HDVA 600

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ゼンハイザー > HDVA 600
どうも 皆さん 余り 口コミの書き込みも無いので 色々寂しー状況なので 今の使用状況等書き込んで行きたいと思います。
今は フイリピンのマニラ在住中でこちらでHDVA600 を購入。電源は230Vで使用しております。
導入以前はSTAX 007ta&007A を日本から持ち込んで(100V仕様をステップダウントランス使用)で聞いてましたが 他のヘッドフォンも聞きたくなり 評判の良いHD800とか色々考慮してましたが 引っ越しが多いのでなかなか重量級のヘッドフォンアンプは厳しいので
HDVD800&HDVA600が発表ないなり(なかなか良いデザインで大きく無いので首を長くして発売を待ってました)
その間に DACとか購入したんで HDVA600で良いという事に也り 購入。
前書きが大きなりましたが使用状況は
MAC BOOK RETINA --- (USB)--REM FIREFACE UCX (44.1khz---192khz)---(RCA-XLR)--MYTEK DIGITAL 192 DSD DAC ---
--- SENNHEISER HDVA600 各ヘッドフォンに
(STAX へは MYTEK DAC から STAX &HDVA600 の両方にXLRバランスで両出ししてます)
HDVA600 に繋げてるヘッドフォンは
今のところ
バランス
1 HD800(純正のバランスケーブルが手に入らないので 今はWHIPLASH CABLE COPPER WIRE (ALO のHD800アダプター&ノイトリックス
XLR4ピン)での接続。
2 AUDEZE LCD-3
シングル
1 HIFIMAN HE-6 ( バランス接続も出来ますが 塞がってるのでノーマルの方ですが 能率悪いこのヘッドフォンで (AUDEZE LCD-3 &HD800 で
午前10時半から午前11時位で通常聞いてますが )午後1時位のボリユームの位置で行けてますので このヘッドフォン 駆動率は
有ると思います。音も問題無いし 熱も熱くならないし小振りだし デザインもすっきりなんで気に入ってます。
今後は 来週 GRADO PS1000 のシングルが手に入るので それをWHIPLASH TWAU REFERENCE GOLD でバランス XLR 4ピンシングルにリケーブルするのと 電源ケーブル(こちらでは良いのが手に入りません)を交換 (何か良いのが有ればご紹介ください/日本に一時帰国の時にでも
手に入れます)と USB ケーブル(今はオヤイデを使用)これは AUDIOQUEST DIAMOND USB これが評判良いみたいで 買い替えるか考慮中です。
それと STAX 009 も欲しいし 物欲は止まりません。
ではでは
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





