02 11:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました!m(__)m

書込番号:16906321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドアンプは無意味?

2013/11/22 05:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

もともとこちらのカードにはヘッドアンプの役割があるので安価のものは逆効果という質問を拝見したのですが光デジタルで接続したい場合「AT-HA26D」こちらの製品を使って試したいのですが効果は薄いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16865274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/22 06:01(1年以上前)

ええっと、このカードのヘッドホン出力を使うのと、AT-HA26Dを光出力につないで使う場合でそれなりに差があるかどうか、ってことでいいんですよね?
うう〜ん、難しいなぁ。
差があるかどうかなら多分あるし、AT-HA26Dを使うほうがいいとは思うんだけれど、価格に見合うだけの差が出るかってことになると・・・・・・どうかなぁ?
今使っている機材が何かにもよるとは思うんだけれど、やっすいヘッドホンを使っているならアンプ買うお金でヘッドホンを買うほうが幸せになれるのは確か。

書込番号:16865301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/22 12:11(1年以上前)

ヘッドホンアンプ以前に、その接続では本製品の(もっともコストが掛かっている)ディジタル/アナログ変換回路が使えません。
AT-HA26Dをヘッドホンアンプとしてのみ使いたいならば、RCAケーブルで接続する必要があります。
光ディジタルでは「AT-HA26Dのディジタル/アナログ変換回路」+「AT-HA26Dのヘッドホンアンプ」が使われることになります。

#一般にはヘッドアンプ=プリ(コントロール)アンプで、ヘッドホンアンプを意味しませんのでご注意。

書込番号:16866103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/11/22 14:05(1年以上前)

むしろ光デジタルで接続するとこのカードが無意味になります。
ZxR程ではないですが、一応アナログ出力を重視しているので、その部分が無駄になってしまいます。
デジタルでなら同等の性能を持つRecon3Dで十分です。
ここの最安値同士の比較では3割程度安いです。

単体のヘッドフォンアンプより性能が高いことはないので、ヘッドフォンアンプを使うこと自体は意味があります。

書込番号:16866449

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/22 14:10(1年以上前)

光だと大して変わらないと思います。
RCA の方は違いが出ますよね。

書込番号:16866459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/11/23 01:02(1年以上前)

ご回答ありがとうごあいます。

アナログ出力の方がこのカードの持ち味が生かせるとは知りませんでした。
RCAケーブルの件ですがかなり無知でした、このカードの場合RCA接続が変換ケーブルないとつけられないと思いますが、変換ケーブル用いた場合音質に変化など生じますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16868743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/23 01:14(1年以上前)

無理にアナログ接続を使う必要はないよ。
AT-HA26Dの方がいい音になるだろうし。
もうこのカードは所有済みでしょ?

もし、ヘッドホンアンプとこのカードをこれから買うというなら、多少考えようよ、とも思うけど。

書込番号:16868772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/23 05:51(1年以上前)

Sound Blaster Z の RCA (L/R 白/赤) 出力を AT-HA26D の RCA 入力に繋ぐだけですから
変換ケーブルは要りませんよね。

Sound Blaster Z の音は DSP で色付けしたような音しますから、
光出力から AT-HA26D に繋いだ音の方が素直な音になると思います。


今回の事では変換ケーブル必要無いですが、
変換ケーブル(延長ケーブル)の良し悪しで音質は変わります。
家電屋に売っているようなケーブル使ってた後に
ネットなどで切り売りされているケーブル試せば音の違いは明らかに出ます。

書込番号:16869060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/11/27 18:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

特に問題ないということがわかりましたのでヘッドアンプの方を使ってみたいとおもいます。

書込番号:16887707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けに関して

2013/11/02 19:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

スレ主 m17xさん
クチコミ投稿数:4件

PCI-Expressスロットの種類は、1X に取り付け出来ますか? ボード FOXCONN Z68A-S

書込番号:16786183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/02 19:59(1年以上前)

コネクタ形状をみればPCI Express x1と分かるはず。

書込番号:16786209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/02 20:02(1年以上前)

可能

書込番号:16786223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m17xさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/02 20:42(1年以上前)

返答ありがとうございMした。

書込番号:16786388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け後ブルースクリーン

2013/10/07 21:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

スレ主 lushipherさん
クチコミ投稿数:5件

始めまして
先日soundblaster-z(以下sb-z)を買って来てpcに付けたのですが、電源を入れた後osの立ち上げに入った途端ブルースクリーンが出るようになりました。エラーコードは0000007bと出たので、このsb-zを外して再起動してもブルースクリーンが発生...なんども再起動を試しましたがこの症状から抜けれず困っています。
助言をお願いします。

書込番号:16677901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2013/10/07 21:34(1年以上前)

007Bだと、AHCIやRAIDドライバー入れていない場合とかで出ますが。
BIOSの設定をリセットしてしまったとかで、OSのインストールしたときの環境と変わってしまっていませんか?

書込番号:16677931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lushipherさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/07 21:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます
マザボはp8h77-vを使っています
sb-zを指して電源を入れた後new cpu foundみたいな表示がでてenterを押してからf2でbios画面に入って即出しました。
これが原因なのでしょうか?

書込番号:16677954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lushipherさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/07 21:55(1年以上前)

すいません治りました!
やっぱりテキトーにenterおしてbiosの設定変わったのがいけなかったみたいです
ご指摘の通りhdd周りの設定が変わっててその設定を変えたら治りました
本当にありがとうございました

書込番号:16678056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2013/10/07 21:57(1年以上前)

カード刺しただけで新しいCPUと出ることも、変ではありますが。

インストール時に設定したHDDポートのモードを設定し直して見て下さい。
または、もっぺんCMOSリセットがやり直してみましょう。

書込番号:16678075

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キーンと音がする

2013/09/13 13:37(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:10件

ヘッドフォンをつけフルスクリーンでゲームをしていると、いきなりキーンという非常に大きな音がしたり、破裂音のような音がします。耳がおかしくなりそうです。また、いきなりPC全ての音がなくなることもあります。デバイスを無効化してまた有効化するか、PCを再起動しないと音が鳴りません。

オンボードに付け替えると不具合はありません。
ちなみにマザーボードはp8z68-vで、電源や他のスペックは足りています。温度なども正常です。

相性問題でしょうか。
他にこのような症状が出たり、なおったという方がいれば教えてください。

書込番号:16579897

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/14 02:43(1年以上前)

ドライバーを最新にしても駄目なら、早く購入店に連絡した方がいいですよ。

書込番号:16582782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/14 02:56(1年以上前)

はい、交換を頼んでいます。
ただ、相性ならだめかなと・・・

書込番号:16582799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CROW9-9さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 19:04(1年以上前)

私もその症状があります;;

普段使う分にはなんの支障もないのですが、オンラインゲームをしていると投稿者さんと同じく、かん高い音がなったり爆発音鳴ったり等々。。
耳が痛くなるほどなので困っています。
ひどいときは音が全部消えて再起動しないと直らないときも多々・・・

一度修理にだして原因不明で新品と交換してもらったのですが、また同じ症状がでていて改善してないので。。。
良かったらどうなったか結果教えて頂けたら幸いです;w;

書込番号:16595560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/19 14:07(1年以上前)

私の場合も原因不明で返ってくるそうです。
ちなみにスペックを教えていただいてよろしいでしょうか。

私は
OS : Windows7 64bit
MB : P8Z68-V
CPU : i5-3570K
HDD : WD10EALS
SSD : SSDSC2CT120A3
GPU : HD6870(HIS製)
メモリ : W3U1333Q-4G *2
電源 : SF-550P14PE-P
TVチューナー : AVT-A779
USB接続 : Deathadder bk(マウス) EIPH108(キーボード)
ヘッドセット : PC 360

書込番号:16606362

ナイスクチコミ!0


CROW9-9さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 01:30(1年以上前)

そうですか;w;
返信遅くなって申し訳ないです;;

私の場合は、検査等をすると時間かかるからということで、時間短縮のために新品交換になったみたいです@@;
メーカー製のPCなのでパーツ毎の品番まではわからないのですが・・・
ざっくりいくとこんな感じです。
私は
OS : Windows7 64bit
MB : Sandy Bridge H67 IT8772
CPU : i7-2600
HDD : 普通の1TBのHDD
GPU : GTX-550ti(玄人志向製)
メモリ : 8GB
電源 : SilverStone 【HASWELL対応】 STRIDER PLUS SILVER 電源 750W SST-ST75F-P
USB接続 : Deathadder 3.5G(マウス) クラスト Dharma Tactical keyboard DRTCKB109UP1(キーボード)
ヘッドセット : audio-technica ATH-M40fs

って感じです;;
もともと電圧が450wしかなく、足りてなかったので今の750wの新しい物に変えてみたのですが改善みられず同じ症状なのでマザーチップとの相性なのかなと思います;w;

書込番号:16621142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/23 18:40(1年以上前)

るんたおさん
PCI-Expressスロットはどれをお使いですか?
白いPCI-Express x16スロットなら、黒のPCI-Express x16スロットか、青のPCI-Express x1スロットにしてみてください。
青のPCI-Express x1スロットなら、黒のPCI-Express x16スロットか、白いPCI-Express x16スロットにしてみてください。
青と白のPCI-Express x16はCPU直結、他はチップセット経由です。
白のPCI-Express x16スロットを使うと、青のPCI-Express x16はx8動作になります。
それから青のPCI-Express x1スロットはビデオカードと近いので、避けた方が無難です。
熱で動作不良を起こす可能性が高くなります。
但し他で動作しないのなら、そこに入れる必要があるでしょう。

CROW9-9さん
先ずその構成で750Wも使いません。
最初の450Wでも十分でしょう。精々300W程度です。
それから電圧ではなくて、電力(もしくは電流)です。
電圧は一定でないと困ります。
スロットを変えてみるというのは、CROW9-9さんも試してみるべきでしょう。

因みにPCI-Expressのスロットはどのスロットでも、x1のカードは入り動作します。

書込番号:16623834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/23 19:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
相性といっても同じようなパーツはマウスぐらいですね、Razerのドライバが関係しているのでしょうか。

修理に出す際にメーカーから最低限のことはするようにひとつひとつメールで伝えられます。その際にスロットの変更は試してみました。しかし変わりませんでした。

どうもドライバのsurroundという機能が関係しているようです。これを切っている間は今の所不具合はありません。

書込番号:16624009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCIe Sound Blaster Z SB-Z」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster Z SB-Zを新規書き込みPCIe Sound Blaster Z SB-Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCIe Sound Blaster Z SB-Z
CREATIVE

PCIe Sound Blaster Z SB-Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

PCIe Sound Blaster Z SB-Zをお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る