『サウンドカードについて教えてください』のクチコミ掲示板

PCIe Sound Blaster Z SB-Z 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの価格比較
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの店頭購入
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのレビュー
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのオークション

PCIe Sound Blaster Z SB-ZCREATIVE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの価格比較
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの店頭購入
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのレビュー
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster Z SB-Zのオークション

『サウンドカードについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCIe Sound Blaster Z SB-Z」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster Z SB-Zを新規書き込みPCIe Sound Blaster Z SB-Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカードについて教えてください

2013/08/07 17:21(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:64件

ノートPC用にPCスピーカーを探していたのですが、オーディオ用のスピーカーでもサウンドカードをつければ?聴けるようですが?聴けるんでしょうか?このへんのスピーカーなんですけど、ノートPCにサウンドカードをプラスすれば聴けますか?http://kakaku.com/item/20443211212/spec/#tab
また、このサウンドカードと5千円くらいで売ってるやつとなら、このサウンドカードの方が全然音良く聞こえますか?

書込番号:16446138

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:24150件Goodアンサー獲得:2385件

2013/08/07 17:24(1年以上前)

残念!
このカードは,ノートPCに接続できそうもないのですが・・・

書込番号:16446148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/07 17:39(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000471429/
このような外付けならOKですか?

書込番号:16446185

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:38901件Goodアンサー獲得:3639件

2013/08/07 17:42(1年以上前)

ノートPCにイアホンを差し込んで聞けるようでしたら、サウンドカードは要りません。
普通のアンプかデジタルアンプをそこへ差し込んで、オーデオスピーカーを鳴らすことができます。
昨日、写真付きで紹介したのも一例です。
サウンドカードは既に入っています。

書込番号:16446195

ナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:423件

2013/08/07 17:50(1年以上前)

オーディオ用のスピーカーなら、アンプをつなぐ必要があります。ノートパソコンのヘッドホン端子につないで使えば、割と良い音で楽しめます。アンプは
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-LP-2020A-Tripath-TA2020-020-12V5A%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B007ZCE66K
こんなのがありますが、音質は、わりと良いと思います。
 別途、ミニジャック⇔RCA(赤白のピンジャック)のケーブルが必要になります。

書込番号:16446213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/07 18:21(1年以上前)

わかりました。そのままイヤホン差し入れする所へ入れれるんですね?
しかし私の持っているスピーカーは確か左右と二つ差し込まないといけないのです。
という事は別にアンプが必要という事でしょうか?
オーディオ用のアンプならあるんですが。

追加
里芋さんへ
今日、店へ行きスピーカーを聴いてきまひた
TECやコントロールワンは聴けない状態だったので
フォステクスを聴いてきました(ノートPCに2万くらいの変換機?がついていました)
やっぱ普通のPCスピーカーの音より全然いいですね!
と、思い家に帰ってきたのですが、そう言えば!と思い
倉庫に長年保管していたミニスピーカー(上記と同等モデルくらいのもの)
があった事を思い出したのです
変換機?を使えばいいのか?アンプを買えばいいのか?
とりあえずイヤホンを差し込む所はあるので、そのまま聴けるんですよね?

書込番号:16446302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/07 18:24(1年以上前)

あと、店の人はその変換機?を通して接続するのと
そのままパソコンへつなげるのでは、全然音違くなりますよ
と言っていたのが気になったものですから

書込番号:16446308

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:38901件Goodアンサー獲得:3639件

2013/08/07 18:39(1年以上前)

>フォステクスを聴いてきました〜やっぱ普通のPCスピーカーの音より全然いいですね。

フォステクスもとても現代的なクリーンな音のするスピーカーですね、どんなアンプで鳴らしていたのでしょう?
おそらく、いい音の出るアンプがつながれていたかと思います。
果たしてお持ちのスピーカーやアンプで同じように鳴るかは何とも言えません。

出てくる音が良くなったり変わるのに一番大きく影響するのがスピーカーです、次にアンプです、その次に
サウンドカードです。
逆の見方をしますと、幾らカードを変えても、スピーカーやアンプが悪ければ音は良くなりません。

書込番号:16446353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:1109件

2013/08/07 19:27(1年以上前)

松雄たけ子さん、こんばんは。

まず、かなり基礎の部分から理解しないと環境構築は難しいと思います。
1.「スピーカー」から音を出すためには「アンプ」が必要である。
2.だが、スピーカーには「アンプを内蔵したスピーカー」も存在する。
JBLのControlONEなどはアンプが必要なスピーカーです。
FOSTEXのPM0.3などはアンプ内蔵なので外部にアンプは必要ありません。

PCにスピーカーをつなげるには複数の方法があります。
3.ラインアウトから「アンプ」につないで「スピーカー」から音を出す。
4.「USB接続のアンプ内蔵スピーカー」をつないで音を出す。
5.USB接続で「サウンドユニット(USBDACも含む)」をつなぎ、そこからアンプにつなぐ。
6.「USB接続機能を持ったアンプ」をつなぎ「スピーカー」から音を出す。

このような種類をどのように組み合わせていくかということでも音が変わります。
>フォステクスを聴いてきました(ノートPCに2万くらいの変換機?がついていました)
これは、2+5に相当して、その変換器が何かはわかりませんが、
おそらくUSB接続のDACではないかと思います。
興味を持ったら、使われているものの型番をメモってくると、あとで理解しやすくなります。

というように、選択肢は多岐にわたるので、どこを重視するかによっても方法が変わります。
たとえば、JBLのControlONEを絶対に使いたいとしたら、最低限アンプが必要です。
それでも、
PC(ラインアウト)→アンプ→ControlONE
PC(USB)→USB入力付きアンプ→ControlONE
PC(USB)→DAC→アンプ→ControlONE
というような選択肢から選ぶ必要があります。
USB入力付きで小型なためPC用途にもよく使われるものにTEACのA-H01などがあります。
http://kakaku.com/item/K0000304566/

というようなことになるので、
まずは予算、それに置き場所なども考えて、どれにするか絞り込む必要があると思います。

書込番号:16446492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/08 20:18(1年以上前)

わかりました。
オーディオ用のスピーカーでもイヤホン端子がついてればOKという事ですね?
倉庫からスピーカーを出して確認してみます。
あと、アンプなんですがオーディオ用のアンプです。
プリメインアンプ?というやつです。
店でフォステクスのスピーカーを聴いてきた件ですが
ノーパソとスピーカーを接続していたのはアンプではなかったようです。
自信ないですけど多分これだったたようなhttp://kakaku.com/item/K0000253420/
これサウンドカードですか?
自分の理想は今あるオーディオ用ミニスピーカーとプリメインアンプでノートパソコンを繋げれればな?
と思うのですが大丈夫なんでしょうか?
なんか配線とか、○○の入力端子が必要とかあるんでしょうかね?
そもそもオーディオ用のアンプはノートパソコンとは繋ぐ事できないとか?
初歩な質問ですが、またよかったら返答お願いします。



書込番号:16450097

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:38901件Goodアンサー獲得:3639件

2013/08/08 20:44(1年以上前)

お聴きになったローランド製品はサウンドカードだけですから、スピーカーを鳴らすことはできません。
鳴らしていたアンプが存在します。
サウンドカードはデジタル信号をアナログへ替えるためのものです。

>今あるオーディオ用ミニスピーカーとプリメインアンプでノートパソコンを繋げれればな?
と思うのですが大丈夫なんでしょうか?
問題なく可能です、必要なものは、ミニステレオプラグ(1M程度)〜RCAプラグのケーブル1本だけです、ここでもアマゾンでも600円程度で買えます。
ミニプラグをPCのイアホン出力へ差し込みます〜RCAプラグの白をプリメインアンプのAUXのLへ赤をRへ差し込んで終わりです。
どうでしょう、出来そうでしょうか?

書込番号:16450185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2013/08/08 20:52(1年以上前)

ありがとうございます。
フォステクスの件は、そうなんですか…
ならあの製品ではなかったんですね。
見た感じも価格も似ていたので、あれかな?と思い。
ちょっと何を繋げていたのかは私には不明です。
説明を聞いたのですが、変換機?みたいな。
あまり理解できませんでした。
ノーパソ+アンプ+スピーカーの件は
できる、という事なので倉庫から出して
ちょっと確認してみます。
また、分からない事あれば返信したいと思うので
その時は、また宜しくお願いします。

書込番号:16450210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:1109件

2013/08/08 21:26(1年以上前)

松雄たけ子さん、こんばんは。

>これサウンドカードですか?
この価格.comでは、分類的には「サウンドカード」に入ってますけど、
常識的な名称としては「USBオーディオインターフェース」です。
また「QUAD-CAPTURE UA-55」はマイク入力を備え編集ソフトも添付される音楽作成用の機能が主だし、
前にリンクを貼った「SE-U33GXV2」も外部アナログ入力を備えた、自分でなにかをするためのものです。
その副次的作用として、パソコン内部のデジタルデータをアナログに変換するDAC機能もあるので、
PC→USBオーディオインターフェース→アンプ内蔵スピーカー、というような接続で音が出せるわけです。
ですから、入力機能も備えている分、同じ価格だった場合出力専用のDACより出力の性能は落ちます。
音楽作成などクリエイティブなことをしないで、ただ良い音を聞きたいだけなら、
USB接続のDACを選べば良いでしょう。

>今あるオーディオ用ミニスピーカーとプリメインアンプで
それなら、その機種の型番を明らかにしてくれれば、
出来るか出来ないか、
出来るならどこをどうつなげば良いか、
などの回答が、早く簡単に得られると思います。

書込番号:16450345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2013/08/08 21:46(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
そうですか!わかりました!
あと、今更なんですが…
今読みかえしてみて、フォステクスのモデル名を書いてなかったですね…
ややこしくさせてすいません
聴いたのはPM0.4Nというやつでした
http://www.fostex.jp/products/PM04n/spec
アンプ内臓?
あと、また倉庫に何のアンプとSPあるのかお知らせするのでお願いします!
では、また

書込番号:16450428

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:38901件Goodアンサー獲得:3639件

2013/08/08 21:50(1年以上前)

あぁ、それならアンプ内蔵のPC用SPです、失礼しました。

書込番号:16450445

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:38901件Goodアンサー獲得:3639件

2013/08/09 16:24(1年以上前)

手持ちのアンプとPCの接続用には3.5mm(普通のイアホンプラグ)〜1メートルとか〜RCAプラグ
のケーブルあればできます。
ここでも600円程度からあります、SMP-RCA とも呼ばれています。

書込番号:16452782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2013/08/16 14:03(1年以上前)

返信遅くなりました。
とりあえず安いUSB-DACヘッドホンアンプを買う事にして
それにアンプ、スピーカーを繋げたいと思います。

書込番号:16475548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PCIe Sound Blaster Z SB-Z
CREATIVE

PCIe Sound Blaster Z SB-Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

PCIe Sound Blaster Z SB-Zをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サウンドカード・ユニット]

サウンドカード・ユニットの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る