IE 800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE 800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

IE 800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 4日

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 偽物について

2017/02/22 22:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:2件

セラミック製の偽物ってありますか?
オークションで落としたのですが、少し不安です。
状態としては、中古、イヤーピースとイヤホンのみ、ebay(海外のオークションサイト)にて7万と少しで新品を買った時の明細を送ってくださいました。
ie80と聴き比べましたが、ie800の方が低音がシャープな感じがします。
本物でしょうか?…

書込番号:20681818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/02/22 22:58(1年以上前)

ちなみに明細には、ゼンハイザーの保証ではなく、そのショップの保証でしょうが、1年保証と書いてありました。

書込番号:20681896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/02/23 01:01(1年以上前)

どうも
ご購入された物
箱は付属してますか??
シリアルナンバーを調べて、箱にホログラムがあるはずなんで
http://qr-sennheiser.com/index.php?id=5&L=1&id
ゼンハイザーのホームページで確認できるはずなんで 先ずは確認してください。

海外で販売&購入された物には日本国内のゼンハイザージャパンの保証書に当たるものは付属してないと思います。
購入店の領収書が購入店から頂けて
購入者自身がゼンハイザーのホームページで購入時登録することになります。

海外のゼンハイザーの保証期間は購入時から2年となります。
一度ホーページで確認してみてはいかがですか??

書込番号:20682191

ナイスクチコミ!1


Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 IE 800の満足度5

2017/02/26 01:04(1年以上前)

これに当て嵌まれば本物ですョ。
@第一聴、凄過ぎてビビッた。
A作り物っぽいシンバルの音がする
BIE80に比べvocalが引っ込む(そう聴こえる)
C深低音が出る
Dリバーヴが掛かった音源を聴くと昇天する
EIE80とは全く別物(でもゼンハイザーの音)
F慣れるとそんなに凄くなく感じる程超高音質リスニングモデル
GVolume上げても音圧痛がしない

音質の特徴を挙げてみました。

書込番号:20690998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ゼンハイザーie800を購入しました

2016/06/23 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:1件

自分は先日ゼンハイザーのie800を某フリマアプリで購入したのですが
保証書などが無いため不安なので質問させていただきます

購入したie800は軽く打ち合わせるとカーン甲高い音がするためセラミック製だと思うのですが
セラミック製だと本物なんでしょうか?
個人的にはim04より音はいいと感じていますが不安です、、、

書込番号:19980117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/06/23 21:30(1年以上前)

正規代理店の保証書やホログラムのついた箱が一緒になければその時点で本物と断定する根拠はなくなってしまいます。


おそらく中古品の購入だとは思いますが国内正規品なら買取してくれるショップでは3万ちょっとはするのでそれ以下の値段なら怪しいでしょう。

あとは本物の並行輸入品でショップでの買取を受け付けてもらえないものなら本物の可能性がありますが、これも付属物がないのなら意図的とも思ってしまいます。

あと口コミでは確かにセラミック製なら本物の可能性が〜ともありますが、個人的にはセラミック製の本物と思われるハウジングだけが出回っているのも知っています。安く部品を集めて作り上げることもできてしまうので決定打にはならないかと。

勿論本物の可能性もありますが信頼できるショップ以外で買っては常に偽物の影に怯えながら使用することになってしまうかと。
まだまだ一般的にはこのような内容は理解度が低いようなので皆さん認識していただけたらと思います。

書込番号:19980393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件 IE 800の満足度5

2016/06/24 00:24(1年以上前)

偽物でもセラミック製のものはあります。

書込番号:19980982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


634mさん
クチコミ投稿数:44件

2016/06/24 19:15(1年以上前)

中古ショップに査定に行くべきだと思います。仮に、偽物だとしたら、ノークレームノーリターンの場合、精神的にくるだけだと思いますが。

書込番号:19982524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ZX100とIE800の相性はどうでしょうか?

2016/04/01 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:6件

タイトルの通りでZX100とIE800の相性を聞きたいです
ホワイトノイズや音量のとりやすさはどうでしょうか?

書込番号:19749197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/05 00:29(1年以上前)

こんばんは、アキレウス11さん

同じ組み合わせで使ってます。問題なしだと思います。
ZX100いいと思います。IE800も一時の高騰時期にはどうなるかと思いましたがだいぶ落ち着いた感じですね。

安心してお楽しみください。

書込番号:19759664

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

UM56やMMCX化

2015/05/02 12:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

AK120→ie800で聴いていて、少し飽きてきたのでカスタムIEM等に手を出したのですが、ie800以上の音が全く見つからず結局ie800に戻ってきました。
そこでなんですが、UM56(カスタムイヤーピース)やie800のMMCX化を考えているんですがどのくらい、またどのように変化しますかね?
イヤーピースで23000円は個人的にかなり高いと思うし、MMCX化は後戻りできないので慎重になってます(・_・;

書込番号:18739180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KE2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 IE 800の満足度5

2015/05/02 13:12(1年以上前)


4月16日 日本橋e-イヤフォンで発注、本町の補聴器屋で耳かたどりしました。かたどり料4000円追加、米国Westoneで政策しますので、納期は1か月みといてくださいとのこと。

オリジナルイアチップとコンプライのT-200で微妙に音が変わります。凶とでるか、吉と出るか、後日人柱報告します。

書込番号:18739236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/05/02 14:01(1年以上前)

よろしくお願いします。

ie800の良いところを残して外音遮断性が高まれば最高なんですがね…

書込番号:18739332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/06 20:23(1年以上前)

linum cable with T2 connector

MMCX化IE800(参考、掲示板より引用)

はじめまして、IE800ユーザーです。

Y字部分がデタッチャブルなのでとりあえずその部分をWAGNUS.の久米さんに作っていただきましたが、いろいろ齟齬があったのと、ジャックとケーブルが重くて耳から落ちやすくなったので今は死蔵しています。

UM56、こないだ届きました。
結論を申し上げると、「失うものはある」です。オリジナルのまま、とは行きません。

具体的には、音の最終出口と鼓膜の距離が劇的に近づきますので音調が変わります。空間表現云々よりも、「音の生々しさ」が前面に出てきます。

私はシリコンで作りましたが(UM56はビニールも提供していますが、テックウインドの社員もeイヤホンの店員もビニールのメリットや素材の違いによる差異を説明できませんでした。恐らく儲かる商品ではないので、そういう点をWestoneに訊いてすらいないのだと思います)、オリジナルのイヤーピースがフィルターから2mm程度しか盛り上がってないのに対して、カスタムイヤーピースではよほどの奇形でもない限りほぼ全ての人で1cmを優に超える距離の「ノズル」を通る事になります。以前(自分の耳道)とは形状も性質も違うため、周波数特性も大きく変わります。
周波数特性はEQがあればある程度補正できますが、それでもオリジナルと出音は違います。
優劣は私には判りません、好みの問題になると思います。

着け外しは、実質IEMになると思って下さい。慣れればそんなもんと思えるでしょうが、UM56の体積はJH AudioのLaylaかそれ以上です。最大限のフィットネスを確保するために、耳殻の真ん中約半分を埋める形になります。

一方で、遮音性は個人的には思ったほど上がりません。IE800オリジナルとは較べるべくもありませんが、音楽再生中でも外音はその大きさの割には入ってきます。もっとも、私が前情報で「Westoneはタイトフィットの代表格、装着のためにローションを塗る人も」と聞いていたため、ルーズめに依頼したのが裏目に出たかも知れません。特に右耳は安定しないので(耳鼻科でも「細くて変わった形状の耳道」と言われていました)、リフィットを依頼しようか悩んでいます。

贅沢かも知れませんが、私はIE800で「じっくりと音楽を傾聴」しようとは思っていません。スマートに良い音が聴きたい、それを叶えてくれるのがiE800でした。せっかく買ったので折りをみてUM56も使おうとは思っていますが、私のスタイルに合うものでなかったのはたしかでした。
主さんの使い方は違うかも知れませんので、あくまでひとつの情報とだけご理解ください。

リケーブルに戻りますが、eイヤホンの信頼できる技術担当さんから「MMCXは音質や強度・耐候性で弱点がある」と言われてやめました。

代わりに見つけたのが写真の「Linumケーブル:T2コネクタバージョン」です。
ピンぼけですみませんが、超極細で話題になったケーブル(IE800オリジナルの1/2以下の半径です)とともに、映っているコネクタのサイズにご注目ください。国内で流通しているイヤホンコネクタのどれよりも圧倒的に小さいです。
linumケーブルはフジヤ・エービックとeイヤホンが公式に取り扱っていますが、T2コネクタバージョンは両者とも多分取り寄せになります。問題はジャックのパーツの入手こそが難しい事です。私はEstron本社に直談判してサンプル購入したものを持ち込みで、eイヤホンに加工依頼しました。

T2コネクタにするとケーブルがlinum一択になりますが、私はそれで十分です。好みはありましょうが、リケーブルの価値は感じています。
eイヤホンの加工担当者さんもはじめて触ったようですが、T2コネクタのサイズや性能には強い優位性を感じるとエキサイトして語ってくれました。

超極細にも関わらず純銀コートの銅リッツ線6本よりで音質もいいですし、使用中にケーブルの重さを感じるのが不可能なほど軽量です。
純正でAK用のバランスプラグバージョンもありますし、MMCXケーブルで特にお考えの製品がある訳でないのであればご検討をお薦めします。(linumケーブルのMMCXバージョンは前記2店とも在庫持ってるはずですが)

長々とすみません、部分的にでもご参考になれば幸いです。

書込番号:18752001

ナイスクチコミ!5


Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/06 20:42(1年以上前)

すみません、参考URLを貼り漏れましたので追記です。
linumケーブルには「Music(単線)」「Bax(2本ツイスト)」「Balanced(AK用)」とありますが、BaxとBalancedのケーブルは全く同じとの事です。普通に買うとBalancedがBax/Musicの倍以上するので、Baxを買ってプラグ交換のほうが安い場合もあり得ます(自前なら絶対数千円浮きます)。
私はOPPO HA-2用に買ったので、Baxモデルとオヤイデのプラグにしました。linumのオリジナルプラグも芸術的に小さいので魅力的なんですけどね。

書込番号:18752081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/05/07 06:19(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。

自分もカスタムイヤピのノズルの長さ、MMCX化した時の重さを不安に思ってましたがやはりそういうことになりますか…

もし作るとしたらキツめで作ってもらおうと思います。これはこれでいける!ってなれば良いんですがね(・_・;

linumケーブルスマートで良いですね‼︎ MMCX化する時は是非そちらでやらせていただきます。

書込番号:18753220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KE2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 IE 800の満足度5

2015/05/17 11:42(1年以上前)

カスタムイヤチップ Westone UM56 昨日注文後1か月目にe-イヤフォンに受け取りに行きました。

Fegefeuerさんが、詳しいレビューをされていますが、ほぼ同じ意見です。AK100Mk2に装着。

(装着感)カスタムイヤフォンのように耳介のくぼみにぴったり入ります。大きいです。中にIE800を埋め込む感じです。挿入は少し回転させながら入れるとうまく入ります。ジムで運動してもまったくずれません。したがって、位置のずれによる音の変化はなく、その点では安定感抜群。2時間ほどの装着で痛みなどの苦痛はありません。

(高音)少し、高音のIE800の抜けるような輝きが後退し、マイルドになります。コンプライもそうでしたが以前クリプトンX10を使っていましたが、それよりも解像度は上ですが、それか、昔のWestoneの感じという、いわば別のイヤフォンになったような感じです。

(低音)低音はよく出るようになり、バランスは少し変わります。

(遮音性)かなりよくなります。コンプライT200より上がりますが、外の音は聞こえますが、1/3ぐらいになったと思います。

結論:装着性、遮音性は向上しますが、高音の魅力あるIE800らしさは少し薄れます。それでも素晴らしいイヤフォンであることは確かで、家や静かなところではオリジナルチップ、外出時はカスタムという使い方もありと思いますが、遮音性と更なる高音を求める方はマルチBAドライバーのカスタムIEMのほうが良いと思います。


書込番号:18784558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/05/19 19:33(1年以上前)

なるほど…ありがとうございます!
ie800らしさがあまりなくなってしまうようだと怖いので…購入は見送らせていただきます(*_*)
カスタムiem…なかなか良いのが見つからないんですよね(・_・;

書込番号:18791610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/19 20:02(1年以上前)

私自身はカスタムIEMを作った事はありませんが、試聴機やユニバーサルモデルをいくつか試聴した限りで言わせていただきますと「IE800」と「カスタムIEM」はほぼ対極に位置すると思われます。
IE800の独自の世界観は、いわゆるバスレフを伴った極端に小さいハウジングが条件の一つだと思います。マルチドライバ化が事実上主流になっている現在のカスタムIEMは、その点で全く相容れません。装着時に耳元に感じる重さや容積の点で、IE800の開放感は望めない気がします。

テレビメーカーが技術を収益に転嫁するため自己矛盾も厭わず4K/8K化を啓蒙しているように、今のイヤホン業界では「高性能=多ドライバをうまくネットワークできる事」という強迫観念に呪縛されている印象があります。それをそのまんま投影して購入する人たちが少なくないのも事実です。
彼らの目には、フルレンジ一発で一定の支持を確固たらしめているIE800はどう映っているんでしょうか?「あの音域・あの解像度で満足できるシアワセな人向けの高額品」でしかないのでしょうか(高額ですらないのかも知れませんね)。

私はまだ当分IE800と今のケーブル+HA-2でいいです。IE800がダメになって買えなくなったら、その時点で音質面と同格にサイズ/デザイン面で
最も好ましいと思えるイヤホンを買うと思います。
ER-6iからKlipsch X10〜X11iと愛用してきた身としては、小さくて装着が容易である事は音質に等しく重要です。

SENNHEISER自身が現時点でマルチドライバをリリースしていないのが救いです。IE800を超える音質や装着感は、また彼らが提供してくれる事を期待しています(実際はAKGのK3003くらいまでならアリですが^_^;)

書込番号:18791701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/05/19 20:23(1年以上前)

ほんとそれですよね…
JH10pro、CW-l51aとカスタムを作ってきましたが正直ie800だけで良かったです。

自分もゼンハイザーさんには期待してます。
意見が合いますね!自分もK3003はありだと思ってます!

私も当分はAK120→IE800(コンプライ)で生きていくつもりです 笑

書込番号:18791782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KE2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 IE 800の満足度5

2015/05/22 19:29(1年以上前)

UM56の追加です。

通勤に使っていて気付いたのですが、これだけ大きく、きっちり型どりして、遮音性がもう一いきなのでしょうか?

地下鉄の女性のアナウンスは男性よりよく聞こえます。ゴーッという騒音はかなり低くなり、その意味で快適ですが、高音はかなり透過するように思いました。コンプライとシリコンの材質の違いからくるのではないかと推察しています。

書込番号:18800150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

IE800に変わるフラッグシップ

2015/01/16 14:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 yukky&tacさん
クチコミ投稿数:50件

ゼンハイザーからIE800を超えるフラッグシップの発売予定、また開発中とかの情報とかはないのでしょうか。

書込番号:18375638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2015/01/16 14:05(1年以上前)

CES 2015でゼンハイザーの新商品の情報ありましたがIE800の後継機は何も無かったです。

書込番号:18375647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukky&tacさん
クチコミ投稿数:50件

2015/01/16 14:12(1年以上前)

丸椅子さん

ご返信ありがとうございます。
IE800が断線が怖く取り扱いに非常に気をつかいますよね。
リケーブル出来てIE800の音を再現出来るような機種が早く出て欲しいです。

書込番号:18375659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2015/01/16 15:58(1年以上前)

多少音は変わるみたいですが、最悪eイヤホンでどこのメーカーか忘れましたがリモールドできるのが救いですかね。

書込番号:18375883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ie800....

2015/01/03 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

学生なのでなかなかお金が厳しい中貯めに貯めてie800を買いました…結果…世界変わりました。笑

音場の広さ、高音の抜け、低音の響き、中音の解像度、音質は文句のつけどころがなかったです。

そこでイヤホンスパイラルに終止符を打たれたわけですが、今の再生状況がiPhone6onkyo-wav→ifiのポタアン→ie800なのですが、アイリバーak100mk2を買おうか迷っています。
やはり変わりますかね?それとももう少し我慢してak120や他の会社の上位機種を買うべきでしょうか?(・_・;

書込番号:18332477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/03 21:14(1年以上前)

どうせ買うなら・・・

アイリバー(iriver)   Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
http://kakaku.com/item/K0000611532/

じゃないと、AK100Mk2や、AK120買ったところで、不満出たら、ムダ金使う事になりますから

書込番号:18333273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/01/03 21:52(1年以上前)

スレ主さん

買うならX5や旧AK120(ただし中古価格での推奨)、DX90jで十分でしょう。間違ってもAK240やPaw Goldなどといったボ○タクリ製品は買ってはいけません。お金の無駄です。

あと、本当にDAPの買い替えを検討してるならばmicroSDに自分の普段聴いている楽曲を入れて持って試聴しに行ってください。

書込番号:18333429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/01/03 22:27(1年以上前)

御二方返答ありがとうございます!

AK240なども視野にいれつつ、どのくらい変わるものなのかmicroSDに音源いれて聴きに行こうと思います!

microSDにいれてく発想はなかったので助かりました(^_^)

書込番号:18333580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/04 18:33(1年以上前)

オーディオじいさんさん
はじめまして、すでに試聴済みかもですか。AKシリーズいいですよね。たしかに価格設定はどうかと思います。わたしはAK240もってるけど。IE800にはAK120があうと思いますよ。AK120は超モニター系の音で構成されていて、デュアルDACアンバランスで、イヤホン、ヘッドホンの本来の音を聴くには最高峰のDAPの1つだと思っています。IE800はリケーブルできないですよね。開発者は、改造しないでそのままの音を聴いてもらいたいと、、、、。
ちなみにAK240にIE800をつなげると強化されたアンプでIE800の繊細さはなくなります。音場はひろがり一見いい音に聴こえるけど。最終的には好みだけど。新AK120はアンプ部が強化されているのでお勧めできない。IE800に惚れたならAK120の1択にして欲しいです。でもバランス接続とか将来性を考えたなら新AKシリーズのDAPの選択もありだと思います。

書込番号:18336197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/01/04 18:51(1年以上前)

あしたは雪が降るらしいさん

詳しい説明ありがとうございます。
AK240をお持ちとは…すごいです…
本当にDAPの値段はどうにかしてほしいものですな 笑
やはりAK120まで我慢すべきですよねー(*_*)
なんか背中を押して頂いた気がします!
貯金がんばろう…

書込番号:18336255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 IE 800のオーナーIE 800の満足度4

2015/01/08 01:18(1年以上前)

私はiPhone、AK120、AK240と変えて行ったのですが、正直、iPhoneのままでも良かったのでは?と思っています。

たまにハイレゾ音源で良い録音・マスタリングの音源に出会うことはありますが、DAP自体の影響って私は

音源>イヤホン>>>>>>DAP

ぐらい小さいと感じています。
勿論良くなるんですけどね。コスパは相当悪いと思いますのでほどほどに。

書込番号:18347476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/01/08 15:24(1年以上前)

にゃんころぐさん

ですよね。自分もそのくらいに考えてます(・_・;

書込番号:18348747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/11 22:47(1年以上前)

すみません、クチコミの主旨に沿っていないのは承知の上ですがIE800とAKシリーズの話題なので便乗して質問させて下さい。

2年越しにIE800が欲しかったのですが、キャンペーン終了の駆け込みで清水の舞台から飛び降りるつもりでやっとIE800ユーザの仲間入りを果たしました。

前置きが長くなりましたが当方、出先ではiOSデバイス(現状iPhone 6)とAK10の組み合わせでリスニングしています(普段使っているイヤホン等は本題と無関係につき割愛致します)。そこでもしiOS+AK10とIE800の組み合わせで聴いている方がいらっしゃったら主観で結構なのでご感想をお尋ねしたくあります。

もちろん他人の評価がどうであれ自分で試してみるのが一番手っ取り早くあるのは承知しておりますが、取り敢えずこの運用をなさっている諸先輩がいらっしゃったら「こんな感じ」とか「まぁまぁ」もしくは「いまいち」といった、繰り返しになりますがざっくりとしたご意見・ご感想をお聞きしたく存じます。

なお現状、AK系もしくはWalkmanなど単体DAPの導入は考えておりません。

宜しくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:18360661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE 800
ゼンハイザー

IE 800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 4日

IE 800をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング