IE 800
インイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年3月6日 00:19 |
![]() |
7 | 7 | 2015年6月20日 10:50 |
![]() |
59 | 5 | 2016年2月2日 16:55 |
![]() |
8 | 2 | 2015年2月23日 21:40 |
![]() |
12 | 4 | 2015年1月25日 08:12 |
![]() |
4 | 3 | 2015年1月16日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
付け根からのリケーブルではありませんが、U-05に繋ぐために6.3mm->2.5mmケーブルを自作しました。
〜材料〜
・2.5mmステレオジャック
Linkman MJ-070N
邪魔にならないように小さなものを選んだのですが、よく考えるとIE800のジャック側は引っ込んでいるので径の大きなプラグだとはまらないと思われます。
・適当なケーブル(3芯や2芯シールド)
とりあえず協和ハーモネットのKRT-SW AWG28 X 2Cを使ってみました。
・適当なフォーンプラグ
とりあえずオヤイデのP-275TLを使ってみました。
あとは組み立てるだけです。特にピンアサインも特殊ではありませんでした。ケーブルとプラグの重量が増えますのでクリップがあったほうがいいかもしれません。
音はIE800から延長ケーブル付けるよりは、良くなったかもしれません。リモコンケーブルも自作してみようと思いましたがなかなか意欲がわきません(^_^;)
1点

お疲れさまでした。
2.5mmステレオジャックはパネル取り付け用を選ばれたようですが、マルツでしたら、延長ケーブル用のジャックもありますので、そちらにした方がスマートになったのでは、と思いました。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/18992/
ケーブル自作は好きな端子やケーブルが選べて、長さも自由自在、市販品に無いものも作れるのがなによりですね。
書込番号:18540087
1点

ツキサムanパンさん
どうも、好き勝手に投稿しているものです(^_^;)
マルツの該当するパーツを見てみましたが、ジャックの外径が9mmあるようでした。IE800のプラグの接合部の径は5.5mmほどなので、完全に刺さらないと思います。ただ、手持ちのMJ-070Nを少し浮かせた状態でも問題なく鳴っていたのでもしかすると大丈夫かもしれません。
さて、あれからついにリモコンケーブルも自作してみることになりました。
〜材料〜
・2.5mmステレオジャック
Linkman MJ-070N
・リモコン部
ELECOMのMPA-IP353M3BK
あまり音質が良くないと言われるものです。リモコン部だけ分解して利用しました。そもそも秋葉原をうろついていたら、こちらが280円で売っていたので、ケーブルを作るきっかけとなりました。
・適当なケーブル(4芯)
今回はオヤイデのHPC-28-2Uのツイストを使ってみました。この太さだとリモコン内にケーブルを通す事が可能でした。
・適当な3.5mm4極プラグ
今回は千石電商で売っていたL型を使ってみました。
マイク・リモコン共に普通に動作し、音質も明らかに劣化したといった感じではないようでした。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:18547544
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
IE-800の購入に傾いておりますが、同価格帯の製品で是非とも試聴するべきという製品は何がありますでしょうか?
聴く音楽はJ-POP、女性ボーカル、クラシックが多いです。
iPhone6 Plusに直差しが多くなります。
通勤時、新幹線出張などに聴くことが多くなります。
よろしくお願いします。
1点

heavenZ、[あたりが面白いかと。
女性ボーカルならこちらの方が聴きやすいと思います。音作りも傾向が違うので使い分けし易いですね。
書込番号:18494681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(ダイナミック型の)MDR-EX1000と言いたいけれど、通勤にもとの事より遮音性最重視でSE846は如何でしょうか。値上げされちゃったので価格帯としては微妙になります。中域を重視してSE425もありますが、より厚みと伸び(SE425相対)のある音が出るので試聴されては如何でしょうか。
遮音性重視で無ければSE846の他にも様々な多BAありますし、できればそれらも。
書込番号:18494875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A.ワンダさん、KA-7300さんアドバイスありがとうございます。
遮音性はあまり重視していません。
なるべくかさばらないものが良いと思ってIE-800を選び出しました。
音全体に厚みを感じられ広がりがある音が好きです。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:18494907
2点

IE800との対抗機種ならFX1100だと思います。
私は下位のFX850をリケーブルして使用中ですが、厚みのある中音域と締まりのある低音域は女性ヴォーカルとクラシックには向いていると思います。
他ならBAが良さそうですね。
W40はマルチBAらしく解像度が高くフラットな特性ですが、同様に女性ヴォーカルとクラシック向きだと思います。
書込番号:18495737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KURO大好きさん
アドバイスありがとうございます。
FX1100は気になっていました。
SE846、W40と合わせて試聴してみます。
来週中には最終決定をして購入したいと思います。
書込番号:18496003
1点

同価格帯ではありませんが同じダイナミック型で聴き比べて頂きたいイヤホンは、
JVC HA-FX1100
音茶楽 Donguri-欅(KEYAKI)
FIDUE A81
SONY MDR-EX1000
以上の四種類です。
ハイブリッド型では、FLC Technology FLC8です。
どれもイヤーピースを調整しながらになると思いますが、試されると面白いと思います。
書込番号:18497021
1点

初めまして、IE800を愛用し、現在はFX1100を使用している者です。
FX1100は音が生々しく広がりもあるので音的にはお勧めですが、IE800に比べハウジングが重たいので首が疲れるかもです。
自分はリケーブル不可と音漏れの理由から敬遠していましたが、D型ですと上記にあります音茶楽シリーズか、ハウジングが小さいのとリーズナブルな点で茶楽音人のドングリシリーズは一聴の価値アリです。
お値段の割には音の綺麗さと空間の広さは特筆ものです。
書込番号:18889757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
並行輸入品のIE800を知人を通して借りることができ検証してみた。
ちょっとごちゃごちゃして申し訳ないが写真1枚目の端に3個写っている内、左側が正規代理店で購入した物。真中が知人の物(中国製)そして右側が知人の友人の物(中国製?)
どうも、ヤフオクで出品しているものは2種類存在しているようだ。
まず、中央の知人の物は中国製のもの。これはパッケージの裏にしろ中国と分かるものだ。ホログラムは存在しない。
こちらは1万円〜1万5千円弱で購入できる(写真3枚目左側)
そしてもう一つ右側の写真はホログラムが存在するもの。いくつかの認証コードを知っていれば認証するというもの。
こちらは結構高値で取引されており価格は1万〜3万くらい。こちらが知人の友人が買ったもの。
ただ本体のみ預かったため箱の検証はできない。本人が言うには箱にあったホログラムは認証したらしい。ただパッケージの後ろは中国文字だったとの事。
@まず正面パッケージからだ。左側が正規品。右が中国製(写真2枚目左側)
パッと見た目は分からないのだがよく見るとケーブル部分の緑色が濃くて雑。また、ロゴのSennheiserの青い部分が本物と比べると若干薄い。
次に裏面。国内保証書が無い(写真2枚目右側)
最後に箱縦部分の2年間保証のyearsのマークが上下さかさまに印刷(写真3枚目、上側)
A中身。付属品は全て存在する。
イヤーパット(写真3枚目)だが、これは本物と比べてもわからないほど。IE800は特殊な形状のため代替品がない。コンプライなどの低反発シリコンも使えないのは皆さんも知っているだろう。
本物に付けてみたが、問題なし。
キャリングケースも区別がつかない。横の穴も同じ位置に付いている。しかし、触ってみると若干本物と比べざらついている。中を開けるとシリアルナンバーがちゃんと刻印されている(写真4枚目)
若干、ケース中央のロゴマークが浅い。本物はもっと深く掘ってある。
説明書は若干これもパッケージと同じSennheiserの青い部分が本物と比べると薄い。ただ簡易的な説明文の紙がない(写真3枚目下部)
B音質。
知人のモノから。一言でいうとドンシャリ系。低音もそれなりに出ているが高音の方が先にかなり耳に残る。
本物は音のシャープさと音のクリアさ、音の輪郭がハッキリとしており音質がクリア。一番の特徴は音が籠らない。
それに比べ音のシャープさやクリアさ、それに頭の中を突き抜けるズッシリと響き渡る低音はない。本物とは違った音質。
ただ、そんなに極端に悪い音ではない。勿論、本物とは比較するほどでもないがハードルが高いIE800と比較すると上のような答えが出るのはしょうがない。
腹正しいことだが100円ショップのような音だと思っていたがそれなりの音は出ている。値段で例えると定価で1万〜2万円程度の音か?
なんだかBA(バランスドアーマチュア)ぽい音がする。あっさりとしており聞きやすい音質ということも事実だ。
ただ、付け替えて試していく内に最大なことが分かった。セラミックに対し、こちらはプラスチックだ。
本物は付けた時ヒンヤリとするがこちらはプラスチックのためそれはない。堅いテーブルに置いてみるとわかる。
カーンという音が無い。
本物を付けた時どうしても重さでずり落ちてくるのに対し軽いのでずり落ちることは無い。
次に、知人の友人のものだ。知人のものと見た目は全く変わらない。ただこちらも質感はプラスチック製。
こちらの音はびっくりした。左右の音のバランスがおかしい。右側が小さい。また、さっき聞いた知人の物と音が違う。
知人に確認してもらったが、買った時からそんな感じだったと言う。
この音はほとんど低音がなく高音が響くだけの品物だった。これだったら最初の知人の物の方が余程マシだった。当たり外れがあるみたいだ。
良くヤフオクで中身確認のため開封しただけの新品ですって書いてあるけどホントは音がちゃんと出ているかをチェックしているのでは?
動作確認しているバイヤーだって左右の音のバランスがおかしいなんて気づきやしない。ただ音が出ているのを確認しているだけだろう。
二つの共通点として、どうも3.5mmステレオミニプラグ(L型)の接触が悪い。回すだけでノイズが出たり聞こえなくなってしまう。
中身を分解したいが知人の物だけに出来ないし、知識もないので音質に関してはこれまでとする。
C結論
所詮偽物は偽物ということ。一度、本物を聞いたらこれは聞けなくなる。まるで次元が違う。
こんなのに大金だすよりお金ためて本物買った方がいいよ。それに、外見は分からないけど中身は雑だと思うから温度差も含めすぐ壊れる品物だとと思うよ。安かろう、悪かろうだよ。それにしても良く出来ているよ。決して褒めるわけではないがイヤホンの裏のケーブルに書いてあるLRの文字も彫ってあるのには驚いた。
これから偽物買う人、良く考えて、納得してから買おうね。
暇だなと思っているヤツもいると思うけど結構情報集めに時間を費やしたよ。その気持ちだけでも分かってよ。
本物
材質・・・・・セラミック(重さで違う。本物は偽物に比べ重い)
保障・・・・・購入日より2年(但し家電での購入証明書及び国内保証書が必要)
外箱・・・・・Sennheiserの青い部分が偽物のと比べると濃い(説明書も同様)
音質・・・・・クリアで繊細な音。低音も籠らない
偽物
材質・・・・・プラスチック(重さで違う。偽物は本物に比べ軽い)
保障・・・・・全くなし。
外箱・・・・・Sennheiserの青い部分が本物のと比べると薄い(説明書も同様)
音質・・・・・全体的に籠った音(定価で1万〜2万円内のイヤホンの音だと思ってくれてよい)
さあ、立ち上がれ! 皆で撲滅しよう。
41点

1−中国物の外箱の裏面の(行貸保用證)が日本国内で言う所の保証書にあたるもんだと思いますよ。
(まー国外で購入してるのに日本国内の保証書が有る事態がおかしいんですので意味不明です)
そこに
www.sennhiser.com.hk (香港)とかwww.sennheiser.com.tw (台湾)とか が書かれていて まー中国なら www.sennheiser.com.cn
でしょうか
香港辺りの正規代理店 (dma-audiuo) 等で購入しても SENNHEISER の物は日本で言う所の 保証書類は付きません。(領収書&シリアルナンバー)で購入日から2年保証(香港等)されるので
スレ主さんが偽物と判断されてる所については 偽物の判断基準に成らないと言う事ですね。
まー 価格的に本物であり得る分けないですが。
老婆心まで。
でも 行貸も??? 知らないで 。
書込番号:18470344
6点

検証ありがとうございます。
誰もが正規店で買えばこういう検証事態必要ないのになと思ってしまいました。メーカーもさぞそういう「対策費(具体的には管理費のようなもの)」のようなものを捻出させられているのでしょう。それも商品に転嫁しなければいけないのかと思うとちょっと悲しいですねぇ。
今ヤフオク覗いて見ましたが、相変わらずの偽物だらけですね。そして相変わらずの三川商事、そしてそれらに入札する人々。偽物買っちゃって、偽物だと気づいたのか出品している人。何年も前からそうだったのでしょうが、もう自業自得ですね。
書込番号:18516123
5点

検証読ませていただきました。
先日某フリマアプリで出品者によると正規品らしい付属品なしie800を購入しました。
返品可能な商品でしたので週末に視聴をして決めようと思いますが現状の報告をさせていただきます。
@ケーブルの硬化はなし
Aハウジングの素材はセラミック(冷たくテーブルにぶつけるとカツカツします)
Bイヤーピースゴム部分にバリのようなものが見られる。
スレ主さんによるとセラミックの偽物は無いとのことですが6/25日現在もまだ確認されていないのでしょうか?
書込番号:18906208
4点

ご返信が遅れ、申し訳ございませんでした。
セラミックの素材の物の偽物は出回っていないような気がします。
sota@さんのは本物でしょう。
Bイヤーピースゴム部分にバリのようなものが見られると書いてありますが、自分のもあります。
ヤフーIDを変えては新品で出品して、相変わらず騙されて高額で買っている人多いですね。
ただ変わってきたのは個人出品者が増えてきたこと。
過去の履歴を調べると、その出品者は以前に新品で購入しているね。
偽物と気付いたのか、音に飽きたのかは知らないけれど、ホログラムで確認済みで認証しましたって書くだけで落札していくものが後を絶たないよね。
いろんな良いイヤホンはいくらでもあるけどIE800はそんなに飽きる品物ではないと思うけどね。
結論は偽物であろうと本物であろうと自分が気に入れば良いってことなのかな?
独り善がりかも知れないが、IE800にかなり愛着があるから、偽物なんかに手を出してほしくないと思うと、つい熱くなってしまう。
ただそれだけ・・・・・。
書込番号:18928831
2点

ハウジングのSマークは本物と偽物の太さは違いがありますか?
実はID確認済みの並行輸入を出品して購入者が正規品と比べマークの太さ?が違うと言われました。
並行輸入は字が細いですけど偽物はどうでしょうか?
書込番号:19549088
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
まだ買って間もないですが、純正イヤーチップが非常に高価なのでを交換してみました。
フォームは話題に上るコンプライのT-200、シリコンは試しにエレコムのEHP-CAP20を買ってみました。
・T-200
遮音性はさすがにフォームだけあって最高です。シュア掛けした場合の遮音性は無音状態でもエアコンなどの音はほとんど聞こえません。ノーマル掛けでは若干聞こえます。音質は若干純正より落ちたかなって感じる程度だと思います。
・EHP-CAP20
IE800のステムより経が小さいので入るか不安でしたが、広げた形で一応入りました。遮音性はノーマル・シュア掛け共に純正と大差ありません。音質も大差ない感じです。
自分が購入した際は、T-200は3セットで2,240円、EHP-CAP20は3セットで680円でした。T-200よりEHP-CAP20の方が脱落はしにくい感じです。どちらにしても経年劣化等もありますのでピンセットや毛抜等脱落時の引きぬきアイテムは携帯しておいたほうが無難です。
3点

T-200でシュア掛けするとかなり脱落しやすいのでノーマル掛け限定が無難のようです。
シュア掛けの深さを調節すると低音の調節も出来そうです。遮音性は写真のとおりした場合が一番だと思います(自分の耳を載せるってなんか恥ずかしいですが・・・。) 写真の状態まで挿すと寝フォンにした場合横を向いても通気口が塞がれないので低音が阻害されません。イヤホンが枕にぶつかったりしないので痛くないと思います。
自分はシュア掛けで前に通しても分岐点から指2本ぐらいの余裕がありますが、人によっては無理かもしれませんね。
書込番号:18437107
3点

色々なサードパーティイヤーピースを試してみました。
・COMPLY T-200(3ペア 2170円)
・ELECOM EHP-CAP20(3ペア 680円)
・ソニーの付属品?(家にあったもの)
・Beats MH-IE-3S(3ペア 1000円)
・NoBland トリプルフランジ(2ペア 370円)
遮音性の高いシュア掛けでの使用を考えると、フォームやトリプルフランジのような引き抜く際の引っ掛かりが多い物は軸ごとすっぽ抜ける危険が多かったです。色々試しましたが、結局全体的なバランスの取れたEHP-CAP20に落ち着きました。
書込番号:18511066
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
IE800を使用しております。まだエージングが済んでいないせいかもしれませんが、もう少し解像度が良ければなーと思っております。5万円前後あたりで、本機よりも解像度の高いイヤホンはありませんでしょうか?
書込番号:18403463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大差は無い範囲にはありますが合うか合わないか、試されても良いかと思うのは、
音茶楽 flat 玄
Sony Ex1000
Hifiman RE600
辺りですかね。
書込番号:18403508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


丸椅子さん、いつもありがとうございます。
ご提示していただいた機種について、レビューなど読んでみたいと思います。
書込番号:18404064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

koontzさん。リンクを拝見しましたが、面白そうな機種ですね。参考にさせていただきます。
書込番号:18404068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

CES 2015でゼンハイザーの新商品の情報ありましたがIE800の後継機は何も無かったです。
書込番号:18375647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丸椅子さん
ご返信ありがとうございます。
IE800が断線が怖く取り扱いに非常に気をつかいますよね。
リケーブル出来てIE800の音を再現出来るような機種が早く出て欲しいです。
書込番号:18375659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多少音は変わるみたいですが、最悪eイヤホンでどこのメーカーか忘れましたがリモールドできるのが救いですかね。
書込番号:18375883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





