購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年12月19日 12:51 |
![]() |
14 | 4 | 2017年11月23日 13:21 |
![]() |
12 | 4 | 2017年11月19日 15:43 |
![]() |
1 | 2 | 2017年7月1日 08:47 |
![]() |
10 | 9 | 2017年4月29日 06:22 |
![]() |
5 | 3 | 2017年5月8日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]

今日来ましたので、早速ipodを接続して、音を出しましたが、皆さんの評価通り、とても良い音で、エージング中です。価格からは、考えられない、心地良い音質で、これからが楽しみです。
書込番号:21444250
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
2017年11月21日現在、わずか3,280円でとても良い音のスピーカーが売っています。
特に低音が欲しい方にはお勧めです。
また、高音用のツイーターも付いています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ARP1OI4/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
3点

下記T10 IN-T10の後継モデルですね。
Amazonでの評価は結構高いようです。
http://review.kakaku.com/review/01702610649/
http://jp.creative.com/p/speakers/inspire-t10
Amazonのリンクは下記のみでOKです。
Eメールでシェア等のボタンで、固定リンクが表示出来ます。
http://amzn.asia/0aOdukH
因みに、ヤマハ製品の口コミでなく、PCスピーカーの口コミで書き込まれた方が良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0170/
書込番号:21374101
2点

ヤマハ製じゃないじゃん!
NX-50に対する嫌がらせですか?
書込番号:21374414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヤマハ製スピーカーファンの方には大変失礼なスレとなってしまいました。
心よりお詫び申し致します。
NX-50 のレビューを見る限り、音質その他に不満な方もいるようなのでNX-50 の半額以下で買える上記のスピーカーを紹介させて頂いただけです。
ヤマハの営業妨害をしようだとかという考えは少しも有りません。
実際に私も購入して、3,280円でこれだけの音質を出せるスピーカーは他にはないと思ったものですから。
詳しくは、アマゾンの私のレビューを見て下さい。
ここと同じハンドルネームで書いています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ARP1OI4/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:21376396
1点

>NX-50 のレビューを見る限り、音質その他に不満な方もいるようなのでNX-50 の半額以下で買える上記のスピーカーを
>紹介させて頂いただけです。
であれば最初から、そのように記載するべきだし、上記の理由ならNX-50だけでなく、全ての似た様な評判の掲示板に
書き込むべきでは?(何故、NX-50だけが対象となっている?)
若しくは、ひまJINさんが書かれている様にPCスピーカーの掲示板へ
書込番号:21379182
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
Bose Companion 2 Series IIIなどと比較検討中です。ただ、両方とも仕様書の「非防磁」が気になるのですが、
壊れてしまったスピーカの置き場所が幅13cm高さ23cm奥行23cmで、
高さすれすれだけどONKYO GX-70HD2がギリギリいけるかという寸法です。幅は少し片付ければ、どうにでもなる感じですが、奥行きと、特に高さがパソコンラックの仕様でどうにもなりません。
ONKYO GX-70HD2は、防磁設計(JEITA)がされているところが、素人でそこはイメージでしかないのですが、雑音や、周辺の機器や時計などに悪影響があるのでしたら、置きにくいのを承知でONKYOの製品にすべきなのかなと思うのですが、いかがでしょうか?
防磁仕様でもっと安くて音質が良いものをご存じの方がいらしたら、ご紹介いただければとも思うのですが・・・
「非防磁」を問題にすべきほどのものでないということでしたら、スペース的に無理がなく、価格的にも魅力的なYAMAHAのNX-50
を購入してみようと思いますが、防磁関連のコメントが見当たらなかったのでこちらで質問させていただきました。
皆さん、スピーカの「非防磁」って気になりませんか?
0点

基本ダイジョーブだと、思いますよ。
まさか未だにブラウン管モニター使ってるとかならば、気にしないといけないですけど。
多少は近づけすぎないようにした方が良いとの意見もありますが、
逆に、表記のNX-50とか、その、ボーズのやつとかの低価格商品もそうですけど、
結構高価格のスピーカでも、いい加減な防磁対策だと音質が悪くなってしまうのですよ。
もうちょっと良くお調べになれば、このサイトでも見かけますし、他のサイトでもググってみれば、
一杯出てきますよ。
参考までに、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2658953.html とか、
価格コム内なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000158980/SortID=19639007/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20448811354/SortID=17265003/
などをご覧になって検討なされば良いと思います。
書込番号:21369945
3点

ブラウン管テレビをすぐそばで使っていなければ、防磁型の必要はありません。今は液晶か有機ELなので何の影響もありません。むしろ防磁型ではキャンセリング用の磁石を加えるため、スピーカーのボイスコイルを横切る磁場の均一性に影響を与え、非線形の歪が増えるだけで、特にメリットもないでしょう。
時計に関しては、ゼンマイ(機械式)時計は磁力の影響を受けますが、現在はクオーツなので影響はありません。秒針の駆動はステップモーターなので、磁石が使われてますが、スピーカー程度の磁力では何の影響もないと思います。
それと、磁力は、距離の2乗に反比例して小さくなるので、ちょっと離れれば急激に減衰するため問題ない内容です。例えばハードディスクは磁気ヘッドアームを駆動するために強力なネオジム磁石が使われていますが、磁気記録面に影響しないことを考えれば分かりやすいと思います。
なのでブラウン管テレビでなければ、防磁型は気にしないでスピーカーを選んだほうが、選択枝が増えると思います。
書込番号:21369956
9点

早速のご回答ありがとうございます。
モニターは液晶です。パイルさん、すっぱがらしさんのご意見を参照させていただいて、
今の環境だとほとんど問題にするようなことじゃないんだなと納得できました。
値段とこちらでの評判を見させていただいて、やはりこちらの、NX-50を買ってみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21369997
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
boseのcomp2-2代替えとしてyamaha.nx-50を購入しました。
compより高音部がよく出ているし、少しのイコライジングで、低音部もよくなりました。
また、自動 on.off も良好です。
以前から、youtubeで録音した曲を W.M.プレイヤーで再生すると、音が変に聴こえる場合があり、nx-50に換えるとひどくなった。
ネットで調べてみると、W.M.プレイヤーのsps wow エフェクト・スイッチが on になっていたので off にすると改善しました。
nx-50は良いスピーカーです。
1点

追記
当方のパソコンは初期設定でW.M.プレイヤーの sps wow エフェクト・スイッチが on になっていました、知らずに、音割れ、音質劣化
の音を聴いていたようです。W.Mプレイヤーの拡張設定を確認して良い音を聴いてください。
書込番号:21007031
0点

訂正
sps wow エフェクト・スイッチ は、srs wow エフェクト・スイッチ 正当
書込番号:21009646
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (D) [オレンジ]
先程、アマゾンに新品のオレンジカラーが3000円台で出品されています。
また詐欺の可能性が非常に高いので注意して下さい。
店舗評価の最終日が2015年となっており、最近の評価の書き込みは全く見当たりませんでした。
3点


>kokonoe_hさん
情報有り難う御座います。
アマゾンへリンクしてる以上、価格コム側も早急に何らかの対策の必要性があると思います。
このまま放置するような日々が続けば、少なからず信用を落とします。
大手は「信用」で成り立っていますので。
それにしても最近、急激に増えてきましたね。
書込番号:20851103
1点

Acerの4Kモニタの価格.com最安値がamazonで、リンク先をチェックしたら
その最安値の半額のマーケットプレイス商品ページに誘導された。
その時はAmazon直販売の価格は、価格.comの表記と同じ。
Amazon側で同じ商品ページを指定しても、時々マーケットプレイス出品品を自動で出すことがある。
リンク先でこういう操作をすると価格.com側だとチェックしきれない。
amazonマーケットプレイスでの購入の注意
位を書くくらいしかできないかもしれない。
第一義的には、amazonが至急に徹底的に対策して欲しい。今は数え切れない。
招き寄せる隙があるんだろう。
書込番号:20851318
2点


お次は、
「キャッシーちゃん」。
ココまで来るともう、笑うしか無いです。
「アマゾンの新規出品者は全部詐欺と思え!!」
ですが、確実な回避方法は、
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」又は、「この商品は、(出品者名)が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」
と書かれたもの以外は絶対に購入しない(注文しない)方法。
後者はアマゾンの物流倉庫が商品を持っているので、商品が送られてこないと言うことは無いです。もちろん、アマゾンの在庫数の手違いであれば、この限りではありません。
今のところは、これしか絶対確実な回避策は無いです。
土曜の夜に、気分良くお酒飲んで、寝落ちしながら、うっかりぼんやりネットショッピングをしていると、そのうち詐欺られますよ。気を付けて下さい。
書込番号:20852510
0点

出品者名が
この商品は、Amazonが販売、発送します。
ってふざけた名前になってるのを数日前見た。
こういうのを許してるamazonの失われた信用は大きいでしょう。
書込番号:20852667
1点

情報有り難う御座います
出品者名が、
"この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。"
になっていた、と言う事でしょうか?
もう油断も隙も無いですね。隅から隅までちゃんとキッチリと調べないと。
でもこういうのに引っかかって、商品が来なくなった時点で詐欺と気付くんですよね。
あと、アマゾンの詐欺はもう何年も前から横行してたみたいですよ?
なんかこの時期になると一斉に沸いてくるとか。
書込番号:20852765
0点


>出品者名が、
"この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。"
になっていた、と言う事でしょうか?
ーー
そうですよ。他にも出品者名が、
年中無休のamazon倉庫から発送します
ってのも見ました。よく見ると出品者名にしては変な名前だが、文字列に騙されそうです。
書込番号:20853366
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
今から約15年ほど前になるのですが、YST-MS55Dというヤマハのサブウーファー付きのPCスピーカーを良く愛用していました。
今はサブウーファー付きのPCスピーカーはヤマハでは見当たらないのですが、やはり現行のサブウーファー無しのPCスピーカーでは低音再生に限界があるのでしょうか?
ヤマハの音というか、ヤマハのPCスピーカーの音、サウンドバーの音などが好みです。低音から高音までフラットに明るく元気に鳴らせるスピーカーの音が印象的でした。
1点

ヤマハの音については何となく仰るところはわかりますが製品比較できないので低音についてだけ。
あと求める低音がどの辺りかによって話は変わってきますので念のため。
結論からいうと小型省面積を求められるPCスピーカーなので限界があるのは前提としても、低音についてはちょっと勝負にならないでしょう。
YST-MS55Dは8cm20Wのサテライトスピーカーに16cm
40Wのサブウーファー。
対してNX-50は7cm7Wのバスレフ。オーディオにおいてスペックはあまり重要でないとはいえ、さすがに差がありすぎます。4倍近い価格差のある製品と比較するのも酷ではあるのですが、豊かな低音にはどうしても物量が必要になりますから仕方の無いところですね。
NX-50は机に音を反射させて低音をブーストさせるのを狙っていると予想されますので、仕様の数値以上の量は出るでしょうし、例えばベースラインが全く聞こえない、というほど酷いものでもないと思いますが…。
フルレンジスピーカーなので音のまとまりは良いと推測します。
書込番号:20850942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格差約3倍でした。
価格表示が怪しい出品で話題のアマゾンだったのでそちらで書いてしまいました。
警鐘の意味も込めて訂正しておきます。
書込番号:20850957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局の所エンクロージャーの容積が全然違いますから余裕の鳴りと言う点では全く異なるでしょう。それからNX-50が高音域の指向性が思いの他強くて真正面で聞くとキンキン気味、角度がずれると少し篭りっぽいといった差が比較的大きいです。
今はアナログ接続・個室でのパーソナル使いで良ければCREATIVE IN-T3300-R2といった1万円に届かないような機種でも十分に明瞭かつリッチに鳴ってくれます。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001854753/
書込番号:20876132
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





