IE 800
インイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
2013年頃購入したWalkmanのお供にIE800を購入。我が家がAppleの環境になってしまったので暫くWalkmanもIE800もタンスの肥やしになっていました。最近Windows10のPCを入手したので、GWにCDをリッピングして聴こうとZX300を購入、IE800を引っ張り出してきたら音が出ない・・・。最初はZX300の方の問題かと思いかなり焦りました。RHAのMA750をさしたらちゃんと鳴ったのでIE800の問題。
GW中に音楽を楽しもうと思ったのに、GW明けに修理依頼だこりゃ・・・・。ケーブルもかなり硬くなっているのでこれも治ってくるかな?
高額じゃないといいな。
トホホな発見でした。
4点

私も最近ケーブル硬化で修理交換しましたが、新品交換で戻ってきました。
ケーブル硬化する初期モデルは、保証期間後も無償交換対象みたいなので、
ケーブル硬化を理由に修理出せばそれで解決するのではないかと思います・・・。
ただ、ゼンハイザー初めて修理出しましたが、メール問い合わせしても返信全くないし、
電話確認後発送しても到着・修理着手のメールもこないし、最近の会社のサポート体制としては不安が残る対応でした。
発送先は川崎の修理担当宛(住所記載項目が長い・・・)ですね。
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.FAQ.html
書込番号:22640168
4点

>k-utada77777さん
貴重な情報をありがとうございます。購入して2年保証がとっくに切れているので諦めていました。
連休明けに問い合わせしてみたいと思います。
希望の光が見えてきて嬉しい限りです。
書込番号:22643507
0点

>k-utada77777さん
先日は情報ありがとうございました。その後の経過報告です。
サービスセンターに送ったところケーブルの硬化が確認されてイヤホンが無償交換されて無事戻ってきました。
ケーブルがこんなに違ったのかというくらい柔らかくなって返ってきました。それでも元々しなやかという類のケーブルではありませんが。
早速最近購入したZX300Gに挿して聴いていますが、良い音で鳴っています。心なしか、以前購入した時のような高音が多少ササリ気味の音がマイルドになった印象ですが、DAPが変わったからでしょうか?
なかなかこのようなカナル型のイヤホンは無いと思っていますので、末長く大切に使いたいと思います。
書込番号:22678027
0点

無事交換されて返ってきたイヤホンですが、今回の交換はイヤホン上部のみでした。
今まで使っていたコネクター以下の部分のケーブルはそのままで戻ってきました。
以前間違えてIE800のケーブル(下の部分)を購入していて未使用だったので、今まで使っていたケーブルと比べてみました。
新しいケーブルの方が音の抜けや透明度、楽器の定位が良く、ハツラツとした音でした。
今までのケーブルは僅かですがちょっと音が曇った渋い音になっていました。高音が若干落ちている印象です。
ケーブルの長年のエージングの結果の違いなのか、劣化?なのかは分かりませんが、個人的には未使用のケーブルの音の方が好みでした。
未使用のケーブルに変えてこれで完全に?新しいIE800となりました。
ちなみにZX300ではソースダイレクトでの比較です。
書込番号:22678336
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





