IE 800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE 800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

IE 800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 4日

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ie800....

2015/01/03 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

学生なのでなかなかお金が厳しい中貯めに貯めてie800を買いました…結果…世界変わりました。笑

音場の広さ、高音の抜け、低音の響き、中音の解像度、音質は文句のつけどころがなかったです。

そこでイヤホンスパイラルに終止符を打たれたわけですが、今の再生状況がiPhone6onkyo-wav→ifiのポタアン→ie800なのですが、アイリバーak100mk2を買おうか迷っています。
やはり変わりますかね?それとももう少し我慢してak120や他の会社の上位機種を買うべきでしょうか?(・_・;

書込番号:18332477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/03 21:14(1年以上前)

どうせ買うなら・・・

アイリバー(iriver)   Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
http://kakaku.com/item/K0000611532/

じゃないと、AK100Mk2や、AK120買ったところで、不満出たら、ムダ金使う事になりますから

書込番号:18333273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/01/03 21:52(1年以上前)

スレ主さん

買うならX5や旧AK120(ただし中古価格での推奨)、DX90jで十分でしょう。間違ってもAK240やPaw Goldなどといったボ○タクリ製品は買ってはいけません。お金の無駄です。

あと、本当にDAPの買い替えを検討してるならばmicroSDに自分の普段聴いている楽曲を入れて持って試聴しに行ってください。

書込番号:18333429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/01/03 22:27(1年以上前)

御二方返答ありがとうございます!

AK240なども視野にいれつつ、どのくらい変わるものなのかmicroSDに音源いれて聴きに行こうと思います!

microSDにいれてく発想はなかったので助かりました(^_^)

書込番号:18333580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/04 18:33(1年以上前)

オーディオじいさんさん
はじめまして、すでに試聴済みかもですか。AKシリーズいいですよね。たしかに価格設定はどうかと思います。わたしはAK240もってるけど。IE800にはAK120があうと思いますよ。AK120は超モニター系の音で構成されていて、デュアルDACアンバランスで、イヤホン、ヘッドホンの本来の音を聴くには最高峰のDAPの1つだと思っています。IE800はリケーブルできないですよね。開発者は、改造しないでそのままの音を聴いてもらいたいと、、、、。
ちなみにAK240にIE800をつなげると強化されたアンプでIE800の繊細さはなくなります。音場はひろがり一見いい音に聴こえるけど。最終的には好みだけど。新AK120はアンプ部が強化されているのでお勧めできない。IE800に惚れたならAK120の1択にして欲しいです。でもバランス接続とか将来性を考えたなら新AKシリーズのDAPの選択もありだと思います。

書込番号:18336197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/01/04 18:51(1年以上前)

あしたは雪が降るらしいさん

詳しい説明ありがとうございます。
AK240をお持ちとは…すごいです…
本当にDAPの値段はどうにかしてほしいものですな 笑
やはりAK120まで我慢すべきですよねー(*_*)
なんか背中を押して頂いた気がします!
貯金がんばろう…

書込番号:18336255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 IE 800のオーナーIE 800の満足度4

2015/01/08 01:18(1年以上前)

私はiPhone、AK120、AK240と変えて行ったのですが、正直、iPhoneのままでも良かったのでは?と思っています。

たまにハイレゾ音源で良い録音・マスタリングの音源に出会うことはありますが、DAP自体の影響って私は

音源>イヤホン>>>>>>DAP

ぐらい小さいと感じています。
勿論良くなるんですけどね。コスパは相当悪いと思いますのでほどほどに。

書込番号:18347476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 IE 800の満足度5

2015/01/08 15:24(1年以上前)

にゃんころぐさん

ですよね。自分もそのくらいに考えてます(・_・;

書込番号:18348747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/11 22:47(1年以上前)

すみません、クチコミの主旨に沿っていないのは承知の上ですがIE800とAKシリーズの話題なので便乗して質問させて下さい。

2年越しにIE800が欲しかったのですが、キャンペーン終了の駆け込みで清水の舞台から飛び降りるつもりでやっとIE800ユーザの仲間入りを果たしました。

前置きが長くなりましたが当方、出先ではiOSデバイス(現状iPhone 6)とAK10の組み合わせでリスニングしています(普段使っているイヤホン等は本題と無関係につき割愛致します)。そこでもしiOS+AK10とIE800の組み合わせで聴いている方がいらっしゃったら主観で結構なのでご感想をお尋ねしたくあります。

もちろん他人の評価がどうであれ自分で試してみるのが一番手っ取り早くあるのは承知しておりますが、取り敢えずこの運用をなさっている諸先輩がいらっしゃったら「こんな感じ」とか「まぁまぁ」もしくは「いまいち」といった、繰り返しになりますがざっくりとしたご意見・ご感想をお聞きしたく存じます。

なお現状、AK系もしくはWalkmanなど単体DAPの導入は考えておりません。

宜しくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:18360661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイレゾと迷っています。

2015/01/03 00:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 takuxさん
クチコミ投稿数:134件

この商品の購入で迷っています。

端的に言いますと、
この商品IE800+iPhoneの組み合わせと
ソニーのハイレゾ対応の組み合わせNW-A16+XBA-A2と
どちらがいいか迷っています。

このIE800は2012年発売の商品にもかかわらず、
最近まで知りもしなかったのですが、
たまたま見た複数のテレビ番組
(マツコの知らない世界、山本彩のM-姉等)で
専門店の店員の方やミュージシャンの方等が、
圧倒的な音質、聴き比べてみて明らかに違う等、
テレビのオーバーリアクションというのもあると
理解しつつも、ものすごい推し方だったので、
当初購入予定だった
ソニーのハイレゾ対応機種
NW-A16+XBA-A2の購入を一旦踏みとどまり、
迷っている次第です。

知り合いの詳しい人に聞いてみても
意見が分かれてしまっていて、
NW-A16+XBA-A2の組み合わせ推し人は、
いくらいいイヤフォンを使っても
一番の根っこである元の音源がCDでは
ハイレゾにはデータ量からみても勝つわけがない。
値段も見てみろ。
iTunesは1曲200円程度、
ハイレゾ配信は1曲500円程度、
値段もデータ量も倍以上違う
とか
IE800+iPhone推しの人は
ゼンハイザーはイヤフォン1個で7万超、
NW-A16+XBA-A2は合わせても5万弱、
値段からしても格が違う。
実際に音を出す最後のインターフェースは
イヤフォンだ!
等、
迷っているところに余計迷ってしまう
アドバイスをもらいました(笑)

予算的にIE800を購入するのが限度なので
組み合わせとして再生機本体がiPhoneはやめた方がいい
というのは勘弁してください(笑)

ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:18330731

ナイスクチコミ!3


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2015/01/03 00:47(1年以上前)

電話と別に持つ事で容量とか気にしなくて良い点ではwalkmanですが、
イヤホンの再生に関してはWalkman Aシリーズで良くてiphoneではダメってモノでは無いかと思いますので、音に関してはIE800で良いかと。
まあ、A2とIE800聞き比べた際に価格差程の違いを感じられるかどうかは人によりけりなんでなんとも言えませんが。

ハイレゾに関しては良いモノもあるでしょうけど、ニセレゾ問題やまだまだ普及していないところもありますから、現況はCDでも十分かと。

書込番号:18330826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/01/03 00:52(1年以上前)

いま、iPhoneをお持ちなら、onkyo HF Playaerという音楽再生アプリが無料でダウンロードできるので、、iPhoneの音源をいろいろなEQで再生してみてください。
これだけで、iPhoneの出色は、ずいぶん、改善されるはずです。
一番のおすすめは、KaiserToneなのですが、1,000円しますので、HF Playerでいける、と思ったら、試してみるのもいいかもしれません。

http://www.cyberfort.jp/for-iPhone/jp/kaisertone.html


ハイレゾ音源については、下記URLの内容を参考にしてみてください。

http://ascii.jp/elem/000/000/947/947840/

参考まで

書込番号:18330834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2015/01/03 01:37(1年以上前)

そもそも自分の聴きたい曲がどれだけハイレゾ音源として存在するのか、まずはそれをお調べになった方が良いかもしれませんね。
(極私的には、ポータブル環境でハイレゾもへったくれもないと感じておりますが)


尚、特にイヤホン/ヘッドホン選びで一番大切なことは値段やグレードの高低ではなく
自分好みの音にマッチしているかどうか、ということであると考えておりますので、
時にはそれなりの費用なり時間をかけてそれを追求・探求していくべきなのでは、と思います。
(でないと、大金叩いてまでこの趣味を続けて得られる醍醐味がどこまであるのかなぁ?くらいに感じますね)

書込番号:18330928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:46件

2015/01/03 04:25(1年以上前)

ハイレゾに期待しすぎてはダメです。

良いものは良いですが、大したことない音もあります。ハイレゾすべてが良い訳ではないなと最近感じますね。

書込番号:18331085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2015/01/03 07:27(1年以上前)

takuxさん

イヤホンはスピーカー同様、最も音質に影響を与える部分です。
まずは「IE800」を購入されて、IE800+iPhoneで楽しまれては
いかがでしょう。

音質的にも優れていますので、音質がお好みに合えば最高の選択
と存じます。なお、iPhone標準再生プレイヤーではなく、ONKYOの
HF Playerをインストールして試聴してみてください。
課金しなくてもイコライザが利用できますのでお薦めです。

http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/

近日、HF PlayerがリアルタイムDSD変換出力に対応するとのこと
ですので、課金対応になりそうですが、今から楽しみですね。
ソースのほとんどがCDである現在、自然な再生音を奏でるDSD
リアルタイム変換は魅力的と思います。

http://www.phileweb.com/news/audio/201412/20/15346.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18331180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/01/03 11:59(1年以上前)

スレ主さん

>>知り合いの詳しい人に聞いてみても
意見が分かれてしまっていて、
NW-A16+XBA-A2の組み合わせ推し人は、
いくらいいイヤフォンを使っても
一番の根っこである元の音源がCDでは
ハイレゾにはデータ量からみても勝つわけがない。
値段も見てみろ。
iTunesは1曲200円程度、
ハイレゾ配信は1曲500円程度、
値段もデータ量も倍以上違う


……この詳しい人はなんて事を抜かしてるんでしょう?(^^;;)こんな事は絶対に真に受けないように。リニアPCMで必要充分です。逆を言えばリニアPCMで良い音が出ない環境に問題アリです。


また、


>>IE800+iPhone推しの人は
ゼンハイザーはイヤフォン1個で7万超、
NW-A16+XBA-A2は合わせても5万弱、
値段からしても格が違う。
実際に音を出す最後のインターフェースは
イヤフォンだ!

これもこれでツッコミ所が……(^^;)値段が高いからって必ずしもイイとは限りません。むしろ最近は値段だけバカ高くて全くダメダメなのばっかりです。あと、確かにイヤホン自体の能力の高さは大事ですが、上流(DAP)と中流(アンプ)がダメなら結局ダメダメなのです。


あと、スレ主さんの音の好みや目指したい方向性が分からない以上解答は出しにくいのが実情です。

書込番号:18331714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 takuxさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/03 14:48(1年以上前)

みなさん長文にわたる丁寧な返信ありがとうございます。

やはり個人的な好みやいろいろな要素が関連するようで難しいですね。
実際聞いてみるのがいいかとは思っているのですが、
地方住なので試聴できるところもなく…。

当方的にはゼンハイザーは今キャンペーンで1万円キャッシュバックをやってるので、
メーカーの思惑にのる形で
IE800の方に気持ちが行っています(笑)

ハイレゾがどうのこうの皆さんにお聞きしておきながら単純な理由でスミマセン…。

発売から2年以上たっているので
新モデル発売に備えた在庫処分の追い込みキャンペーンかな?
なんて勝手に予測してしまったりもしていますが。
少し調べてみたところゼンハイザーは高級なだけあって
偽物も多いようで気をつけなければいけないようですね。

大変参考になりました。

もう一度いただいた意見を参考に考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:18332169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/01/04 15:44(1年以上前)

IE800の再生周波数帯域は5Hz〜46500Hzですので、メーカーが言わないだけでスペック上ハイレゾ対応という事になります。

(ご存知かもしれませんが、ハイレゾ対応イヤホン、ヘッドホンは40kHzを超える高音を再生できるものと定義づけなされています。)

書込番号:18335643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品の使い道

2014/12/30 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:76件 IE 800のオーナーIE 800の満足度4

プラスチックの棒の先端に、細い針金の輪がついている物が付属しているのですが、何にどうやって使う物なのでしょうか?

書込番号:18320767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2014/12/30 19:52(1年以上前)

イヤホンの耳垢掃除に使います。
掻き出す要領で使用します。

書込番号:18320800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 IE 800のオーナーIE 800の満足度4

2014/12/30 22:57(1年以上前)

そうだったんですね。ありがとうございます。

書込番号:18321409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XBA-H3 or クリプシュx10との比較

2014/12/27 21:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:76件 IE 800のオーナーIE 800の満足度4

先日クリプシュx10を購入しました。
装着感は最高なのですが、解像度がいま一つなのと、音質が素直過ぎて面白みに欠ける気がしています。
まだエージング前ですので、これからどれほど伸びてくれるか楽しみにはしているのですが、オーディオスパイラルにハマってしまい、IE800にも興味が出てきました。
現在、主に使用しているのはXBA-H3とCKM99です。
音質的にはXBA-H3が気に入っているのですが、病気のために横になっている時間が長く、寝て使いづらいのがネックです。
x10・XBA-H3とIE800とを聴き比べた感想と、IE800が横になっても使えるか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18311182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2014/12/27 22:52(1年以上前)

IE800はダイナミック型の最高峰でお手持ちの2機種とはランクが違う音だと感じます。
詳しくは数あるレビューを御覧頂いたほうがいいと思いますが、音場が広く、高解像度で定位がしっかりした、若干低音の量感が強い音ですがH3のような広がる低音ではなく、もう少し弾むような低音です。

大きさが小さい為、横になった際にも問題はありませんが、ただケーブル交換が出来ないタイプなので、寝入ってしまうと断線⇒高額修理の危険性は有りますね。

書込番号:18311379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2014/12/28 01:42(1年以上前)

IE800は断線後にリモールドするのを覚悟で寝ながら使うことがあります。
ハウジングが小さいので寝ながら使うのは最適ですが、断線は心配なのでお勧めし難いですね。

WestoneのW30かPro30は如何でしょうか。
装着時の納まりが良く聴いていてたのしいイヤホンです。
予算制限なしならばW60もアリだと思います。

書込番号:18311875

ナイスクチコミ!2


r5t6y7さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 IE 800の満足度5

2014/12/28 12:50(1年以上前)

IE 800の筐体はきわだって小さいので横になっても使いやすいと思います。
ただ、外側に向けて空いている穴がふさがると低音の伸びが少し抑えられてしまいます。広い音場が特徴の製品ですので、ここは注意が必要な気がします。
ほかに、音の傾向は違いますが、GRADO GR10なども面白いかと。 

書込番号:18312877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 IE 800のオーナーIE 800の満足度4

2014/12/30 18:17(1年以上前)

結局IE800を購入しました。まだエージング前ですので感想は控えますが、機会を見てレビューを上げたいと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:18320571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ie800のリモールド カスタム化

2014/11/25 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:5件

IE800をリモールドしてくれるブランドはありますか?
AAWが行っていると聞いたことがあるのですが...
また、実際に行われた方、音に変化はありますか?

書込番号:18207338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2014/11/26 00:35(1年以上前)

確かにAAWでIE800をリシェルしているようですね。
私も気になっているのですが、IE800はゼンハイザー独自の構造で6kHzの共振を押さえているので、そこがどうなってしまうのかが懸念されます。

もしそのままシェルの中に入っているだけならw
かといってドライバユニットだけ取り出したのでは高音が刺さるようになるはずなので・・・

実際に作られた方の感想が是非欲しいですね。

書込番号:18207477

ナイスクチコミ!3


THE BANGさん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/27 22:21(1年以上前)

AAWのie800リモールド所有しています。一言でいうと音場が一気にせまくなります。
あとは低音が少しおとなしくなりボーカルが前に出てくる感じでしょうか。
私はポップスメインでクラシック、ジャズは一割程度しか聞きませんが、
クラシックメインで聞いてらっっしゃる方は結構がっかりするかもしれません。
装着感とのトレードオフで納得できるかは個人差が激しいかと思います。
ie800の本体を丸ごとシェルの中に内蔵してあるので、
インプレッションの大きさで音も変わってくるかもしれませんね、
私は耳が馬鹿でかいので余裕で入っていますが
耳の小さい方は内蔵するのがかなり厳しいような気がします。

書込番号:18214103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 IE 800の満足度4 再出発!! 

2014/11/27 22:58(1年以上前)

>ie800の本体を丸ごとシェルの中に内蔵してあるので、

やはりそういう手法だったのですね。
大変参考になりました、どうもありがとうございます。
(スレ主さん、乗っ取ったみたいですみません。)

書込番号:18214275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/27 23:06(1年以上前)

ie800の低音が気に入っていたのですが、あれが失われるのなら安直にリモールドもできませんね...。
文面を見るに結構がっかりされているようですがw
、やはり元のie800とは全く違うんでしょうか

書込番号:18214320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


THE BANGさん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/27 23:56(1年以上前)

やはりカスタム化ということで手持ちのjhロクサーヌ、um menterなどと同程度の
音場になってしまっています、
私自身は電車内での使用がメインなので遮音性の向上のメリットがおおきいので
かなり満足していますよw
外使いメインの人にはおすすめできますがやはりメリットデメリットは
使用する人の使い方によりけりなんでむやみにおすすめする気にはなれませんね
あとmmcxで注文したんですがちと質が悪いのかケーブルによってはプラグが緩くて
接触不良を起こすので2ピン注文されるほうが無難かもしれません。

書込番号:18214515

ナイスクチコミ!6


THE BANGさん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/28 00:06(1年以上前)

あと書き忘れておりましたが、注文する際に
カナル部分を長めに注文しておりますので
それが音の近さの原因になってるのかもしれません。
ロクサーヌなどでもカナルを長めに注文しているのですが
カナルを長めに注文するとボーカルが近くなり
ボーカルメインの曲を聴くのにはよくなるのですが
音場を気になさる方にはよくないのかもしれません。
カスタムはフィットの調整で音が変わってきますので、
私個人の感想はあまり参考にはならないかもしれませんね。

書込番号:18214555

ナイスクチコミ!1


THE BANGさん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/28 00:29(1年以上前)

訂正・・um mentorですね 失礼しました

書込番号:18214636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 IE800 MMCX端子化

2014/07/12 16:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:2件

IE800 ( 本体1 )

IE800( 本体2 )

全体( ケーブルは自作品 )

IE800ユーザーの方々のケーブル硬化レビューが多く見られた為、問題を根本から解決しようと既存ケーブルを取り払い、MMCX端子化しました。
タッチノイズ軽減の為、端子を斜めに取り付けてSHURE掛けしやすくしてあります。

書込番号:17724888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/13 15:27(1年以上前)

す、、素晴らしいクオリティ、、、こんな技術欲しいです、、

それだけです、、感嘆。

書込番号:17728402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2014/11/12 10:20(1年以上前)

凄い技術ですね!MMCX端子化は具体的にどんな感じでやりましたか?

書込番号:18159004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/25 22:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
制作過程の記録を残していなかった為、文章のみで失礼します。

使用材料
・MMCX端子(メス) ×2
・ハンダ(プラチナゴールドニゲカス040)
・UVレジン(模型店にて購入)
・ステンレスパイプ(φ7)
・真鍮パイプ(φ6)

工程
1.ケーブルを本体から15mm程度の位置で切断する。
2.本体から伸びているゴムスリーブを根本から1〜2mm程度残して切り取る。
3.ケーブルの被覆を剥がしLR線とGND線を出す。
4.MMCX端子とLR線、GND線をハンダ付けする。
※あらかじめそれぞれを予備ハンダしておくと作業がしやすいです。
5.ケーブルと端子の周りをUVレジンで固め、大まかな形を作る。
※固める前にケーブルを接続し、音が正しく出ること確認する。
※角度等は実際に耳に装着して合わせる。
6.ステンレスパイプを10mm程度に切断し、端から5mmの位置まで円筒の半分を削る。
真鍮パイプも同様に10mm程度に切断し、端から8mmの位置まで円筒の半分を削る。
7.端子をハンダ付けした方に、切り欠いていない部分が向くように真鍮パイプをかぶせ、隙間をUVレジンで固める。
※端子がパイプの中心になるよう調整すると仕上がりが綺麗になります。
8.ステンレスパイプの内側に瞬間接着剤を塗り、真鍮パイプと逆向きではめ込む。
9.端子とステンレスパイプの隙間をUVレジンで埋める。
10.UVレジン部を塗装する。

以上が製作工程となります。
製品を加工する為、メーカーの保証は受けられなくなります。
また加工の失敗により製品が壊れるリスクがありますので、加工は自己責任で行なってください。
長文失礼致しました。

書込番号:18206956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE 800
ゼンハイザー

IE 800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 4日

IE 800をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング