スマートディーガ DMR-BZT9300 のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT9300

新4K対応エンジン搭載の「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT9300 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT9300とブルーレイディーガ DMR-BZT9600を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT9300の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT9300の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のオークション

スマートディーガ DMR-BZT9300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT9300の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT9300の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

スマートディーガ DMR-BZT9300 のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT9300」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT9300を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT9300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

MGVC良いですね

2013/06/23 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

クチコミ投稿数:132件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

6月17日ファームのアップデートが開始され待ちに待ったMGVCが使用出来るようになりました。
対応BDは『となりのトトロ』『火垂るの墓』『魔女の宅急便』『おもひでぽろぽろ』Re 009
などまだ少ないのですが、一応全部そろえて待ってました。

使用TVは60VT5です、一通り見た感想は暗闇の暗部階調がより繊細に表現され、                  階調性能が高まり
細部の表現能力が向上し、絵の奥行きが良くなり、遠近感がよりリアルに描き出されます。
とにかく見ていてここはこんな色だったのかと発見が多く楽します。
7月には一番好きな「紅の豚」出ます。これからも対応ソフトが多く出るといいのですがどうなりますか?

BZT9300のオーナー皆さんぜひお試しあれ

書込番号:16288806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/06/24 08:12(1年以上前)

私も早く手に入れて楽しみたいです

対応ソフトがもっと増えてくれると良いですね

書込番号:16289628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/24 11:23(1年以上前)

ところで、「MGVC対応のためにはそのストリーミング暗号解読のための鍵をハードに仕込んでおく必要がある」って何か微妙に意味深な気がしますね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201304/10/32810.html

要は、明確にハードロジック対応とは書いていないところで、それならファームウェアアップデートで鍵を仕込むとともに対応可能になる物理設計なのでは?と思える様な。。。(苦笑

ジブリとか他社との販売端末に対応するライセンス支払いの問題が絡むのではないでしょうかね?
(それをクリアしてリリースしたのが9300とか?)

書込番号:16290043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/24 11:55(1年以上前)

現状では六本木のパナソニックオーサリングセンターでしか、MGVC対応ソフトの製作を受け付けていないので、劇的に対応ソフトが増えるってことはないんでしょうね。

書込番号:16290133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/07/21 17:26(1年以上前)

昨日、紅の豚を買って見てみました。
テレビ録画と比べ色が濃い印象でした。

それより音声が2chなのにDTS-HDのおかげで、迫力があり良かったです。

書込番号:16389319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/07/21 17:52(1年以上前)

私も紅の豚買ってみました、やっぱり色がいいですよね。
音もDTS-HDでしたね、5・1CHだと良かったですが
古い映画なので仕方ないですね。

書込番号:16389399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

9300凄すぎ

2013/04/06 19:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

左9300右BDP-105+720

BD再生画質では、BDP-105を完全に凌駕します。(テレビもパナですからピッタリチュ
ーニングされているせいかも知れませんが)

TV:パナプラズマ55VT5
アンプ:パイLX86

ただ、ユーティリテイの面ではBDP-105に軍配ですが。SACD 他

アンプやテレビより高い商品ですから、はっきり言って相当迷いましたが、
これ程とは思いませんでした。嘘だろうて言うくらい超画質良いです。

パナもこんな技術があるんだから、再生専用機としてOPPOに対抗して出して欲しいですね。

ちなみに、BDP-105の上に720が乗っかっていますが、HDMIでBDP-105に繋いでいます。

3TBの内蔵HDDですが、USB3.0で外付けHDDに録画できますのでそんなに困りません。

皆さんが勧めるのが良く分かりました。音も良いですね。

匠の技でしょうか。メイド・イン・ジャパン の極みです。

書込番号:15985553

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/06 22:20(1年以上前)

9300からHDD とチューナー、エンコーダー、録画機能、各種入力端子を省略してプレーヤーを作れば15万円程でOPPO のBDP- 105と勝負できるのに。

パナ機がSACD 再生に対応することは、規格策定の感情のわだかまりがあるだろうから無理っぽいなぁ。

書込番号:15986319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/07 01:12(1年以上前)

毎度思うのですが、HDMIのデジタルデータがどう違うのでしょうかねぇ。。。

書込番号:15987133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/07 06:03(1年以上前)

BDP-105も決して悪い訳では無いです。むしろ再生専用では最高画質だと思います。

BDレコとの比較自体が間違っているのかも知れません。

映画(画面に映っているのはスカイフォールですが)特にキメがが細かい。アニメは
宇宙戦艦ヤマト2199で比較したところ、BDP-105の方がシャッキリした感じで良いと思
いました。9300はアニメモードよりも通常モードの方がきれいに見えます。(アニメモ
ードは、ちょっとちらつきます)

シアターモードと通常モード等有り、シアターモードはBDレコの機能を制限して更に画質
アップを図っています。再生専用機なら必要無い機能ですね。

視聴環境や主観が入っているのでご了承下さい。

私もオーディオ専門家ではないので、違った感想を持たれても仕方無いと思います。

ただ、日本製でここまでやれると分かって、ある意味安心しました。

BDP-105JPをこれから購入を考えている方4月20日発売ですが、ほとんど全てのメディア
の再生ができますので、非常に優れた商品だと思います。(私は個人輸入で12万程度で
購入しました。日本語取説なし、リージョンA&1ですが、ある部品を使うとリーフリ化
できました。JPはできるかどうかちょっと気になります)

水を差すような書き込み済みませんでした。

書込番号:15987464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/07 10:50(1年以上前)

9300

105

PS3

今更かと思いますがDVDのアプコン画質比較しました。

9300と105がほぼ互角。PS3は未だに1歩抜きん出ています。

ヤマトの字がPS3では2重にぼけていません。

DVDの視聴に関してはPS3の優位は今後も変わらないでしょう。

写真が4枚しか貼れないので、BD画質比較は、以下に載せます。

BDの比較画質も載せておきます。

書込番号:15988198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/07 10:59(1年以上前)

9300 BD

105 BD

PS3 BD

今度はBD比較です。

個人的には映画は9300、アニメは105が良いようです。

PS3はなんかボケてますね。(価格が10分の1ですから)

ちなみに、本日、TBSにて放映開始です。

書込番号:15988239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/07 12:58(1年以上前)

興味深い比較画像ありがとうございます。

9300のアプコンの手抜きは情け無い様な気もしますが、その他のBD・DIGAや歴代PS3も同じなのかが気になりますね。
(同じなのでしょうが。。。)

BD比較において、劣化とか変化の無いはずのHDMIで異なるどころかボケていると言うのは解せないと言うか、、、わざと落とす何かがあるとしか思えないのですよね。。。

書込番号:15988627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/07 14:50(1年以上前)

>BD比較において、劣化とか変化の無いはずのHDMIで異なるどころかボケていると言うのは解せないと言うか、、、わざと落とす何かがあるとしか思えないのですよね。。。

これは、大変申し訳ありませんが間違っています。確かにHDMIにおいて信号の劣化はありませ
んがジッターの混入はあります。このジッターがくせ者で画質・音質劣化の原因になっていま
す。

詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC

これをいかに減らすかでBDの画質・音質が変わってきます。
実際上記のPS3はアンプLX86のビデオコンバーターを通した画質で有り
ここで、ジッターがかなり低減されており、高画質化されています。

テレビに直に繋いだら、もっと画質悪いです。

HDMIが映像用と音声用と2系統ある理由です。

この方が詳しく解説しています。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm

書込番号:15988990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/07 19:06(1年以上前)

カメラで画面を撮影する時には、
ブレ排除と、画面からの距離と正対性の統一を図るために、
三脚等を使用した方が、より説得性が増します。

書込番号:15989935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/07 19:21(1年以上前)

素人ですから、3脚なんて持ってませんし、カメラも携帯で撮ってます。

そっち方面はからっきしなので詳しい方、御願いします。

あくまで主観なので、客観性を求めるならそういう雑誌で特集して欲しいですね。

書込番号:15989993

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/04/07 20:17(1年以上前)

レコのHDMI出力は高画質回路を通過してから出力されるのでもとのデータから変化しているのではないですか?
もしHDMI入力のあるレコがあればそれ数台でダビングを繰り返せばもとのデータからかけ離れていくでしょうね。

デジタル伝送でもレコとテレビの関係はCDトランスポートとD/Aコンバーターのような関係とは異なると思います。
それに近いのはDLNA配信した場合でしょうか。

書込番号:15990232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/07 21:39(1年以上前)

何にせよ、最終的には人間の目と耳ですから、どこかでアナログ化しなければならない
訳です。やはりここでDACの性能が問われます。32bit 36bitとか凄いの積んでますよね。

映像は、テレビ(バックライトLEDの液晶より、素子自体が発光するプラズマに軍配が上
がります。9300を液晶テレビで使用するのは、ちょっと勿体ないと思います。)

音声は、AVアンプが良い例でしょう。機械の中はフルデジタルでもスピーカーへ繋ぐケーブ
ルは、昔も今も変わりません。スピーカーは4〜5年鳴らした方が良いとか聞きますが、今で
もこれは変わらないでしょう。

http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMR-BZT9300

ネットワーク接続でも、画質・音質良いようですね。

書込番号:15990605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/08 00:18(1年以上前)

りふれっくすくすさん

認識不足に手取り足取りのご教授ありがとうございます。
非常に参考になりました。

引っ掛かりと言えば、、、やはり定量化の点しょうか。
落ちるなり変化するのであれば、BER的数値があってしかりと思われますので。。。

私はオーディオで言うと原音追及の長岡鉄男さん世代ですので、確かに「線材で変わるアナログ」は経験があります。
そこで目指す物はしっかりと変わらぬ物で、それが基準。
(目に見える代表格は「レコードの溝に刻まれた波形を取り出す」MC-1>MC-L1000でしょうか)

弄る?にしても基準が無い中で弄っては目指す物がボケてしまう様に思うところ、「分けると良くなる(悪くならない?)」とか、ご引用の記事にしても、そのあたりが変わる「そうなんだ」というものの、イマイチ不明確な感じがするのですよね。。。

音声で言えば塗り絵まくりのサラウンド時代ゆえ仕方無いのかもしれませんが、一本筋が通った原音・原画?理論で攻めまくった機器や論理が無いものかという気はいたします。

書込番号:15991337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/08 06:46(1年以上前)

スピードアート さん

私もHDMIについては未だに良く分からないです。

全て受け売りです。

ただ、9300は他のBDレコに比べ次元が違うほど画質・音質が良いと言うことは
間違いないでしょう。

書込番号:15991754

ナイスクチコミ!2


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/08 08:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
画質や音質は私もすばらしいと感じています。

ただ、使い込むと番組によって前後が切れてしまう事や、
HDダビング中にBDが使えないなど不満が出て来るかもしれ
ません。

私自身現在不具合が発生し、メーカーからの交換機へムーブ
バック中で、もう一台の9300とEX3000フル稼働しています。
外付けHDと合わせて、ライブラリ容量は約4TBにのぼるので
骨が折れます。
せめて同じメーカー間では、外付けHDの互換について検討して
もらいたいものですね。

なので仕様として合計6TBになるものの、永久保存のライブラリ
はBDへが基本と後悔しています。

ケーブル云々については9300で感じた感覚と同じで、自分自身の
感性を大事にしています。
どちらも自分の感性であり、数値化なんてはタブーだと思うので。

書込番号:15991862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/28 11:22(1年以上前)

アプコンじゃないです。

ファミ劇でHDリマスターのヤマト放送していたので録画しました。

DVDのアプコンはもうどうでも良いです。

所詮HD画質には、かないませんから。

DVD-BOXどうしようかな。

画質だけじゃ無く、音質も良いですよ。

あ・でも番組中途切れ多発してますね。外付HDDは常時電源入りの方が良いかも知れません。

「さらば」は、内蔵HDDに録画しよう。

書込番号:16068514

ナイスクチコミ!0


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/05/01 14:45(1年以上前)

若返ってる!! アイコン…

書込番号:16081146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2013/05/02 08:17(1年以上前)

>DVD-BOXどうしようかな。

コレクションアイテムとして持っているのもいいかも?
既に去年の夏に初代ヤマトはBD-BOXで出ていますが、
メモリアルDVD-BOXの方がパッケージの体裁はいいです。

>「さらば」は、内蔵HDDに録画しよう。

さらば宇宙戦艦ヤマトも最近BD発売されていますよ。

書込番号:16084173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/05/02 09:54(1年以上前)

>コレクションアイテムとして持っているのもいいかも?
既に去年の夏に初代ヤマトはBD-BOXで出ていますが、
メモリアルDVD-BOXの方がパッケージの体裁はいいです。

うーんBDを買うか迷うところですね。

価格的には、DVD-BOXより安いようですね。私はヤマト1〜3までDVD-BOX持ってますけど。

BDは、初回版と通常版とあるようですが、やっぱり初回版の方が良いのでしょうか?

取りあえず2199は、面白くなってきましたね。9300は録画番組の画質・音質も抜群です。

地デジの低画質番組を、良くもここまで画質を向上させる技術に、ただ、ただ、感服しております。

書込番号:16084465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2013/05/02 10:15(1年以上前)

>うーんBDを買うか迷うところですね。

画質的には圧倒的にBDですね。
DVDは画質的にはもう意味ないです。
ただ画質はいいんだけど、BD-BOXの体裁や仕様は良くないです。
個人的には初代ヤマトでなければ処分していました。

>BDは、初回版と通常版とあるようですが、やっぱり初回版の方が良いのでしょうか?

私は初回版を買いましたが、特典にはあまり魅力を感じなかったので、
通常版でもいいかもしれません。
メモリアルDVD-BOXを手元に残されるのでしたら、通常版でいいかとも
思います。

書込番号:16084530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/05/21 20:06(1年以上前)

以前載せたDVD画像

BDにオーサリングした映像

相変わらず、写真が下手で済みません。

宇宙戦艦ヤマトメモリアルDVD-BOX 2000年7月発売。

ちなみにコピーガード無し。(昔はコピーガードの無いDVDがかなりありました。未来少年コナンの初期版とか)

これを、TMPEGEnc Authring Works5を利用して、全巻2層BD50GB 1枚に納めてみました。

9300は、DVDのアプコンはいまいちですが、BDにすると画質が良くなるような気がします。

アルゴリズムとか、難しい事は分かりませんが、DVDのまま再生するより、BD化した方が同じSD画質でも、
良くなるような気がします。ディスク交換の手間も省けます。

気のせいか、明るく感じます。BD-BOXには負けるでしょうけど。

書込番号:16159920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

標準化したおすすめHDMIケーブル

2013/03/21 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

使用環境
●テレビ:シャープ LC-80XL9
●ブルーレイ:パナソニックDMR-BZT9300 ×2台 SONY BDZ-EX3000
●ホームシアター:BOSE Lifestyle 135 home entertainment
●サラウンドヘッドホン:SONY MDR-DS7500

上記の状況で、DLC-HE15XFとISF2000HD-9F/2.7M を比較評価したところ
画質向上の結果だったため、ISF2000HD-9Fと5Fを自分の標準ケーブル
として使用しています。
”HDMIという規格からケーブルによる相違について…”という議論も
あるかもしれませんが、事実淡い傾向の9300に対して色ノリが良くなると
いう顕著な変化が現れたと感じました。
※1.5mの5Fと9F各1本買い増してLX9とBOSE135、DS7500経由でも良好の結果
でした。
今回、ある程度大きなモニター機器であり、シアターシステム経由である
など個々の条件が変われば同様の結果が得られないかもしれません。
しかし、数回にわたりDLC-HE15XFと接続を変更して感じた結果ですので
もしHDMIケーブルを検討されるならば候補としてお勧めいたします。

また、まだEX3000では試していないので、結果次第で検討したいと思います。

書込番号:15919702

ナイスクチコミ!1


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/21 22:30(1年以上前)

高そうなケーブルですね。HMDでも、画質向上はありますか?(?_?)

書込番号:15921143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/03/21 22:42(1年以上前)

milanoさま
HMDというのは知りませんので判りませんが、もしHDMIのことでしたら
クチコミにも書きましたように、結果的に変化を感じました。
HDMIというデジタル規格にも関わらずです。
何度も試した結果なので、個人的にブラセボ効果とは考えにくいと
感じています。
大きなモニタで、それなりの機器でないと変化が判らないのかも知れ
ませんが…

書込番号:15921208

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/22 00:20(1年以上前)


 ご返事ありがとうございます…
HMDとは、ヘッドマウントディスプレイのことです。SONYが2年ぐらい前かな?出しましたよね。結構話題になったと思うのですが、それです。

書込番号:15921747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/03/22 07:26(1年以上前)

http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/

これでしょう。現在第二世代です。

まぁ、マニアックな製品なので、持っていて使っている人も少ないと思いますが。

書込番号:15922305

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/22 10:38(1年以上前)

そうです。それです。

このHMDにも、ケーブル交換で高画質になるほど交換はあるか?

ということです。

書込番号:15922694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/03/22 15:59(1年以上前)

勉強不足でした。
身辺にオーナーがいないので、判りません。
HMZ-T2へ投稿した方が早いかもです。

書込番号:15923586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/22 18:35(1年以上前)

milano さんへ
 EX3000からHMZ-T2に出力。3000円くらいのHDMIから1万くらいに代えましたが、よくなったような気がしました。ただ、58型のプラズマには、大して変化はありませんでした。

 もともとオーディオファンなのですが、ケーブルとか電源とかは替えても気分の問題です。個人的には、よくなったように感じるというこで納得しますが、みんなが確証を持つことはありません。結局、自己満足の世界です。音や映像をよくしようと投資したり努力したりすることが、趣味の世界の楽しみです。それでも、5年に1度くらい「当たり」という瞬間があります。スレ主さんのうれしい気持ちは、よく分かります。
 

書込番号:15924072

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/22 22:29(1年以上前)


 なるほど。「当たり」ですか。
仮想的には750インチの画面のHMDですが、もとの画面の大きさはどので面より小さいものです。したがって、効果があるかどうか?(?_?)
 素朴な疑問がありました。(^-^)/

 「当たり」という感覚、持ち続けられたら良いですね。

 と同時に4k画面の商品が早く出てきて欲しいと思います。ひとまず、HMDIケーブルの品質の論争は収まるでしょうから。

書込番号:15925130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/25 15:11(1年以上前)

ケーブルの変化は当方も認識しているのですが、
ケーブルによる画質の変化が無い、とする主張への
的確な反論は無いですかね…。

・ケーブルによるノイズへの耐性の差異
・HDMIがデータコピーと違い、出入力データの検証をしないから

等かなと思っています。

書込番号:15936667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/25 17:51(1年以上前)

>的確な反論は無いですかね…。

同じモニター、同じレコーダーを2台ずつ導入する。それぞれ、フラッグシップ機であるのが理想。まあ、46型まででないと難しいですかね。専門誌がしろよ、と思う内容ですが。


検証する時のみ、となりに移動させ、ケーブルの差し替えで検証する。

まったく同一条件ではないにせよ、HDMIで明確に色が濃くなる等画質が目に見えて変わるのであれば、となりの映像と比べれば、一目瞭然なはず。画質の大幅な違いの簡易証明にもなるでしょう。

人間の記憶ほどあてにならないものもないので・・・

スレ主さんのように、同じレコを複数買ったとか、同じモニターを複数買ったとかの報告例は結構ありますが、両方揃えた報告例は少なそうです。
私もいつか4台そろえて、自分の目で検証したいと思っています。

書込番号:15937111

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/03/25 19:55(1年以上前)

変化が有ったのかと問われれば、有ったと感じるという
答えでしょうね。
測定器のついたロボットではないので…
ただ、ブラセボ云々も踏まえたうえでの結果ですし、
EX3000については悪い方向での変化も感じたので、明らかに
HDMIケーブル交換でも変化があると感じています。

それに、身も蓋も無い話になりますが、結局趣味としてどう
考えるか?だと思います。

メインのハードだけではなく、アクセサリーであるケーブル
についても"あーだこーだ"と理屈を考えて選ぶのも楽しいですヨ。


書込番号:15937613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

少し使いやすくなったリモコン

2012/12/27 04:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

DMR-BZT9300を追加購入しましたが、DMR-BZT9000よりも決定ボタン周りが使いやすくなりました。ただ、その部分が小さなったので誤操作は減るものの、押しにくさを感じます。差し引き、多少良くなったというイメージが個人的な印象です。とはいうものの良くはなっているので、ずっと品切れになっていた直販サイトよりDMR-BZT9000用に発注してしまいました。現在、1月上旬納期となっています。

書込番号:15534593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件

2012/12/31 15:48(1年以上前)

DMR-BZT9000用に私も購入しました。決定ボタンは押しやすくなったのですが、
周りの十字ボタンが少し押しにくいが問題ないと思います。

DMR-BZT910.9000を使ってる方は購入をオススメします。


書込番号:15552112

ナイスクチコミ!1


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/01/09 20:43(1年以上前)

DMR-BZT9000用に920等用、9300等用とリモコンを買い替えました。なので、現在所持してるBZT-9300と同じ最新リモコンが2台となりました。使い心地は既述したように、タッチパネル部が小さくなったため誤操作が少なくなります。ただし、全く誤操作が無くなる訳ではないので、買い替えをお考えの方は期待が大きすぎると裏切られるかもしれません。前世代リモコンの、窪んだ決定部はかなり有効でした。なので、世代が進むとまた窪みがつくかもしれません。

書込番号:15595350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/09 22:33(1年以上前)

BZT830を使用しています。

タッチパネル部分が小さくなったので、決定ボタン部にくぼみや突起を付けると
フリック操作がやりにくくなると判断したのかもしれませんね。

書込番号:15595947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/11 06:19(1年以上前)

無線混信ディレイ?対策でBWT3000ないしはBWT3100へ投入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089569/SortID=14311101/#15591890

この世代になるとタッチパネル機能自体がありませんので、真ん中の大きい部分全てが全て決定で窪みとか一切関係ありません。(苦笑

書込番号:15601207

ナイスクチコミ!0


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/06 13:38(1年以上前)

BZT9300 購入おめでとうございます。自分は910 を使用してますが、この時期のリモコンは決定部分周辺がとても使いづらいですね。これ以降の機種ぐらいから使いづらい部分が改善されて現在に至るのかな?店頭で9300のリモコンを操作しましたが、扱いやすくなってました。9300 いいなあ。自分も購入検討中です。

書込番号:15725253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2012/11/15 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

本日納品され軽く触った感触では、リモコンは大幅に使いやすくなり、決定を押したつもりが下や上へ行ったりするBZT9000リモコンと違い決定ボタンと上下左右カーソルが分かれたことにより押し間違えがなくブラインドでもきちんと操作できます。

設定画面はBZT9000では階層が深くなるとそっけない表示でしたがBZT9300では改善されパナソニックとしてはかっこよくなったと思います。もちろん設定できる項目も増え超解像やハイクラリティサウンドの設定はかなり細かく操作できるようになりました。

画質と音質については、音質においてBZT9000からかなり進化したと思います、音声出力はHDMI出力を外部DACに繋いでの比較となりますがBZT9000と比べてS/N感や解像力など比較的大きな差があると思います。画質は調整の幅が広がった分BZT9300の方が好みの画質に出来ると思います。

まだ発売当初ということもあり割高な感じがしますが最高の画質と音質を堪能されたい方はBZT9000ユーザーでも買って損はないと思いました。

書込番号:15343037

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/15 11:58(1年以上前)

9000と比較されているので、9000もお持ちだと思うと思うのですが、
出来れば9300のリモコンで、9000を操作する上で問題があるか、簡単に試していただけると、嬉しいのですが、
よろしくお願い致します。

書込番号:15343131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/15 13:02(1年以上前)

入手おめでとうございます。正直言って羨ましいです(笑)

私はもっと安くならないと買えそうにありませんが、バランスでなくHDMIでも音が
更に良くなっているとなるとすぐにでも欲しくなってしまいます。

AVアンプのDLNA機能がPCとAirPlayとの相性かうまく働かず、9300のネットワーク
プレイヤー機能をその代役にしたいという目論見もあるので、そちらの音質も気に
なりますので、試せるようでしたら、そちらのインプレもお願いします。

外見がほとんど変わらないのは、9000持ちとしてはつまらない気もしますね。

書込番号:15343338

ナイスクチコミ!3


スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/15 13:37(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
試してみましたが今のところBZT9300のリモコンでBZT9000を操作しても支障はありませんでした、全機能がきちんと動作するかはやってみないことには分かりませんがBZT9000の操作も快適です、もうあのリモコンの使い勝手の悪さとはお別れできそうです、BZT9000用にリモコンを買い増そうと思います。

>ジントちゃんさん
私の環境ではもっぱら取り貯めたコンテンツやBDを再生するのが主な使い方なのでネットワークプレイヤーとしての音は試せません、申し訳ないです。

外観がBZT9000とほとんど変わらないのでたいして変わらないかなと思っていましたが、新ユニフィエやHDMIジッター低減回路の改善がきちんと画質と音質に反映されていて一安心です、購入価格も安くなかったのでこれで変わらなかったらどうしようと思いました。
でもやっぱり今は高いですね、欲しいと思ったときが買い時とは言ってもよほどの思い入れがない限りはもう少し待って値段が下がってから買ったほうが得策とは思います。

書込番号:15343451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/15 13:47(1年以上前)

自信の都合で19日じゃないと受け取れませんが、9300>>バランス>>ソウルノートsa1.0でNASの音楽ファイルを聞くのが楽しみです。

書込番号:15343482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 16:00(1年以上前)

astranさん、祝ご購入!

やはりですか!

無線リモコンの互換性について、最初メーカからは「他機種の動作は保証しない」的な曖昧な回答しか無かったため(他スレで確認の方はそこまでで止めたのでしょう)、物は言い様で担当が回答せざるを得ない言い回しに替えて聞いてみたところ、基本的な互換性があることは確認できていました。

で、ピンポイントですが、特に★編集である部分削除の際等に新しく追加になったゼスチャコントロール?が機能するか否かについてご教授願えませんでしょうか?★
単にリモコンのインターフェースの関係であれば、リモコン内で旧ボタンのコマンドに置き換えて送信していて、旧機器でも使用できる可能性があるという期待からです。

書込番号:15343827

ナイスクチコミ!1


スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/15 18:19(1年以上前)

>スピードアートさん
ちょっと説明不足でした、検証は赤外線方式までで無線方式の検証は普段赤外線方式でしか使わないのでやっていません。さすがにまだ何も録画してなくて、これから新機能や使い勝手は見ていくつもりです。はじめてDIGAを買ったのが9月下旬なのでまだ慣れてないんですよ。

操作していて番組表のスクロールとか基本操作のレスポンスはずいぶん速くなった感じがします、処理能力従来比2倍の恩恵がきちんと出ている感じです。

あと画質設定のHDオプティマイザーの設定がブロックノイズやドット妨害低減など個別に調整できるようになったので今までHDオプティマイザーを使うと多少解像感の低下が気になった人でもドット妨害低減だけ調整して他はオフという使い方などができ使い勝手は良くなりました、今まで調整機能の豊富さからソニー機を買っていましたが、今回のBZT9300の登場で調整機能の豊富さも持ち合わせたことから私的には大変満足しています。

書込番号:15344311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 19:21(1年以上前)

astranさん、さっそくのレスありがとうございます。

了解です。
お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。
複数台置いていると無線にせざるを得なくなって、当然無線での確認と思ってしまいました。。。
(うちがそうです)

書込番号:15344510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/15 20:52(1年以上前)

astranさん
ご返事ありがとうございます。
ご返事を聞く前に、池袋のビックカメラで、パナソニックの方がいたので、リモコンの取り寄せが出来るか聞いたところ、9300の発売日か11/20で、発売後1週間くらいたたないと、取り寄せできるかも分からないとのことでした。
年末までには、9000のリモコンの苦痛から、開放されたいです。

書込番号:15344927

ナイスクチコミ!1


スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/15 21:15(1年以上前)

>スピードアートさん
無線方式での互換性を確認しました、結論から言うとBZT9300のリモコンをBZT9000で使う場合BZT9000相当の機能のみ使える、即ち回転操作は使用不可です、回転操作の入り切りの設定はBZT9300にはあってもBZT9000にはないのでレコーダー側が対応していないと駄目みたいです。
もっともBZT9000の機能は使えるわけですから単にBZT9000用リモコンが不便な人はBZT9300用リモコンを購入することで操作性の向上が見込めると思います。
(我が家では赤外線リモコンモード変更でやっています、フリック操作は苦手でして)

>ディーヴイディーさん
私も予備を注文しようと思うのですが発売直後は難しいかもしれませんね、当面はBZT9000用リモコンをまだ使うことになりそうです。BZT9300用リモコンは良いですよ、なんかホッとします、操作性ひとつで印象が大分変わります。

書込番号:15345068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 21:39(1年以上前)

astranさん、さっそくの確認ありがとうございます。

回転の機能はダメ元ですから、まぁ将来的なリザーブ?ということで気にしなければ良いということですね。
(「静止」機能のあるTVに「静止」ボタンの無い対応として、「静止」ボタンのあるTVリモコンを手配し、外部HDD関係のスイッチがあっても使えない様な物)

過去の経験からしますと、とりあえずパーツナンバーが出て来て注文できるようになるのですが、当初は在庫ゼロで結構経たないと入手できないと思います。
とりあえず9300と830が同じか含めパーツナンバーを確認中です。

書込番号:15345206

ナイスクチコミ!1


スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/15 21:47(1年以上前)

>スピードアートさん
BZT9300用リモコンの裏にN2QBYB000021と書いてありました。

書込番号:15345251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 21:54(1年以上前)

astranさん、ありがとうございます。Goします。

書込番号:15345276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/20 16:13(1年以上前)

リモコンの話の続きです。
先週末にヨドバシで注文したのですが、日曜に連絡があり、当分入荷は難しい。
年内でも無理かもしれないとの連絡がありました。

どこか手に入るところは無いですかね。

書込番号:15366388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/20 19:07(1年以上前)

ディーヴイディーさん

サービスパーツですので、発売日の現時点ではわからないと思います。
詳細な状況を確認するとしたら、現時点旧型を常備に近く取り扱っているショップに過去どうだったかを確認するのが一番ではないかと思います。
私はまた〜り手配です。

書込番号:15366903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/07/28 20:45(1年以上前)

今頃ですが「回転操作」良いです!
再生中にフリックを触ると再生がぶれたので何だと思ったら、そういう機能だったと。

早送り早戻しをボタンでやっていたので、ジョグシャトルがリモコンで出来るなんて!
LANでは反応するものの、実際の操作にはならなかったです。
でもHDD、光学ディスクが出来て満足です。

書込番号:16413090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

クチコミ投稿数:334件

SONYにはない改善点として、USB−HDDの3番組同時録画が個人的に嬉しいです。
BZT9000を使用していますが、本体のHDDがいっぱいになり、USB−HDDに録るようになりましたが、1番組しか録画出来ないので、使い勝手が悪くなって不便を感じていたので、さすがだなと思いました。USB3.0でなければ転送レートの関係で実現出来なかったのでしょうね。
でも、40万円は高いですね(^^;

また、バランス出力が可能になり、ネットワークオーディオ対応など、ほとんどオーディオ機器ですね(^^)

書込番号:15218377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ヤフーブログ・しんの音楽的日常 

2012/10/18 02:34(1年以上前)

確かに価格は高いですが、家電ですから、じきに値崩れしますので、安くなってから買う事にしよう!
9000に続いての購入になります!(笑)

書込番号:15218972

ナイスクチコミ!3


astranさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/18 05:02(1年以上前)

BZT9000を買ったばかりですが気になりますね、値段はレコーダーとしては破格の値段ですが値段が下がったら買おうかな。

画質や音質がBZT9000からどれだけ進化したのか早く実機が見たいです。

書込番号:15219072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2012/10/18 09:59(1年以上前)

USB3.0対応で本体→USB-HDDなど転送速度は向上したのでしょうか。
出来たら本体HDDが4TBなら良かったけど。

書込番号:15219638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/10/18 15:17(1年以上前)

なんちゃってプレミアムな900番台を期待してたんですが、今回は無いようですね・・・
プラズマに積んであるようなユニフィエでしょうかね? 動作がサクサクらしいので楽しみではありますね。 USB-HDDで3番組録画って所はプラズマ超えてくれてるんで、プラズマでの録画はお役御免にできそうですね。

900番台なら手ごろな価格で手が出せそうなんですがね・・・
に、20万円切ったら買いたいな・・・

書込番号:15220667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/18 15:39(1年以上前)

AV機器を常盤上に置き、鉛を載せることを良しとする世代としては、920で小型化した時点でプレミアム性が削がれた感がありますから、無くなったのは順当という思いはありますね。
ご丁寧にわざわざノイズ源になる様な余分な物を搭載してプレミアムも無いだろうという感じ。
ゆえに、ノイズ源無しの旧サイズが復活するならアリですね。。。

書込番号:15220729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/18 16:08(1年以上前)

9000をAVアンプと接続していますが、バランス出力が可能なので
ピュアアンプと接続したいです。
購入を考えようかな。

書込番号:15220805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/18 16:38(1年以上前)

 バランス出力は気になりますが、内部構成がフルバランスなのかどうか、もっと気になります。サーバーとしては、すなおにバランス構成のようですが、AACなど録画したものの処理が、フルバランスなのかアンバランスなのか不明です。アンバランス構成なら、トランスをかましてバランス出力することになり、あまり効果が期待できません。もし、フルバランスなら25万円くらいで買いでしょうか。

 それとバランスは何番HOTなのでしょうか。アキュとかラクスとかが3番なので、2番HOTということはないと思いますが。音にこだわるというなら、オーディオマニアが気になる点も早く知らせてもらいたいものです。

書込番号:15220887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/18 17:14(1年以上前)

ファイルウェブによると、フルバランス回路で2番HOTだそうです。

書込番号:15220999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/18 17:36(1年以上前)

 情報、ありがとうございます。
 初めてアンプの位相転換スイッチが役立ちそうです。また、フルバランスなら映像信号の悪影響も相当軽減されるので、音は9000より格段にアップしていることを期待します。

書込番号:15221089

ナイスクチコミ!3


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/10/19 07:31(1年以上前)

レコーダーにバランス出力端子が付いているのを見たときは笑ってしまいました。
相当こだわっていますね。

ここまで高機能なのに、SACD、DSDの再生に対応していないんですね・・・。
オーディオプレーヤーとして使えるなら、テレビを点けずにダイレクト選曲できるかも重要です。
あとネットワークオーディオがエントリークラス並の機能なので、ALACやギャップレス再生等に対応してほしかったです。

あとは価格と相談です。
20万円切らないかなあ・・・

書込番号:15223729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 09:14(1年以上前)

バランス出力を使いたいと思うのは、2chの音楽を聞くときですよね。
騒音などを考えると無駄な機器を動作させたくないので、わざわざNASやPCの音楽ファイルを見るのではなく、CDをリッピングしたりして本体に保存できないものでしょうか。

書込番号:15223977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/19 10:18(1年以上前)

BZT系はCD取り込めるんじゃいかな?今までできていたし。

書込番号:15224191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/20 07:52(1年以上前)

>ここまで高機能なのに、SACD、DSDの再生に対応していないんですね・・・。

見落としていました。
SACDは対応して欲しいですね。
少しブレーキがかかりました。

書込番号:15227820

ナイスクチコミ!3


nmjrw902さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 08:45(1年以上前)

パナセンスのモニター販売が始まりましたね!

書込番号:15227954

ナイスクチコミ!3


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 12:49(1年以上前)

9000ですが、リモコンの使い勝手が気になります。
×20シリーズのリモコン検討してたのですが、そのまま先延ばしになってました…^_^;)
ダイヤル式でスクロール出来る様なので検討してみようかと思ってます。

書込番号:15228731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 12:56(1年以上前)

↑自己レスです。
9300リモコン単体が購入出来れば、9000で使用してみたい…
という意味です(((^_^;)

書込番号:15228750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/20 12:59(1年以上前)

白樺BR9さん、私も同趣旨がありますので念のため。
在庫の問題が無ければパーツ購入は可能ですが、まずは互換性の確認が必要かと。
あるとは思いますが。。。

書込番号:15228767

ナイスクチコミ!3


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 20:27(1年以上前)

スピードアートさん

確かにおっしゃる通りです
発表直後の今の段階では『おそらく可能?』と言ったところでしょうか…
大幅な仕様変更では無いと思われるので、発売後まで待つしかないですね。

書込番号:15230354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/21 07:47(1年以上前)

>ダイヤル式でスクロール出来る様なので

9000側にこれに対応したプログラムが載らない限り、この機能は
使えないでしょう。上位のリモコンを持ってきても基本機能しか
動作しないのはよくあることですから。

書込番号:15232195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/21 11:45(1年以上前)

想像の域ですが、ダイヤルが単に上下のスイッチを連続オンオフしているだけなら互換性がある様な?
で、これが部分消去で左右オンオフに切り替わるなら、まさに「ジョグシャトル」なんで絶対に買い決定!なんですが。。。

書込番号:15232933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/22 19:47(1年以上前)

>ダイヤルが単に上下のスイッチを連続オンオフしているだけなら

そんなリモコンの電池消費を早めるような命令させますかね??
私は単一の命令で実行させてるような気がします。

まあパナのサポに質問メールぶん投げたので回答を待ちます。
色よい答えであらんことを・・・。

書込番号:15238461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/22 23:14(1年以上前)

どう出るか楽しみですね。
触っていない時に動作しないなら電池消耗の問題は無い様に思います。

書込番号:15239625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/23 10:57(1年以上前)

リングの部分のセンサーは四つあるだろうから、右回し、左回しの判別は可能で
しょう。右回し(時計回し)ならダウン、左回しならアップというようなのスクロー
ルの信号を出すようにロジックを仕込んでおけば、汎用性はありそうです。

書込番号:15240971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/26 18:00(1年以上前)

上記のジョグシャトル機能の件でパナから回答がありました。

『新リモコンで新たに追加された機能は、旧機種では使えない』

だそうです。パナさん回答ありがとう。

書込番号:15254580

ナイスクチコミ!2


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/26 21:51(1年以上前)

『新リモコンで新たに追加された機能は、旧機種では使えない』

少しの期待してましたが、やっぱり駄目ですか・・・(^^;
でも事前に解って良かったです。
情報ありがとうございます!

書込番号:15255565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/26 22:07(1年以上前)

>『新リモコンで新たに追加された機能は、旧機種では使えない』

あら残念。

世代が違うのだから仕方が無いか。

書込番号:15255637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/28 17:01(1年以上前)

この機種ってソニーに対するとどめの一撃的なモデルなのか挑戦的モデルなのかな。HPのまあーなんと豪華なことか。ちょっと観るのに容量が多いようで時間少しかかるのが難点です。
バランス出力の音を聞きたいものです。が、量販店にバランス入力のあるアンプがおいてあっての話です。

書込番号:15263529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/11/03 06:04(1年以上前)

このクラスはマニア向けですから当然、バランス出力は必修項目ですよ。僕はアンプは今だに20年前のセパレート使ってます。

書込番号:15287425

ナイスクチコミ!0


量子さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 00:24(1年以上前)

GOGO123 !!!さま
>バランス出力の音を聞きたいものです。

ヘッドホンアンプでバランス入力の付いているものがありますので、それで先ず確認されるのはいかがでしょうか。
私はBDレコーダーの音なんてCDプレーヤーの音とは比較にならないと多くの口コミを信じて、今まで試してみたことが無かったのですが、DMR-BZT9000のアナログ出力をSTAXのEARSPEAKERに繋いでCDを聞いてみたところ、音場が広くて楽器や音声もしっかり分離していてびっくりしました。
今まで満足して聞いていたYAMAHA CD-S2000の音が中央に集中していて石の塊みたいに感じました。
DMR-BZT9300の音にはとても期待しています。

書込番号:15309997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2012/11/08 10:51(1年以上前)

スッタクスは2番HOTなので問題ありませんが、ラックスマン、アキュとかデノンは3番です。普通のアンプなら、アキュとかラックスは位相が変えられますが、ヘッドフォンアンプは、どうなのでしょうか。
 ヘッドフォンの場合、何番HOTか位相が変えられるのか前もって調べておく必要がありそうですね。我が家は007なので、スタックスでテレビの音を聴いてみたい気がします。CDプレーヤーのD06が3番HOTなので、ヘッドフォンアンプはアンバランスを使っています。バランス入力は余っていますので、半年くらいして、もう少し値が下がったら9300を検討したいと思います。
 

書込番号:15311151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/09 21:02(1年以上前)

モニター価格が出ましたね。31万9500円。9000の時は27万円台だったと思います。

今度の機種はマークレビンソンにもつなげますね(笑)。

価値はあるけど高いですね。

なかなか手が出ませんが、来春のモデルは、下位モデルがどんな機種になるのでしょう?この機種なら1年以上、モデルチェンジはないでしょうがね。

書込番号:15317494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2012/11/09 21:52(1年以上前)

モニター価格出ましたか。
今回、下取りがあるので最低3万円引きですね。

書込番号:15317745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/09 22:15(1年以上前)

マッキントッシュのアンプを使ってる僕には黒光りしたボディーがたまらないです。アキューフェーズやラックスマンとはデザインが合わないですね。

書込番号:15317899

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT9300」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT9300を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT9300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT9300
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT9300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BZT9300をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング