IE 800
インイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2014年5月17日 22:56 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月15日 18:55 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2014年5月8日 22:52 |
![]() |
3 | 1 | 2014年4月11日 08:43 |
![]() |
8 | 2 | 2014年3月6日 13:20 |
![]() |
2 | 1 | 2014年3月2日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
皮脂が原因とのことですが、使用後に毎回アルコール綿で拭いていたら硬化が緩和というか若干柔らかくなりました。一度硬化された方もお試し下さい。
書込番号:17525278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は車の内装などの保護クリーナーを適時使用してます。
カメラやレンズの白く劣化したゴムなどに使用してましたが保護作用もあるようなのでので良いようです。
書込番号:17527125
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
皆さまこんばんは。 良いポータブルオーディオライフをお楽しみでしょうか?
今回は私事ですが、ぜひ皆様にもお考えして頂きたいと思いまして質問に至りました。
現在ie800とfinal audio designさんの『piano forte G』の購入を考えておりまして、ie800のほうがユーザーさんが多いと思いましてこちらにスレ立てしました。
以前からie800がとても気になっていまして、購入を考えておりました。今までse535ltdを使っていたのでba型から思い切ってd型にメインチェンジしようかと、、 しかしあまりしっかりと視聴したことが無かったため先日の中野サンプラザでのヘッドフォン祭りで様々なイヤフォンを視聴してきました。
そこで、今まで興味が無かったfadさんのpianoforteシリーズ(以下pfとします)を聴いてしまったのです。
そしたら、空前絶後の音響感と空間表現にとても驚かされました。定位がしっかりとしていて音場もいうことなしでした。視聴曲は洋楽の女性アーティストでしたが、pfGはボーカルが遠くて濁った感じに聞こえました。これはクラシック向けかなと思いましたね。
ですが、やはりこの感動は忘れられなかったためぜひ購入に振り切ろうかと思いました。
\、]に手が伸びてしまうところですが、予算的にGにしておこうかなと。
そのあとie800を聴いたのですが、まず第一印象にやたらと高音域の音が強すぎるように感じました。刺さるというよりはジャリジャリした感じです。
突き抜けるような音やボーカルの繊細さにはさすがゼンハイザーのフラッグシップだなと感じられました。
なんといってもこの美しい透き通るようなおとがすばらしいですね。
ただ心配なのがケーブルの硬化ですね。リケーブルできないというものはなかなか大きな欠点です。ですがこれはシリアルの遅いものは公式で対策されてるとか
今度は秋葉原のeイヤホンさんで再びie800を聴いたのですがこれはは高音も落ち着いていて、祭りの方で聴いた音とは別物に感じられました。
これは、エイジングによって取れるとか言われていますが実際どうなのでしょうか?ロット番号の遅さ早さの違いかとも思いました。 実際こんなにも違うものなのでしょうか?
そして皆様的にこの二機種を比べるとしたらどうでしょうか。
どちらも一長一短ですし、イヤホンなんて個人の好みでかなり判別されますけどぜひご意見を聞かせてもらえればと思います。
まず比較できないもの同士かもしれませんがよろしくお願いします。
私の視聴環境ですが
ノーマルak100→se535ltdです。
0点

Gを所有 最も気に入ってらイヤホンの一つです ボーカルが遠いというのは正しいと思うけど、これはイヤホンでしか音楽を聴かない人特有の表現で、スピーカーに近く自然に思えます 例えば、サラ・ブライトマンの様なボーカリストを聴くと声に奥行が感じられますが、他のイヤホンではなかなか感じられせん
IE800はIE80より好みでなかったので購入していません BA的な良さも有り、人気なのは解りますが、私には少し音がハデ過ぎます 最近のイヤホンのトレンドですけどw
AK100とGの組合せは良いですよ ポタ環境としてはバランスが良いね この2つのイヤホンを比較するのは難しいけど、空間の中の音楽を楽しむ自然さを求めるならGだと思います
書込番号:17518474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
久しぶりに覗いてみると。すごく値上がりしてるし。
なんか、腹立つのはわたしだけ?
IE800は持っているけど、値段が落ち着いたころあいに
突然の値上げは、精神的にきついかも。
あ、わたし気まぐれなので、コメもらっても、返信しないオーラでてます。
ただただ、つぶやきかったのです。ごめんです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
ゼンハイザー,強気ですね。まぁ,確かに良い音だとは思いますが。買いたての頃は高いなぁと思ってたけど,いつの間にか使用頻度が上がっていきました。遮音性や低音の広がり(これがまた自然),空間表現が素晴らしいんですよね。これ耳の中のこいつから出ているの?と思うくらい。ここから音が出ているっていうのを感じさせないイヤホンですよね。
書込番号:17401682
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
先日、こちらでIE800とAK100MkIIの件で相談させていただいた者です。若干答えにくい質問にも、丁寧に相談に乗ってくださいまして、ありがとうございます。
結局、IE800とAK10を購入し、iPhoneからハイレゾ音源出して楽しんでいます。購入の際、カスタム含め他のフラッグシップイヤホンとも聴き比べましたが、発売後二年経っても最高峰の音質であると確認しました。未だエージング30時間程度ですが、音の変化も楽しみつつじっくり聴いてみたいと思います。しかし既にヘッドホンと違わぬ音場に、高解像度なキレの良さ、ダイナミック型の適度なウォーム感がとても高いレベルで纏まっていて、ヘッドホンからの移行ですが驚いています。
ケーブルに関して心配な部分もありますが、最近のロットの様なので改善されていることを願いつつ^^;慎重に取り扱っています。
改めまして、相談に乗っていただいた皆様にお礼を申し上げます。
書込番号:17266489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お気に入りの音が手に入って良かったですね♪
AK10ならばお手持ちのヘッドホンも綺麗に鳴らせるのではないですか?
色々試してみてくださいね。
(スパイラルにはまらないようお祈り申し上げます。)
書込番号:17270875
1点

>とりあえず…さん
ありがとうございます。手持ちのヘッドホンも気持ち良く聴けています。IE800も皆様の評判に違わず素晴らしい音で、しばらくはこのセットで満足できそうです。品切れが続いているFitEar ToGo334も気にはなっていますが。笑 BAなのに機械的な感じがせず、滑らかで伸び伸びした周波数レンジで、少しIE800とも通じる部分があると思いました。IE800の方が乾いていてレンジは広いかな?基本、ダイナミック型の音が好きなのですがあまり違和感なく聴けました。以前の経験からスパイラルにはあまり嵌りたくないので、お財布の紐をかたく結んでおきます笑
書込番号:17271228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
IE800のイヤピ内には本体との間にごく小さいですがスペースがあるのでFADのイヤホン組立キットみたいにイヤピ内側にフィルターを入れて音質の変化を試行中です。
@4mmか5mmの穴あけポンチで適当なフィルターを円柱状にカット
AカットしたスポンジをIE800から外したイヤピ内側の隙間に付属のクリーニングツールか爪楊枝で挿入
Bスポンジを挿入したイヤピを本体に取り付ける(スポンジはイヤピと本体の金属メッシュの間に収まります)
中低音に影響なく、高音域だけシャリつきを減らせたらと色々なフィルターをテスト中ですがまだ見つかっていません。
スポンジはいくつか試しましたがシャリつきが軽減するほど効果のあるフィルターだと中低音も影響を受けてしまいます。
何かいいフィルターが見つかれば嬉しいのですが、、、。
書込番号:17255808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前にkoontzさんがFlat4-粋で似たようなことを考察されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14636177/
粋の場合はPCファン用のフィルタが良いと記述されていますね。
ご参考にまで。
書込番号:17255972
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





