IE 800
インイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2018年3月28日 13:07 |
![]() |
2 | 3 | 2018年1月6日 14:42 |
![]() |
1 | 4 | 2017年8月9日 20:32 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2017年7月23日 20:49 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年2月26日 01:04 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月23日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
皆様へ質問です。
断線だったり、古いロットのケーブル硬化は聞きますが、IE800でドライバー故障はあるのでしょうか?
私のIE800が、突然L側の音が「開放型イヤホンの音漏れを聴いているような音」になり、あの深い低音も出なくなりました。
書込番号:21707979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライバー故障原因の多くは水濡れでしょうかね。
水没だけでは無く、汗や湿気が原因であることも多いようです。
IE800は容積が小さいだけに、問題が有ったときの被害は大きいと思います。
書込番号:21708673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KURO大好きさん、回答ありがとうございます。
なんとか復活しました・・・。
直ってはいないのですが、ポタアンの力を借りバスブーストも掛ける事で「IE800の音」になり、左右バランスも適正になりました。
おっしゃる通り汗か湿気?で、100Ω90dbみたいな感じになってしまった故障みたいです。
+ポタアンでとりあえず廃棄にならずには済みそうです。
ありがとうございました。
書込番号:21708888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kassi1000さん
私ならとりあえず早めにeイヤホンあたりのクリニックに修理見積出しますね。
修理金額出てきてから、実際修理するかどうかは考えます。
数千円のイヤホンならともかく、IE800ですからね、易々と買い換えとか出来ませんから。
書込番号:21710467
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

ie800に関しては接続して部分が2.5mmの3極なので、4極必要とするバランス化は残念ながら改造しないと使用できないですね。
書込番号:21487638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読みにくい間違いしてました
誤 接続して
正 接続
書込番号:21487643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A.ワンダさん
やはり使えませんか。無印から買い換えも気が進まないので改造することを検討してみます。最初からリケーブル可能な仕様にしていてくれればなぁとつい思ってしまいます。
ありがとうございました!
書込番号:21487972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
かなり今さらな質問となりますが、皆さまは低音域のイコライジングはどうされていますか?
以前「フラットを賞賛しているレビュー」を見掛けたのですが、IE800の低音はフラットでは多過ぎる気がします。多過ぎるというか深いところから有難い程溢れてくるといった感じでしょうか。(減衰方向への調整が出来るのは素晴らしいこと。無いものは出せませんから。)
私は必ずどんな環境においても低音域を下げるイコライジングをして使用しています。
それが単なる私の好みなのか、他の方はどうなのか気になり質問してみました。
正解不正解は無いのですけどね・・・。
書込番号:21094263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様環境が判らないので何とも言えませんが?歪んでませんか音が?インピーダンス16Ωだと歪みやすいですよ。最近のイヤホンすぐ歪んで低域過大になります。IE800は持ってませんが同じインピーダンスのW60やオオテクのアニバーサリー等駄目ですね。記憶ではIM40のインピーダンス16オームで3MWです(測定したら98Ωでしたけど)。RHAのCL1がアンプ対応製品で150Ω 10MW−50MWで低音出ますが綺麗に出ます。
書込番号:21101877
1点

回答ありがとうございます。(一生来ないかと思いました。)
感動しました。「16Ωだと歪みやすい」と感じるのは私だけかと思っていたので・・・。
16Ωインピーダンスだと低音過多になることがあるようですね。
書込番号:21102025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質が佳い低音って。
SONYヘッドホンの1Aが鳴らす様な,締まり,パンパンした張りがない,ブョブョした出方じゃなく。(ガキ,若者が好む傾向)
張りが削がれた様な低音しか出せない,AKG k7シリーズの様な出方じゃなく。(フラットと勘違いしたリスナ達が好む傾向)
圧しても直ぐに戻る様なパンパンした張りが付いた出方なんですね。
音量を大きくしなくとも,此の低音は出て来ますが。
スマホ等の軟弱な装置,質の悪い圧縮音源じゃ鳴らせないから気が付かない,知って憶えて知覚するのは結構難しいですかね。
書込番号:21102674
0点

おおーー感じてた人居たんですね。では秘伝のレシピでも(劣化リケーブル)最近のリケーブル流行りに逆い劣化させます。この方法いかさまでも変なやり方でも在りません。古くからもちいられた手法です。ER4sは知ってますよね?前に書いたRHAなどはケーブルのアース側に抵抗入れてあります。wwwwER4にはS化ケーブル(80Ω)なるものが在ります(価格6000円)これを使って歪みを押さえます。インピーダンスを上げると出力(アンプの)下がりますよね。デカい電圧で駆動させる事が出来ます。利点はまだ在ります雑音が減りますアテネータの役目もします、ケーブルが性能アップするんです。アース系はイヤホン出ると0ボルトになるんですがアース末端に入れると電圧が出ます。上手くいくかはわかりませんがFX850 ANV等は良い感じになりましたよ(二本入り160Ω追加)
アイホン5SEーフォステックP1-V1 80Ωシリーズはxdp-100パイオニア単体orオオテクPHA100 無しはxdp−100エレコムのahr192(20mw)こんな感じで繋いでます。ゲイン調整は必要です。
書込番号:21105277
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
この度、SOUNDHOUSEの販売価格が安くなっており購入したものです。
外箱の向かって右側に、ホログラム付きQRコードシールが貼ってあるはずだったのですが…
明らかに剥がしたような、銀紙の状態になった製品が届きました。確認のために開封して一通りチェックしましたが、見当たりません。
もしかして、偽物をつかまされたのでしょうか。直輸入品で買った私が馬鹿だったのでしょうか…ご意見お願いします
書込番号:20847829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノブナーガルジュナさん
こんにちは。偽物はシール剥がしても、そんなチェッカーマークが残るコストを掛けた細工はしませんし、出来無いと判断します。最近のラベルやフォログラム技術は素晴らしく偽物/偽造防止としてメーカー各社が良くやってます。自分がヨドバシカメラで購入下の正規品のラベルを少し剥がして見ましたので参考にして下さい。後は中身の入れ替えが行われているか?ですね、着荷状態でパッケージ封止ラベルが剥がされてないなら大丈夫では無いかと思います。ではでは。
書込番号:20848372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
音屋にも問い合わせをしたのですが、営業時間外でいてもたってもいられず質問いたしました。
パッケージラベルも大丈夫なようです。張り直し痕などはありませんでした。
ご自分の身を削ってまで参考になる回答をしてくださり、重ね重ねありがとうございます。
また明朝、音屋からの返信を待ちますが、これで安心して眠れます。
書込番号:20848432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノブナーガルジュナさん
一言でいえば、この商品はB級品ということです。B級品といってもいろいろあります。
@製造元にはreference sample(標準サンプル)というものがありまして、そのアンプルと同等以上のものを市場に出荷致します。
Aそのサンプル未満のものは市場に出荷出来ません。製造元で破棄が義務づけられているからです。
B市場に出荷したもので、例えば、アマゾンなどで消費者が購入した物が何らかの理由で返品することがあります(例えば、初期の故障等)。それらは、製造元に返送されまして再チェック後にB級品として市場に流通されます。これらは、正確には、改修品(refurbished item)と呼ばれるものです。この改修品の仕入れ価格は@の商品の仕入れ価格に比べてかなり低いものです。サウンドハウス扱いのものはこの改修品かと思われます。これは、いったん市場に出たものですから製造番号の重複を避けるため削除するということが行われていると思われます。
C安いものには必ずカラクリがあります。良識のある販売店ではB級品と明記しております。
D購入する場合には、それがB級品であるのか、ないのか、そして@の商品の場合には最新版であるのか、ないのかを販売店に確認してから購入するのが、消費者にとっては最も大切であると思います。
Eオーディオ製品も生鮮食料品と同じです。腐りかけた商品や、再生液に着け込んだ商品をあなたは購入しますか?
書込番号:21065640
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
セラミック製の偽物ってありますか?
オークションで落としたのですが、少し不安です。
状態としては、中古、イヤーピースとイヤホンのみ、ebay(海外のオークションサイト)にて7万と少しで新品を買った時の明細を送ってくださいました。
ie80と聴き比べましたが、ie800の方が低音がシャープな感じがします。
本物でしょうか?…
書込番号:20681818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに明細には、ゼンハイザーの保証ではなく、そのショップの保証でしょうが、1年保証と書いてありました。
書込番号:20681896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも
ご購入された物
箱は付属してますか??
シリアルナンバーを調べて、箱にホログラムがあるはずなんで
http://qr-sennheiser.com/index.php?id=5&L=1&id
ゼンハイザーのホームページで確認できるはずなんで 先ずは確認してください。
海外で販売&購入された物には日本国内のゼンハイザージャパンの保証書に当たるものは付属してないと思います。
購入店の領収書が購入店から頂けて
購入者自身がゼンハイザーのホームページで購入時登録することになります。
海外のゼンハイザーの保証期間は購入時から2年となります。
一度ホーページで確認してみてはいかがですか??
書込番号:20682191
1点

これに当て嵌まれば本物ですョ。
@第一聴、凄過ぎてビビッた。
A作り物っぽいシンバルの音がする
BIE80に比べvocalが引っ込む(そう聴こえる)
C深低音が出る
Dリバーヴが掛かった音源を聴くと昇天する
EIE80とは全く別物(でもゼンハイザーの音)
F慣れるとそんなに凄くなく感じる程超高音質リスニングモデル
GVolume上げても音圧痛がしない
音質の特徴を挙げてみました。
書込番号:20690998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
ヘッドホン祭りにて、メーカーアウトレットの保証書なしが売っていたので、思わず買ってしまったのですが、本物で大丈夫でしょうか?
断線かケーブルが硬くなったら、バランス化してしまおうと思っているので、故障に対しての保証書無しはいいのですが、音が聴こえかたは違うけど、sabreberry32のグランド分離で聴いた10proリケーブルとさほど変わらないようなので、少し不安です。
まだエージングが進んでがないだけかもしれませんが…
書込番号:20323039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フジヤエービックは以前よりアウトレット商品は販売していますので、偽物は取り扱わないでしょうね。
少なくとも偽物を扱うような店ではありませんよ。
価格に関してはメーカーの協力もあるでしょうから安くなっているだけだと思いますし、B級品は安いものが多いですしね。比較的フジヤエービックのアウトレットは傷などもなく、新品同様のものが多かった経験がありますね。
書込番号:20323056
2点

>粉見習いさん
こんばんは。
偽者ではないです。
大体、メーカーもヘッドフォン祭に参加しているのに、その会場で偽者販売してたら大問題なるかと思います。
私も某メーカーのヘッドフォンの新品を購入しましたが、価格.comの直輸入品のショップの価格より安かったです。
帰りにメーカーさんのブースに寄って購入したのを告げましたが、メーカーさんの担当者は喜んでいましたから、ちゃんとメーカーが出した製品です。
ヘッドフォン板の人は、必要以上に偽者かと心配されますが、ちゃんとしたショップで購入すれば偽者なんてありえませんから、大丈夫です。
書込番号:20324550
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





