Air Card 6W25-016GR1 [16GB]
WiFi機能を搭載したSD変換アダプターとmicroSDHCメモリーカードのセット

- メモリー容量
-
- 16GB
- 32GB



SDメモリーカード > PQI > Air Card 6W25-016GR1 [16GB]
3点問題があります。
1 購入後、ファームウェア更新しようとして、フォーマットからやり始めました。
数回トライするも、なぜかフォーマット完了できませんでしたの表示が。
(クイックフォーマットはできました。)
原因がわからず、とまどっています。
2 時間が経過すると(フォーマットにかなりの時間かかっています)PCでカードを認識しなくなっているので、
無理矢理ファームウェアのファイルをコピーしようにも、できません。
3 ファームウェアのファイル、解凍すると1フォルダと5ファイルになりますが、これ全部コピーするんですかね?取説ではファイルについては触れられていないのですが…
以上、おわかりになる方、お教え願います。
書込番号:17490840
0点

>1
「結果」だけでは良く判りませんm(_ _)m
「何を使ってAir Cardを読み書きしようとしているか」をきちんと説明してくださいm(_ _)m
<「カードリーダー」の型番などが結構重要。
「PC」については、「型番」でも良いですが、「OS」の情報が結構重要。
>2
「フォーマット」が完了していないなら、ファイルを書き込むことは無理でしょう。
>3
???
そもそも「取扱説明書」には「ファームウェアの更新」については一切触れていません。
そのために「ファームウェア更新手順」があるのでは?
実際「ファームウェア更新手順」には書いてありますし..._| ̄|○
<http://jp.pqigroup.com/driver.aspx?mnuid=1425&modid=258
単純に「初期不良品」なのでは?
購入店に「取り替えてください」って持って行けば良いだけのようにも...
書込番号:17491973
2点

名無しの甚兵衛さん
書き込みありがとうございます。
1 PCはgatewayのストリームライナー、OSはwin7home64bitです。
リーダーはその本体にスロットがついているので、直接差し込んでいます。
3 「ファームウェア更新手順」のつもりで取説と書いてしまいました。失礼。
ただ、これにもフォルダが生成されるとは一言も書いていなくて、戸惑ったのです。
フォルダも含めてカード内にコピーするのでしょうか?
更新手順のサンプル画像にはフォルダは存在しているように見えませんが。
何より不思議なのは、一瞬Air Card認識される(アイコンが見える)んですが、
すぐにアイコンが消滅してしまうことです。
カードスロットで他のSDカードは普通に認識しますし、やはり初期不良なのでしょうか…
ntt-westのポイントで手に入れたものですので、交換等もちょっと手間かな、と考えてしまいまして、
こちらで相談した次第です(^_^;)
書込番号:17492535
1点

カードリーダーによっては対応しないものがあるようです
バッファローのSDXC、USB3.0対応のカードリーダーでは全く使えませんでした
今はエレコムのカードリーダーを使っています。
書込番号:17492753
1点

>1 PCはgatewayのストリームライナー、OSはwin7home64bitです。
> リーダーはその本体にスロットがついているので、直接差し込んでいます。
???
http://kakaku.com/specsearch/0020/?st=2&_s=2&LstMaker=0020X9&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Page=1&DispTypeColor=1&
この中に有りますかね?
「ストリームライナー」という名称はどこから出てきたのでしょうか?
<ググっても見つかりませんでしたm(_ _)m
そのリーダーは「実績」が有るのでしょうか?
<他の「SDHCカード」で読み書きが正常にできているのでしょうか?
>3 「ファームウェア更新手順」のつもりで取説と書いてしまいました。失礼。
> ただ、これにもフォルダが生成されるとは一言も書いていなくて、戸惑ったのです。
「フォルダ」を作っているのは、「解凍ツール(Windows標準!?)」なのでは?
<「ファイル名をフォルダとしてそこに解凍」とか...
Windows標準だと「ZIPファイル」を「フォルダ」として見ることができますが、それと勘違いしているのでは?
> フォルダも含めてカード内にコピーするのでしょうか?
>更新手順のサンプル画像にはフォルダは存在しているように見えませんが。
???
「更新手順」に記載されている通りだと思いますが...
<「ファイルをコピーする」と説明しているのに、なぜ「フォルダを(ごと)コピーする」と読み替えるのか..._| ̄|○
まぁ、やってみれば良いだけなんですけどね...(^_^;
<この程度の操作で壊れる話では無いので...
とりあえずは、「フォーマット」が出来ることが先決なので、
「製品不良」「PCのリーダー不良」等々、原因はいろいろ考えられるとは思いますm(_ _)m
書込番号:17495605
1点

名無しの甚兵衛さん
ご質問にまずお答えするところから。
型番→gateway:sx2300-41(すみません、正しくはstreamlined powerというシリーズ名でした)
一覧にあげていただいた中にはないかと。
実績→あります。他のカードは認識もしますし、読み書きもできます。
>「ZIPファイル」を「フォルダ」と勘違いしているのでは?
>なぜ「フォルダを(ごと)コピーする」と読み替えるのか
→ZIPファイル解凍後のフォルダ内にさらにフォルダが生成されてるわけです。
それもコピーする必要があるのかどうか、疑問に思ったわけです。
>やってみれば良いだけなんですけどね
PCがカードを一瞬認識(アイコンが出現)した後、すぐにアイコンが消滅するのです。
下記3通りのどれも同様の結果でした。
ア カードスロットに直接挿す
イ カードリーダー(バッファローBSCRA26U2)をUSB接続し、カードを挿す
ウ 別機ノートdynabook T453/33JW(型番PCPT45333JSWW)+カードリーダーで試す
イ、ウに関してはカードリーダの認識ランプがなぜか点滅している状態でした。
(認識される他のカードは点灯したままなのです)
なので、フォーマットにまだたどり着いていません。
フォーマットできていなくても、コピーしてやろうかと思ったのですが、
認識しない以上、それもかなわず…
引き続きアドバイスお願いいたします。
書込番号:17495917
0点

>実績→あります。他のカードは認識もしますし、読み書きもできます。
そうですか...そうなると、やはりカードの「初期不良品」の可能性が高そうな..._| ̄|○
購入店に持って行って、「読み書きが全く出来ない、ココ(店)で確認して同じなら交換してくれ」って相談してみては?
書込番号:17498844
1点

AirCardは無線通信部とmicroSDカードに分離できますから、お手持ちならSDカードアダプターで
(買っても安いです:http://www.amazon.co.jp/dp/B0041SF0U2/ )
フォーマットされたらどうでしょうか、この時点フォーマット出来ないならカードリーダー側の
不具合、未対応、microSDカード側の良不良がわかると思います。
書込番号:17502798
2点

よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
昨夜、通信部分を外してフォーマット→ファイルコピーやってみると、難なく成功。
通信部分が悪さをしているようですね。
試し撮りの後、通信部分共にカードスロットに挿すと、アイコン出現(カード認識)の後、
またアイコン消滅…読み書きできない状態に戻りました。
PCへwifiで転送するのも一枚ずつ操作しなければならないようで…
使えねー!!というのが感想です(>_<)
SDカードアダプター持ってるので、それに差し替えてPCで読み取りってのが現実的な対処法ですかね。
‘air'の意味がなくなってしまいますが…
書込番号:17503274
0点

>昨夜、通信部分を外してフォーマット→ファイルコピーやってみると、難なく成功。
>通信部分が悪さをしているようですね。
「microSDHC」は、「市販のmicroeSDHC」と同じなので、とりあえず「SDカード」としては正常の様ですね(^_^;
>試し撮りの後、通信部分共にカードスロットに挿すと、アイコン出現(カード認識)の後、
>またアイコン消滅…読み書きできない状態に戻りました。
一応確認なのですが、カードを挿して「カードのWi-Fi」が起動するまでに25秒ほど必要との事ですが、
その間での話で、30秒以上経過しても変わらないのでしょうか?
<「Wi-Fi」が起動し終わるまで、SDカードとしての接続が不安定になるとか...
もし、30秒以上経過しても同様の状態なら、やはり「Air Card」の部分が不良品の様にも思えますが...
>PCへwifiで転送するのも一枚ずつ操作しなければならないようで…
>使えねー!!というのが感想です(>_<)
これは「デジカメに挿した状態」での話でしょうか?
<「PC」に繋ぐと状態がおかしいと上記で書いているので...
そうなると、「Air Card」としては正常かも!?
このカードは、「Eye-Fi」と違って、
「カード自体がWebサーバーになっていて、Wi-Fi端末からアクセスして、画像を閲覧(ダウンロード)する」
というモノなので、「ダウンロード(転送)」する場合は、「転送先」であるWi-Fi端末側の「ソフト次第」となります。
<「IE」だと、「全てダウンロード」などの機能は無いので、「1枚ずつ選択して"画像を保存する"」に...
フリーウェアのアドオンなどを利用すれば、「全てダウンロード」も可能だとは思いますm(_ _)m
書込番号:17503830
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





