購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2021年5月8日 08:37 |
![]() |
3 | 1 | 2021年2月1日 00:49 |
![]() |
2 | 0 | 2019年12月4日 21:13 |
![]() |
13 | 3 | 2019年6月10日 18:41 |
![]() |
2 | 2 | 2018年12月11日 12:31 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2019年1月31日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
こちらの機種を3年使用していました。
なんか最近故障したのかあまり音が悪くなった気がします。
Creativeの2000円の有名スピーカーのほうがいい音に感じました。
予算は3万以下でPCスピーカーおすすめありますでしょうか。
ゲームやら音楽やらが多いです
1点


音は嗜好性が強いです。音楽のどこを聞いているかは人によって違います。
ヤマハの音を気に入っているならヤマハをお勧め、、、なんだけどCreativeの方が良く感じるということなら合ってないんでしょうね。
Creativeが好きならCreativeから選ぶといいですよ。
ドンシャリ傾向で中音域が落ちる (ヴォーカルの力がなくなる) と思いますが、癖は少ない方なので。
マディでもいいから低音からどっしり出て欲しいならBOSEのコンパニオン2
>予算は3万以下でPCスピーカーおすすめありますでしょうか。
今3万円の音質って不在なんですよね。
1万円のSPに色々ギミック付けて3万円にしてるのくらいしかみあたらない。
以前はJBLとかBOSEからそれなりのが出てたんですがディスコン。
次はオーディオ用のニアフィールドスピーカーに飛びます。
DTM用のモニターがいけるかもしれないけど、コロナで視聴に行ってないので推薦できない。
書込番号:24124384
2点

私は、FOSTEX(フォステクス)の製品が気になっています。
昔から知っているブランド(メーカー)ですが、試聴したことは無いです。
・FOSTEX
https://www.fostex.jp/
アマゾンで「FOSTEX」で検索するとヒットします。
予算内だと↓が該当します。
・FOSTEX アクティブスピーカー PM0.4c(B)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HCL6TSQ/
アンプ + パッシブスピーカーの組み合わせも良いと思います。
ホントに興味があるのは、エンクロージャーやドライバーユニットだったりして。
書込番号:24124474
0点

パッケージ化されてるのがいい感じでしょうか?
バラもありなら、中華アンプとリサイクルショップで売ってるパッシブスピーカーという手もあります。
ONKYOの小型スピーカーとかかなり安く売ってます。ヤマハやDALIもあったりします。
自分が興味ある、面白そう、がありなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PGH2363/
とか。
書込番号:24124546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>force2さん
はじめまして。
早速ですが3万円以下のスピーカーならば、こちらのスピーカーをオススメします。
NS-B330(MB) [ウォルナット ペア]
https://kakaku.com/item/K0000815791/
このスピーカーは現在、売れ筋ランキングで4位となっています。
評価も高いのでオススメします。
書込番号:24124565
0点

ストレートなのが好きだと仮定して、一応、スタジオモニターの中から、(ペア3万以内でストレートと思えるSPが無かった)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/250560/
直接聞いてないんですいません、自己責任でお願いします。
youtubeで視聴。どれか知っているメーカーがあれば相対的な癖はわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=tBi5GBhPsWM
ドンシャリ系ならSAMSONとかJBLでどうぞ。
書込番号:24124583
0点

ありがとうございます。
色々紹介して頂いた中から比較して決めようと思います。
書込番号:24124598
0点

音は聴いたことありませんが、値段で言うとこんなのもありました。
JBL製のアクティブスピーカーです。
https://kakaku.com/item/J0000032697/
https://www.phileweb.com/review/article/202010/08/3984.html
書込番号:24124785
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
タイトルにもあるとおり、「Companion 2 Series III multimedia speaker system」との比較をお願いしたいです。
比較内容は、低音の迫力、高音域の鳴り方に違いはあるか、最大音量の違い、本体重量について比較をお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。
3点

どこかで無料貸し出ししているのですか?
サイトタイトルとURLを開示してください。
こっちも同じ?
書込番号:23939464
0点





PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]

お早うございます。
ヤマハのNX-50の製品ページを見ると「生産完了品」の文字がある所からもうそうなっているんでしょう。Bluetoothを搭載して有線アナログ入力も可能なNX-B55は継続中ですから、まあ一本化と言う事なのでしょうか。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/desktop_audio/nx-50/index.html
書込番号:22716285
3点

>sumi_hobbyさん
おお2012年発売以来いよいよ終わりのようですね。
これからレア物になるかも?
情報ありがとうございました!
書込番号:22716830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただの安物スピーカーがレアものになるわけ無いでしょ
書込番号:22726370
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
現在、家の液晶スピーカーを壁掛けにしたため同じようにテレビの両側にスピーカーも壁掛けをしたいと考えており、こちらのYAMAHAか気持ち価格上がってONKYOのGX-70HD2で検討しています。
こちらの商品が自動電源もあり良いなと思うのですが形状が上向きなので壁掛けにすると椅子に座った目線からやはり顔より上に向くのでいまいちなのかなと思うのですが余り気にならないでしょうか?
ご意見いただけると助かります。
現在はONKYOのミニコンポで繋いでいましたが棚の薄型にともないはみ出て来たので切り替え検討しています。
書込番号:22314088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも後ろ面に配線がありますので、壁掛けには不向きのように思いますが?
書込番号:22314136
0点

NX-50は低音を結構盛っていて高音も結構なピーク感が有ります。NX-50でやや気になるのはこの高音の指向性が強く、スピーカー真正面だと綺羅びやかですが角度が外れると途端に篭った音になってしまう事です。NX-50のスピーカーが少し上向きになっているのはテーブルの高さ等を考慮して近距離で耳に対してなるべく正面に聞こえるようにしているためだと思います。
そういう意味ではTVは比較的に離れて見るのでそのNX-50の角度がTVを見ている状態でスピーカーが正面になるようやや斜め下の向きに設置すれば良いとは思います。但し、先に書いたように高音の指向性が強いので普段見るのとは違う姿勢で見ると途端に篭った音になってしまうでしょう。GX-70HD2の方がそういう変化に対しては音質の変化が少ないです。
書込番号:22316786
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
JBL PEBBLESを購入して1か月程たちます。
以前は1000円程度の安いスピーカーを使っていたので、JBL PEBBLESを購入したことで
こんなにも音が変ってよくなるものなのだな、と感激しています。
購入して本当に良かった、と思っています。
今のJBL PEBBLESでも、十分満足して、PCで音楽を聴く時間が格段に増えました。
用途としては、ユーチューブでの音楽鑑賞と、moraからハイレゾ曲をPCにDLして聞いている、
という感じです。ゲームや映画鑑賞等はしません。
PCは7〜8年前に自作したものを使っています。
USBでPEBBLESを接続して聞いていて、アンプや、他のオーディオ機器は一切持っていない
音に関しては素人なのですが、他のスピーカー等にも興味がわいている所です。
価格コムで評価が高い、こちらのNX-50の口コミを見て、気になりました。
そこで質問を2つお願いいたします。
質問1 JBL PEBBLESからの買い替えを考えた場合、こちらのスピーカーにするメリットはどのような
ものがありますか?
それとも、JBL PEBBLESからの買い替えだと、あまり意味はないものでしょうか?
質問2 以下の2点にも興味があり、5.1chにも挑戦したい、と漠然と思っています。
(以下の2点については、以前、質問させていただいております)
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2
Creative Inspire T6300 IN-T6300
T6300を購入した場合、フロントスピーカー2つを、こちらのNX-50に交換して使う、ということは可能なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>yasu7777777さん こんにちは
1 あまり意味が無いと思う、NX-50のバッフル効果は期待できるけど、ユニット自体の限界があること、価格的にも大きな差がないこと。
2 NX-50自体がアンプ内蔵なため、フロント使用は出来ないと思います。
大きく改善を期待できるのは、PCからUSBでDACへ更にアンプへつなぐか、DAC内蔵のアンプへつなぎ、単体のスピーカーで鳴らす
のがいいでしょう。
書込番号:22256296
0点

>里いもさん
1.価格差もないですね。あまり効果はないですか。ということはPEBBLESで十分と考えるとよいのですね。
2.お恥ずかしながら、DACという言葉も、ググりながら、教えていただいたことを理解しようと勉強中です…。
別にアンプが必要ということですね。
NX-50の購入は、これからまたよく考えて悩んでみたいと思います!
書込番号:22256318
1点

>1.価格差もないですね。あまり効果はないですか。ということはPEBBLESで十分と考えるとよいのですね。
すごく良いアンプとすごく良いスピーカーとかだったら全然違うぞ!!みたいなのはっきり分かるけど、5000〜10000円くらいのスピーカーだとある程度の性能は似通ってくるし音に関しては好みの問題もあるからねぇ
JBL Pebblesはこの辺すごく上手く出来ててこの価格帯のPCスピーカーとしては絶妙な感じだし、せっかく買ったばかりなんだし暫くJBL Pebblesで頑張って物足りないと感じたらもうちょうスペックアップするのがいいかもしれないね
書込番号:22256545
4点


今日別の方から5万円以内でとのスレがありましたので、ご参考までに書き込みます。
接続はPCからUSBでDACへ入れ、ピンケーブルでプリメインアンプへ接続し、スピーカーへ接続となります。
DAC Fiio D03K 2,070円
アンプ DENON PMA-390RE 20,320円またはマランツPM5005 21,320円
スピーカー ワーフェデール DIAMOND210 26,300円。またはモニターオーディオBronze1 31,000円
以上の組み合わせで、前の音とはまるで別物の音となることでしょう。
書込番号:22270740
0点

大した事は無いと思う こいつAC電源なんでしょう?
USB電源機の方が効きやすい音質なので
ACアンプはちゃちいおもちゃですよ
買わなくて自分は正解でしたね
エレコム バッファローの
1000円以下でも意外とクリヤになってくれ大音量にも強いのでwww
オーム電機のラジカセにもがっかりさせられたが満足です
買うならボーズでしょうか?
ケーブルが批判らしいのでもちろんケーブル交換しますが
書込番号:22432069
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





