PCIe Sound Blaster Z SB-ZCREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z
OSはWin7 64bitを使用しています
8/16のWindowsUPDATEの直後から、スピーカーから音声が出力されなくなりました
他のデバイス(HDMI接続のモニタのスピーカー)は問題なく出力されます
メーカーのサポートに問い合わせた所、ドライバ及び関連ソフトの再インストールを指示され
結果、音声は出力されるようにはなったのですが、「Sound Blaster Z-Series コントロール パネル」「Sound Blaster スピーカー セットアップ」
の画面がおかしくなってしまいました(画像ファイル参照)
また、音声が出力されないソフトもあります
以下、これまでやってみた事です
・.NET Frameworkの再インストール
・サウンドブラスター本体をPCから外してからのドライバ類の再インストール
・インストールフォルダを変更しての再インストール
※これを行うとサウンドブラスター関連ソフトの表示は正常になりますが、音声が出力されなくなります(つまり不具合当初の状態)
システムの復元も試みようとしましたが、8/16時点での復元ポイントが存在せず
直近で2年前のポイントしか無く、他の影響が大きすぎるので断念しました
サポートの環境では再現しないそうです
修理または交換を勧められましたが
現象から考えてハードウェア的な問題では無いと考えております
書込番号:22054943
0点

普通に考えて、OSのセキュリティ関連を含めたUpdateでは、オーディオデバイスの管理と同時に、デバイスマネージャーからオーディオデバイスの有効化が、上手く出来ていないだけでは?
メーカーのアプリに依存しすぎて、その辺も疎かにしていませんか?
スレタイに書かれている内容から、メーカーによる製品不具合隠しが生じていない場合、不正と言える状況ではないので、言葉は慎重に選んだ方が良いと思いますよ。
【不正】
正しくないこと。正義・正当・正直でないこと。
書込番号:22057623
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




