IE 800
インイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年6月24日 19:15 |
![]() |
4 | 7 | 2016年7月24日 00:02 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年4月5日 00:29 |
![]() |
8 | 6 | 2016年4月3日 20:54 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2016年3月30日 16:10 |
![]() |
6 | 7 | 2016年1月29日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
自分は先日ゼンハイザーのie800を某フリマアプリで購入したのですが
保証書などが無いため不安なので質問させていただきます
購入したie800は軽く打ち合わせるとカーン甲高い音がするためセラミック製だと思うのですが
セラミック製だと本物なんでしょうか?
個人的にはim04より音はいいと感じていますが不安です、、、
書込番号:19980117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正規代理店の保証書やホログラムのついた箱が一緒になければその時点で本物と断定する根拠はなくなってしまいます。
おそらく中古品の購入だとは思いますが国内正規品なら買取してくれるショップでは3万ちょっとはするのでそれ以下の値段なら怪しいでしょう。
あとは本物の並行輸入品でショップでの買取を受け付けてもらえないものなら本物の可能性がありますが、これも付属物がないのなら意図的とも思ってしまいます。
あと口コミでは確かにセラミック製なら本物の可能性が〜ともありますが、個人的にはセラミック製の本物と思われるハウジングだけが出回っているのも知っています。安く部品を集めて作り上げることもできてしまうので決定打にはならないかと。
勿論本物の可能性もありますが信頼できるショップ以外で買っては常に偽物の影に怯えながら使用することになってしまうかと。
まだまだ一般的にはこのような内容は理解度が低いようなので皆さん認識していただけたらと思います。
書込番号:19980393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

偽物でもセラミック製のものはあります。
書込番号:19980982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古ショップに査定に行くべきだと思います。仮に、偽物だとしたら、ノークレームノーリターンの場合、精神的にくるだけだと思いますが。
書込番号:19982524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
タイトルの通り、UM56を使用した際の変化が知りたいです
以前にもスレがありますが、違う印象を持った方もいらっしゃるかもと思い立てさせていただきました
遮音性は現状(純正にノイズアイソレーションのスポンジ)満足しているのですが、UM56でもっと自分好みに出来ないかと思い作製を依頼しようか悩んでいます
書込番号:19793430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近作りました。
メリットは装着感アップ(当たり前)と遮音性の多少の向上です。
逆に私にとってのデメリットは音場が若干狭くなったことと、高音の量感が多少減って中低音寄りのバランスになったことです。
なお、高音の減りについてはコンプライのように曇った感じにはなりません。
書込番号:19793585
3点

記憶が定かではありませんが、IE800だとイヤホンから耳穴までの
ノズル(表現が正しくないかも)が長くなるのではなかったかな
それがどう影響するのかを細かく説明する知識は持ち合わせていません
書込番号:19793849
1点

>とりあえず…さん
返信ありがとうございます
音場狭くなりましたか(´・ω・`)広くなったという人もいて何とも言えないところですね
高音は量感が減るだけですか。まあ素材から考えてそうですよね
多分導管が細く曲がっているせいでしょうけど…頼めばうまいことつくってくれますかね?改造済みなんでシュア掛け用に作れたりするといいのですが
非常に気になりますがいかんせん値段が…
書込番号:19793858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロシアンセーブルさん
返信ありがとうございます
多分ノズルは細長く曲がっている形になるでしょうね
これが高音を減らす原因なんじゃないかと思いますがいかんせん自分も素人なので何とも言えないですね
書込番号:19794827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UM56のIE800を装着する穴は特にIE800の形になっている訳ではなく、IE800がぴったり収まる幅の穴が開いているだけです。
なので、どういうカスタマイズをされているのか不明ですが、シュアがけであっても使えると思いますよ。
書込番号:19795356
0点

>とりあえず…さん
なるほど、それなら特に困らなそうですね
まあ単にMMCX化してあるってだけなんですが(笑)
書込番号:19795589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

作ってみました
まだ使い慣れないせいもあるのかだいぶ音が変わったように感じます
もうしばらく使って馴れればバランスが変わっただけとして聴けるかもしれませんが
ともかく皆さんありがとうございました
書込番号:20061823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

こんばんは、アキレウス11さん
同じ組み合わせで使ってます。問題なしだと思います。
ZX100いいと思います。IE800も一時の高騰時期にはどうなるかと思いましたがだいぶ落ち着いた感じですね。
安心してお楽しみください。
書込番号:19759664
4点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
IE800を使用しています、もう一つのW60と共に音質については非常に満足していますが装着感やケーブルに感してはあまり良い印象はありません。
そこでケーブルの件で最近硬化が激しく、又以前からタッチノイズが大きいためMMCX化してリケーブル(バランス又はアンバランス)を検討しています(ちなみにDAPはAK240)。
当然メーカー修理は出来なくなる事は覚悟です。
最近近くのe-イヤホンで20〜30種類の1万〜10万円ほどのケーブルを使って自由に試聴出来る環境にあるため悩んでいます。
@音質傾向(低音の重さ、中高音の伸びやかさ、キレ等)はそのまま又はより音質UPは可能でしょうか。
AMMCX化されたユーザーでこんなケーブルはこうなったみたいな情報、おススメはありますか。
Bその他、リスクやこんな効果があるなど。
MMCX化は案外安い金額で可能ですが今一踏み切れなく。
よろしくお願いします。
0点


こちらもよかったら覗いて見てください
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19417165/
一応現在使用しているVermilionの印象ですが、中低音が豊かになる感じですかね
量感が増えるというよりより聴かせる音になる感じで深みが増すと言えば良いでしょうか
まあ値段的におすすめ出来ませんが
書込番号:19752829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ざじょさん
返信有難う御座います。
Vermilionケーブルの色もオシャレで取り回しも含め良さそうですね、IE800の重みのある低音には満足していますが量感が若干あればとも考えています。
私にとって少し高価ですがVermilion含め検討してみます。
書込番号:19753422
0点

>ありの1222さん
少し気にしておいてほしいのですが、eイヤホンでIE800のMMCX化を行うとIE800のケーブルは10cmほど残されてコネクタを付けることになります
なので高価なケーブルによくあるコネクタ側根本をシュア掛けしやすいよう加工されているのが邪魔になってしまいます
Vermilion、Supernova、Signalは熱収縮チューブのようなもので形を固定しているようで、私は購入後このチューブを必死こいて切り取りました(笑)
OsloVに関しては完全にケーブルそのものに癖がつけられているみたいなので真っ直ぐに直すにはちょっと苦戦するかもしれないです
書込番号:19755422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね、今気づきました、もう一つのW60の純正ケーブルがその癖が付いて取れないタイプです。
このケーブルはまだチューブを切り取れば使えるタイプですか・・・、途中からShure掛け用に曲っていては問題ですね。
有難う御座います。
書込番号:19755926
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
最近IE800を買ったのですが値段の割にあまり感動しませんでした。
やっぱりハイエンドとなると環境が揃っていることが前提になるのでしょうか。
もしそうならハイレゾを試してみたいので2、3万以内(出来るだけ安価)でいいポータブルアンプを教えてほしいです。
ちなみにxperiaz2に直挿し mp3です。
書込番号:19742062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、感動できないのはプレイヤーの性能だと思います。
XperiaZ2はプレイヤーとして力不足なので、提示の予算ならウォークマンAシリーズが
携帯の利便性を考えても実用的だと思います。ただ、低音は物足りないと思います。
私もスマホは、以前Z2、現在Z4ですが、Z4はハイレゾ対応高音質を謳っていたのもあり購入しましたが
ウォークマンA16>>Z4>Z2という感じで、音に関しては所詮スマホかとがっかりしました。
私はほとんどポタアンには手を出していないので、ポタアンの提案で無くて申し訳ないのですが
IE800を手にしてすぐに3万くらいの予算を組める方なら、中途半端な価格帯の製品買ってもすぐに不満が出てくると予想します。
ここは、少し予算を上げてZX-2くらいの価格帯のプレイヤー製品を検討されてはどうでしょうか?
私は現在ZX-2に辿り着きましたが音は満足していますよ。
あと、IE800はエージングでかなり音が深く良くなっていくので、まずは長時間再生、沢山使用することをおすすめします。
製品に感動できるか?
となると個人的感情に差があると思うのでプレーヤーを替えても感動できるようになるかどうかは疑問に思うところはありますが
私個人的には、今所有しているイヤホンの中で一番信頼でき安心して使える、バランスの良いイヤホンです。
店頭で高価な製品の試聴もしましたが、(今のところ)IE800で満足しています。
書込番号:19742212
6点

まぁ、IE800ですからねぇ…
ハイレゾ入れられる余裕があるなら、とりあえず圧縮しないで入れてみたらどうですかね?
ポタアンはその後で…
書込番号:19742277
3点

IE800ならバランスやグランド出来ませんしFIIO X5とかXDP100rあたりのがいいかもしれません(´・ω・`)
予算3万ならX3を推します
書込番号:19742320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ie800は公式でiphoneのリモコン付きケーブル販売しているくらいなので直挿しも想定して作られていると思います。
感動が少ないとのことですが、おそらく普段聴かれてるジャンルにイヤホンが合っていないor音源を圧縮しすぎてれる為だと思われます。
ポタアンを挟んでも大きな変化はないので、今の音に不満がお有りならおすすめはしないです。
書込番号:19742375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高いからといって自分に合うとは限らないですよ。
ポタアンや据え置きアンプで聴いても私はIE800合いませんでしたから。
書込番号:19742774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます。
とりあえず音源→エージング→プレイヤー→アンプの順で改善してみます。
ちなみに前に使ってたイヤホンはcx-300IIとMDR-XB90EXで、聞く曲はジャズとオーケストラとj-popと洋楽です。
書込番号:19742883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
最近IE800を購入し、念のためケーブルの硬化対策をしたいと考えています。
調べたところ、Sound forestさんのレビューであるように、熱収縮チューブで物理的に保護するのが確実に有効かと思いました。
しかし、IE800にφ3.6-φ1.8(収縮時)の熱収縮チューブは物理的に通すことができないと思うのですが、どのようにして使用するのでしょうか?
私の思いつく限りでは、チューブを縦に切り、ケーブルを覆う方法ぐらいです。
この方法で問題なく保護できるでしょうか?
ご教授お願い致します。
書込番号:19527065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブル交換式のはずだから本体とケーブル外せば伸縮チューブはいるかと?
サイズにもよりますけど。。
書込番号:19527156
0点

またまた失礼。。
IE80ですが、差込側6mmありますね^^; やはり裂いてはめるか。。。
書込番号:19527169
2点

通常使用では熱収縮チューブは当機種使用出来ません。自分は収縮率3:1のものもたまに使用しますがそれでも無理ですね。
スレ主さんが仰るように裂いたものを貼り直すなど加工は必要でしょう。
書込番号:19527327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり厳しいですよね。
一度熱収縮チューブを購入して試してみます。
書込番号:19527993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のは硬化しにくいとは言われていますが対策しておくに越したことはないですね
チューブを切って被せている方も実際いますし、とりあえず…さんはマスキングゾル改というものを塗布して対処しているそうです
自分は使う度アルコール入りのウェットティッシュで綺麗に拭いていて、硬さは購入当初と変わらないように感じます
書込番号:19532245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
マスキングゾル改ですか・・・調べたところこれも効果ありそうですね。
チューブが合わないようでしたら検討してみます。
アルコールティッシュで毎回ふければ良いと思うのですが、それほどマメではないので・・・
書込番号:19535375
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





