IE 800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE 800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

IE 800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 4日

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信39

お気に入りに追加

標準

IE800聴き始めレポート

2012/12/04 16:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 UD1111さん
クチコミ投稿数:36件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

本日IE800を入手、まだ数時間程度しか聴いていないですが、簡単にレビューしてみます。

イヤホンはIE8、IE80を愛用していて、BA型は持っていません(試聴レベルなら結構聴いてますが、低音好きな私にはBA型は音が軽く感じてしまい合わないと感じた)。プレーヤーはウォークマンA867直のみ。
また、据え置きはPC-DA200-P1u-TH900 or AHD5000です。
主にこれらとの比較になり、BA型との比較は他の方に任せます。

音の前に、装着や本体形状について。

本体は予想以上に小さく、そして質感は良い感じ。特に、イヤーピースを外すと、ステム(筒)が超短いこともありびっくりするくらい小さく感じます。
しかし、その形状のせいで、付属のシングルシリコンイヤーピースしか装着できません。(SonyハイブリットはギリギリOKですが、外すとき耳に残りました。コンプライ等の筒が固いIE8径イヤピはいけるか?)
ただし、付属シリコンでも既に工夫したIE80を超える遮音性で音質も良く、IE80使いとしては十分満足です。
あと、装着の仕方は、通常スタイルだとタッチノイズが結構あり、しかもケーブルの重さも感じ不快だった(今までIE8/80で耳かけでしたので余計気になる)ので、本体の小ささを生かしてLRそのままに耳かけで使用。タッチノイズ問題をクリア、装着感もかなり良い感じ。その代わり、IE80よりケーブルが10cmくらい短くちょっと不安(笑)
風切音もIE80より減ってくれました。

肝心の音ですが、既に素晴らしいと感じています。
イヤピは付属M、それにSonyのノイズアイソレーションのスポンジを付けています。
それにより遮音性さらにアップ、そして濃い音になりました。

音のバランスは、低音寄りフラットと感じます。
上記イヤピ使用時だと、IE80の高音を持ち上げたようなバランスで、ウォークマンのイコライザで例えると16kHzだけ+2.5段階上げた感じ。
また、TH900より低音は少し多く、高音は減ります。D5000比だと低音を少し減らし高音も少し減らすというかさらさらした嫌味ない鳴り(禅らしい)にしたのが一番近いバランスか?

低音の量に関しては、IE80つまみ1段とさほど変わらず普通に多いです。

音質では、IE80では比較になりません。解像度もかなり上がりクリア、分離と定位はとても向上、TH900からIE800に付け替えてもこもり感や違和感、性能不足を感じないレベル。
そこからIE80に変えると、一気にこもり団子状態に、質の低下を感じます。

音場はIE80と同等かより広く、抜けの良いヘッドホン的な解放感ある鳴り方は継承。
ただし、柔らかい音色で刺激は少なく、低音は今のところ厚く広がるタイプで、さすがにTH900には低域の解像度や振動感、リアル感は敵わない。IE800で聴いた後TH900に変えると高域がきつく痛く感じ、聴きづらく感じるがやはり音のリアルさというか解像度、音場では一段上。

なにが言いたいかっていうと、遮音性も良く音質もTH900には勝てないが迫るレベルというか、付け替えても違和感がないレベルをイヤホンで実現できていて、期待してたけどまさかこんなに良いとは思わなかったということです(笑)。実にエージング後が楽しみです。
7万円でこの音なら、むしろコストパフォーマンスは高いのではとさえ思っています。

ちなみに、A867直とP1uと比べると、音場が広がりボーカルもしっかりと定位し、よりヘッドホン的な鳴り方に。でもA867直でも十分良い音。

以上、IE800ファーストインプレッションでした。

書込番号:15431733

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 UD1111さん
クチコミ投稿数:36件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/04 18:01(1年以上前)

イヤーピースですが、私は純正にスポンジを付けてますが、これを外すと低域が少し減り、高域(16kHzあたり)も少し減り、相対的に中域、中高域(7kHzあたり)が出て、よりフラットに近づきます。私は、厚みが出て高域出るドンシャリ気味の方が好みなので、スポンジ付けてます。

Sonyハイブリットも装着可能、UEシングルも可能。だが、どちらも純正に比べ音がこもるので、純正がベスト。一応、純正のはIE80付属とかみたいな薄いのではなく肉厚なので、遮音性もそこそこあります。また、IE8/80よりステム先端の汚れカバー(金網みたいな)の密度が落ちており、純正イヤピの金網使用前提の構造のため、耳垢的な意味でも純正推奨です。
イヤピ挿入時、空気が逃げないからか入りにくく、密閉性の高さが感じられます。
遮音性はBAよりは落ちるかと思いますが、持っていないから比較できないです。地上電車は音出せば全然OK、地下鉄もIE80よりは良いと感じましたが、最初なので音質チェック兼ねて音量高めで電車乗ってチェックしたので、参考程度にお願いします。
ただ、IE80は外だと低域が騒音にかき消され迫力が落ちたのに対し、IE800はそれが起きにくく、電車内でも迫力満天で聴けました。

音漏れは、IE80と同等くらいで、爆音でないなら漏れることはないかと。

今、鳴らして6時間くらいですが、音場が広がってきていて、高域もよりなめらかになってきました。音場に関しては、IE80より広くなっているように感じる。
ちなみに、パンチというか迫力ならIE80の方があるかな。これは低域の音質のエージングで印象変わるかも。締まればかなり迫力増しそうです。
でもTH900よりIE800の方がパンチがありますね。

そういえば、IE8/80伝統のプラグ接触問題ですが、金メッキが施され解決しています。
キャリングポーチも仕舞いやすく革仕様に、おしゃれな大人のポーチになっています(笑)

書込番号:15432062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/04 23:09(1年以上前)

今IE80を使っていますが、IE800のほうが遥かに上のようで、欲しくなってしまいました。但し、買ってしまいましたら、半年前に買ったばかりのIE80がかわいそう...

書込番号:15433734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/05 11:20(1年以上前)

UD1111さんこんにちは。
IE800レビューお疲れ様です。

TH-900との比較で、欲しくなってしまいました。
何せわたしは、、現在TH-900をポータブル使いしていますんで(笑)。


ダブルバスレフポートで音漏れするかと思ったらそうでも無いんですね。

書込番号:15435513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2012/12/05 11:54(1年以上前)

>LRそのままに耳かけで使用

耳掛けにできるのがすごく魅力的です
(見た目だけで判断したためあのコードはそれなりに硬いと思っていた)
良いレビューありがとうございました

書込番号:15435635

ナイスクチコミ!0


Riverssさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/05 12:35(1年以上前)

>イヤピは付属M、それにSonyのノイズアイソレーションのスポンジを付けています。

もう少し重低音を増やしたいと思っていたので参考にさせて頂きます。

書込番号:15435795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 UD1111さん
クチコミ投稿数:36件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/05 20:07(1年以上前)

エージング15時間くらいですが、最初目立っていた高音の量が大分減ってきました。
今はかなりさらさらしていて、落ち着いた印象。
低域は、質の良い音源だとはっとさせられることもありますが、振動感、重低音の質は良いオーバーヘッドには敵わないかな。こちらはエージングでの変化は、今のところ少ないです。
気付いたのですが、耳かけにした方が音場が広く、開放感が増す気がします。
たぶん装着感での感覚的な部分も影響してるかと思いますが・・・。

cougarkingさん
うーん、そうなんですよね。
音の鳴り方スタイルというか、キャラは結構近いので使い分けは難しいでしょう。
ただ、P1uで鳴らしたIE80とIE800とを比べると、音場はIE800の方が広いので(抜けがIE800はかなりハイレベル)、押し出し感や迫力はIE80かもしれません。
しかしIE800聴くと正直戻れません(笑)

キングダイヤモンドさん
こんにちは。
IE800良いですよー(笑)
ただ、高域が落ち着いてきたせいか、ややウォーム傾向になってきていて、
キレやスッキリ感は全然TH900かなと思います。改めて比べると、やはり解像度もTH900ですね。
IE800や一段落ちます。ただ、アンプをスッキリ高解像系のものを使用すると変わるかもしれません。(ウォークマンA867とP1uしか持ってない(涙))
でも重さや迫力ではIE800で、こちらに慣れるとTH900の音が高域キンキンで軽い音に感じます。
TH900に慣れてからIE800にすると高音というか刺激音がかなり減りウェットに感じ、解像感が少し落ちます。ただ、低域の厚みは圧倒的にIE800。
ダイナミック型小型イヤホンということを考えると相当ハイレベルですが、いかんせん相手が悪い(笑)

はい、傾向が違いますね!(笑)

メリンドさん
耳かけするとかなり装着感良いですよ!IE8/80基準なのであてになりませんが(笑)
音も耳かけの方が抜けが良く好印象です。
ケーブルは、やわらかくて軽い印象で、全然耳かけいけます。

Riverssさん
ノイズアイソレーションのスポンジですが、筒から剥ぎ取るか筒の口径を伸ばすかしないと装着できません。しかし、現行のノイズアイソレーションチップは丈夫になっていて、キレイに剥ぎ取るのは難しいかもしれません。
ちなみに、私は付属MにノイズアイソレーションスポンジLを付けています。
低域は増えますよ。

書込番号:15437442

ナイスクチコミ!1


スレ主 UD1111さん
クチコミ投稿数:36件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/05 20:39(1年以上前)

追記
キングダイヤモンドさん
バスレフポートですが、不思議とあそこからは漏れていなくて、本体の方から漏れてるんです。
良い意味で裏切られました。
でも、あそこを塞ぐと、しっかり低域がお亡くなりに(笑)

書込番号:15437591

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/05 22:02(1年以上前)

UD1111さん
はじめまして、こんばんは!

私も昨日入手しまして、その解像度に感激しました。
ただ、最初は解像度と周波数レンジだけが耳に入ってきて、分離の点では団子状態の印象でした。
ところが一晩鳴らしていたら、見晴らしが見違えるようになり、定位も安定し、分離も納得行くまでになってきました。
今まで、FitEar335DWとmoshi audio Clarusを愛用してまして、これらと使い分けがイメージ出来ています。

それにしても、このサイズでよくこの音出しますよね♪
それだけは驚きです!

因みに、タッチノイズ対策でSHURE掛けもやりましたが、顔が大きいので、キツキツです。(^_^;)
なので、IE80のクリップ使ってます。
きっと、キングダイヤモンドさん、SHURE掛け届かないと思いますよ!(^_^;)

毎日音が変化していて楽しいです♪

書込番号:15438042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 UD1111さん
クチコミ投稿数:36件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/05 23:23(1年以上前)

koontzさん
初めまして♪
いや本当この解像度と抜け、半端ないですよね。
まさかイヤホンで密閉型ヘッドホン最高峰のTH-900と比較ができるレベルとは(笑)
中堅ヘッドホン+アンプで10万くらいかけるよりこちらでプレイヤー直結で6万で済ませた方が利便性も音もコストも良いのでは、と本気で思ってしまいます。もちろん音のバランスが好みに合えばですが。

ケーブルの短さ、分岐点までも短いですし分岐後でも短いから不便ですよね。
私は結構余裕ある感じで耳かけ装着できたので良いですが、たしかに人によってはキツイかもしれません。
普通の装着だと、分岐の重さか、タッチノイズと引っ張られる感があり、音も気持ち開放感が落ちる気がします。

書込番号:15438531

ナイスクチコミ!1


fox0320さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/06 00:38(1年以上前)

こんにちわ(^-^)/

いきなりですが質問です。

自分はよくロックを聴くのですが、ロックを、聴くならIE800よりIE80ですか?

どっちを買うかとても悩んでます。

書込番号:15438898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/06 00:46(1年以上前)

fox0320さん

予算が許すのであれば、IE800しかありません。
格が違いますよ。
音楽のジャンルは関係ないと思います。

書込番号:15438931

ナイスクチコミ!0


スレ主 UD1111さん
クチコミ投稿数:36件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/06 01:28(1年以上前)

fox0320さん

fox0320さんと同意見です。
予算許すのであれば、IE800が良いです。
私はロックもよく聴くのですが、この厚みと解像感は気持ちよく、相性以前に性能差が大きいです。IE800だと、弦を弾く音も聴き取れ、各楽器がしっかり分離し高解像で厚みあるのに抜けが良く爽やか、IE80ではごっちゃになりがちで音もこもり、細かい音は拾えません。IE80では気付かなかった音にIE800だと出会えます。
ただ、IE800もIE80もキレが良く刺激的な音とは対照的で、どちらかというと刺激の少ない落ち着いた音なので、その点だけは注意です。(緩くはない)
この系統の鳴り方が好みならIE800はハマると思いますよ。中低域の厚みは素晴らしいの一言。

書込番号:15439068

ナイスクチコミ!0


スレ主 UD1111さん
クチコミ投稿数:36件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/06 01:31(1年以上前)

訂正
×fox0320さんと同意見です。
○koontzさんと同意見です。

失礼しました><

書込番号:15439075

ナイスクチコミ!1


fox0320さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/07 00:21(1年以上前)

お二方回答ありがとうございますm(_ _)m

最後にひとつ質問なのですが、自分はwestone3というイヤホンを持っているのですが、キャラ的には被らないですかね?

質問ばかりすみません。近くに試聴できる環境がないもので…。

書込番号:15443415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2012/12/07 07:12(1年以上前)

すみません。割り込みでKoontzさんに質問させてください。お久しぶりです。レビュー待っておりました。Clausとの比較ですがこれだけ価格差があって共存できるのですか? 音場の広さや解像度、伸び、音の分離、全体のバランスなど教えていただけますか? IE800間違いなく良さそうですね Clauseより明らかにいいのであれば検討したいです。   

書込番号:15443992

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/07 17:05(1年以上前)

fox0320さん

W3とは傾向は全く違うと思いますよ♪
IE800はなんだかんだ言ってダイナミックです。
周波数レンジが全く違い、上も下も伸びますし、特に抜けは半端ないですよ。
そのかわり、ボーカルはW3の方が艶を感じると思います。
低音はIE800の方が沈み、深みを感じると思います。


DAP初心者さん

ご無沙汰しています。
Clarusとは甲乙付けがたいですね〜〜
簡単に言うと、横の音場はClarusの勝ち、奥行きはタメ、周波数レンジはIE800の勝ち、抜けはIE800の勝ち、クリア感はClarusの勝ち、装着感など総合的にはIE800が優勢、ってとこですか。
特に、IE800に慣れた耳でClarusを聴くと、少し詰まって聞こえます。低音は深い部分はIE800の方が出ています。
逆に、刺さり的な面で言うと、Clarusと比べてしまうとIE800はまだ若干刺さると感じる曲があります。

これからIE800は鳴らし込みで変わって行くように思えますし、Clarusと違って上流の変化に追従してくれますので、色々なポテンシャルを感じています。

書込番号:15445678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2012/12/07 18:33(1年以上前)

あと、遮音性は意外とあります♪
音楽鳴ってないと外音が普通に聞こえますが、音楽鳴らすと、不思議に地下鉄でもちゃんと遮音してます。

書込番号:15445958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2012/12/07 19:59(1年以上前)

試聴しちゃダメだと言い聞かせてたのに試聴機あったもんだから試聴してきました。
これヤバいですね。
個人的には TH900よりややシルキーなW5000をゼンハイザナイズトしたったで!みたいな

K3003との比較だと音場の拡がりはK3003ほどカッチリさせようとする意図は薄そうに見えながらごく自然
横にも広いけど像はブレてない

K3003は自身のΩが低いからか低域の量感は程よいタイトながらあと一歩締まりが欲しい緩さに対して、IE800はタイトな出ではありませんが不安を感じさせない柔らかい、かといって緩さを感じないこれぞゼンハイザーサウンド
かなり低いとこまで出てます。

高域はK3003よかかなり出てますね。
EX1000より伸びてる?
レンジの広さもEX1000より上?
個人的にはこれ位の刺激がキモチイイ

音の繋がりもハイブリッドよりごく自然

装着感の良さはかなりのモノ

K3003とは良しとするところが別なんで優劣は感じませんが、最高峰なのは間違いないですね。

高々試聴なのに感激して長文失礼しました…

書込番号:15446322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2012/12/07 20:36(1年以上前)

すみません。

1コ下のスレで,1000EXとの比較についてお聞きしていた者です。

こちらの機種,1000EXよりも高音が伸びているとのこと。全体的に考えても,かなりのアドバンテージがあると考えてもよろしいのでしょうか?

どうかお聞かせください!

書込番号:15446478

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2012/12/07 23:48(1年以上前)

17-55さん今晩は
両者は所持していないので中々断言は難しいので疑問符で記載してしまってます。

ダイナミック型でコレは…と初めて聞いたときに驚いたのはEX1000とIE800だけな気はしてます。

優劣と言われると正直難しいです。
淡々と鳴らすEX1000に対してIE800はそこまで濃厚でないにしろやはりゼンハイザーの音に感じました。
この辺りは音作りの方向性に対する好みの方が重要になってくると思います。

細かい比較は両者所持されている方にお任せしますm(__)m

書込番号:15447508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

MDR-EX1000を超える音質か?

2012/11/29 17:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

実際に視聴された方々に質問です。

当方,MDR-EX1000を使用していますが,IE800の音質は,これを超えるものなのでしょうか?

EX-1000は,遮音性等の問題を除き,その解像感,透明で突き抜けるような高音,果てしない音場の広さ等,音質に関しては随一のものだと考えております。

もしIE800が,明らかにそれを超えているようなら,思いきって購入してもいいかなと感じております。

しかし,「微妙…」ということであれば,さすがに価格のこともあってパスしようかと思います。

皆様はどのようにお考えでしょうか?

2012/11/29 16:17 [15408313]

書込番号:15408476

ナイスクチコミ!3


返信する
Gz_Locoさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/08 01:10(1年以上前)

17-55さん、はじめまして^^
私、EX1000とIE80を所持しております。
一つ上のスレを拝見させていただき評判良かったのでついついIE800買ってしまいました。
まだ聴いて間もないので参考までに・・・
FlatでIE800→IE80→EX1000のループで各曲聴いてみましたが私的にはもうIE80とEX1000には戻れないかもしれません^^;
それぐらい素晴らしい出来ですねIE800。
Flatで聴いてここまで来たか〜!!みたいな感じです・・・イコライザーいるの?って(笑
上も下もEX1000より出てますし解像度やクリア感も↑ですね。
曲によっては声が軽い気もしますが各楽器の輪郭が個々ではっきり出ててます。
鳴らしこんでどう変わるかが楽しみです^^
あと、音場の広さに関してはEX1000でしょうね。
でも実際に聴いてみたらゼンハイザーが出したこの価格帯に納得してしまいました(笑

書込番号:15447820

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2012/12/08 16:50(1年以上前)

Gz_Loco さん,早速のご返信ありがとうございました。

低音,高音ともEX1000より出ているんですね。特に高音に関しては信じられないですね。もう戻れないほどの絶対的な音質差であれば,「買っちゃおうかな…」という気持ちが高まってきます。

音場はEX1000の方が広いとのこと。元々EX1000の音場は半端なく広いですから,ここがIE800の弱点とはならないと考えます。

EX1000最大の弱点である遮音性という点でのメリットと,音質向上。今からオーダーしても次の入荷待ちのようですが,もしかしたらポチッといってしまうかもしれません。値段が値段だけに恐ろしい気もしますが・・・。

どなたか,もう一押し背中を押していただけるようなレビューをお聞かせいただけたら幸いです。

書込番号:15450263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/11 19:27(1年以上前)

17-55さん初めまして。
EX1000を半年以上使ってますが先日EX800を視聴しました。

正直ここまで凄いと思ってませんでした。
個人的な感想ではEX1000とSE535の良いところを合わせたような感じがしました。

SE535は音の解像度が高く低音もシッカリ出ますが遮音性の高さから耳の中で籠るので僕は駄目でした。
またEX1000はどこまでも広がる音場の広さとクリアーな音が良いですが遮音性の悪さと低音が少し弱いところがネックでした。

でもIE800はこの2つの欠点をある程度クリアーしたイヤホンと個人的に思ってます。
高音の解像度もかなり高く、低音もシッカリ押し上げ遮音性も悪くなく、音場も広いこのサイズでこんなに素晴らしいイヤホンを作るのか!!と視聴して感動しました。

ただ主様が質問してるEX1000を超えるかと言えば「YES」と答えれません。

EX1000の良さは先ほど書いたイヤホンと思えない音場の広さと原音を忠実に再現してくれる音の良さにあります。

僕がEX1000を購入した点は音を忠実に鳴らしてくれるところにあります。
特にEX1000が良かったのはドラムの金物(シンバルなど)の音です。
SE535やIE800は少し加工(金属的な音)が強く感じたんですがEX1000は綺麗な金物の音を鳴らしてくれます。
これは昔バンドをしていた自分だけのこだわりかもしれませんが(笑)
あとSONYのA856を使ってるのでSONY同士の愛称もあってよりいい音を出してると思っております。

すこしEX1000の話になりましたがIE800がEX1000に負けるかといえばそれは「NO」です。
IE800は上記でも書いたようにEX1000には無い素晴らしい点も多々あります。
音はフラット気味でイコラザーに設定がなくても素晴らしい音を出してくれ、その中にゼンハイザーらしい遊びのある素晴らしい音も出してくれます。

EX1000は低音が少し弱いのでウォークマンイライザー設定で低音を上げないと好みの音にならないのですがIE800はイコライザーの設定はフラットでいけるので低音と高音のバランスはこちらの方が好みでした。

長くつたない文章になりましたが参考になれば幸いです。
実際購入しても損はしないイヤホンだと思ってます。
僕も値段が4万円台ならボーナスで購入してると思いますので値段でギリギリセーブ出来てる状態です(笑)

書込番号:15465252

ナイスクチコミ!5


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2012/12/16 15:07(1年以上前)

鉛のアトムさん,貴重なご意見をありがとうございます。

圧倒的な音質差がなければなかなか手を出すことができない価格帯ですので,迷っているところです。

私自身は,ゼンハイザーの商品を試したことがないのですが,みなさんのスレの中に,「ゼンハイザーの音」という表現が出てきますよね。やや低音よりで,ゆったりとした音,聞き疲れしない高音,スピード感や切れはそれほどではないといったことが共通点としてあげられているようです。

とすると,EX1000と聞き比べたとき,中音(特にボーカル)や高音よりの音がすきな私にはあまり合わないのかなとも感じるようになってきました。

高音好きと行っても,SE535や10proのような近々する高音ではなく,やはりex1000の伸びがよく,解像感もあるのに聞き疲れしない音が好きです。

また,特に女性ボーカルのささやきをリアルに感じたいという思いも,ex1000が好きな理由の一つです。

以上のような判断で間違いないものでしょうかね?

書込番号:15487085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/12/17 23:14(1年以上前)

17-55さん

僕の主観になりますがIE800、EX1000、SE535、10pro辺りのイヤホンだと中音と高音の音はEX1000がずば抜けていると思ってます。

>EX1000の伸びがよく,解像感もあるのに聞き疲れしない音
分かります。僕もこの音で購入を決めたぐらいですので!!
100PROのようにかなり高音が抜けるイヤホンもありますが開放的に頭の天辺までスコーンと綺麗に抜ける高音と中音をだすのはEX1000の強みですね。

IE800ですが
>低音よりで,ゆったりとした音,聞き疲れしない高音,スピード感や切れはそれほどではない
僕も聞いてそのように感じました。
IE800も音は綺麗に抜けますがEX1000と比べると物足りなく感じます。
高音の音は丸く柔らかいので楽器の音を聞くならIE800の方が聞きやすいかもしれません。

特にドラムとベースの絡みはかなり気持ち良かったです。
ただし、シンバルの音が強すぎるのが個人的にはマイナス点でした・・・

アコースティク系やジャズなんかはIE800の方が良さそうに思いました。

EX1000はスタジオモニターように作られていますのでリアルな感じを求めるならこちらの方が良いと思います。

個人的な見解として
・とことん開放的で抜ける高音と中音でリアルな音を聞きたい。
・良くも悪くも下手な味付けをせずに忠実な音源を聞きたい。
・ヘッドホン並みの音場の広さを味わいたい。
これならEX1000

・抜けは抑え目で柔らかく心地よい音を聞きたい。
・解像度が高く解放感と遮音性もある程度欲しい。
・刺激がすくなくバランスの良い柔らかい音を聞きたい。
これならIE800

上記のように思ってます。

僕自身もEX1000で十分に満足出来ているのですがIE800はEX1000にない柔らかさと暖かい楽器の音を聞かせてくれますのでこれも良いなと思ってす。

これ以上IE800の音を聞くと物欲が抑えれなくなりスパイラルにはまりそうなので止めています(笑)

先ほども書きましたが音の伸びや解放感ではEX1000に勝てるイヤホンは無いと思いますのでこちらは重視するならEX1000が良いと思いますよ。

書込番号:15493804

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

秋のヘッドホン祭りで

2012/10/27 21:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件

発表会を聴いて、視聴もしてきました。
本国でやっと量産環境が整い遅くても年内には日本でも発売のようです。
価格は¥70000と出ていました。
視聴も凄い行列でした。
同じ新製品のヘッドホンアンプは全然行列してないのに。
短時間ですが視聴した感想は全体的に音が厚く硬い感じがしました。
非常に本体は小さく、ケプラー巻してあるケーブルは高級感があります。
リケーブル出来ないのは魅力が落ちますね。
自分なら70000円は出せないかな。
今日、25000円で売っていたIE80を買ってしまいました。約1/3ですから。

書込番号:15259883

ナイスクチコミ!3


返信する
B.B.Qさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 04:35(1年以上前)

私も発表会からいましたが、ゼンさんの対応はちょっとアレでしたよねえ?
まあ、製品に力があるんでいいのかもしれませんが。
もうちょっと段取りとか視聴の方法とかなんとかしてほしい。
特に、あの日、あの場所にいる人なんて、完全に購買層の人なんだし。

70000円は確かに高いですが、久々にドキドキする音でした。
ヘッドホン祭というハイレベルな視聴環境の中で頭一つ抜け出た音。
嫌みな誇張がないのに、しっかりした中低音。
かつバランスの取れた高音域。
みずみずしく、艶やかな響き。そしてゼンハイザーイズム。
聞き手を選ばない、良い音です。
買い手はえらびますが。。。。

書込番号:15266113

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件

2012/10/29 12:45(1年以上前)

B.B.Qさん、こんにちは。
確かにZENさんの対応は???でしたね。
発表会が14時からで試聴は15時からって遅すぎる。
試聴機も少なかったですね。
自分は一番目に並べたので直ぐ試聴出来ましたが、
後ろにあれだけいると思うと、試聴も1〜2分程度で終わらせました。
ZENさん、注目度が分かってないみたいですね。
朝並んでいるときもIE80着けてる火とが一番多かったですからね。

音が堅く感じましたが、エージングが進めばもっと良くなるのかな?

書込番号:15267114

ナイスクチコミ!0


B.B.Qさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/30 00:03(1年以上前)

どうもです。
私は3番目くらいでしたので、おかげ様ですぐに順番を回していただきましてwww
ありがとうございました。

硬く感じましたか。
私は、そのままで充分に感じましたが、実はSR-71Aを通したら
さらに良くなりました。
正直、IE80はPHPAは不要と感じていましたので、800で音が変わったのは意外でした。
そういう意味では鳴らしで変わる期待もできますね。

リケーブルに関しては、全く同意です。リケーブルすること自体の魅力だけでなく
断線時の保険としても。この価格じゃ泣くに泣けないですし。

書込番号:15269926

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE 800
ゼンハイザー

IE 800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 4日

IE 800をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング