IE 800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE 800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

IE 800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 4日

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

IE 800 or HD 800 : PHA-1

2013/04/11 20:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 alfaoneさん
クチコミ投稿数:19件

現在 ソニーのPHA-1を所有しているのですが、IE 800 もしくは思い切って HD800を購入しようかと悩んでいます。
これまでの書き込みを見ていますと、PHA-1とIE 800の組み合わせは悪くは内容です。
PHA-1とHD800の組み合わせと、PHA-1とIE 800の組み合わせでのそれぞれの長所短所を教えて頂けると有り難いのですが、、、。

書込番号:16004905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2013/04/11 21:01(1年以上前)

PHA-1でしたらHD800だと音量はとれても鳴らし切れないと思います。
つまり音量は十分ですが、真価が発揮できないのです。
もしHD800ならば据え置き型アンプの新規購入が望ましいです。
IE800でしたらバッチリです。
私もこの組み合わせで使用していますが高音の締りが良くなって良いですよ。

書込番号:16004933

ナイスクチコミ!1


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/12 00:07(1年以上前)

オーディオにおいて、高かろう良かろうが成立するのは、DAC、アンプ、ヘッドホンがバランスの良い状態において言えることです。
特に、今回のようにPHA-1にHD800を選択すると、ヘッドホンが秀ですぎて、アンプやDACが追いついてきません。
結果、HD800は10万以上するのですが、それを感じることはできないでしょう。私はやめておいた方が無難だと感じます。
敢えて長所を言うとすれば、アンプ、DACをよくするたびに、HD800が応えてくれる・・・というところでしょうか。
潜在能力というものですかね。

PHA-1とIE800なら良いと思いますね。どういいかは・・・聴いたことがないので具体的には答えることができませんが・・・
ただ、IE800ほどのものであれば、外部DACを使ってあげたいですね。Go-Dap X Redと組み合わせましたが、
ちょっと煌びやか過ぎるかもしれません。逆に若干低音が増えるフラット傾向のPHA-1はもしかしたら相性はいいかも。

書込番号:16005714

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/12 15:26(1年以上前)

 HD800を用いるなら据え置き型のヘッドホンアンプ単機能機で実売10万円位のものが入門クラスだと感じます。
 そして、いずれ20万円以上、30万円以上のヘッドホンアンプに交換したとしてもその効果を十分に発揮してくれるポテンシャルの深さがあります。
 ragnate様もおっしゃる様にそのポテンシャルを発揮するにはDAC、アンプ、ヘッドホンを主軸としたシステム全体(追加で電源・ケーブル・インシュレータやラック等)の品質をバランスの良く上げていく必要があります。
 そのようなシステムは一朝一夕には出来ないので、長い期間を掛けて少しずつ構築していく覚悟があるならHD800はもったいなくない選択です。

 ポータブルで気楽に、より省スペースに行きたいならIE800です。

書込番号:16007466

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/04/12 20:55(1年以上前)

過去に、総額30万弱の店頭システムに繋がれたHD800の音に感動してHD800を衝動買いしたが、自前で用意した5万程度のシステムではそのイメージに程遠く実にイマイチな音から、
さらに15万予算を足したがそれでも届かず、ここで予算と根気が尽きて、ついにはHD800を手放してしまった方の失敗談が挙がりました。

このようなことを超越して、HD800を朗々と鳴らせる自信や挑戦意欲や興味があるなら、HD800に特攻されると良いでしょう。

それに比べてイヤホンのIE800は性能限界値もHD800より低く、お気楽であります。しかもお気楽でありつつもポータブルを超越しかかった音は価格なりに出してくれる訳なので、
突撃するにあたり其れ程の気合いも覚悟も必要とはしない割には成果や確実性は高いだろうと言えます。

HD800のが頂上は確実に高いですが…はたしてどちらを目指されますか?

書込番号:16008349

ナイスクチコミ!2


スレ主 alfaoneさん
クチコミ投稿数:19件

2013/04/12 22:39(1年以上前)

さっそくご回答ありがとうございました。
ここは、常識的にIE 800でいくことに決めました。今の生活状況では、IE 800の方が使う頻度は多いでしょうし。

皆さんにご連絡いただき、
PHA-1ではHD800とバランスが取れないということがよくわかりました。

決めた後に、ちょっと変な質問かもしれないですが、
ずばり言って
PHA-1 + IE 800の方が PHA-1+HD 800 よりも音質が良い、ということですよね。
それとも、PHA-1+HD 800の方が音質は良いだろうが、差は小さくコスト差に見合わないだろう、と言う意味でしょうか?

良くわかってないやつからの、変な質問ですいません。

書込番号:16008783

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/12 22:49(1年以上前)

しっかりと比べたことがないので、何ともいえませんが、もしかするとIE800の方が音質がよく聞こえる可能性は
あるかもしれませんね。曲のジャンルにもよるとしか言えませんが・・・音質という言葉は非常に曖昧なので、何とも言えないです。

今回の場合は、コストに見合わないというのが一番正しいですね。3万+16万で19万の音ですと言われても・・・
う〜ん・・・となると思いますよ。IE800+PHA-1で9万の音。これは何となく頷けるかも。私は良いものだと思いますよ。

書込番号:16008839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2013/04/12 22:52(1年以上前)

IE800の方が音がいいです。
渋滞が多い日本の道を走るときフェラーリとスカイラインとどっちが走りやすいか、と同じようなものです。
サーキットならスカイラインも速いでしょうがフェラーリが断然速いですよね。

書込番号:16008848

ナイスクチコミ!3


スレ主 alfaoneさん
クチコミ投稿数:19件

2013/04/12 23:05(1年以上前)

ragnate さん、
返信ありがとうございます。
そうそう、

3万+16万で19万の音ですと言われても・・・
う〜ん・・・となると思いますよ。IE800+PHA-1で9万の音。これは何となく頷けるかも。

のようなご意見をいただきたかったんです。たしかに音質になり比較が難しい世界になるようですが、、。

モーツアルトしか聞かない(弦楽系が好きです)のですが、HD 800はクラシックにはぴったりとの書き込みも散見されますね。IE 800、、、今からもちょっと調べてみます。

書込番号:16008919

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/04/12 23:32(1年以上前)

ここらは主観なんで回答は難しいですが…それでもHD800のが良く感じる…かもしれないですね(断言は出来ません、人による)。

が…

IE800→おお〜そうかそうか。これが6万もするイヤホンの音か、なるほど…。
HD800→確かにいいが…しかしこれで14万以上か。う〜ん?

…のようになる可能性が高いという訳です。でうっかりHD800が確り鳴らせているのを試聴しちゃったりした時に、そのあまりの落差に愕然…となる可能性アリ。
対してIE800では頑張ってさらに投資した環境との落差は小さく納得出来ると。

書込番号:16009042

ナイスクチコミ!4


スレ主 alfaoneさん
クチコミ投稿数:19件

2013/04/13 00:29(1年以上前)

とりあえず...さん、すいませんでした、ragnate さんの書き込みと重なってしまったようで、前回の書き込みをするときにとりあえず...さんからの書き込みに気がついていませんでした。


ただ、PHA-1+HD800 とPHA-1+IE800 でどちらの音が良いか?では議論がある、と判っただけでも
有り難いです。
やっぱり自分で試聴してみるのが重要ですよね。

事の発端は、先日町田の量販店で、STAXのSR-009+SRM-007Taを試聴して、”なんだこりゃ、今の音(PHA-1+Kaman/Hardon CT)とはえらくちがうな”と感じたことです。*SR-007Aも試聴してみましたが、SR-009の方が大音量にしても耳がついていけるな、程度の差しかわかりませんでした。

いろいろと調べると、STAXでは専用のアンプが必要とのことで色々と遊べないようです。またHD 800はクラシックにはよく合うとのことなので、今から貯金をしつつ2,3年後(4,5年後?)にはHD 800+相当のDAC+アンプでシステムを組もうと考えたのですが、これからの計画をコスパを含めどうするかを悩んでいたわけです。

今度自分の好きなCDとPHA-1をもって行き、試聴してみようと思います。

書込番号:16009250

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/13 01:09(1年以上前)

お、どんどん重なっていってしまいますね・・・これはこの書き込みも重なってしまうか・・・?

IE800も良いものですが、検討されているのであれば、他メーカーも視聴できるのであれば、視聴してみてください。
6万台のイヤホンというと、IE800しか思いつきませんが、7万台であればULTRASONE IQなんかもあったり。
10万台だとAKG K3003がありますが、これを買うなら2ヶ月待ってカスタムIEMに私はいきそうです。

と、大きなお金を出すのであれば、IE800に近い価格帯のものは視聴すべきと思います。
買った後にあっちに目が映ったりしては、それはそれで音楽に集中できませんし・・・いや?聴いたことによって
逆も然り・・・なのか・・・?オーディオって面倒だなぁ・・・w

書込番号:16009368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2013/04/13 03:25(1年以上前)

これはこれで良いお悩みですよね(´▽`)
所詮、趣味ですので、ここはHD800買ってもスレ主様は後悔しないかもですよ?
と無責任で申し訳ないですが(^^;;

現状、IE800が無難(十分上級ですが)とすると、あえてHD800を購入して高級アンプに夢を見る...
なんて事もアリだと思います。
それだって立派な楽しみ方ですし。

ただ、はじめの質問では私ならIE800を買います(^^;

音が好みという前提で今HD800を買う事にメリットがあるとすれば、これから先長く楽しめる...ということかなと(^_^)

書込番号:16009569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 alfaoneさん
クチコミ投稿数:19件

2013/04/13 10:02(1年以上前)

ragnate さん、
そうですね、いい機会なのでいろいろ試聴みます。店員さんも”どれか必ず買う(かもしれない^^; )”と言えばつきあってくれるでしょう。しかし、カスタムIEMというのは知りませんでした。イヤホンにも独自の世界があるようですね。


ゆきち7117 さん、
確かにそうです、悩んでいるときが一番楽しかったりしますよね。
明日、リニューアル後初めてミューザ川崎に行く予定で、ヘッドホン/イヤホン試聴用に自分の耳のリファレンスを取ってきます。


本当にオーディオって面倒ですよね(笑)。


書込番号:16010247

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/13 11:18(1年以上前)

 当初の趣旨であったPHA-1を活用したシステムという事ならIE800等のポータブル用途なイヤホンタイプをお勧めします。

 しかし、ヘッドホンオーディオを長い趣味に発展させる事も視野に入れるなら、プランとして、

 [AK-100等のハイレゾDAP]+[据え置き型HPA]+[HD800等]

 [wakemanF/Z]+[据え置き型HPA]+[HD800等]

 と言った組み合わせも十分アリと考えられます。以下はその理由。

 バッテリー駆動のDAPのほうがCDプレーヤーやDAC入門機見たいのを使うよりも、電源コンセントからのノイズの流出入が無くて有利。又、その他のノイズも機器の規模が小さい事で一緒に低く抑えられます。

 DAPとしてwakemanF/Zを上げてるのは、これがフルデジタルアンプによるプレーヤーなので、デジタルからアナログに変換出力するまでのロスが少なく、かつPHA-1の音を気に入っているスレ主様ならばコストパフォーマンスの良い選択と考えられるからです。

書込番号:16010475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/04/13 20:06(1年以上前)

スレ主さんちょっと失礼しますm(_ _)m


Yasu-oさん

正直な話、Walkmanを据え置き型アンプに繋ぐと……音が薄く聞こえてしまいます(^^;;)あと、音が全体的に軽いです。実際にやって確認しました。

Yasu-oさんの仰る通りノイズや音量は全然問題ないんですが、ウォークマン等のポータブルDAPを繋ぐなら、PC+そこそこのUSB-DAC、あるいはエントリークラスのCDPの方が良いと思います。やはり物量が違うので、音の厚みが全然違うんですよね。

特にHD800なんていう環境食いまくりのHPだと……多分コスパなんか関係無しに非常に残念な事になる可能性が( ´ ω ` ;)

ただ、Yasu-oさんの意見を否定するのでは無く、あくまでも実際に試した超初心者の経験を書き込みしているだけですのでサラッと聞き流して下さい((((°Д°;)))))

それでは、失礼しましたm(_ _)m

書込番号:16012178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/13 23:38(1年以上前)

長文失礼します。

☆パッチ☆様
 確かにwakemanで再生すると多少音が軽くなった感じがしやすいですが、私の場合、曲によってはあまり気にならないのと、HD800の性能に見合った自分好みのプレーヤーを探し当てるまでのツナギとして考えてもらえたらと思いお勧めしました。

 以下は、私の経験談です。
 私は、現在 マランツのSA-13S2を用いていますが、以前はデノンのDCD-SA100N(SACDマルチ対応機)を用いていました。
 両方とも実売14万〜20万くらいでしたがDCD−SA100Nはマルチchに対応した分ステレオ再生の音は10万円プレーヤーと同等位と言われていましたし、自分もそう感じました。
 自分がDCD-SA100Nを購入した当時は10万円前後のプレーヤーがピュアオーディオ入門機(エントリークラス)みたいでしたので、これをステレオプレーヤーと見なした場合、DCD-SA100Nはエントリークラスになります。
 DCD-SA100Nも良いプレーヤーではあったが、ある程度以上の高級なヘッドホンになると、その下位クラスのヘッドホンで聞いたのと大差ない場合がありました。

 HD800はヘッドホンだから安いけど基本的にハイエンドのヘッドホンなので、エントリークラスのプレーヤーではその性能に見合わない可能性が大きいのです。その潜在力を十分に引き出していると感じるにはミドルクラス以上のプレーヤーが必要と思います。

 ミドルクラスのプレーヤーまでのツナギとしてエントリークラスを買うのは結構高く付くので、それよりは大差ない性能を持っている高品質なDAPをツナギとして用いた方が色々と便利と感じてます。
 しかもプレーヤーと違ってDAPならアクセサリーや環境による影響が極めて微少なので、その為のコストがいらないと言うメリットがあります。

 又、ここではプレーヤーにマトを絞りましたがアンプにも同様の事が言えます。

 まずは、据え置き型のヘッドホンアンプを購入し、これで実験的にアクセサリ類の効果を試しながらベストセッティングを作り込んでいき、これに見合ったプレーヤーをのんびり悩みながら探すのがベストと考えています。

 まあ、最終的にはスレ主様のコストプランによりますが・・・

書込番号:16013101

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/15 00:02(1年以上前)

もし、ここで将来を見据えてHD800の購入に踏み切るならば、ほぼゴールに近い音を一度は聴いておくべきですね。
それを知らずにどんどん買っていったとして、高級アンプ、高級DAC、高級ヘッドホンを取り揃えたときに、
「こんなにお金使ったのにこんな音かー!こりゃダメだったなー」となるのは実に悔しくもあり、残念な結果になります・・・
ゴールはあるんだけど、そのゴールがどんなゴールか分からなければ、それはかなり危険な賭けです。
もしかしたら落とし穴かもしれない。逆に、もしかしたら宝箱かもしれませんが・・・

書込番号:16017590

ナイスクチコミ!1


スレ主 alfaoneさん
クチコミ投稿数:19件

2013/04/16 00:10(1年以上前)

ragnate さん

了解です。STAX SR-009を試聴したときにこれはすごいわ!と思いましたので、現時点ではこれがゴールだと思います。
もう一度試聴した量販店に行って、プレイやとアンプの確認をしてこようと思ってます。

HD 800と IE 800の試聴を同時にしたいのですが、IE 800の試聴をできるところが近くに無いようです。
暇を見つけて、まずHD800を試聴してこようと思います。この試聴ゴールが変わるかもしれませんね。

書込番号:16021354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エティモのhf5と比べて…

2013/04/11 02:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:25件

凄く抽象的な質問で申し訳ないのですが
現在エティモのhf5をウォークマンに直で使用しています!
わかる方がいたら教えてほしいのですが…
エティモのhf5にくらべ音の解像度や透明感はどうでしょうか?
また、このイヤホンを使うとしてポータブルでオススメのイヤホンアンプ等ありましたら教えてください!

書込番号:16002497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2013/04/11 09:05(1年以上前)

まだエージングが済んでない状態での確認です。

一言で解像度というと高音についてはIE800がやや上程度ですが、IE800の解像度の高さは全域に対してのものですので、質感はかなり違います。
透明感は同等程度でしょうか。
hf5はBA型ですから、これらの点だけ捉えると優秀ですが、量感、存在感その他の大部分がD型でハイエンドのIE800とは大きな隔たりがあります。
聴いていて楽しい、という音作りがIE800の絶対的な魅力ですね。

またアンプの件ですが、NW-A860直挿しとipod+PHA-1とで聴き比べてみました。
(PHA-1はやや重心が低音寄りのフラットな特性です。)

しかし、他のイヤホン、例えばIE80だと低音が引き締まり…とか変化が如実なのですが、IE800はアンプによる影響が極端に少ないイヤホンに思いました。
つまりNW-A860でも十分綺麗な音が再生されるのです。(勿論違いが無いわけではないですが。)

高価なイヤホン程、上流に影響されるものだと思っていたのですが、不思議です。
IE800は恐らく原音の粗をある程度整えてくれるの懐の深さがあるのでしょうね。

なので、アンプについては現時点では忘れてDAP直挿しで十分楽しんでから改めて検討された方がよいですよ。

書込番号:16003016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2013/04/11 10:19(1年以上前)

私も初心者ですが、聞き比べした感想を伝えますね。
hft5は持っていなくてER-4Sとの比較なんです。
圧倒的に違うのが音域の広さかなぁと思います。他の方がおっしゃっているように
ヘッドホンの音に近いのです。ER-4Sは頭の中心で音が鳴っているような印象です。
IE800は分析的でありつつ音の厚みが増すような感じ。
あ、遅れましたが私の環境です。

イヤホン ER-4S
DAP ipod touch 第四世代
音源 WAV
ジャンル  ポップ クラッシック
アンプ SR-71A(電池はPOWERREX 9.6V)
Dockケーブル DOCK STAAR. DS-AUGpt2

実は先日ER-4Sのチューニングパーツ?(ボタアン等)の購入にいったのですがついでにIE800聞いてびっくりです。
前評判等観ていて、ER-4S一途だった私は聞くまではどちらかというとアンチIE800で。
「どうせドンシャリ派生の親分みたいな、、、」とか思っていたのですが。

音に艶があるってこのこと?、、、、聴かせる音とはこれ?。。どんなジャンルでも(ジャズ、クラッシック、ロック、アニソン等)。あうように聞こえました。

あと音漏れはhft5より弱冠劣るかもしれません通勤や通学等気にならない実用的な範囲だと思います。

現地で聴いた気になるイヤホンヘッドホンは以下の通りで勝手に順位をつけますね。
基準は聴かせる(私的に感動する)です。初心者表現ですいません。

IE800>UE900>T5p>IE80>ER-4Sです。

T5pの順位はボタアンのせいだと思います。
SR-71AのGEINはLOWで聴きました。

カテゴリー違いのイヤホンとヘッドホン、ドライバー、価格帯も違うので比較するのはどうかと思いますが。とりあえず付けてしまいました。

お勧めのアンプは一つしかもっていないのでわかりません。でも気になるのが柔らかい音がでそうな、、PortaTube。

今日お休みなのでまた視聴してきます。

あ、実はここまで描いてなんですが実機(IE800)はもっていないです。先日予約しました。
色々描きましたがER-4Sもお気に入りなのでこの2本大事にしていきたいと思います。

書込番号:16003194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2013/04/11 10:38(1年以上前)

あ、すいません。
>解像度や透明感ですよね。

IE800はいっぱい音が聞こえてきて(いい言意味で)よく理解していないところもあるのですがモニター的ではないですね。各音はしっかり出ていてボワついていません。
楽器の種類や単音を拾う目的があるならばhf5がいいかもです。

IE800は解像度が高く低音も出ているスピーカーを、耳元で聞いている感じに聴こえました。

書込番号:16003246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2013/04/11 11:01(1年以上前)

またまたすいません
前々回のコメント
>IE800は分析的でありつつ音の厚みが増すような感じ。
は間違いで

IE800は解像度がありつつ音の厚みが増すような感じ。

です。

書込番号:16003304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/04/14 22:23(1年以上前)

>とりあえずさん
ありがとうございます!
今日珍しく仕事が早く終わったのでヨドバシで聞いてきました!!
期待を裏切らないイヤホンですね!
低音をあげても綺麗な高音は潰れず綺麗なまま
それもhf5と同等かそれ以上の艶で聞かせてくれることにビックリw
(*°∀°)=3
アンプはとりあえず忘れて買うことにします!
あとはお財布と相談で…(><)

書込番号:16017042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/04/14 22:35(1年以上前)

>sakura_w-_-w_さん
ありがとうございます!
今日ヨドバシできいてきました!!
僕もドンシャリ親分みたいに思っていたんですが
良い意味で裏切られました(*°∀°)=3
これはもうイヤホンではなくヘッドホンの域ですね!
値下がりは期待できそうにないので
あとは財布と相談して交渉して買います!

書込番号:16017112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合について教えて下さい。

2013/04/11 05:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 hbktakaさん
クチコミ投稿数:3件

先週購入したのですが、音楽を聴いていない状態で耳に着けていると右側から異音が聞こえます。音としては「ピン」「ピン」という何か小さい部品同士がぶつかっている感じがします。左側は何ともありません。音楽を聴いている時も目を閉じて聴くとやはり異音が聞こえます。皆さんのIE800でこの様な症状が出る場合はありますか?
封を開けて装着した時からそうでした。落としたり、ぶつけた等もしておりません。

書込番号:16002677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2013/04/11 06:06(1年以上前)

私の物についてはそのようなことはありません。

しかし症状から考えて、再生機器から出ているような気がします。
今までのイヤホンでは性能的に聞こえていなかっただけかもしれません。
今一度、他のイヤホンで注意深く聞いてみてください。

また、他の再生機器があれば、今度はIE800をつないでやはり同様な音が聞こえるかを確認ください。
それでも聞こえるようならばIE800側の不具合なので、初期不良として交換してもらってください。

書込番号:16002700

ナイスクチコミ!0


スレ主 hbktakaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/11 06:39(1年以上前)

ご連絡、ありがとうございます。
他のイヤホン(UE900)と(SE215SPE-A)で
聴きくと異音は聴こえませんでした。
一度、購入したお店に持っていき相談してみようと思います。
不具合があったという報告も出てないので、私のだけなのかもしれません。
長く待った分、少しショックでした。

書込番号:16002742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2013/04/11 10:52(1年以上前)

違うかもしれませがイヤーピース内の金属のフィルタが何らか原因で干渉しあって鳴っている可能性はないでしょうか?

フィルターを左右逆にするとか一旦サイズ違いで試されてはどうでしょうか?
違っていたらごめんなさい。

書込番号:16003284

ナイスクチコミ!0


ケロウさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/11 16:36(1年以上前)

sakura_w-_-w_さんのおっしゃられるとおり、イヤーピースの金属フィルターの音である可能性が高いように思います。装着の仕方によって私も最初しましたよ。

書込番号:16004097

ナイスクチコミ!0


スレ主 hbktakaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/11 18:58(1年以上前)

皆様、御回答とアドバイスをありがとうございます。今日、お店に持っていき不良品交換となりました。お店の展示品と比べたのですが、展示品は私の気にする異音はありませんでした。お店の方が言うには何個か不具合があるらしく、交換した方が数名いたそうです。入荷があったばかりで次の入荷は未定でまた待つ日々です。

書込番号:16004481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サ行・タ行が刺さるのですが・・・

2013/03/10 21:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

昨日、IE800をeイヤホン大阪で視聴(iphone5直差し)したところ、西野カナの曲だけが
サ行・タ行が異常に刺さって聴いていられる状態ではありませんでした。
その他のJ-POPやロック等については全く刺さらないのに何故か西野カナの曲だけが・・・
過去2回視聴(ヨドバシ梅田・ビックロ新宿)した際には非常に好みの音だったので、
昨日は予約しようと思い行ったにもかからわらず、思わず予約をためらわせるほどの刺さり具合
でした。
他のイヤホンも多数視聴しました(K3003・IQ・SE535LTD・Westone4R・CK100-PRO・CKM1000等)が
これ程刺さることはありませんでした。
また、今まで使ったイヤホン(IE8・SE530・CK90PRO・Atomic Floyd SuperDarts・ heaven s FI-BA-SB等)でも全くと言っていいほど刺さるという経験がなかったにもかかわらず、今回の視聴で初めて聴くことが出来ないほど刺さる経験をしてしまい、予約しようと思っていた気持ちが萎えて
しまいました。
ご所有されている方・視聴された方に質問させてください。
このイヤホンはこれ程刺さるのでしょうか?
単にエイジングが不足しているためなのか?iphone直が良くないのか?
ご存知の方ご教授いただけませんでしょうか?
このままでは予約に踏み切る勇気が湧いてきません。
しかし西野カナ以外の曲は非常に好みの音なので迷ってしまっております。
よろしくお願いいたします。


書込番号:15875989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/10 21:42(1年以上前)

このイヤホンで西野カナを聴かないってのが一番の解決法かと。
西野カナさんは同郷なので応援したいのですが、正直私は聴くに耐えないレベルなので聴かないものでw。
万能型ってのは正直無いと思うので、楽曲に合わせてイヤホン変えるってのが一番だと思います。

書込番号:15876037

ナイスクチコミ!13


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2013/03/10 22:34(1年以上前)

西野カナを聞かないのではっきりは分かりませんが、割りと高域は出ている方かと思います。
ただ、ご利用、試聴された機種に比べて極端に刺さる機種とは思わないので楽曲が原因の可能性もあるかと思います。

IE800自身は気に入られて当該アーティストのみ不快な面が有るならイヤホンの使い分けというのも一つの手かとは思います。

書込番号:15876320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2013/03/10 23:00(1年以上前)

手裏剣は税関でとめられるさん、丸椅子さん
早速のご返信ありがとうございました。

やっぱり良い歳して『西野カナ』を聴いちゃうのが駄目でしたかね・・・
結構好きなのですが・・・

使い分けも、外にイヤホンを2本以上持って出るのも大変ですし、
曲毎に付け替えるのも大変なので・・・室内での使用なら出来るのですが・・・
外での使用がメインなので・・・難しいですね・・・
この機種はコンプライも使えないし・・・
どうすれば刺さらなくなるのか・・・困りました・・・

書込番号:15876486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/10 23:05(1年以上前)

IE800の高域から超高域の周波数特性は、素晴らしくフラットに伸びています。

西野カナの録音された音の中高域は、かなり耳障りだと思います。

つまり耳障りな音が、IE800の高域特性が包み隠さず表現するのが原因だと思います。

因みに、西野カナのNHK紅白歌合戦での音は耳障りでは有りませんでした。

NHKの録音技術の優秀さを物語ってる証です。

書込番号:15876520

ナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/10 23:18(1年以上前)

楽曲と機種の相性があるんですね。

すなわち、
たとえば、楽曲Aは、一般的に刺さると言われるイヤホン甲で刺さり、一般的に刺さらないと言われる乙で刺さらないのに、
それが楽曲Bになると逆に甲で刺さらず乙は刺さる…のようになることがある。

つまり、その機種の周波数特性と楽曲との相性が、あまりよろしく無かったんでしょうね。

これはまあ「しょうがない」としか言いようが無いが、一応策がまるで無いわけでもなく、
ポータブルヘッドホンアンプを使うとその周波数特性が変わるので改善する「場合」があります。
あとiPodなのかWalkmanなのかなどの再生機本体でもやはり周波数特性が少し変わることで刺さり具合には変化は出ます。

スレ主さんの場合、楽曲と再生機とイヤホンの3つの組み合わせがちょうど最悪相性のに当たったんでしょうね。

ポタアン策は、これとて必ず改善する訳ではないが、軽減する可能性はあります。
まあポタアンを買う金があるぐらいなら、その曲を聞く時にはその楽曲に合う別のイヤホンを用意した方が、ポタアン作戦よりも確実です。

究極的には別イヤホン作戦が一番確実であります。(ミもフタも無い言い方ではありますが)

書込番号:15876603

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2013/03/10 23:57(1年以上前)

かおりん@さん、air89765さん
ご返信ありがとうございます。

楽曲とIE800の相性が悪いんでは根本的に解決することは難しそうですね・・・

再生機を変える・ポタアン導入等々検討してみます・・・

しばらくの間、仕事が非常に忙しくなり休日が全く無く、再生機やポタアンについてゆっくり調べる余裕もない日々を送らざるを得なくなります。

大変厚かましいお願いですが、IE800に合う再生機やポタアンをご教授頂けませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

それでもダメな場合は、やはりIE800では西野カナは聴かないことにするしかありませんね・・・
哀しいですが・・・

書込番号:15876820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/11 07:08(1年以上前)

お気持ちお察しいたします。
というのも、私も西野カナさんの楽曲を聴くからです。
j-popは雑食なのでいろいろ聴きますが彼女の楽曲は刺さりやすい方です。
IE800では聴いた事ないのですが、私はiPhone>HP-P1>10proに音源WAVという環境で聴いており、フラットなHP-P1とやや低音よりの10proをもってしてもギリギリ許せるくらいです...。
どこかが高音寄りになってしまうともう破綻ですね。
もちろん個人差もあると思います。
据え置きDACなどでも彼女の楽曲を聴きますが、そのときはガマンして聴いてます(笑)。

というわけで、スレ主様もガマン.....だとアドバイスにならないのでPHA-1なんていかがでしょう?
高音はキンキンしないと聞きますし、なによりSONYが彼女を起用してますから(^_^)
もちろん試聴前提ですが。

書込番号:15877462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/11 10:06(1年以上前)

>IE800に合う再生機やポタアンをご教授頂けませんでしょうか?

この場合、IE800に合う再生機やポタアン、じゃなくて、西野カナさんの曲に合う再生機とイヤホン機種の組み合わせ…を探すしか無いんですね。

西野カナさん以外の曲ではIE800を今素晴らしく感じるのだから、IE800と今の再生機が合わないのではないですよ。
もしIE800と今の再生機の相性が本当に悪いなら、どんな音楽ソースを聞いてもおかしく聞こえますから。
たとえばインピーダンス8ΩのXBA-40を16Ω以上〜対応のヘッドホンアンプに繋いだら恐ろしくくぐもったおかしな音になった…といった具合に。

IE800は合っている、ただ、「西野カナさんの曲とIE800+今の再生機」の相性が悪い。


私は西野カナさんのことはわかりませんが特定アーティストの曲に合うか合わないかのテーマは結構拘ったことがあります。
でその試行錯誤の結果一番有効とわかったのは、まずその人の曲に合うイヤホンヘッドホン機種の発見です。

ポタアンや再生機変更で解決する確率は→30〜50%ぐらい。
イヤホン本体をその人の曲に合うのを見つければ→100%です。

イヤホン(IE800)主体で西野カナさんの曲に合うようになるよう調整するより、西野カナさんの曲主体で合うイヤホンを探す方がずっと早くて確実です。
IE800で調整を図ると成功したとしてもかなりの試行錯誤・紆余曲折を経てからの成功となる可能性が高いです。
色々なイヤホンを西野カナで試聴しまくり最適を探すが一番近道です。

書込番号:15877826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/11 12:50(1年以上前)

 ものすごく、大雑把な解決法その1。itunesのプリセットイコライザーで調整してみる。「Bass Booster」「Deep」「Pop」「Treble Reducer」辺りが、刺さりを抑えます。プリセットで設定しておくと、iPhoneにはその設定で同期されます、iPhone側の「設定」で「Flat」にすると解除されます。
 その2、もし、刺さった時にイコライザー、自動音量調整を使用していたなら、それらを全てオフにして再度試聴する。
 その3、刺さりが許容できる音量で音楽を楽しむ。
 以上、西野カナ「Always」をiPod touch→ATH-M50で視聴しながらレポート。M50はよく刺さるヘッドホンですが、「Always」は他の楽曲に比べると刺さりが少ないので参考にならないかも知れませんが、一応報告です。

書込番号:15878240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/11 13:39(1年以上前)

>IE800に合う再生機やポタアンをご教授頂けませんでしょうか?

↑↑↑無難な回答としては、SONYのPHA-1ですね!

iPhone5への直挿しは、IE800のパフォーマンス(性能・能力)を全く引き出せないと思います。

iPhone5の欠点である、音の拡がりと奥行きのなさをPHA-1はかなり改善してくれます。

PHA-1は、巷でSONYがWALKMANユーザーを見捨てて、アップルにひれ伏した証の名機だと噂されてます!

イコライザーやエンハンサーに頼ると、アリ地獄にハマるので要注意です。

書込番号:15878381

ナイスクチコミ!1


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/11 14:15(1年以上前)

iphone5だったら、EQu等のイコライザアプリを使ってみれば。
DENONの無料アプリもあります。
2〜5kHzを下げればよくなると思います。
 JPOP系は昔からドンシャリ系の録音が多いです
そのほうが、インパクトがあるし、若い人向けにいいんでしょう。
昔だったらドンシャリ録音のほうが
ラジカセでは良く聴こえることはありましたが。

書込番号:15878477

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/11 19:52(1年以上前)

>PHA-1は、巷でSONYがWALKMANユーザーを見捨てて、アップルにひれ伏した証の名機だと噂されてます!

PHA-1の特にデジタル入力は解像度が高くポータブルらしからぬレベルの音を出しており良いですよね。
HP-P1のがPHA-1より音場に関しては広いが、PHA-1でもiPod系直挿しの平面的な音に比べ広くなり、蛋白な直挿しに比べ深みも出ますからね。

確かにいいポタアンです。

書込番号:15879494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/03/11 23:22(1年以上前)

ゆきち7117さん
ご返信ありがとうございます。

私もJ-POPはなんでも聴く雑食派なので、
西野カナさんだけを聴くなら、別のイヤホンと言う手も考えるのですが、
それだと他の曲では気に入っているIE800を使えなくなってしまいますし、外にイヤホンを2本持って出て楽曲毎に付け替えるのも現実的には難しく、悩んでおります。
PHA−1ですか!
来月、時間が出来たら試聴しに行ってみます。
価格comのレビューでも結構評判良いみたいですね。
自分で聞いて見て判断してみたいとおもいます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:15880656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/03/12 00:06(1年以上前)

air89765さん
ご返信ありがとうございます。

確かに「西野カナさんの曲とIE800+今の再生機」の相性が悪い のであって、
IE800+今の再生機が悪いわけではないですね。

ポタアンや再生機変更で解決する確率は→30〜50%ぐらい。ですか・・・

それでも、西野カナさんの曲だけを聴くわけではありませんので、J-POPからクラシックまで
幅広く聴く雑食派なので、西野カナさん専用イヤホンを探すのは難しいですね・・・

30〜50%だとしてもポタアンや再生機の変更で紆余曲折する道を選ぶしかないでしょうか・・・

複数の方からポタアンPHA-1が良いのでは?とお勧めして頂いているので、
一度視聴してみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15880859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/03/12 00:08(1年以上前)

えうなきもの さん
アドバイスありがとうございます。

itunesのプリセットイコライザーで調整してみる。

次回視聴時にチャレンジしてみます。
これで解決できれば一番良いのですが・・・

ありがとうございました。

書込番号:15880867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/03/12 00:09(1年以上前)

かおりん◎さん

アドバイスありがとうございました。

ポタアンPHA-1ですね!

次回視聴してみて良ければIE800とセットで購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15880873

ナイスクチコミ!1


無限手さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/12 00:10(1年以上前)

私もeイヤホン秋葉原で視聴しました。
PHA-1やIE 800も視聴できるので、iphone5+PHA-1+IE 800で視聴してみましょう。
もちろん、デジタル接続で^^
わたしも視聴しました。iphone5++IE 800よりもiphone5+PHA-1のほうが音質の向上が
分かりやすかったです。三点セットならさらに向上しますよ。

書込番号:15880880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2013/03/12 00:11(1年以上前)

56565さん
アドバイスありがとうございました。

イコライザアプリですか!?
ちょっと思いつきませんでした。

次回視聴時に試してみたいと思います。
視聴できるのは来月くらいになってしまいますが、またご報告いたします。

ありがとうございました。

書込番号:15880882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/03/12 00:14(1年以上前)

無限手さん

アドバイスありがとうございます。

iphone5+PHA-1+IE800は良かったですか!

是非視聴してみます。

来月視聴してみてまたご報告いたします。

ありがとうございました。

書込番号:15880897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/12 14:11(1年以上前)

お邪魔します。私もeイヤさんに試聴機が出た辺りから当機が気になってました。(予約しようとしたのですが、入荷にかなり時間がかかるらしく、T5Pにしてしまいました)
のと、PHA-1の話が出ていたのでお邪魔しました。
私も西野カナたまに聴きます。
話がそれましたが、私は100pro.10proluneで
e17とPHA-1で聴いてますが、西野カナや
山下久美子(古いが…)いっぱいキスしよう
等はe17だと スとシがメチャメチャ刺さり
ます。PHA-1だと深みとクリアー感があるのに刺さりはありません。ちなみにケーブルは
ベンチャークラフトの7N横出しかフルーテックのADLID-30PAってのです。ロスレスです。

書込番号:15882596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/03/12 23:23(1年以上前)

ごはん出来た?さん

返信ありがとうございます。

やはり西野カナさんは刺さりやすいんですね・・・

PHA-1だと深みとクリアー感があるのに刺さりはありません。これに期待したいと思います。
ケーブルも大事だと思いますので、色々試してみて自分の納得行く音を目指したいと思います。

ありがとうございました。希望が少し湧いてきました。

書込番号:15884723

ナイスクチコミ!1


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/13 04:47(1年以上前)

スレ主様、おそばせではありますが
当方も、浜崎あゆみのここ一年の楽曲でのみ
同じように、生まれて初めての恐ろしいほどの刺さりを感じています。

これは、きっとミキサーの仕業ですね。
立体感を出すため、また声のリアルさを強調するため
このようになっているんだと思います。

IE800は、高音域がとても素晴らしいため
でているのだと思います。

最近のミキサーは、こんな仕事をするんでしょうね。
あゆちゃんの声も明らかに実際よりキンキンになってますし
他のイヤホンで聴くと、あらがでないため
とても歌が透き通って綺麗な声に聞こえます。

また、アンプを通しても改善は難しいかと思います。

書込番号:15885444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/20 13:48(1年以上前)

同じくおそばせながら...
iPhoneとPHA-1を組み合わせると、電話しづらくなりますので、もし不便だと思われるようでしたら、
UBiOという有料アプリ(\450)をお勧めしておきます。イコライザーは難しくなく、
正方形の中にある点を動かすことによって音を変えます。興味本位で入れたアプリですが、
標準のものよりも高音は優しめに聴こえます。あと、Bill EvansのWalts for Debbyという曲が
あります。名曲なのですが、ホワイトノイズが多く聴きづらい...そんな場合でも
イコライザーを左下まで思い切ってずらしたら、ホワイトノイズをあまり感じませんでした。

書込番号:15915120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/04/03 22:53(1年以上前)

皆様 ご無沙汰いたしており申し訳ございませんでした。
数々のアドバイスありがとうございました。
再びeイヤホン大阪日本橋店で試聴したところ、今度は何故か???刺さらなかったのです?!?
原因は不明です。
試聴は前回同様iphone5直挿しと、イコライザアプリ「Super Loud」「EQu」、ポタアンPHA-1接続
とアドバイス頂いた色々な方法で試しました。
結果、どの方法でも刺さりませんでした。
前回刺さったのが不思議なくらい快適に聴くことが出来、また中古ですが状態の良いie800があったのでその場で購入してしまいました。
早速ie800ライフを楽しんでおります。
試聴した中では、ポタアンPHA-1をつないだ時により一層ie800は本領を発揮することが実感できました。
今後はDAPをグレードUP、ポタアン導入等々検討していこうと考えております。
本当に色々アドバイス頂きありがとうございました。
原因不明ですが、一応解決いたしましたので終了させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:15974705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

印象です

2013/03/26 11:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 福の人さん
クチコミ投稿数:4件

所有されている方にお聞きしたいのです。この機種を聞いてみたのですがボーカルが遠くに感じられたのです。この聞いた個体だけでしょうか?

書込番号:15940098

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2013/03/26 11:17(1年以上前)

BAやEX1000のようなフラット系と比べるとボーカルは遠いですよ♪

書込番号:15940110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 福の人さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/26 11:25(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。
高音(出るのに少し時間が掛かりました)、特に低音は良いのでボーカルが篭り気味に感じられたもので今までのここのお声と違うのかなと思いメーカーに出そうかと考えていました。
イヤホンの特性なのでしょうから安心しました。

書込番号:15940134

ナイスクチコミ!0


スレ主 福の人さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/26 11:33(1年以上前)

言い忘れましたが、IE80の方がボーカルが前に在ると感じられます。

書込番号:15940158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/03/26 11:58(1年以上前)

自分も試聴程度ですがスレ主さんと同じ印象を受けました。

IE800の特徴はずば抜けた解像感とイヤホンとは思えないほどの音場の広さだと思います。

音場が広いとボーカルが遠く感じる場合もありますが、それはそれでオーケストラなんか聴くと素晴らしいです。
確かにボーカルの近さならIE80の方がいいと感じるかもしれませんね。

書込番号:15940224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2013/03/26 12:03(1年以上前)

こんにちは!
自分は今年IE80からIE800に買い替えました。
確かにIE80のほうがボーカルが近く感じますね。IE800は低音寄りのフラットだと自分は感じています。
自分も買い替えた時はボーカルが遠く感じて「不良品?」と思いましたが、普段IE80で聴く音量プラス2位で丁度良くなりました。
ちなみにウォークマンA867直刺しの場合はIE80が音量8でIE800が10です(^O^)
しかしIE800は凄いですね!
はじめは「IE80とそこまで変わらないな〜」と思っていましたが150時間くらい鳴らしてIE80でIE800と同じ環境で聴くと「なんだこりゃ!?」ってなりました 笑
自分は正直、次のゼンハイザーのフラグシップの音が想像出来ません^_^「これ以上の音ってあるの!?」って思ってます(^O^)それ位素晴らしいですね!

書込番号:15940236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2013/03/26 12:14(1年以上前)

個人的な感想としましてはMonster Miles tribuneよりわずかに遠く、FX700と同じかややマシ程度のイメージです。

下手なヘッドホンより広い音場、ゼンハイザーにしては歯切れの良い低音で割りと相性選び難い方ではあるかな、と。
ボーカルメインの楽曲なんかは他と使い分けている感じです。

書込番号:15940264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 福の人さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/26 12:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
音量を上げると、良い感じになります。少し大きめで聞きたいと思います。
楽曲によってはすごく良い表情を出します。
不良品でないみたいで、安心しました。

書込番号:15940303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/03 00:06(1年以上前)

使い始めて3ヶ月がたちました。
このイヤホンの特徴はおっしゃるとおりボーカルが遠いことだと思います。
しかし、おそらく人間の耳は人間の帯域の声を聞き取るほうへ脳みそで補正をかける力があるので、しばらく使っていると遠いはずのボーカルが聞き取れるようになります。
解像度を落とさないまま遠くなるというところがまた心憎い。遠くても慣れるにつれてはっきり聞き取れるようになるのです。他の帯域は自然とボーカルに対して相対的にメリハリがつきます。

その結果、IE800に慣れた耳で他のボーカルを聞くと耳元で怒鳴られているように感じます。「よくわからないが一度慣れるとほかのイヤホンに戻れない」という意見があるのはそのせいだと思います。

この人間の耳と脳みその補正能力を利用して逆手にとる発想こそがこのイヤホンのユニークなアプローチと言えるでしょう。これはまた表現力に強みがあるダイナミック型の特性を生かすアプローチなので、それが6万円に値するかは個人の価値観の問題ではありますが、一聴の価値はあります。試聴だけでは耳が慣れません。耳が慣れるまで1ヶ月くらいは使わないと良さはわからないと思います。

イヤホンの世界は文学的な表現が多いので、こんな私の感想もひとつの参考にしていただければと思います。

書込番号:15971079

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone4sにて試聴

2013/03/14 17:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:8件

皆様こんにちは。
本日、ie800を試聴してきました。

試聴環境はiPhone4s直刺しです。

ie800を試聴する前に色々と他の物も試しました。
その中では、シェアー535が良かったです。
しかし満足は出来ませんでした。

そして、ケース内に入っていたie800を店員さんに頼み試聴致しました。
結果、何か満足出来ません。まだ535の方が良い様に感じました。

これは、iPhone4sの試聴環境だからなのでしょうか?

ご教授をよろしくお願いします。

書込番号:15891322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2013/03/14 17:32(1年以上前)

iphoneだからって可能性もあるかもしれませんが、
単純に自分の好みじゃないからかもしれません。

高いイヤホンでも好みじゃなければただ高いだけです。
535が割りと好みでしたら、535Ltd、オーテクのCK100pro、Westone4、SONY EX1000なんかも試してみて下さいませ。

書込番号:15891358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/14 17:46(1年以上前)

>これは、iPhone4sの試聴環境だからなのでしょうか?

第一原因は好みの問題でしょう。かくいう私もIE800よりCKM1000のが好みです。
一般的にどれほど性能が優れているのかと自分好みは違います。


あと…どちらも満足がいかなかったのはiPhone直挿しの影響もあります。
iPhone直は深みが無くて薄っぺらな音なのでけして良いとは言えない。
これはどんなにいいイヤホンを繋いでも限界はあります。

基本的な音が好きなイヤホンが見付かり満足レベル70%…それをPHA-1等のポタアンで音質アップで100%になった…というのがよく有り得るエピソードです。

書込番号:15891400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2013/03/14 23:55(1年以上前)

どういった点で満足できなかったか、どういった音が主さんの好みなのかを教えていただければ、具体的なお薦めができるので、ぜひお願いします。

書込番号:15893104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/15 01:12(1年以上前)

iPhoneのウリは高音質DAPではないので、IE800やSE535以外の高級イヤホンを
あてがったところで、満足は出来ないかもしれませんね。

本気で満足したいのであれば、まずはDAPを変えるか、ポタアンの導入を検討することをお奨め致します。
少なくともiPhone直挿しで不満を感じるということは、逆に言えば違いが分かる耳を
お持ちということでもあると思いますので。

書込番号:15893377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/15 09:36(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとう御座います。

音の好みですが、素人で上手く伝わらないかもしれませんがご了承下さい。

広がりと奥行きがある雰囲気が好きです。
高音は頭の上の方から来て、低音はしたの方からやってくる感覚です。
主にマライアキャリーやクラシックのモルダウを聴きます。気分によっては、ロックも聴きます。
女性ボーカルが伸びて響く感じが好きです。

わがままなご相談ですが、よろしくお願いします。

書込番号:15893977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2013/03/15 12:14(1年以上前)

主さんの好みを勘案すると、やはりiphoneがネックのように思います。
他の方のアドバイスのように、ポタアンを追加するか、他のプレイヤーに換えられることが先決なようです。
その上で改めてIE800を聴いて頂くと、恐らく好みにマッチするのではないでしょうか。

空間重視ということですので、BA型よりD型の方が合いそうですね。
なのでMDR-EX1000とflat4-粋も試聴推薦いたします。
どちらも広い音場とフラットな特性をもっています。

書込番号:15894370

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2013/03/15 18:03(1年以上前)

広がりを求められるとse535は相性悪く、むしろIE800の方が得意かもしれません。
先の感想からするとiphoneが足引っ張っている可能性は高そうですね。

IE800は極端にドンシャリでボーカルが埋もれたり遠いとかでは無いですが、もしかすると他の相性が良いイヤホンはあるかもしれません。
5月発売のONKYOのイヤホンはhi-fi志向らしいのでもしかするとストライクかも?

書込番号:15895299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 23:42(1年以上前)

どちらも素晴らしいイヤホンだと思いますよ。
ただこのクラスのイヤホンになると、もはや音の良し悪しよりも個人の音の好みが重要になってきます。

音の広がり重視ということで、とりあえず…さんが仰られているように、おそらくBA型よりもD型が適しているでしょう。
音茶楽さんのFlatシリーズは、ぜひ試して頂きたいですね。

ただ、主さんは女性ボーカルの声の伸びも重視したいとのことでBA型も捨て難いかもしれません。
BA型で音の広がりも重視するとなれば、先日、私が購入したUE900もなかなか良い選択だと思いますよ(^^)

書込番号:15934524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE 800
ゼンハイザー

IE 800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 4日

IE 800をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング