IE 800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE 800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

IE 800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 4日

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 偽物について

2017/02/22 22:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:2件

セラミック製の偽物ってありますか?
オークションで落としたのですが、少し不安です。
状態としては、中古、イヤーピースとイヤホンのみ、ebay(海外のオークションサイト)にて7万と少しで新品を買った時の明細を送ってくださいました。
ie80と聴き比べましたが、ie800の方が低音がシャープな感じがします。
本物でしょうか?…

書込番号:20681818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/02/22 22:58(1年以上前)

ちなみに明細には、ゼンハイザーの保証ではなく、そのショップの保証でしょうが、1年保証と書いてありました。

書込番号:20681896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/02/23 01:01(1年以上前)

どうも
ご購入された物
箱は付属してますか??
シリアルナンバーを調べて、箱にホログラムがあるはずなんで
http://qr-sennheiser.com/index.php?id=5&L=1&id
ゼンハイザーのホームページで確認できるはずなんで 先ずは確認してください。

海外で販売&購入された物には日本国内のゼンハイザージャパンの保証書に当たるものは付属してないと思います。
購入店の領収書が購入店から頂けて
購入者自身がゼンハイザーのホームページで購入時登録することになります。

海外のゼンハイザーの保証期間は購入時から2年となります。
一度ホーページで確認してみてはいかがですか??

書込番号:20682191

ナイスクチコミ!1


Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 IE 800の満足度5

2017/02/26 01:04(1年以上前)

これに当て嵌まれば本物ですョ。
@第一聴、凄過ぎてビビッた。
A作り物っぽいシンバルの音がする
BIE80に比べvocalが引っ込む(そう聴こえる)
C深低音が出る
Dリバーヴが掛かった音源を聴くと昇天する
EIE80とは全く別物(でもゼンハイザーの音)
F慣れるとそんなに凄くなく感じる程超高音質リスニングモデル
GVolume上げても音圧痛がしない

音質の特徴を挙げてみました。

書込番号:20690998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

結局、何でも付く。

2017/02/17 23:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件 IE 800の満足度5

イヤーピースの話です。今日は、finalEを付けました。純正同等の良い音です。
ER-4S使いの方は分かると思いますが、耳を引っ張って装着すれば結局は何のイヤーピースでも付くし落ちません。(筒は何でも構わないがサイズが合っていることが前提)
問題は、「純正と同じ音質」になるかの方です。

書込番号:20667399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ER-CK50M発見した人、天才。

2017/02/13 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件 IE 800の満足度5

ER-CK50Mが届いたので試しました。
(オーテクのSOLIDBASS用イヤーピース、互換性のないIE800に合うと評判のモノ)
凄いです。刺激を与えてもビクともしないし自然落下もしないし、きちんとIE800の音が出ます。
発見した方を尊敬してしまいました。
一点、ミソなところがあって、「M」でないとダメなんです。私は耳穴が小さいからとSサイズを最初に試したのですが、まるで使いモノになりませんでした。
自分の通常サイズ+1UPが推奨です。

書込番号:20655973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ87

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

昨日、ヨドバシに行き試聴してみましたが、JVC HA-FXT200との違いがあまりなかったです。
店内がうるさかったので一概には言えませんが、、、
しかし、8万円の価値はあるのでしょうか?
ダイナミック型なので、音はそこまで繊細ではありません。
ゼンハイザーファンには悪いと思いますが、皆さんどう思いますか?

書込番号:19483395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 IE 800の満足度5

2016/01/12 00:07(1年以上前)

私が購入した際は6万円台だったので、今から8万出すかと言われると悩みますかね。

低域の量はありますが籠り感は薄く、レスポンスも良い、
拡がりや音の抜けで言えばFXT200よりは格段に良くはあります。

とは言え、替えのイヤーピースは高いし、着脱部位より上で断線すりゃ使えなくなる訳ですし(修理・リモールドも出来ないわけではないですが)、遮音性は良い方ではない。

まあ色々良し悪しはあります。
他人が満足してても自分が納得しなければ買わないのが無駄な買い物しないコツですかね。

書込番号:19483486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/01/12 00:49(1年以上前)

どのような環境で試聴するかで違い、それなりにいい環境で試聴しないと違いが小さくなるかも。
それと遮音性が良くないイヤホンはうるさいところで聞くと音が悪く聞こえます。

しかしそれだとしても今の値段は強気過ぎるというか、8万の価値があるのかは微妙かも。
家電店とかだと10万ですしね。
でもそれはSE846とK3003にも言えることだし、高価格帯のイヤホンは総じてコストパフォーマンスが悪いですね。

イヤホンは3万ぐらいまではどんどん音が良くなっていってほぼ価格相応なのに、
それを超えた途端急激にコストパフォーマンスが低下する印象です。

3万ぐらいのイヤホンよりいいことは確かなんだけど、
せいぜい一ランクぐらい上なだけで、2.5倍も音がいい訳では無いので割高感は拭えないでしょう。

書込番号:19483581

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/12 13:33(1年以上前)

>nncanonさん
成り行きでIE800を2つ持っています。イヤホンの中では好きな機種の1つです。
6万円で売ってた以上、8万円での割高感は否めないと思います。

ですが今現在で、このイヤホンを、この個性を手に入れるためには8万円掛かると言うだけの話です。

8万円の音だから買うなんてのは考えてる方は少ないのではないでしょうか。
あくまで推測ですが。

IE800に惚れた人は、
この音を手に入れるために8万円払うほかないのです。

これが商売ってものかもしれませんねー笑

書込番号:19484619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/12 13:50(1年以上前)


少し本題とそれた回答をしてしまいました。
すみません。


評価されてる理由は人それぞれでしょうから断定はできないですが。
私個人としては、このイヤホンは環境に振り回されにくい気がします。
スマートフォン直挿しでもある程度の音はだしてくれます。
それ故に沢山の人に評価されているのかもしれません。
(あと私はBAが何故か苦手で、買ってもすぐ売ってしまいます。IE800はダイナミック的には解像度が高いイメージです。)

書込番号:19484655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/01/12 14:57(1年以上前)

FXT200はLTDの方を所有、IE800は何度か試聴したのみです。

この2つって、全然似てませんよね?

FXT200の方は広くない音場に高密度の音を詰め込んだような音。
IE800は広い音場にそれぞれの音が低位良く鳴っているような音。

IE800はeイヤホン秋葉原店で試聴しているのでそれなりに騒がしい中で聴いています。


FXT200は聴いてて楽しいけど聴き疲れします。
先代のFXT90よりは閉塞感が弱くなっていますが中音域を中心に濃いのは変わりません。
それに対してIE800は比較的バランス良く閉塞感はほぼナシ。
リラックスして音楽に没入できるイヤホンですね。

個人的には同社のIE80の音の方が好みに近く、ケーブル交換対応でショートケーブルやリモコンマイク付きケーブルを使用できるので、買いませんでしたが。
正直、そうでなくてもIE800はイヤホンとしては私には高すぎる価格です。

この価格帯のユニバーサルイヤホンは値段を気にせず買える層の方が買うための製品だと考えます。
世の中には高級スポーツカーや高級時計のような富裕層向けの製品というのも必要ですから。


>ダイナミック型なので、音はそこまで繊細ではありません。

個人的に、BA型は音に不自然さを感じるので聴いていると気持ち悪くなってしまいます。
BA型やハイブリッドに違和感を感じない方は選択肢が広くて羨ましいです。

書込番号:19484778

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

2016/01/12 20:10(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!
確かに人それぞれの価値観ですね😊
IE800はダイナミック型の中では音場が広く、音が繊細だということでしょうかね。
BA型だと解像度が高いけどなんか不自然な音で、音場が狭いですよね。

書込番号:19485564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

2016/01/12 20:27(1年以上前)

ちなみに、walkmanA16にポタアンのmojoを使用しての感想です!

書込番号:19485618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/01/12 22:50(1年以上前)

高価格帯のイヤホンというとBAが多いので、ダイナミック型のハイエンド機種として殆ど孤高のような存在だから、強気な値段設定でも買う人が居るのでは?
IE800を食うようなダイナミック型イヤホンがあと2個もあれば状況違うと思いますが。

SHUREの535も値上げ後は一万円ぐらい安い国内メーカー機種と音質レベル変わらないので割高になったし、IE800であればせいぜい6万円ぐらいが適正価格に感じるんですけどね。

イヤホンはXBA-Z5をメインに使っているんですが、IE800が価格通り明らかに格上だとは、それほど感じないですのでやっぱり割高なのかなと。

でもまあ本当にIE800の音が気に入ればそれでも買う人は居るんだと思います。

高いだけに「本当に良いかわからないけどちょっと試しに…」という気になり難い機種でしょうから、
買って評価する人の多くは、ゼンハイザーやIE800が元々好きだから、或いは気に入るだろうと十分見込んで買った人達なんだろうから、評価も良くなる傾向な訳ですよね。
割りに合わないと思う人は黙って買わないだけだから、わざわざ悪い評価を付ける為だけに買ったりしないし、
それだから恰も高評価ばかりしかないように見えるんでしょうね。

書込番号:19486212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/13 08:18(1年以上前)

>割りに合わないと思う人は黙って買わないだけだから

まさにそのとおりだと思います!
価格では買った人しかレビュー評価されませんもんね、
過去に何度か「は?、高いやろ?」「糞音質」みたいなクチコミは見たことあるような気がしますが笑

もしかしたらこれから人が買わなければ値段は落ちていくのでは無いですかね?需給バランス的に…わかりませんが笑

書込番号:19487124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/01/13 19:20(1年以上前)

3万円の音で満足できる人なら意味が分からなくて当然でしょうし、買わなければいいだけだと思います。

どんな製品にも言えることですが、ある程度の水準を超えれば、そこからはレーサーが0.01秒のタイムに拘るような話になっていきます。
一般の人々が”たったそれだけ”と言い捨てるような進歩が、大変な労力と技術によって実現しているのです。
いわゆる”通”と呼ばれるような方々は、その価値を理解し、理想の音のために大枚を叩くことを惜しみません。

コストパフォーマンスばかりで物を見るより、コストは無視してパフォーマンスを追求した物の見方、買い方の方が人生は豊かになりますよ。

書込番号:19488546

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/01/13 22:09(1年以上前)

皆さん以外と核心に触れてないと思うのですが・・・

私が使っていて良いと思うのは


こんなに「小さい」のに

「低音から高音までバランスの良い音」を奏でる

ところです。



サイズが大きくなれば音に有利なのは間違いありません。



しかしながら、私は6万円台の頃に入手したので、現在の8〜10万円の価格では
コスパ的に他人にはおすすめしないです。

もう少し低音を効かせたり、解像感を求めるのであれば、最近では1万円以下でも良いイヤホンはありますしね。

現状IE800も所持しているせいもありますが、現在の金額を使うのであれば
1.5万円以下の安くても評判のいいイヤホンを数本買って音の違いを楽しみます(^_^;)

書込番号:19489266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2016/01/14 08:21(1年以上前)

>げるる2さん
まさにおっしゃる通り。

書込番号:19490207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/14 17:48(1年以上前)

スレ主の質問に対して、俺個人の意見です。

> 8万円の価値はあるのでしょうか?
 無いと思います。
 俺はせいぜい4万〜5万弱の価値だと思います。

 8万にしたのは、6万円を4人に売るより、8万円を3人に売るという選択肢を取ったからでしょう(超勝手な推測です)。

> ダイナミック型なので、音はそこまで繊細ではありません。ゼンハイザーファンには悪いと思いますが、皆さんどう思いますか?
 音の繊細さだけでいくならSTAXのSTAX SRS-002あたりが最高峰に入ると思います。ただ、IE800の音自体は、俺は文句無しに良いと思いますよ?(音の好みは別として、8万出すかは別として)

余談 何でもある程度良いものになると、一瞬で違いが分かることって少ないものです。一瞬で違いが分かるものは、良いものというより、インパクトの強い(だからウケも良い)ものです。人と一緒で、本当に良い物(人)って長い年月かけて付き合うと、深みが増すものだと思います。

書込番号:19491172

ナイスクチコミ!1


ざじょさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件 IE 800の満足度5

2016/01/14 21:42(1年以上前)

>nncanonさん
中々盛り上がってますね

と、本題ですが、大きな問題はMojoにあると思います
実は私もA16を使用していまして、MojoをIE800で試聴したことがあるのですが、相性が悪すぎる、と思い数秒で試聴をやめてしまいました(笑)
特に繊細さはまるで失われてしまい、全ての音がぶっとく感じます。これでIE800聴くのは有り得ないな…といった感じです
駆動力がないと言われたのでまあそういうことなんでしょう(IE800は特に駆動力を必要とするようです)

価格についてはまあ人それぞれだと思いますが自分は値上げした今でも値段なりの価値があると思っています
本来ならBAにも劣らない解像度でかなり繊細な音を奏でるのも可能なはず…と思っています。少なくとも自分はそう感じます

もし試聴出来る環境にあるなら、アルゴリズム ピッコロをオーグptで接続しIE800を試聴してみるのをおすすめします
自分の現環境がこれです

書込番号:19491741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2016/01/14 22:17(1年以上前)

MojoのDAC部分はかなり良いと思うけどアンプ部分は悪くないって程度だよ。
Mojoを単体DACとして使って、据え置きアンプに繋げれば違い分かると思うけど、音が若干荒いし低音域が弱い。立体感もあんまり。
このイヤホンの潜在能力は高いと思うよ。
8万の価値があるかと言われたら、おれは納得だが価値があるかどうかは人にも聴く環境にもよるんだから、そんなこと聞く事自体がナンセンスだし、その人の財力によっても変わってくるのでは。
ただMojoにつないでみて8万の価値は疑問とか言ってるの見るとMojoに夢見すぎでは、と思ってしまう。

書込番号:19491871

ナイスクチコミ!2


スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

2016/01/15 07:38(1年以上前)

mojoとの相性が悪いのですね。
確かにゼンハイザーのイヤホン、ヘッドホン共にそのような傾向にありました。
音場が広く解像度が高くあまりダイナミックではないオススメのDAP or ポタアンは何かないでしょうか??

書込番号:19492607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ざじょさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件 IE 800の満足度5

2016/01/15 10:08(1年以上前)

>nncanonさん
IE80なら相性良いのかも知れないですけどね
IE80で試聴していた方はめっちゃ良いですよ!って言ってましたから

もしまた試聴するのであれば試聴機もいくつか試してみると良いかもしれません
eイヤホン秋葉店の試聴機は良い感じだと思いますがゼンハイザー青山ショールームで聴いたときはエージング済んでないのかな?って感じだったので

おすすめのDAPだとなんでしょう?ダイナミックではない、というのがどういった傾向で考えれば良いのか分からないですが、ZX2とかpawとかは音が厚い印象、XDP-100Rだとカッチリめフラット、AK100とかだと低域が少なく中高音がよく出る感じなのである意味ダイナミック型ぽくなくなるかもですね。自然さはそのままですが

ポタアンはとりあえずピッコロがおすすめということで。A16直より高解像度(駆動力が補われるためか)でそれによって定位とかももっとはっきりしてくるので音場は広くなったように感じます
DAC付きも良いかも知れないですがA16とはデジタル接続できないようです
あとは好みによってナショナル+だとかじゃないでしょうか

書込番号:19492863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kisspeさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/16 14:58(1年以上前)

>スレ主様

最近IE60からIE80へとグレードアップしたゼンハイザーファンです。
(IE60の不満が一気に解消、終着点とも言うべき良いイヤホンですね)

IE800、お気持ち分かります。普通の音源では良さが分かりにくいでね〜。
しかしです、DSD収録されたバイオリン音源を聴けば、その高音の素晴らしさに一発でもっていかれます。
IE80では少し物足りない位の中毒性があります。(MP3へ変換したものでも問題なしです)

ということで「音源を選ぶイヤホン」であるということでしょう。
間違いなく時代に合った、とんでもない可能性を秘めている素晴らしい最高級イヤホンです。
他のメーカー、カスタム等散々聴いて参りましたが、ゼンハイザー恐るべしです。

因みにIE80は音源を選びません。だいたい平均以上に鳴らすので使いやすいです。
ただし、先述の通り、音源によってはIE800の方が断然上だと思います。
実はIE800の高音の「癖」はIE80でも垣間見られます。だからIE80もやめられないのですが。

現在のメイン使用はIE80でありますが、使い分けの為に予算があればIE800持っていたいです。
お持ちの方が本当に羨ましい・・・。

書込番号:19496330

ナイスクチコミ!3


gx9900さん
クチコミ投稿数:29件

2016/08/25 16:27(1年以上前)

つい先日購入しました!
XBA-A2から始まってXBA-Z5、MDR-EX1000、RHA T10 とこの短期間でミドルクラスをめっちゃ買いあさり、
IE800を購入。しかも10万超え。

聞いてる最初はすげー!と思うけど、聞いてくると慣れてきますね。どんな高価なイヤフォンにしても・・・
私の場合は完全な素人ですので前評判とセラミックを使っているということだけで購入!
私の耳にはIE800くらいの小ささがいいみたいです。
私!高いイヤフォン使ってる!っていう優越感と相まって気に入って使ってます。(笑)
嗜好品なんてそんなもんですね。

タバコをお金を出してまで吸いたいと思う人の気持ちが理解できないのと一緒ですね。

書込番号:20142594

ナイスクチコミ!3


ざじょさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件 IE 800の満足度5

2016/08/25 19:38(1年以上前)

>gx9900さん
怖いのは、慣れた後に格下のイヤホンを使えなくなることですね(笑)
しかし最安で7万弱で出てますがどこで購入されたのでしょう?

書込番号:20143034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

修理費4万5千円

2014/01/29 07:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:9件 IE 800の満足度5

国内正規品、購入3ヶ月と持たずケーブルが通常使用不可能なほどカチカチに硬化。当方の過失による本体の破損もありゼンハイザーに修理出したところ「保証期間内でも故意の破損があるので修理費は45000円」とのことでした

書込番号:17126254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/29 08:08(1年以上前)

過失の内容はよく分かりませんが、やはり高いですね〜。

書込番号:17126287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2014/01/29 12:35(1年以上前)

修理に内容は分かりませんが、買い替えできるぐらい。
部品代以外に工賃が高額そう。

書込番号:17126980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/01/29 12:45(1年以上前)

教訓としては…

ケーブル硬化が始まったら他の部分が故障する前に早めに修理に出すということですね。

書込番号:17127023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PETABYTEさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/29 14:20(1年以上前)

どういう「故意の破損」があると「修理費が45,000円」になるのですか?

書込番号:17127322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2014/01/29 19:34(1年以上前)

マジですか?
私もどういう「故意の破損」があると「修理費が45,000円」になるのですか?
を聴いてみたい。

書込番号:17128288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 IE 800の満足度5

2014/01/29 21:34(1年以上前)

まさにそのとおりですね。ケーブル硬化した時点で大人しくそのまま修理に出しとけばよかったな…とかなり後悔。
みなさんも硬化してしまったら変な色気出さずにそのまま修理に出してくださいね……硬化だけなら無償修理(交換)してくれるみたいですから。

書込番号:17128853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2014/01/30 15:38(1年以上前)

いまどき簡単に硬化する様な素材を使うことに疑問を感じます。

書込番号:17131673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/31 08:36(1年以上前)

先の方も質問されていますが,硬化後どのようなことがあり「故意による破損も有り」になったのか教えて頂けませんか?知っておきたいです。

書込番号:17134423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 IE 800の満足度5

2014/01/31 11:44(1年以上前)

こんな感じです
どうせ使用出来ないくらい硬化したんだから自力でケーブル交換しようとして失敗してドライバーから音が出なくなりました
もちろん修理に出す前にはめ直しましたが
今は2個目のIE800を大事に使ってます

書込番号:17134890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/01/31 12:02(1年以上前)

あ〜
コレは補償利かなくなっても無理ないですね。
ケーブル硬化しちゃうこと自体は問題ですけど、どんな製品でもバラした時点で自己責任です。

高い授業料になっちゃいましたね。

書込番号:17134936

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/31 19:41(1年以上前)

 ごめん,おれも事情を聞くと「そりゃ請求されても仕方ないのでは?」と思った^^;

 でも,教えてくれてありがとうございました^^。

書込番号:17136214

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2014/02/01 11:00(1年以上前)

嫌なこと思い出させてしまってごめんなさい。

画像まで添えてもらって、ありがとうございました。

書込番号:17138431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/01/12 22:30(1年以上前)

初めまして、ずっと前の事すみません。分解した時、ドライバーは簡単に取る事が出来ましたか。また何で音が鳴らなくなったのか、分解する時の注意点等、教えて頂きたいです。お願いします。>炎のよっしーさん

書込番号:20563748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本物でしょうか?

2016/10/23 09:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

クチコミ投稿数:8件

ヘッドホン祭りにて、メーカーアウトレットの保証書なしが売っていたので、思わず買ってしまったのですが、本物で大丈夫でしょうか?

断線かケーブルが硬くなったら、バランス化してしまおうと思っているので、故障に対しての保証書無しはいいのですが、音が聴こえかたは違うけど、sabreberry32のグランド分離で聴いた10proリケーブルとさほど変わらないようなので、少し不安です。
まだエージングが進んでがないだけかもしれませんが…

書込番号:20323039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/23 09:43(1年以上前)

フジヤエービックは以前よりアウトレット商品は販売していますので、偽物は取り扱わないでしょうね。
少なくとも偽物を扱うような店ではありませんよ。
価格に関してはメーカーの協力もあるでしょうから安くなっているだけだと思いますし、B級品は安いものが多いですしね。比較的フジヤエービックのアウトレットは傷などもなく、新品同様のものが多かった経験がありますね。

書込番号:20323056

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/10/23 19:32(1年以上前)

>粉見習いさん

こんばんは。

偽者ではないです。
大体、メーカーもヘッドフォン祭に参加しているのに、その会場で偽者販売してたら大問題なるかと思います。

私も某メーカーのヘッドフォンの新品を購入しましたが、価格.comの直輸入品のショップの価格より安かったです。
帰りにメーカーさんのブースに寄って購入したのを告げましたが、メーカーさんの担当者は喜んでいましたから、ちゃんとメーカーが出した製品です。

ヘッドフォン板の人は、必要以上に偽者かと心配されますが、ちゃんとしたショップで購入すれば偽者なんてありえませんから、大丈夫です。

書込番号:20324550

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE 800
ゼンハイザー

IE 800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 4日

IE 800をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング