IE 800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE 800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

IE 800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 4日

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 luckybraidさん
クチコミ投稿数:11件

一度試聴みたく、長野市周辺で試聴できるところありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:15531239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/26 20:50(1年以上前)

もし、どうしても近くに試聴できそうなところが無ければ、少しくらい遠くても試聴しに行った方がいいと思いますよ。
交通費がかかりますが
高いイヤホンですし、試聴無しで買って、「自分に合わない」と失敗する事に比べれば断然よろしいかと
もし、気に入ったのならその場で買うのも良いかもです。

書込番号:15533224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/12/26 21:44(1年以上前)

こんばんみ

松本まで足伸ばせるなら、ロイヤルオーディオがあります。

ヘッドフォンイヤフォンの試聴が可能かどうかは確認しないとですが。

ロイヤルオーディオで直ぐヒットしますよ。

書込番号:15533489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 luckybraidさん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/28 13:59(1年以上前)

>Strike Rougeさん
情報ありがとうございます。
が、ロイヤルオーディオさんに電話確認したところ、取扱いはあるが取り寄せになってしまい試聴は無理といわれました。

>はかせ、さん
やっぱり試聴したほうがいいですよね。
ダメもとでゼンハイザーさんに取扱店聞いてみたのですが、ゼンハイザーさんが把握している範囲だと一番近くて東京の大手量販店でした。
なので東京まで出ることを検討してみます

書込番号:15539538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/12/28 16:47(1年以上前)

luckybraidさん

あらら(^_^;)
取り寄せ、試聴不可でしたか・・・・
残念(^_^;)

ヘッドフォン・イヤフォンは数が半端ないですから、先ずは試聴モデルを置いてる店探しからになりますよね。

東京試聴なら、ヨド、ヤマダ、ダイナミックオーディオ等、目ぼしい店を当たってみて下さいな。

書込番号:15539970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/12/28 19:13(1年以上前)

大変ですね、東京観光を兼ねて休日に出てくると宜しいかもですよ(今なら東京スカイツリーとか組み合わせて安いツアーとかないかな?)アキバに半日居られる時間があれば色々と試聴歯できますからね。

書込番号:15540431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/28 20:05(1年以上前)

松本在住の者です。
アタシ持っていますよ。
都合付けばご試聴よろしいです。
他にもIE80とかSHUREのSE535LTDなども
持っていますので宜しければ、、
私の場合試聴せず購入していますが
全く後悔する事有りませんよ。

書込番号:15540635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/30 09:49(1年以上前)

>luckybraidさん
東京ですか…(;一_一)
ちょっと、予想以上ですねぇ…
観光ついでに行くのもよろしいですが(あれ?更にお金掛かる可能性が…)
ゼンハイザーさんが把握してないだけでもっと近くにあるという可能性があるかも知れないですね…

近くにIE800を置いているお店はございませんか?
ショーケースの中においてある物を試聴させて貰える場合があるかも知れません。
お店によってはわざわざ開封して試聴させて貰えます。

あ、あと、、この機種はエイジングでだいぶ高音部が大人しくなり、解像度がやや落ち着いた様になったり、初めの印象と変わるみたいです。
よりIE80の上位機種らしく、ゼンハイザーらしくなるようですのでご注意下さいね、もう見られたかもしれませんが、詳しくはレビュー、クチコミを参照です。

書込番号:15546294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/12/31 21:51(1年以上前)

う〜〜む男性は出不精の人が多いのか、昔仕事で長野に2ヶ月ほどいましたが女性陣は年関係なくよく東京に出かけていましたよ。
主たる目的はショッピングや食事やコンサート・観劇など様々ですが、何かと兼ねて東京出るのは長野当たりなら不便でも何でも無いのですがね。

書込番号:15553470

ナイスクチコミ!1


スレ主 luckybraidさん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/31 22:09(1年以上前)

みなさま、色々書き込み頂きましてありがとうございます
5日に名古屋まで出ることになっておりましたので、名古屋のビックカメラで試聴して参ります
レビューを読んでる限りでは相当の物みたいですね
試聴楽しみです

書込番号:15553558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースについて

2012/12/28 22:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 tomhiraさん
クチコミ投稿数:8件

IE800を購入しました。

使い始めて2日、右耳のみですが、すべてのイヤーピースが合いません。

Lサイズの楕円が一番マシなのですが、それでも顔を動かしたら、ポロリと耳から外れます。
Sサイズの丸は入れる落ちる の繰り返し
M/Lは、入れても戻ってくる感じです。

なにか良いアイデアとか代替イヤーピースがあれば教えていただけないでしょうか。
音は好きなのですが、装着感があまりに不安なのです。

電車通勤なのですが、 『イヤホン入れて、耳あてでカバー』の状態です・・・

よろしくお願いします。

書込番号:15541277

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/29 00:55(1年以上前)

サイズが小さいと言うことでしょうか?

通常他のイヤホンではどのサイズを使ってますか?
例として、どの機種でどこのイヤチップでどのサイズ、というのを教えていただければ、何かアドバイス出来るかもしれません。
(SONYのEX600で標準のハイブリッドLLサイズ、とか)

ただ、基本はIE800は標準以外は着けられないに等しい状態ですので、市販のチップだと色々と不便があると思いますが。
ちなみに、楕円のは、縦長にして使っていますか?
人間の耳穴は一般的に縦長の楕円ですので、それに合わせないと密閉度が落ちます。

書込番号:15541822

ナイスクチコミ!2


UD1111さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/29 01:49(1年以上前)

IE800、イヤーチップはついてきたものしか基本使えませんから難しい問題ですね。
無理やり使っても(SONYハイブリ、低反発オレンジチップ)、音的にも良くない感じでした。

面白い案としては、純正チップにSONYのノイズアイソレーションの低反発スポンジを外し装着(この場合は、スポンジは径に付いているがサイズ合わないのできれいにむしりとる)すると、スポンジの反発力によってチップが固くなるので、チップの変形による隙間などは防げますし、突っ込みやすくもなります。
純正L,L楕円にはLスポンジ、純正MにはMスポンジ、純正S,S楕円にはSスポンジで、楕円についてはスポンジも楕円型にカットするのもアリです。

音はスポンジ付けると低音は増え重くなりますが、抜けというか音場の広さというか、は極わずかに落ちます。
純正チップの径よりスポンジの径が大きくなりますが、その差が大きければ大きいほどその傾向は強まります。
意外と、音の最後の調整にも使えたりします(笑)

書込番号:15541971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tomhiraさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/29 21:03(1年以上前)

>koontzさん
記載事項不足で恐縮です。

左右で指先の感覚で比べると、
サイズが大きく、入っていない状態です。
首を傾げて、右耳を下にしたら落ちます。

今まではER-4Sの透明な3段を使っていました。
白っぽいのに換えたら、キツイと感じました。
(サイズ不明で申し訳ないです。。。)

あと、縦長にしていれています。
ダメ元でちょっとずつ角度をつけながらやってみましたが、やっぱりダメでした。

今日はMが幾分マシなサイズです・・・

>UD1111さん
情報ありがとうございます。
ノイズアイソレーションを見てみました。
あのサイズでスポンジ取るのは大変そうです。。。


今日の実験である程度分かってきたのですが、
1.耳を引っ張りながら入れる
2.イヤホンとケーブルのジョイント部をクリップで止めて、耳への負荷を減らす
で、すこし改善しそうな気がします。

書込番号:15544497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

MDR-EX1000を超える音質か?

2012/11/29 17:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

実際に視聴された方々に質問です。

当方,MDR-EX1000を使用していますが,IE800の音質は,これを超えるものなのでしょうか?

EX-1000は,遮音性等の問題を除き,その解像感,透明で突き抜けるような高音,果てしない音場の広さ等,音質に関しては随一のものだと考えております。

もしIE800が,明らかにそれを超えているようなら,思いきって購入してもいいかなと感じております。

しかし,「微妙…」ということであれば,さすがに価格のこともあってパスしようかと思います。

皆様はどのようにお考えでしょうか?

2012/11/29 16:17 [15408313]

書込番号:15408476

ナイスクチコミ!3


返信する
Gz_Locoさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/08 01:10(1年以上前)

17-55さん、はじめまして^^
私、EX1000とIE80を所持しております。
一つ上のスレを拝見させていただき評判良かったのでついついIE800買ってしまいました。
まだ聴いて間もないので参考までに・・・
FlatでIE800→IE80→EX1000のループで各曲聴いてみましたが私的にはもうIE80とEX1000には戻れないかもしれません^^;
それぐらい素晴らしい出来ですねIE800。
Flatで聴いてここまで来たか〜!!みたいな感じです・・・イコライザーいるの?って(笑
上も下もEX1000より出てますし解像度やクリア感も↑ですね。
曲によっては声が軽い気もしますが各楽器の輪郭が個々ではっきり出ててます。
鳴らしこんでどう変わるかが楽しみです^^
あと、音場の広さに関してはEX1000でしょうね。
でも実際に聴いてみたらゼンハイザーが出したこの価格帯に納得してしまいました(笑

書込番号:15447820

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2012/12/08 16:50(1年以上前)

Gz_Loco さん,早速のご返信ありがとうございました。

低音,高音ともEX1000より出ているんですね。特に高音に関しては信じられないですね。もう戻れないほどの絶対的な音質差であれば,「買っちゃおうかな…」という気持ちが高まってきます。

音場はEX1000の方が広いとのこと。元々EX1000の音場は半端なく広いですから,ここがIE800の弱点とはならないと考えます。

EX1000最大の弱点である遮音性という点でのメリットと,音質向上。今からオーダーしても次の入荷待ちのようですが,もしかしたらポチッといってしまうかもしれません。値段が値段だけに恐ろしい気もしますが・・・。

どなたか,もう一押し背中を押していただけるようなレビューをお聞かせいただけたら幸いです。

書込番号:15450263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/11 19:27(1年以上前)

17-55さん初めまして。
EX1000を半年以上使ってますが先日EX800を視聴しました。

正直ここまで凄いと思ってませんでした。
個人的な感想ではEX1000とSE535の良いところを合わせたような感じがしました。

SE535は音の解像度が高く低音もシッカリ出ますが遮音性の高さから耳の中で籠るので僕は駄目でした。
またEX1000はどこまでも広がる音場の広さとクリアーな音が良いですが遮音性の悪さと低音が少し弱いところがネックでした。

でもIE800はこの2つの欠点をある程度クリアーしたイヤホンと個人的に思ってます。
高音の解像度もかなり高く、低音もシッカリ押し上げ遮音性も悪くなく、音場も広いこのサイズでこんなに素晴らしいイヤホンを作るのか!!と視聴して感動しました。

ただ主様が質問してるEX1000を超えるかと言えば「YES」と答えれません。

EX1000の良さは先ほど書いたイヤホンと思えない音場の広さと原音を忠実に再現してくれる音の良さにあります。

僕がEX1000を購入した点は音を忠実に鳴らしてくれるところにあります。
特にEX1000が良かったのはドラムの金物(シンバルなど)の音です。
SE535やIE800は少し加工(金属的な音)が強く感じたんですがEX1000は綺麗な金物の音を鳴らしてくれます。
これは昔バンドをしていた自分だけのこだわりかもしれませんが(笑)
あとSONYのA856を使ってるのでSONY同士の愛称もあってよりいい音を出してると思っております。

すこしEX1000の話になりましたがIE800がEX1000に負けるかといえばそれは「NO」です。
IE800は上記でも書いたようにEX1000には無い素晴らしい点も多々あります。
音はフラット気味でイコラザーに設定がなくても素晴らしい音を出してくれ、その中にゼンハイザーらしい遊びのある素晴らしい音も出してくれます。

EX1000は低音が少し弱いのでウォークマンイライザー設定で低音を上げないと好みの音にならないのですがIE800はイコライザーの設定はフラットでいけるので低音と高音のバランスはこちらの方が好みでした。

長くつたない文章になりましたが参考になれば幸いです。
実際購入しても損はしないイヤホンだと思ってます。
僕も値段が4万円台ならボーナスで購入してると思いますので値段でギリギリセーブ出来てる状態です(笑)

書込番号:15465252

ナイスクチコミ!5


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2012/12/16 15:07(1年以上前)

鉛のアトムさん,貴重なご意見をありがとうございます。

圧倒的な音質差がなければなかなか手を出すことができない価格帯ですので,迷っているところです。

私自身は,ゼンハイザーの商品を試したことがないのですが,みなさんのスレの中に,「ゼンハイザーの音」という表現が出てきますよね。やや低音よりで,ゆったりとした音,聞き疲れしない高音,スピード感や切れはそれほどではないといったことが共通点としてあげられているようです。

とすると,EX1000と聞き比べたとき,中音(特にボーカル)や高音よりの音がすきな私にはあまり合わないのかなとも感じるようになってきました。

高音好きと行っても,SE535や10proのような近々する高音ではなく,やはりex1000の伸びがよく,解像感もあるのに聞き疲れしない音が好きです。

また,特に女性ボーカルのささやきをリアルに感じたいという思いも,ex1000が好きな理由の一つです。

以上のような判断で間違いないものでしょうかね?

書込番号:15487085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/12/17 23:14(1年以上前)

17-55さん

僕の主観になりますがIE800、EX1000、SE535、10pro辺りのイヤホンだと中音と高音の音はEX1000がずば抜けていると思ってます。

>EX1000の伸びがよく,解像感もあるのに聞き疲れしない音
分かります。僕もこの音で購入を決めたぐらいですので!!
100PROのようにかなり高音が抜けるイヤホンもありますが開放的に頭の天辺までスコーンと綺麗に抜ける高音と中音をだすのはEX1000の強みですね。

IE800ですが
>低音よりで,ゆったりとした音,聞き疲れしない高音,スピード感や切れはそれほどではない
僕も聞いてそのように感じました。
IE800も音は綺麗に抜けますがEX1000と比べると物足りなく感じます。
高音の音は丸く柔らかいので楽器の音を聞くならIE800の方が聞きやすいかもしれません。

特にドラムとベースの絡みはかなり気持ち良かったです。
ただし、シンバルの音が強すぎるのが個人的にはマイナス点でした・・・

アコースティク系やジャズなんかはIE800の方が良さそうに思いました。

EX1000はスタジオモニターように作られていますのでリアルな感じを求めるならこちらの方が良いと思います。

個人的な見解として
・とことん開放的で抜ける高音と中音でリアルな音を聞きたい。
・良くも悪くも下手な味付けをせずに忠実な音源を聞きたい。
・ヘッドホン並みの音場の広さを味わいたい。
これならEX1000

・抜けは抑え目で柔らかく心地よい音を聞きたい。
・解像度が高く解放感と遮音性もある程度欲しい。
・刺激がすくなくバランスの良い柔らかい音を聞きたい。
これならIE800

上記のように思ってます。

僕自身もEX1000で十分に満足出来ているのですがIE800はEX1000にない柔らかさと暖かい楽器の音を聞かせてくれますのでこれも良いなと思ってす。

これ以上IE800の音を聞くと物欲が抑えれなくなりスパイラルにはまりそうなので止めています(笑)

先ほども書きましたが音の伸びや解放感ではEX1000に勝てるイヤホンは無いと思いますのでこちらは重視するならEX1000が良いと思いますよ。

書込番号:15493804

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE 800
ゼンハイザー

IE 800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 4日

IE 800をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング