IE 800
インイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2014年9月11日 13:17 |
![]() |
24 | 2 | 2014年8月23日 22:30 |
![]() ![]() |
43 | 3 | 2014年11月25日 22:35 |
![]() |
58 | 35 | 2015年2月3日 14:26 |
![]() |
5 | 1 | 2014年5月17日 22:56 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2014年5月8日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
購入しようと思ったものの、やっぱりケーブルの劣化は防ぎようが無いようです。
そこでひび割れやタダレを防ぐ劣化防止剤を探してみたのですが、amazonでこのようなものが売っていました。
硬化してしまった物に使うのは難があるとされてはいるものの、硬化防止剤としてならアリとのレビューでした。
車の内装やラバーの手入れに使われるものらしいですが、もしかしたら使えるかもしれません。
↓KURE ラバープロテクタント
http://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%B4%E3%83%A0%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%89%A4-1036/dp/B00264ODT2#cm_cr_dpwidget
1点

IE800に実際にラバープロテクタント塗った事がありますが、硬化した部分は回復しませんでした。また、それほど硬化してない部分にラバープロテクタント塗ると結局硬化が酷くなった傾向がありました。
ラバープロテクタントには有機溶剤が含まれており、ケーブルの可塑剤が溶かされて流出し、硬化を招いたのではと推測しております。
ラバープロテクタントは硬化したEPDMゴムなどに塗ると確かに柔らかくなります(柔らかくなるだけで脆くなってるなどの劣化は回復しませんでした)が少なくともIE800のケーブルには良い結果はもたらさない様なので使用しない方が良いと思います。
書込番号:17884074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューでも書かせて頂いてますが、「マスキングゾル改」を使用しています。
欠点もありますが、詳細はレビューを参照願います。
書込番号:17884543
1点

イヤホンケーブル被膜はシリコンやウレタンのゴムが多いですが、紫外線で変色と硬化します。
ケーブルを黒スプレーでコーティングする等すれば紫外線は防げるかも知れませんが、完全には無理でしょう。
タダレの方は加水分解で、アルカリ性&酸性の水分で表面が分解してベタベタになります。
こちらもコーティングである程度防げますが、中性以外でしかも浸透する物だと逆に劣化を早めます。
太陽光に当たっている限り変色と硬化はいずれ起こりますし、大気中の水分や汗で加水分解も起こります。
ただ、普通に手入れ(塗れたら拭く等)してやれば、劣化を遅らせる事は可能です。
書込番号:17887702
1点

紫外線と、加水分解ですか・・・思いついたのは黒い熱収縮チューブ。
少し前に専用のドライヤーを購入してたのでチューブを買うだけで対応できそうです。
収縮前が内径19mm(これなら入るか?)、収縮後3.2mmの高収縮チューブがあり、紫外線防止効果も期待できます。
3.2mmなのでケーブルとの間に隙間が出来ちゃうので加水分解対策はちょっと心許ないですね・・・
もし駄目でも切って外せるからまだ良いかも?
調べてみたら加水分解を防ぐことは出来ないものの、劣化を遅らせる物としてこちらが挙げられておりました。
また呉の製品になっちゃいますが・・・
クレポリメイトナチュラル
http://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%84%E3%83%A4%E5%87%BA%E3%81%97%E5%89%A4-1349/dp/B003UCENQM
こちらも、UV吸収剤が使われているので紫外線に効果がある模様・・・
ナチュラルなので、塗布してもおそらく見た目は変わらない?
DXは洗浄剤が染み込むとあったので候補から外しました。
ひび割れ防止と謳ってるので効果が有るのかな?
磨耗するので定期的にスプレーして磨く必要がある様ですが、現実的に考えればこっちを使った方がよさそうです。
これで駄目なら熱収縮チューブで被覆しようかな・・・
書込番号:17894423
1点

昨年11月頃購入しましたが、ほぼ毎日約11ヶ月使用していますが、私のie800のコードは硬化せず柔らかいままです。SHURE SE535用のハードケースに入れているからですかね?それとも改善されているのでしょうか?
書込番号:17921661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと今ソースが見つかりませんでしたが、2013年9月出荷分以降は改善されているという情報がありました。
私は初期ロットで硬化したため、交換後も念のため予防していますが、今のものならそのままでも大丈夫な可能性が高いとは思います。
書込番号:17921683
4点

私は、2013年12月に購入したのですが、先月に硬化で無償交換になりましたよ。受付対応してくれた青山ショールームの方によると、「2014年1月以降の製品は大丈夫なはずです」とのことでした。
書込番号:17924026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428170/SortID=17649900/
上記スレの報告で、この機種の偽物らしき出品が目立つ旨の報告が相次いでおります。
詳しくはURL先で確認いただきたいですが
オークションやアマゾンマケプレ等で「並行輸入品」「中古品」を謳うものはほぼ偽物だと思って差し支え御座いません。
ゼンハイザー自身もHPで偽物に注意するよう呼びかけておりますが、周知徹底が未だされていないようです。
特にイヤホン系で、かつ単価も評価も高いIE800であれば偽物を作って相場より少し安い価格で売りさばけば相当な利益が出てしまいますからね、格好の標的です。
ヤフオクやアマゾンマケプレ、その他怪しげな店で安いからといって買わず、100%本物だと断定できる量販店や専門店などで買うようにしていただければと思います。(具体的には各種家電量販店とeイヤホン、フジヤエービック等)
よほどのイヤホンの経験をお持ちで、各種自身のチェック項目をクリアして100%本物だと思えて、かつ届いたものの真贋判定も出来るだけの自信のある方以外は手を出さないようにして下さい。
安物買いの銭失いにご注意を。貴方のクリックはお買い物上手ではありません、カモにならないようにご用心。
18点

怖いですね
高くてもちゃんとしたお店で正規品を買った方がいいと思います
ちょっと考えればコピーだと分かりそうなものですが…
書込番号:17861365
3点

これだけ皆さんが忠告しているのに未だに取引されているのは、買う側も納得して買っているとしか思えませんね。
IE800なんか買うときこのホームページは必ずしも参考にしていると思われますが。
イヤーチップや、ケースは使えそうなので部品取りに購入しているとは思えませんし・・・。
類似品のブランドバックが何度も摘発されても消えていかないのは、それだけ買う人がいるってこと。
ただ、バックや財布はパッと見た目では判断つきにくいし、使えないことはないから目立ちたい人には納得して買っていると思われますが、イヤホンは音を奏でるものです。
「俺、IE800もっているんだぜっ。すごいだろ!」て街中で自慢したって分かる人なんか余程のマニアでしょう。マニアでも近くに寄らないと区別できませんから何の自慢にもなりません。
私は一言いたい、このiE800はすごい!
何がすごいって?
それは本物を聞いたら分かること。
類似品では絶対に感じることはできません。
それでも類似品買いますか?
書込番号:17863387
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
IE800ユーザーの方々のケーブル硬化レビューが多く見られた為、問題を根本から解決しようと既存ケーブルを取り払い、MMCX端子化しました。
タッチノイズ軽減の為、端子を斜めに取り付けてSHURE掛けしやすくしてあります。
書込番号:17724888 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

す、、素晴らしいクオリティ、、、こんな技術欲しいです、、
それだけです、、感嘆。
書込番号:17728402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

凄い技術ですね!MMCX端子化は具体的にどんな感じでやりましたか?
書込番号:18159004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
制作過程の記録を残していなかった為、文章のみで失礼します。
使用材料
・MMCX端子(メス) ×2
・ハンダ(プラチナゴールドニゲカス040)
・UVレジン(模型店にて購入)
・ステンレスパイプ(φ7)
・真鍮パイプ(φ6)
工程
1.ケーブルを本体から15mm程度の位置で切断する。
2.本体から伸びているゴムスリーブを根本から1〜2mm程度残して切り取る。
3.ケーブルの被覆を剥がしLR線とGND線を出す。
4.MMCX端子とLR線、GND線をハンダ付けする。
※あらかじめそれぞれを予備ハンダしておくと作業がしやすいです。
5.ケーブルと端子の周りをUVレジンで固め、大まかな形を作る。
※固める前にケーブルを接続し、音が正しく出ること確認する。
※角度等は実際に耳に装着して合わせる。
6.ステンレスパイプを10mm程度に切断し、端から5mmの位置まで円筒の半分を削る。
真鍮パイプも同様に10mm程度に切断し、端から8mmの位置まで円筒の半分を削る。
7.端子をハンダ付けした方に、切り欠いていない部分が向くように真鍮パイプをかぶせ、隙間をUVレジンで固める。
※端子がパイプの中心になるよう調整すると仕上がりが綺麗になります。
8.ステンレスパイプの内側に瞬間接着剤を塗り、真鍮パイプと逆向きではめ込む。
9.端子とステンレスパイプの隙間をUVレジンで埋める。
10.UVレジン部を塗装する。
以上が製作工程となります。
製品を加工する為、メーカーの保証は受けられなくなります。
また加工の失敗により製品が壊れるリスクがありますので、加工は自己責任で行なってください。
長文失礼致しました。
書込番号:18206956 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

こんにちは。dr_no007さん
わたしも、不思議に思ってました。
IE800はIDナンバーで、本物か確認できますが、ヤフオクで購入した方は大丈夫だったんですかね?
書込番号:17650200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wadapapaさん、こんばんは。
IDナンバーで確認して正規品でしたら、即買いしますね。
買われた方、是非とも情報お願いします!
書込番号:17650847
0点

そうですね。どうやらIE800の落札価格が2万円切っているもようです。
これが本当に。ゼンハイザーの職人が、奇跡のチューニングした物であれば、凄い事ですが、、、(*^_^*)
私は、フジヤさんで購入しました。
書込番号:17650874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見てきましたが見事にヤフオクの評価数の少ない人出品者ばかりですね。IDをロンダリングしてるのかな。
未使用品や開封しただけという時点で何のために買ったの?というのとなんで即決はともかく2万とかで落札される可能性あるのに出品するの?eイヤホンで売ったほうが高いのにとか(遠方でもダンボールで送ればよいので言い訳にはなりませんし)
色々常識的に考えていけばこれらが正規品である方が可笑しいんですよ。ゼンハイザージャパン自体がHPで注意喚起しているのに未だにこんなのに手を出してしまうのはやはり偽者が蔓延しているという事実すら広くは知られていないんでしょうね。
書込番号:17650939
8点

シシノイさんこんにちは。
そうですね。どうみてもIDロンダリングしてるのは、ヤフオクやってる方なら、わかりますよね。
書込番号:17650974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在出品中のIDは違いますけど発送元がすべて同じですね。怪しさ100パーセント。
書込番号:17651109
5点

過去の履歴にIE800が複数あったら怪しすぎるからIDを何度も取り直しているのでしょうね。
明らかな粗悪品を除いて、ヤフオクで落札しようなんていう素人さんに真贋を判定までして出品者に悪評価を付けられる人がいるとも思えませんし。
ヤフオクの出品者への評価が良いからといって偽物ではないという保証には全くならないというのも理解している人どの程度なのでしょうね。
たまーに落札者と取引の関係でもめた履歴残して悪評価食らっている偽者業者っぽいのもいますが。
書込番号:17651153
1点

価格が安いから納得して買ってんじゃないの?
評価見る限りクレーム言ってないみたいだし。
俺なら1万以上も出してほしいとは思わんね。
でもどんな音かは聞いてみたい気がするが・・・。
ただ所詮 偽者はニセモノ。おーすばらしい音だ!って思うことはないと思うよ。
また逆に、ヤフオクで買った連中が あれっ、こんなものかな? と勘違いし評価が下がるのは愛用者には不愉快だよね。
きついことを言うが、まぁー高い授業料だとおもってこれを機会に勉強してくださいまし・・・・・・。
書込番号:17651685
3点

スレ主さんは、IE800はすでにお持ちですか?それとも購入を検討中と言う所でしょうか?
書込番号:17651851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネットという非常に便利な物があるのに未だに偽物と本物の区別が付かない人が居るんですねぇ:;(∩´__`∩);:
偽物買って「IE800持ってるお!」なんてとてもじゃありませんが恥ずかしくて出来ませんよ……
書込番号:17652468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

wadapapaさん、お返事が遅れました。
恥ずかしながら持っておりません。
現在、所持しているものは
イヤホンはMDR-EX1000、DN-2000。携帯Z1用にXBA-2VPを使用。
ヘッドホンではMDR-Z1000を使っています。
機器はNW-ZX1にPHA-2です。
IE-800は視聴することが難しく名古屋市内の大須のショップで聞かせてもらいました。
私の耳では一言、すばらしいでした。
ただ、DN-2000を所持しているので購入には今一歩踏み切れずに居るのも現実です(金銭的なこともありますが)
2000は、やわらかさがあり、800は硬さ、があるように感じ取れました。
これはどちらも私にとっては好きな音です。
とにかく800は掛け心地が実に良い。
XBA-2VPが耳の置くまではいるのが好きで、その感覚に近いと思いました。
是非、手元において置きたい品物です。
良い製品だけに、こういった形で出回るのはあまりにも不愉快ですね。
価値観を下げてしまっているというか。
ヤフオクで購入した方の中では、本物だと思って使っていく人はあまりにも悲しいし(でもある意味幸せか?)
ニセモノだと思った方は二度と800には手を出さなくなると思います。
まして、正規品など買わなくなるのではないでしょうか?
持っていないのに偉そうなこと言って申し訳ないですが、なんか悔しい気分になりますね。
はっちゃけさんのいうとおり、これを気にもう少し警戒して購入してほしいものですよね。
書込番号:17652979
0点

そうですか。私の場合は地方なので、なかなか、こう言った価格帯のイヤホンは、試聴するき機会がありませんが、たまたまじっくりと試聴出来る機会があったんですよ〜(*^_^*)
噂ではIE800の高評価は、耳にしていたのですが、私的には(個人的な金銭感覚)高すぎる、と言う理由だけで、まったくノーマークだったんですね。
たまたま試聴する機会があった時、これがまた、たまたま財布にお金が入っていたのがいけなかったんですね(*^_^*)
その場では、なんとか踏みとどまったのですが、帰る途中で結局ポチッてしまいました。
ほぼ衝動買いですね(笑
書込番号:17653547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん
どうせ 買うならこれ買った方が精神的にも良いかも??(いけないけど)
4200円位で
神器IE800(??) が
www.taobao.com で仕入れて、まー箱、その他備品がそっくりに造らせてこの値段以下でまとめ買いして
2万以下でさばいても
儲かりますね。。。。。
書込番号:17661124
1点


今ヤフオクでIE800見たら偽者が多く出品されているなぁと・・・,シシノイさんあたりQC15やAE2に引き続き「偽者注意」の喚起のスレ立てて欲しいなぁなんて思っていたらすでにこの板が立っていてびっくり。
俺の中では認証さえパスするような偽者を売っているのかな?と思ったときもあるんだけど実際のところどうなんだろう?
保証書も無い,購入証明も無い謎の新品を,よくあれだけ入札しているなぁとただただあきれるばかりです。
「なんか裏技があり安く仕入れられた人が出品してくれている!」とか思うのかもしれませんが,小売業や流通業にちょっとでも携わると実感できるのですが,そもそもそんな価格でメーカーが商品を卸しませんからw。まぁでも,きっと入札するような人は何を言っても聞かないのでしょうが・・・。
スレッドタイトルに「大丈夫ですかね」とありますが,「大丈夫ではない」と思います。eイヤホンさんやエービックさんなどで購入する方が良いと思います。
書込番号:17671623
1点

耳有り法一さんの言うとおりですよね。
未だに多くの方が落札されていますが、誰ひとり文句を言っている人がいないのが不思議なくらい。
買う人も偽物があることは分かっているのか、質問欄に認証用のホログラフNoはありますかという問いかけに、出品者はありますと答えている。
当然買った方はIDを入れて確認していると思うのですが、正規品と認識させる裏技があるのかが私も不思議に思います。
それとも、ID入れると認識しないのが怖いので心の中で、本物だと信じているので確認しないのか?
どちらにせよ正規品買って中古で出品されている方が、本物なのか、どこで買ったのか質問攻めに合うのも大変ですね。
書込番号:17677778
0点

>買う人も偽物があることは分かっているのか・・・・・
推測でしかありませんが・・・,多分ですけど,正解のIDなりホログラムを2個か3個知っていればそれを使いまわせるのだと思います。俺は正規店からしか買ったこと無いので敢えて認証手続きってしたことないのですが,あれって入力するだけなんですよね?だったら入力して「本物」と認証されるコードさえ知っていればいいだけの話になります。
余談ですが,テレビで見た話でしかないのですが,上海蟹が高いので,蟹の偽者が出回るのだそうです。それを防止するために正規品用の「タグ」を作ったら今度はそのタグが偽造されたそうです。もう何でもありですね(笑)。
メーカーからしても注意喚起は出来ても,偽者の面倒を見る義理も道理も無いわけで,偽者かどうかという問合せの対応ってしんどいんじゃないかなと思います。総じてメーカーとしての対策が求められがちですが,当然それにはコストがかかります。それらは製品に転化されます。そうすると正規品を買う人はそういう対策費も払うことになるわけで,それは何だか嫌ですねぇ。
もういっそユーザー登録した人以外は保証しない・・・くらいの勢いが必要になると思います。
書込番号:17680987
3点

・そもそも偽物が存在するだとか、偽物が売られていると認識していない場合→怪しげなのを落札しても確認するわけありません
・偽物があるらしいことは知っているが、これだけ「良」評価が付いていてちゃんと物を落札後に迅速に贈ってくれる出品者は本物だろ当然→世の中を舐めすぎですが確認はしないでしょう
・自分に限って偽物掴まされるわけがない→意味不明、自分は交通事故に遭わないとか思ってる人と同レベル
・認証があることを知らない→実は私も数年前まで知りませんでした。初心者さんがそんな事知っているはずもなく、確認はしないでしょう
あの認証システムって、こんな感じでさほど機能してないと思いますよ。
書込番号:17681117
3点

例の発送元が同じ出品者ですが、その一つが停止中になってます。理由は分かりませんが信用できない出品者であることは確定です。
書込番号:17737719
2点

停止になって新しいIDが一つ増えてます。ある意味わかりやすい出品者です。背景画像も同じのがありますし、評価も少ない、発送元が同じ。入札してもいいかどうかの判断材料が多いのでわかりやすい。かといってこの前、高評価がかなりある出品者が、いきなり停止中になり、振り込んだのに送られてこないというコメントが立て続けにあったのも見ました。こういう出品者を避けるのは難しい?かもしれません。
書込番号:17739298
3点

買いましたよ、ie800。
勿論、正規品です。国内保障及び家電量販店の保証書付。
いやー素晴らしいの一言。ただ、ケーブルの断線が怖いのと(硬化も含め)音が繊細なだけにタッチノイズかなり気になりますね。
ちょつと癖はありますがどっぷりのめりこんでいます。
相変わらず、安く出回ってますね。
笑っちゃうのが入札履歴を見るといつも同じ人が争っている。昨日、その人が落札したと思いきや、また今日も入札している。つまり、吊り上げですね。
質問欄に、国内保障はありますかの問いかけに「説明文にお読みください」ちょっと日本語おかしくない?
笑ったのは、本物ですかの問いかけに「決まっているじゃないですか」の返答。
決まっているじゃないですかは、どちらを意味しているのでしょうね。
いずれにせよ、メーカーももっとしっかり管理してよと思うのですが・・・。
書込番号:17781838
2点

IE 800ご購入おめでとうございます。
書込番号:17782025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
そういえば、ついに評価コメントに偽物発言でましたね。
例の出品者でIE800ではなくKlipsch IMAGE X10で。
出品してるモノ全部偽物なんじゃないの。
書込番号:17782367
2点

皆さんに祝福してもらいありがたく思います。
この小さなボディによくあんな繊細な音質が発揮できるのか驚いています。
もっと早く出会いたかったですね。
デザイン・フィット感も大事ですがイヤホン・ヘッドホンは聞くものです。自慢もあると思いますがヤフオクで安く出回っている新品を買って自慢するのとは違います。
平均3万円近くで落札するのであればもっと良いイヤホン買えますよ。
ただそういう方には何を言ってもやはり無理なんですね。
ハマス21さんの言うとおり評価コメントに偽物発言でていますのは私も知っていました。
しかし、最初から分かっていたことだと思いますので分かるくらいなら買うべきではありませんね。
そういう方は、ある程度音質に詳しい方だと思いますので引っかかるのも不思議なくらいです。
それかわざと買って、皆さんに警告してくれているのかもしれません。
いずれにせよ落札した人達がその内、すぐ飽きて中古として出品しだすと思いますね。
それをまた知らない人が安いからという理由で買っていく。
正規品を出品する人が散々本物なのかと質問攻めに合っていくのもこのie800の悲劇かもしれません。
いやー少しでもこの音質を聞いてもらいたい。3万円も出すくらいならあと1万出して正規品の中古買ってほしい。
皆さん、早くこのスレ見て気づいてくださいよ。興味持っている人なら、このスレ見て研究していると思うんですけどね。
次はHD800に行っちゃおうかなぁー・・・・・・。
書込番号:17784407
0点

ハマスさん12ですのに21と書いて失礼しました。
書込番号:17784773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天加盟店のオークションで23900円で購入しました。海外直営店の物のそうですが半信半疑でした。据え置きのヘッドホンアンプで200時間エージングした結果です、パッケージのIDと認証コードをゼンハイザーのホームページで確認しましたら正規商品と確認できました。現在手持ちのヘッドホン(GRADO RS1i,PS1000,HD650,FX700)と比較しながらクラッシック主体で聴いています、50年聴き続けてそれなりの耳は持っていると自負していますが紛れもなく本物と思われます。(皆さんのレビューを参考にして、、、)最初は市価の三分の一の価格で偽者かなと半信半疑で購入しましたが良い買い物をしたと今は思っています。
IE800をとお考えの方に朗報としてお知らします。只し保障はありません。
書込番号:18027822
1点

たーし君さん、おめでとうございます。
安く購入できてよかったですね。また、音も満足されていて何よりですね。
せっかく貴方様が満足されているのに大変失礼かと思いますが、書かせていただきます。
やはり、並行輸入品はリスクが伴うと思います。
今後、ケーブルの硬化や不良が生じた際にせっかく2万4000円以上も出されているのに国内保証書等がないためにメーカーに出すこともできない、せっかくメーカーは2年もの保証がついているのに・・・。
これを思うといくら安くても私には買うことができません。
楽天オークションは見たり、参加したりしたことはございませんがヤフオクの場合、この頃やたら偽物だという被害が出ております。
また、同じ出品者の入札履歴に落札された方が、何度も同じものを入札したり落札されています。
吊り上げられているのではないかと思われても仕方ありません。
ですので自分は並行輸入品は購入したいと思いません
この値段でしたら、HA-FX850や、DN-2000クラスが少し足せば買えます。
たーし君さんは、たまたま運が良かっただけだと思います。
不愉快な思いをさせて申し訳ないですが、あくまで個人の意見として書かせていただきました。
大変、失礼しました。
書込番号:18027968
3点

e-bayの最安値で検索しても400ユーロくらいだから、おそらくその値段では本物とは考えられないな。
だって2万5千円だよ?
原価より安く損してまで売るのかね?普通。
なんか偽物っぽい。
多分やられだね
メーカーに直接確認してもらった方がいいかも。。。
いや勘違いしたままが幸せかもしれない。
書込番号:18028891
2点

だから、2万5千円では買えないって。eイヤで中古でもそんなに安く売ってないよ。
200時間エージングしなくたって買ってすぐ聞いても音の違いはわかるって。
IE800をとお考えの方に朗報としてお知らしますって書いてあるけど、もしそれで偽物だったら責められるよ。
ヤフオクでホログラムはあるかって、しょっちゅう聞いてる嫌中がいるけどそれで本物だって信じるなよ。
認証IDなんて当てにならん。
このクチコミで3万程度で買える並行輸入品の評価をする方が俺は間違っていると思うぜ。
一度、騙されたと思って本物買ってみな。
それで同じ音だって言うのであれば俺、素直に謝るから。
書込番号:18029513
2点

皆様の貴重なご意見誠に有難うございました。私も心の中で皆様が言われるような嫌疑を棄て切れませんでしたので、早速大阪ヨドバシカメラのゼンハイザーコーナーに持ち込んでゼンハイザーのヘッドフォンアドバイザーの方に正規商品との(持参したCDで)比較試聴や現物をルーペで細かく比較チェックしてもらいました。その上ヨドバシカメラのスタッフの方(IE800の愛用者)と3人で約1.5時間ほどアドヴァイスを受け、間違いなく正規商品ですよと言って頂きました。
お蔭でホッとしましたし、皆様のご意見がなかったらモヤモヤから開放されないままでした。アドヴァイスにお礼を申します。
もし修理が必要になった場合にはゼンハイザージャパンに連絡すれば対応しますよとまで言ってくれました。有難い事です。
書込番号:18035800
3点

たーし君さん、それはおめでとうございます。
本物でよかったですね
ただ、また失礼なこと書いて申し訳ございませんが、私は安価の並行輸入品は購入しませんね。
それともう一言、これを見た方がヤフオクや楽天オークションで購入されるのが心配です。
だから、たーし君さんの心の中でとどめてほしかったです。
これだとずーと皆さんがヤフオクなんかで落札するのが永遠に続くような気がしてしまいます。
なーんだ、並行輸入品で大丈夫だ。おかしければメーカーに言えば良いから・・・と思う人が増え続けます。
果たしてメーカーがどこまで対応するのかは疑問ですが?
ゼンハイザーコーナーなんて大都市にはあっても地方には無いし、視聴できるところなんて無いから聴いてもいないのにクチコミだけで買ってしまうと言う人が多い中、正規ルートを通し高額な物を買った私達 愛用者が馬鹿を見ているような気がしてしまい、ゼンハイザーじたい信用できなくなってしまいます。
私は少ないお小遣いを貯め、やっと手に入れました。色々なイヤホンやヘッドホンを購入して、だんだんステップアップして、ようやくこのie800の素晴らしい音を心の中で感じました。
なんか、悔しさが込上げますね。
最後に決してあなた様を信用していないということではございませんのでご理解のほど、お願いします。
大変失礼しました。
書込番号:18036075
0点

そんなの個人の満足の問題だからどうこう言う問題なのかな。たーしさんに失礼だと思うけど。並行輸入品で本物だったならそれでいいと思いますけど。ゼンハイザーIDを確認しても偽物の可能性あるなら国内正規品だって同じ事ではないでしょうかね。
書込番号:18036403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正規代理店ですでに一つ購入してますが、噂のヤフーオークションの商品を部品取りに使えればと本物と信じて落札してみました。
まず、新品ですのでビニールに包まれているのですが、かなり雑です。この時点で本物ではないと確信しました。
箱もかなり色ハゲばかり、箱をよく見ると小さいシール(中国語)が貼ってあります。
ホログラム認証はOKになりました。
ホログラムシールには不自然な点はありません。
何パターンか認証可なホログラムも偽造していると思われます。
ホログラム認証OKはなんの意味もないです。
中身ですが、正直ぱっと見は正規品のものと遜色ないです。
しかし、イヤーピースのバリ取りがされてなくゴムがギザギザであったりコードの質感が若干違うなど細か違いがありました。正規品を所持していない限りわからないような違いです。
肝心の音ですが、かなり本物に近いです。IE800の音場の広さがほんの少し足りないかなというくらいで、高音も低音もわりとしっかりしています。
ですが、所詮偽物です。
耐久性はないでしょうし、保証はないですし、わかる人が見れば偽物と一目瞭然です。
ヤフオクに出品されているものはすべて偽物というわけではないでしょうが、少なくとも国内保証書なし、並行輸入品などは上記のような商品の確率がかなり高いと思われます。
「国内保証書」ありでも、国内保証書のみ本物で本体は偽物とすり替えもありえますし、無難に正規店で買う方がよいと思います。
書込番号:18435304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
皮脂が原因とのことですが、使用後に毎回アルコール綿で拭いていたら硬化が緩和というか若干柔らかくなりました。一度硬化された方もお試し下さい。
書込番号:17525278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は車の内装などの保護クリーナーを適時使用してます。
カメラやレンズの白く劣化したゴムなどに使用してましたが保護作用もあるようなのでので良いようです。
書込番号:17527125
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
久しぶりに覗いてみると。すごく値上がりしてるし。
なんか、腹立つのはわたしだけ?
IE800は持っているけど、値段が落ち着いたころあいに
突然の値上げは、精神的にきついかも。
あ、わたし気まぐれなので、コメもらっても、返信しないオーラでてます。
ただただ、つぶやきかったのです。ごめんです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





