IE 800
インイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2017年7月23日 20:49 |
![]() ![]() |
30 | 5 | 2017年7月6日 11:54 |
![]() |
2 | 1 | 2017年6月20日 20:45 |
![]() |
69 | 9 | 2017年6月6日 17:41 |
![]() |
9 | 4 | 2017年5月7日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月20日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
この度、SOUNDHOUSEの販売価格が安くなっており購入したものです。
外箱の向かって右側に、ホログラム付きQRコードシールが貼ってあるはずだったのですが…
明らかに剥がしたような、銀紙の状態になった製品が届きました。確認のために開封して一通りチェックしましたが、見当たりません。
もしかして、偽物をつかまされたのでしょうか。直輸入品で買った私が馬鹿だったのでしょうか…ご意見お願いします
書込番号:20847829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノブナーガルジュナさん
こんにちは。偽物はシール剥がしても、そんなチェッカーマークが残るコストを掛けた細工はしませんし、出来無いと判断します。最近のラベルやフォログラム技術は素晴らしく偽物/偽造防止としてメーカー各社が良くやってます。自分がヨドバシカメラで購入下の正規品のラベルを少し剥がして見ましたので参考にして下さい。後は中身の入れ替えが行われているか?ですね、着荷状態でパッケージ封止ラベルが剥がされてないなら大丈夫では無いかと思います。ではでは。
書込番号:20848372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
音屋にも問い合わせをしたのですが、営業時間外でいてもたってもいられず質問いたしました。
パッケージラベルも大丈夫なようです。張り直し痕などはありませんでした。
ご自分の身を削ってまで参考になる回答をしてくださり、重ね重ねありがとうございます。
また明朝、音屋からの返信を待ちますが、これで安心して眠れます。
書込番号:20848432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノブナーガルジュナさん
一言でいえば、この商品はB級品ということです。B級品といってもいろいろあります。
@製造元にはreference sample(標準サンプル)というものがありまして、そのアンプルと同等以上のものを市場に出荷致します。
Aそのサンプル未満のものは市場に出荷出来ません。製造元で破棄が義務づけられているからです。
B市場に出荷したもので、例えば、アマゾンなどで消費者が購入した物が何らかの理由で返品することがあります(例えば、初期の故障等)。それらは、製造元に返送されまして再チェック後にB級品として市場に流通されます。これらは、正確には、改修品(refurbished item)と呼ばれるものです。この改修品の仕入れ価格は@の商品の仕入れ価格に比べてかなり低いものです。サウンドハウス扱いのものはこの改修品かと思われます。これは、いったん市場に出たものですから製造番号の重複を避けるため削除するということが行われていると思われます。
C安いものには必ずカラクリがあります。良識のある販売店ではB級品と明記しております。
D購入する場合には、それがB級品であるのか、ないのか、そして@の商品の場合には最新版であるのか、ないのかを販売店に確認してから購入するのが、消費者にとっては最も大切であると思います。
Eオーディオ製品も生鮮食料品と同じです。腐りかけた商品や、再生液に着け込んだ商品をあなたは購入しますか?
書込番号:21065640
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
IE800を発売当初くらいから愛用しております。本日2回目の無償ケーブル交換をしていただいた物が送られてきました。
1回目は2014年7月にしていただきその時は【本体交換】と書かれていました。
それから約3年経った今月初めに何気にケーブルを触っていると片側だけ、あの硬化の感触になっていました。直ぐにゼンハイザーさんのHPのお問い合わせフォームからどうすれば良いか等質問すると送ってくれとのことでしたので、先週送って、本日戻ってきました。今回は納品書には【ケーブル交換】となっていました。
何にせよ、まさかもう何年も前に買った商品なのに無償での対応をしていただけるとは正直思っていなかったので嬉しくて、初めてこちらに書き込みしてみました。
ゼンハイザーさんの素早い真摯な対応に感謝した次第です。
18点

>土佐のいなかもんさん
無事に交換して貰えてよかったですね!
ゼンハイザーさん素晴らしいですね、こうゆう手厚いアフターサポートがあると安心して購入できますよね。
書込番号:20989939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ツチノコtuttiさん
コメントありがとうございます。ホントにゼンハイザージャパンさんには感謝しきりです。いくら正規品とは言えもう何年も経ってしまっていたので有料は覚悟してましたので、商品を送る際に、有料になるかと思いますが一度見積もりください。とメモ書きを添えてました。でも無料交換となってそのまま送り返してくれました。これからも大事に使いたいと思います。
書込番号:20990327
5点

>土佐のいなかもんさん
商品に対してかなり甘い認識かと思います。
欠陥ケーブル付きのイヤホンということは、車でいえばリコールの対象品になりますので、無償交換など当たり前かと思います。
HE 1を別にして、最上位機にこのような欠陥のあるケーブル(多分、中国製のいくつかのところで下請けで製造した物かと)を使用するということはSennheiser社も消費者をかなり甘く見ていますね。
もう少し、消費者が賢くならないといけないかと思います。
書込番号:21019274
2点

>verdiさん
コメントありがとうございます。なかなか辛辣なご意見、勉強になります。そーですね、売り手も安心して使える商品を提供するのは当然のことですし、今回は私の使い方、保管の仕方云々ではない様ですから。厳しい目(考え)も必要ですね。ありがとうございました。
でもね、今回この迅速な対応に感激しちゃったんですよ。嬉しかったんですよ。
書込番号:21022593
3点

>土佐のいなかもんさん
私見ですが、Sennheiser社は日本を最も重要な市場と考えているのかも知れません。
それだけ、Sennheiser製品は特に日本で人気があって、Sennheiser Japanのサービス部も迅速・丁寧な対応を心掛けているのであるかと推測します。
確か今年4月29日でしたか、世界に先駆けてこの日本国内でSennheiser社の2017年新製品のプレゼンテ―ションが実施されました。そこでは、IE800の後継機についてではなく、HD800Sの後継機HD820の言及があったようです。もし御関心がございましたらば、HD800Sのクチコミの投稿を御覧いただければと思います。
ついでながら、私はSennheiser IE800を3ペア(国内正規品)reference機として現在も使用していますが、それらのケーブルトラブルに見舞われたことはありません。
書込番号:21022714
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
かなり気に入って使っているのですが、高音が少しキツイかなと思い、イヤーピースを色々試しました
結果として、市販品や改造などをしても、どうもイマイチでした
そこで、付属のイヤーピースを2段重ねにして試したところ、IE800の音のままで高音が上手く抑えられました
今のところ[楕円のM]の上に[楕円のS]をのせて使用しています
しばらく使ってみて、気に入れば2つのイヤーピースを固定しようと思っています
書込番号:20947767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘッドホンでしかやったこと無いですが、ギラギラした音が嫌いならフィルターの問題だと思うので
イヤーピースの穴にスポンジはめるとか無理でしょうか
ヘッドホンの場合だとスポンジを外したり厚くして
高音の調整できたから
書込番号:20982796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
フィットネス施設で使用しました。
全く使いモノになりません。
イヤーピースのフィット、ケーブル固定、遮音性どうこうの問題でなく、床からや周囲の振動がケーブルに伝わり超高音質のIE800を2000円のイヤホンに変えます。(それでも2000円なのが救いですが・・・)タッチノイズは無いのに音が酷い・・・そんな感じです。言うなれば「防音の一切効いていないNAの軽自動車に最高級カーオーディオ」の様。
IE80を同じく使用しましたが、IE80は何処であろうと何が起ころうと音に破綻がありませんでした。
IE80からIE800にステップアップしたユーザーの方で「もうIE80は用無し」とする方がいますが、とんでもありません。
ただ、IE800・・・静かな環境で静止して聴いた場合は紛うことなく超高音質ですが。
書込番号:20710852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kassi1000さん
IE800に何を求めているのでしょう?
フィットネス施設において、このイヤホンを使用して満足できる音質が得られるとは思えません。他のIE800ユーザーが仰る通り装着感は一般のカナル型イヤホンより劣ります。これは個人差によりますが、自分はIE800を使用する際は激しい運動を控えています。せいぜい歩くくらいです。
多少、装着性が悪いが聴いて感動できる音をだすIE800、自分は大好きです。
書込番号:20710914 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ツチノコtuttiさん、まさか見てくれている方がいるとは思いませんでした。レスありがとうございます。
アクティブ環境での使用を求めた・・・と思ってしまいましたか?
静止環境でしか使いモノにならないのを承知した上で「実体験」してみた次第です。
IE800が嫌いな訳では無いですョ。
書込番号:20710939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kassi1000さん
アクティブな環境下で試してみたんですね、すみません勘違いしていました。確かにIE800をつけながら運動をしたいとは思いませんね!汗
しかし、IE800の装着性の悪さはIE800ユーザーであるなら既知の事実であると思いますので、クチコミ内容を悪にして今更書き込まなくても良いのではと思いました。情報を共有したい気持ちはとても良く分かりますが。
書込番号:20713447 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いえいえ、じゅうぶん「悪」です。
高額ですし、後続の方に教えて上げないと・・・。
視聴環境のある方ばかりではありませんから。
書込番号:20715393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kassi1000さん
なるほど、考え方は人それぞれですね。
これからもお互いIE800を愛用していきましょうね^ ^
書込番号:20715575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

耳にフィットさせ過ぎると体の音がケーブルから入って来ます
ボーズの大きなイヤーピースだと耳に吸い付いて体のおとがうるさい
糸電話的なw
浅く耳に入れたら直ると思うけど
第2案
さっき思い付いたのだけどイヤホンの上からヘッドホンをかぶるw
書込番号:20715707
1点

>Kassi1000さん
いやいや「悪」を付ける理由になっていませんよ。何が十分悪です、なんでしょうか。
メーカーはこの機種をフィットネスで使ってもらおうと想定して作っていません。公式HPの製品紹介を見ても運動用に関連しそうなセールスポイントは無いですし、そもそも運動用には別にそういういった用途を想定したイヤフォンをちゃんと作っています。
筋違いもいいところ。自覚のないモンスタークレーマーってこういう人種なんでしょう。
書込番号:20746148
19点

推奨されている使用方法を無視して使用して評価を低くするとかどこのクレーマーですかね…
書込番号:20946246 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3ヶ月前にこんな投稿があったんですか。
綺麗なオシャレ着を着てから泥まみれになりながら激しいスポーツをして服がボロボロに汚損したら「まったくなんて使いものにならない悪い服なんだ!」と言うようなことと同じだと思います。
なんかモノがかわいそうです。
やっぱりモノは、あるべき時と場合と場所を選んで使ってあげたいものです。
基本的に物は、想定外の使用に耐えられるようには出来ていません。
だから、想定外の使用で期待する能力を発揮しないのは物のせいではないのですから、「悪」とするのは不適切で、試しにやってみました的なことで「他」とすべきであったと思います。
このイヤホンは、激しい振動下で正常に音楽を聞けることを目指した機種ではなく、ひたすらに高音質で音楽視聴することを目指したイヤホンだと思います。
想定されているのはやっぱり音楽としっかり向き合って、本格的にじっくりと集中し音楽視聴するような用途でしょう。
だからすべての機能と技術を「高音質」というただ一点に注ぎ込んでいると思います。
このイヤホンを、それ以外の用途に使おうとする人はわざわざ注意喚起する間でもなく稀でしょう。
この激しい振動に耐えられないことは欠点とはみなされないと思います。
ながら使用、フィットネスでの使用にはもっと相応しい機種が他に沢山あると思います。
書込番号:20946365 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
DN-2000が一番のお気に入りでIE800は時々使用するのですが・・・音質傾向が似ているので、DN-2000を使用後にIE800を使用すると音場の拡さがとんでもない事が分かります。
サウンドエンハンサーだとかバーチャライザーだとかをMAXに掛けた類の音(音に輪郭がなくなるので大嫌い)にきちんと輪郭を持たせたような音ですね。IE800は・・・。
書込番号:20873496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kassi1000さん
こんにちは、初めまして。Kassi1000さんは色々と聴き比べされて投稿されていますが中々返信が・・・(自分も似た様なモンです)。DN2000の「エロい音」ですが最初に評価された方の時には既に手元に無かったのですが、上手い言い方するなぁと共感致しました。自分は余りにエロ過ぎて友達に特価で譲りました。IE800ですが此方も結構前に購入し今も持ち続けておりますが既に現役での使用はありません、持ち出して使用するには装着感とケーブルノイズに大きな問題があり、屋内使用限定としてたまに聴き比べをする程度になりましたが、良い製品なのでこれからも持ち続けるでしょう。ここ3年ほどヘッドホンを持ち出させない暖かい期間は、YAMAHAのEPH100を常用しています、色々浮気もするのですが結局EPH100に戻って来てしまいます。IE800より前に上市された製品でスペックも価格も低い/安いですし、現行最新なんかと比較したら色んな性能で大敗するのは分かっているんですが何故か心地イイんです、もうこれは・・・愛ですね。既にお持ちかも知れませんが、如何でしょうか?今ほど見たらAmazonで値段が上がってましたね少し前は1.4万ほどだったのに・・・今はヨドバシの方が安いですね。そろそろディスコンでしょうか勿体無いなぁ〜。自分はEPH100の純正イヤピがあわず、と言うか何段キノコ系のイヤピがあった試しがないので、JVCのEP-FX8L-Bを使ってます。新品からなら30h程で1次エージングが終了で、そこから先は使えば使うほど音か円やかになります・・・まぁ製品劣化とも耳エージングとも言えるとは思いますけどw。最後にYAMAHAの回し者ではありませんよw。長文失礼、ではでは。
書込番号:20874023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kassi1000さん
>とんでもない音場
本当にそうですね。
IE800は装着感が合わなくて手放しましたが、その音質は、イヤホンを超越していて、
イヤホンなのに開放型ヘッドホンとガチで勝負出来ますね。
もはや普通のイヤホンとは同列じゃないですね、アレは。
さすがにHD800は厳しいですが、
IE800はイヤホンのくせにK712PRO・ATH-AD1000X・HD650と真っ向勝負出来るレベルだと感じました。
え?コレがイヤホン!?という。
思わず一旦耳からIE800を外してみてしげしげ眺め、本当にこんな小さな筐体からこれほどの音が出てるというのか?と再確認してしまうぐらい、ですよね。
これでリケーブルやイヤピースが自由ならベストだったんですが…。
書込番号:20874516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

進め!なんでも衝動買い!!さん、返信ありがとうございます。
自分の好みにドンピシャな音に出会えると嬉しいですよね・・・。
進め!なんでも衝動買い!!さんの場合は、それがEPH100だったのですね。
私もメーカーの回し者ではありませんが、音質だけで見たらIE800、総合力でDN-2000でした。
進め!なんでも衝動買い!!さんの過失?でEPH100に興味が湧いてしまいましたが・・・。
書込番号:20874977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かります・・・。私もIE800は売り飛ばそうと一時オークションにも出しましたが、おっしゃる通り、もはやイヤホンでない音が捨て切れずに、結局手元に残しました。(実は、ホンモノと信用してもらえず買い手が付かなかっただけですが)笑。
よく、EX1000の方が音場が広いみたいなレビューを見ますが、即取り替え聴きするとそれ以上なんですよね。
書込番号:20875016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800
耳かけ+背中回しで使っています。耳かけしたケーブルを頬伝いに下ろすと首が締まるのでケーブルをそのまま首の後ろに下ろして使っています。DAPを入れる胸ポケットかズボンの後ろポケットが要りますけど、オススメです。耳の上や首の後ろが若干ムズムズってする感じがありますけど、ガサゴソ聞こえるより圧倒的にマシ、ノイズはゼロに近いと思います。簡単ですので一度試してみてください(^-^) 試したレスいただけると嬉しいです。既出でしたらゴメンなさい。
書込番号:20832832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





