スマートディーガ DMR-BZT9300 のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT9300

新4K対応エンジン搭載の「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT9300 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT9300とブルーレイディーガ DMR-BZT9600を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT9300の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT9300の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のオークション

スマートディーガ DMR-BZT9300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT9300の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT9300の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

スマートディーガ DMR-BZT9300 のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT9300」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT9300を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT9300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信21

お気に入りに追加

標準

テレビは何時頃買い替えるか?

2013/12/04 17:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

AVwatchによると、東京オリンピック2020に向けた8K化の取り組みの報告があり

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131201_625867.html

また、4Kテレビについて読者アンケート結果の報告があります。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/enq/result/20131204_625922.html

8Kまで待つか、有機ELテレビが普及するのをまつか、4Kテレビが安くなるのを待つか、4K放送が始まり、STBなしで4K放送が見れるものを待つか皆様思い悩むところでないかと思います。

書込番号:16915188

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2013/12/04 17:40(1年以上前)

別に悩みませんけどね。
4K/8Kは、放送が始まるかソフトが発売されるかしたら考えます。
今はフルHDで十分。

書込番号:16915272

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/04 17:46(1年以上前)

こんにちは
技術の進歩はありますが、人間も視力も年齢と共に劣化するようで、8K放送がされる頃には現行と見分けが付かなくなるのでは?
オリンピックが8Kカメラで撮られたとしても、外国へ送るには現行画素に落とすなど必要かも知れませんね。

書込番号:16915292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2013/12/04 17:49(1年以上前)

悩んでいないですが・・・
いま見ているテレビが壊れるか、飽きたら買い替えます。
それか、4Kテレビの50〜60型ぐらいが、15万切ったら、買ってみるかなぁといったところですね。

書込番号:16915302

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/04 18:05(1年以上前)

多分今お使いのテレビは8Kまでもたないでしょう、その前に買い替えが来ると思いますよ。
何時買い換えるか悩みながらテレビを見ても面白くないでしょう。

書込番号:16915347

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/04 18:24(1年以上前)

俺テレビいっそ無くても良いわ。NHK来ても金払わなくて良いし。年末紅白も温泉旅館で見るし。

書込番号:16915400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/12/04 18:34(1年以上前)

ブラウン管テレビのストック(7台)があるので次世代テレビ(ディスプレイ)が発売されたら考えるのだ。

書込番号:16915443

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/04 18:35(1年以上前)

テレビ放送もネットで流すことになると、放送法を改訂して全戸へ受信料の支払いを求めるようにするみたいです。

書込番号:16915449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/04 18:37(1年以上前)

アナログハイビジョンすら、
まだ一度もお目にかかったことが無いので、テレビの買い替えが楽しみな反面、
放送局が...........。

書込番号:16915453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/12/04 18:38(1年以上前)

里いもさん、それは毎日新聞の誤報でしょ…。

書込番号:16915457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/04 18:39(1年以上前)

個人的には本件唯一では無く、(1)ディスプレイがFHDのポータブルBDプレーヤの標準的リリース、(2)車載BDプレーヤの標準的リリースがあって、(3)4Kの32〜42インチがラインアップされたあたりでしょうか。

スマホ解像度くらいの勢いでの普及があれば(3)単独もあり得ますが、32インチ以下のメジャーブランドのFHDでレアな状況が続く限り、価格下落はほとんど期待出来ない様に思います。>普及しない

書込番号:16915464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/12/04 18:43(1年以上前)

>アナログハイビジョン?

2000年12月1日からBSデジタル放送が開始され、在京キー局も関連会社を通じて単独チャンネルでの放送を開始した。
このため、MUSEによるアナログハイビジョン放送はNHKのハイビジョン放送のサイマル放送(コールサイン:JO24-BS-HDTV)のみとなった。
なお、この放送も2007年9月30日(正確には10月1日1:00)をもって終了している。

書込番号:16915477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/12/04 18:50(1年以上前)

新居に入った時に、買い替えたいですね。

書込番号:16915495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/12/07 00:08(1年以上前)

こんばんは。

今使っている、ブラウン管29インチと42インチプラズマのどちらか先に寿命が着たら考えます。

自分はそこそこ綺麗で良いんです。

書込番号:16924722

ナイスクチコミ!1


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/12/07 13:38(1年以上前)

皆様 ご意見ありがとうございます。

まあ、将来的には8Kになるとして、その前に4Kが自分にとって必要か自問しています。現時点でAV-Watchの読者アンケートでは5%の人は持っているようです。シネマ派やゲーム派の人は必要かもしれませんが私のように音楽派の人は、音が良ければそれでよし。結構古いコンテンツでも感動することはできると思っています。4Kは場合によってパスするか、あるいは家に8Kが必要かも自問中。8Kは有機ELは何インチになるか、プロジェクターにせざるを得ないか、それでは昼間明るすぎて見えないか、勝手な妄想をしています。。

ところで、NHKは8Kの方に力が入っているようで、年末の紅白を3か所で8Kで放映するとのことです。興味のあるかたはどうぞ。私はその時間帯はカミさんとこたつに入って、寝転んで2Kテレビをみているかと思います。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131206_626683.html

我が家に2Kテレビが入ったとき、ニューイヤーコンサートの客席で和服を着たおばさんが大きな口を開けて居眠りした顔が鮮明に見えるようになりました。オリンピックや野球、サッカーでも解像度が上がれば客席の余計な情報も入ります。SD時代より歌手の肌荒れや目じりのしわも鮮明にわかるようになりました。

書込番号:16926507

ナイスクチコミ!2


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/08 19:32(1年以上前)

4k相当の解像度表示の2K有機ELモニター(とりあえず42型前後)が1インチあたり1万円台くらいの価格であれば
欲しいですね。

書込番号:16932037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2014/01/01 06:42(1年以上前)

テレビは壊れたら(パネルなら買いかえもあるかも)修理が普通でしょう。

まだ、放送もしていない4k、8k放送のためにテレビを買いかえる人は、よほどマニアか、放送関係者でしょうね。


今の4kテレビだって、正式に「4k放送用のチューナー」内蔵してないんでしょ。だから別に誰も買いかえ時期は気にしません。

心配もしていません。

書込番号:17021841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/01 18:17(1年以上前)

>まだ、放送もしていない4k、8k放送のためにテレビを買いかえる人は、よほどマニアか、放送関係者でしょうね。

地上波で放送するのでしょうか?
テレビが対応していても4k、8k放送の回数が少ないと損しますね。

昔、EDTV-II対応テレビを買って金曜ロードショーのジブリアニメしか対応放送しなかったような記憶が。

書込番号:17023391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/01/01 18:27(1年以上前)

「ワイドクリアビジョン」

開始当初は、日本テレビなどが積極的で『金曜ロードショー』などで対応放送がなされていた。
TOKYO MXは1995年の開局当初、当時の経営者の強い意向で東京NEWSなど、半分以上を対応放送で行っていた。
アナログハイビジョンを推進していたNHKの対応放送は極僅かであった。
日本テレビを除いた民放は深夜等で若干放送したのみであった。
次第に対応放送は無くなり、最後まで残っていたソニー提供の『世界遺産』も『THE世界遺産』改題後は16:9サイズの放送となったため対応放送は事実上姿を消した。

書込番号:17023405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/01/01 19:10(1年以上前)

おめでとうございます(^_^)v

テレビに限らず、

・壊れたら、壊れる前兆が現れたら

・メチャ欲しいもんが登場したら

買い換えるんでしょうね。

で、新型が出そうだとか、価格動向がどうだ等の将来展望び資金繰り時事により投資是非判断が下されるってあたりでしょう。


で、次世代規格がチラツク現在は、通常の買い換えロジックが当てはまりにくいので、質問としてはあまり適切ではないつうか回答が発散しますね。


つうか、なしてテレビネタがレコの板に?????

書込番号:17023496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/01 20:53(1年以上前)

>つうか、なしてテレビネタがレコの板に

同意・・・・

書込番号:17023748

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

4Kアプコン出力について

2013/07/21 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

クチコミ投稿数:30件

9000を買ってから一年ちょっとなので当分買い替えることは無理なのですが、
9300について前に、「9300を4KテレビにつなぐとBDをアプコンした4K映像が見られるのですか?」
と、ここで聞いたら「そうだ」というレスがあったと記憶していますが、本当に本当なのですか?

アプコンの4Kとはいえ、信号自体は4K仕様というか4Kの情報量があるはずです。
そうならそれをどうやってレコーダーから4Kテレビに伝送するのでしょうか?

そんな規格のインターフェイスがもう出来ていたんですか?HDMIケーブルには未だ新製品の
動きは店頭ではないようですが、注文でも受け付けているんでしょうか?

頼りないのですが、私の理解している限りでは、いま9300を買って4Kテレビにつないでも、
今までの規格のHDMIで2K映像として、4Kテレビに伝送してそれを4Kテレビ内で
4Kアプコンして4K映像として表示するよりほかに方法はないと思えるのですが、
9300には何か特別の4K伝送用のインターフェイスがついているのですか?
もしそれが9300についているとしても、パナソニック以外の4Kテレビにそんなインターフェイスが
ついているとは思えません。そしてパナソニックには4Kテレビはまだないと思います。そうすると
現状では、9300の4Kアプコンは使い道が全くないように思いますがどうなんでしょう。

よそのクチコミをのぞいてみても、レコーダーの4Kアプコンの良し悪しに関する記事は見当たりません。
ソニーの3000の4Kアプコンも現状ではだれも使っていないようです。なんだか変な感じですね。
4Kに関しては物凄く見切り発車の感がするのですが、メーカーは何をそんなに急いでいるのか不思議です。

書込番号:16390701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/22 00:00(1年以上前)

現在のHDMI ver1.4でも4kの30pまで伝送できます。

BZT9300は4Kの24pにアップコンバートして出力します。

書込番号:16390792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/22 00:07(1年以上前)

http://blog.avac.co.jp/.s/umeda/2013/01/4kdmr-bzt9300vs-4fcc.html

アバックでの4Kアップコンバート比較イベントの記事です。

書込番号:16390806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/22 01:29(1年以上前)

グラボなどスペックは必要になるのでしょうけど、PCを接続すれば現在販売中の4Kモニターでも30pまでのネイティブ4K映像を表示することもできますね。

書込番号:16390979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度4 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/22 23:09(1年以上前)

HDMIケーブルにてSHARP製4Kモニタに、BD映画を4Kアップコンバートにて試聴できました。

4Kは既存のHDMI規格を使用した信号で、3840x2160 30pまでの出力ができますので、TV側とBDレコーダー側でHDMIケーブル1本での4K信号送信に対応していれば問題ないようです。

http://review.kakaku.com/review/K0000444197/ReviewCD=598598/#tab

書込番号:16393686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/23 14:34(1年以上前)

スレ主さんの勘違いって所ですかね。

書込番号:16395215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信62

お気に入りに追加

標準

設置

2012/11/21 13:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

設置しました。気付いた事を書き込もうと思います。DIGAはBW830/770以来となるので「そんなのあたりまえじゃボケ」という内容もあるかと思いますがご容赦ください。

書込番号:15370185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 14:13(1年以上前)

新型は画質変換ダビングのスピードが『通常の3倍』という事なのでHDD内変換を行ってみました。

結果としては31分かかりますよとアナウンスされましたが変換に必要な時間は8分でした。録画中に画質変換ダビングを行うとかどうなるのかはあとで試してみます。

書込番号:15370268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 14:19(1年以上前)

録画中はHDD内変換はできませんでした(笑)あたりまえか。

HDD→BDは時間がないのであとで試します。

書込番号:15370287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 14:47(1年以上前)

DRトリプル録画中に内蔵→USB HDDへ30分番組の画質変換ダビングを行いました。

書込番号:15370379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/21 14:51(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

購入おめでとうございます。

質問なのですが、画質変換ダビングは写真にあるようにHDD内の変換も早いのですね?
カタログなどを見るとメディアへの変換ダビングだけが速い様に感じたので。

HDD内変換がそんなに速いならやはり730狙いですね。(9300は絶対に買えない)

書込番号:15370392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 14:59(1年以上前)

>HDD内の変換も早いのですね?

30分番組のHDD内変換が8分でした。

書込番号:15370416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2012/11/21 15:04(1年以上前)

バランス、アンバランス、HDMIとの違いの感想はどうですか?

書込番号:15370427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 15:04(1年以上前)

AVCトリプル録画中に内蔵→USB HDDへ画質変換ダビングを行いました。やはり8分でした。

しかし、録画中の3番組がDR→AVCのあと変換になりました。

書込番号:15370432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/21 15:17(1年以上前)

ずるするむけポン様、購入おめでとうございます。 9000シリーズと違って、バックの背景がグレー色なんですね、音質や画質は、やはりプレミアムモデルだけあってちがいますか。 (笑)

書込番号:15370469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/21 16:57(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、検証お疲れ様です。

>>30分番組のHDD内変換が8分でした。
これはなかなかいいですね。

>>しかし、録画中の3番組がDR→AVCのあと変換になりました。
後変換は取説によると電源切りの時にしか
実行されない様ですが、電源切り時の実行もやはり早いのでしょうかね。

正確な時間は分からないと思いますが、何分後に電源入れたら
何個変換終わってたとかが分かりましたら、教えてください。

書込番号:15370769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/11/21 17:04(1年以上前)

祝BZT9300設置〜! お待ちしておりました〜! 分厚い銀のアルミ天板、上に乗っかっている物のトンガリ足のインシュレータ…ええのぅw

本体もさぞかしズッシリしてるんでしょうね…、ZT5とで本年度最高画質の組み合わせな訳ですね…羨ましすw

書込番号:15370788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/11/21 17:35(1年以上前)

こんにちは、自分じゃパンツもはけない飼い主です(笑

ずるむけさん
購入&設置おめっす♪

いいな〜世界最強のレコーダー
レート変換ダビングの速度は赤い彗星並なんですね。

あっカメラを構えるずるむけさんの手がステキでゲソ。



ど〜も失礼しました( ̄ー ̄ゞ

書込番号:15370902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 17:44(1年以上前)

>ひでたんたんさん。

音質などについての感想は後程書き込みますのでご容赦ください。OPPOに負けていない
です。

書込番号:15370929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 18:26(1年以上前)

>後変換は取説によると電源切りの時にしか
>実行されない様ですが、電源切り時の実行もやはり早いのでしょうかね。

なるほど、気がまわりませんでした。
30分番組のシングルAVC録画中に、内蔵→USB HDDに画質変換ダビングを行ったらやはりDR→AVCのあと変換になりました。

30分番組録画終了後にDIGAの電源OFFをして10分後にDIGAの電源をONにしたらまだ変換は終わっておらず、DIGAの電源をOFFにして20分後にDIGAの電源をONにしたらあと変換は終わっていました。

少なくとも実時間よりは速いのでしょう。

書込番号:15371061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/21 18:58(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、祝ご購入!
回転モーション?が加わった新リモコンの部分消去のカットの編集の操作性はどんな感じなのでしょうかね?

書込番号:15371190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 19:40(1年以上前)

メジロデュランさん。

こんばんは。
完全にハイエンドプレーヤーにレコーダー機能がオマケにくっついてきます状態ですね(笑)
画質/音質の評価を行うにはまだ時間が足りていないと思いますが、いままでメインプレーヤーとして頑張ってくれたBDT900をサブにまわせるだけの実力はあるので安心しました。

書込番号:15371370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2012/11/21 19:43(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

ご返信ありがとうございます。9300の上にバランス入力のあるアンプを見たものなので。
お時間ある時で結構です。楽しみにお待ちしております。

書込番号:15371383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 19:52(1年以上前)

野良猫のシッポさん。

どーもです。値ごろ感が出たBZT9000にイク直前にOPPO105近日発売を知って、迷っている最中にBZT9300の発表がありました。

『HDMI入力』を持つOPPO105に興味はありましたが、日本メーカーの渾身(だと思われる)のモデルを選びました。高いけど(汗)

書込番号:15371416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 21:20(1年以上前)

画像を撮り忘れてしまったのですが、30分番組のHDD内コピーは13分かかるとアナウンスが出ましたが実測で3分ホドでした。

従来機はいかがだったですかね?

書込番号:15371840

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/11/21 22:02(1年以上前)

>画像を撮り忘れてしまったのですが、30分番組のHDD内コピーは13分かかるとアナウンスが出ましたが実測で3分ホドでした。
従来機はいかがだったですかね

710ですが、かなり大雑把には実時間の1/3程度だったような覚えがあります。

>30分番組録画終了後にDIGAの電源OFFをして10分後にDIGAの電源をONにしたらまだ変換は終わっておらず、DIGAの電源をOFFにして20分後にDIGAの電源をONにしたらあと変換は終わっていました

これも710ですが、電源OFF後約5分くらいしてから変換が始まります。
USB HDD内の番組の変換時は、DIGAの表示パネルに Convert と表示され

内蔵HDDの場合は、パネルは消灯しますが、リモコンのストップボタンを押すと
一時的に表示が現れて、変換中なら「D」が表示(点灯)しています。
電源をONにすることなく変換中か終了しているかが確認できます。

書込番号:15372095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/21 22:17(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、回答ありがとうございます。

>>DIGAの電源をOFFにして20分後にDIGAの電源をONにしたらあと変換は終わっていました。
後変換は電源off後すぐには始まらないので、おそらく変換速度は、
すぐに開始と後変換でも同じではないかと思います。
ますますいい感じですね。

>>従来機はいかがだったですかね?
正確ではないですが、経験的にBZT920では、
1GBあたり1分弱ぐらいだったと思います。
なのでここは変わってないのかなと思います。

書込番号:15372189

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんか急に値段上がってますね。

2013/05/30 15:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

一時期23万円台まで下がったのに、現在26万円台。自分は24万円台で購入したけど。

ちなみに830の価格は急落中。(9万切ってる)USB3.0 3TB外付HDDは非常に使いやすいので、画質・音質に

拘らなければ、830はお買い得ですね。(A/V分離出来ないけど。)830は新型出さないのかな。850とか。

確かに外付3TBも内蔵3TBと同じような使い方できるから、内蔵4TBはいらないかもしれません。

しかし、9300のレスポンスは良いですね。うっかりチャプター編集で本編まで消してしまった(^^;)

書込番号:16195325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

外付3TB接続成功 但しUSB2.0接続

2013/04/22 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

277.32時間 USB2.0接続

いろいろクチコミを見ても3TB+USB3.0の接続例が無く、パナでも推奨HDDは2TBまで、

バッファローの一部機種が対応しているようだけど、良く分からない。

3TBもUSB3.0もパソコンでもXPでは対応していない規格。

例えWIN7 64bitでも正式にCPUが対応したのが第3世代(アイビーブリッジ)からと言う有様。
しかもそれも不完全。

未だにUSB3.0の不完全さのためデータ転送にしか使っていません。ましてや家電なんてどうな
ってるか分かりません。

だったら10年以上前からあるUSB2.0規格で繋ぐのが妥当と考え以下の組み合わせで成功しました。

ハードディスク(昨年9400円程度で購入した余り物)
http://kakaku.com/item/K0000430832/

ケース(最安1250円)
http://kakaku.com/item/K0000446347/

特に外付けにダブル録画するつもりも無いし、録画番組の待避場所として3TBは内蔵HDD
と同容量なので、今後重宝すると思います。

今後、しばらくどうでも良い番組を「バラエティーとかニュース」で録画実験したいと思い
ます。

ちなみに放っておくとUSB-HDDのタブが消えますが、自動でエコモードに入るためで、9300の電
源を入れ直せば、再び現れます。

アイオーデータが4月下旬に推奨品を出すようですが、2万以上するらしいですから、こちらと
しては、このまま正常に起動し続けて欲しいと思います。

書込番号:16046117

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/04/22 15:29(1年以上前)

>ちなみに放っておくとUSB-HDDのタブが消えますが、自動でエコモードに入るためで、9300の電
源を入れ直せば、再び現れます。

BZT710とIODATAのHDD(今は型番が分かりません)の場合もUSB HDDが自動でエコモードに入りますが、
DIGAから録画一覧を表示させると、USB HDDが起動し、2〜3秒(?)のタイムラグの後録画一覧に現れます。

書込番号:16046316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/22 15:49(1年以上前)

>BZT710とIODATAのHDD(今は型番が分かりません)の場合もUSB HDDが自動でエコモードに入りますが、DIGAから録画一覧を表示させると、USB HDDが起動し、2〜3秒(?)のタイムラグの後録画一覧に現れます。

そうですね。電源を切らなくても、一旦録画一覧から戻して再度一覧を表示させたらタブは出ま
すね。

一応詳細ダビングで1番組移動できました。

あとは、予約録画できるか。です。

書込番号:16046362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/22 18:37(1年以上前)

予約録画できましたね。

更に嬉しいことに、外付USBHDDに録画中にその番組を追っかけ再生できました。

710では出来ませんでしたね。マルチタスクも向上しているようです。

USB2.0で十分です。

書込番号:16046816

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/04/22 19:07(1年以上前)

>USB2.0で十分です。

ただUSB2.0だとUSB-HDDへの3番組AVC録画出来ないのでその辺は微妙です。
・USB-HDDへの3番組AVC録画可能なUSB3.0対応の2THDD
・USB-HDDへの3番組AVC録画出来ないUSB2.0対応の3THDD
どっちがいいかは使う人それぞれで判断するしかないですね。

あとHDDケースは時々認証が外れたという報告もあるのでその点は覚悟して使って下さい。

書込番号:16046930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/22 19:45(1年以上前)

>どっちがいいかは使う人それぞれで判断するしかないですね。
 あとHDDケースは時々認証が外れたという報告もあるのでその点は覚悟して使って下さい。

それは2TBでも同じです。USB3.0自体が安定性を欠くものですから、更にパナの場合は他社に
比べて、相性というか適合性が非常によろしくないのも事実。

推奨品だからと言って保証している訳でも無い。結局自己責任でしょう。

それから外付HDDには1000番組までしか録画できないので、AVCで沢山録りたいのであれば
内蔵HDD(3000番組)に録画すれば良いと思います。

外付けはDR専用と考えれば問題無いですね。

実際USB3.0て問題山積なんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9

暇だったら読んで下さい。

アイオーデータから発売される商品は、かなりのうたい文句になっていますがスペックの程
はどうなんでしょうかね。実売1万5千円位なら購入する人いるでしょうね。

でも、2万オーバーだったらちょっと考えます。

書込番号:16047071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/22 19:49(1年以上前)

>外付HDDには1000番組までしか録画できないので

BZT9300/830/730/750は3000です。

書込番号:16047085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/22 20:41(1年以上前)

おやまあ ご丁寧に管理人さんの登場ですか。

訂正ありがとうございます。

しかし、さっきクラブパナソニックからメールが来ました。

アップデートのお知らせ。
●「ブルーレイディーガ」最新ファームウェア情報
----------------------------------------------------------------------
◆更新情報

   ・「13年春モデルと連携したダビング機能の拡張、など」


 ※対象機種

   DMR-BWT530/630,BZT730/830/9300


◆オンエアーダウンロード放送予定について

  放送日程:2013年4月22日(月)から5月5日(日)


 デジタル放送を受信できる環境でご使用いただいている場合は、
 弊社より実施しておりますオンエアーダウンロード放送によって
 自動的にバージョンアップされますので、
 本サポートページからのバージョンアップは不要です。


◆デジタル放送が受信できる環境にない場合は、本サポートページから
 ファームウエアをダウンロードしていただきご利用ください。

 ▼くわしくは、こちらから
  http://cc.club.panasonic.jp/c/tl?i=wpZYPuZz4mpBPzBhS


------------------------------------------------------------------
だそうです。

書込番号:16047296

ナイスクチコミ!0


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/22 20:44(1年以上前)

現在2台ある9300にI・O DATA HDCA-UT3.0KBを接続していますが
問題なく動作しています。(USB3.0 3TBモデル)
すでに、2台とも2TB越えのライブラリーを蓄えた状態で、録画先
指定も問題ありませんでした。
SONYのEX3000にも使用していますが、EX3000はUSB2.0仕様なので
これに準じていますが、こちらも問題ありません。
HDCA-UT3.0KBはUSB3.0接続は青、2.0は緑にランプが光る様になって
おり接続状態が一目でわかります。
また、9300に2.0ケーブルを繋げた場合の動作レスポンスを比較
しましたが、体感できるほど違いました。(200GB程度のムーブ)

ただし推奨モデルではないので、自己責任ということになると
思います。

書込番号:16047316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/22 21:03(1年以上前)

この方本当に認識できたのかな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#15811387

ちゃんと写メ撮って載せてくれれば、問題無いのに。何か炎上してますよ。

できた、できたと言う人はちゃんとエビデンスを出して下さい。

書込番号:16047405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/22 22:24(1年以上前)

USB3.0 3TB 277.32時間

結局、自分で答え出しました。

写真載せます。

USB3.0 3TBHDD 接続出来ました。

やり方は自分で考えて下さい。

済みませんでした。と謝る。

書込番号:16047821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/22 22:34(1年以上前)

>おやまあ ご丁寧に管理人さんの登場ですか。

管理人とは誰をさしていますか?このスレには管理人といHNの方はいませんが。

書込番号:16047864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/23 01:23(1年以上前)

スレ主さんも認識されてよかったですね。

私は10日ほど前に買って試してみました。
3TBでUSB3.0でつながったという話があまりなかったので不安でしたが、
バッファローのHD-LBV3.0TU3-BKCを買ってつないだらちゃんと認識しました。
特別なことは何もしていません。
3番組同時変換録画やHDD→USB、USB→HDDなどいろいろ試しましたが
問題ありませんでした。
とりあえず、今は全部消してみて、スレ主さんと同じで残量は277:32(DR)と
表示されています。

書込番号:16048544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/04/28 06:50(1年以上前)

りふれっくすくすさん

私、気になります。本体に3TBもの容量があるのにさらに外付けHDDで容量アップ!。私も録画系のHDDの容量は、合計で12TBあ
ります。しかも、全番組をDRモードで録っているわけではなく、そうなると実質の視聴する時間はどの位になるものでしょう?。
一日24時間、録画した物ばかりを見ている訳ではなく、BDに焼いた物、セルBD・・昔、録画したDVD、D-VHSで未視聴も有り、
何回か見たい物、音楽のCDもあり・・・・果たしてこれらはいつ見るのだろう?と生存できそうな年数のカウントダウンが出来る
歳になってくるとこれらの思いが強くなります。VHSのビデオテープが普及始めた時、120分テープが5巻あれば、これ以上テープ
が有っても見る時間は無いな、と感じていたのに・・・・。

いゃ、独り言でした。すみません。

書込番号:16067777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/28 08:15(1年以上前)

仰ることは良く分かります。ゲームで言う積みゲー状態ですね。

ただ、有料放送の契約もしておりますので、取りあえず録画ですね。

後で録り逃して、失敗というのも何回かあったので、つまらない番組は速攻消してます。

それからBDメディアに焼くということもしなくなったので、録画番組を探す手間が省ける

と言うのもあります。お部屋ジャンプリングと大容量のなせる技でしょうか。

そういえば、クラブパナソニックからアンケートが来てましたね。

容量が320GBの時は仕方無くAVC録画するかDRで録っても、直ぐにBDメディアに焼かないとHDDが
パンクする事態でしたから。

使い方は人それぞれです。レンタルビデオ屋さんも行かなくなりましたしね。そういえば映画の
予告が無理矢理アクトビラから配信されてましたね。消したくても消せなくてちょっと困りました。

アンケートメール載せておきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◆◇ CLUB Panasonic セレクション ◆◇◆
     BDレコーダーの使用に関するアンケートにご協力下さい。

              
                                   ┛
     ┛┛
┛┛┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┛┛┛
                           2013年4月18日
                      http://club.panasonic.jp/

 こんにちは、CLUB Panasonicメールマガジン編集部です。


 平素はパナソニック製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
 本日はCLUB Panasonicから下記の情報をお届けします。

※本メールは、「BDレコーダー」をご登録の方にお届けしています。

---------------------------------------------------------------------
●BDレコーダーの使用に関するアンケートにご協力下さい。
---------------------------------------------------------------------

◆「BDレコーダー DIGA」をご登録していただいたお客様へ。
今後の当社の商品開発の参考とさせていただきます。
  ぜひ、ご協力をお願いいたします!


 ■アンケートへのご回答は、こちら

  http://cc.club.panasonic.jp/c/tl?i=BKz5TyXz406s5aEoB


   ※アンケート終了期日:2013年5月7日(火)13:00


---------------------------------------------------------------------
★エンジョイポイントでご応募いただけるプレゼント賞品
---------------------------------------------------------------------
◆エンジョイポイントに応じてプレゼントに応募することができます。
 ぜひご参加ください。

 ▼ご応募できる賞品一覧と応募はこちらから
  http://cc.club.panasonic.jp/c/tl?i=CU6R4AXz4apmNxBhM

 ▼当たってラッキー みんなでハッピー 〜当選者の声〜
  http://cc.club.panasonic.jp/c/tl?i=KDLqXMXz42PNYxBhM


以上、ご案内いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽メールマガジンの登録・確認・配信停止はこちら。
 ⇒ https://club.panasonic.jp/psec/mag/
▽メールマガジンの配信先メールアドレス変更はこちら。
 ⇒ https://club.panasonic.jp/member/change/index_bf.html
▼サイトについてのお問い合わせ
 ⇒ http://www.club.panasonic.jp/inquiry/
▼商品についてのお問い合わせ
 ⇒ http://panasonic.co.jp/cs/
※このメールは等幅フォントでご覧になることをおすすめします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行: パナソニック株式会社 CLUB Panasonic事務局
    東京都千代田区内幸町1丁目3番1号
 URL: http://club.panasonic.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c)2013 Panasonic Corporation

書込番号:16067955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/04/28 08:21(1年以上前)

>そういえば映画の予告が無理矢理アクトビラから配信されてましたね。消したくても消せなくてちょっと困りました。

これはサブメニューの番組編集からプロテクト解除すれば削除できたと思いますよ
もう解決済かもしれませんが

書込番号:16067977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/28 10:24(1年以上前)

>これはサブメニューの番組編集からプロテクト解除すれば削除できたと思いますよ

助かりました。プロテクトなんてかけたこと無かったんで。

しかし、無理矢理送ってきた無料動画にプロテクトかける意味が分かりませんね。

外し方分からない人は延々と悩み続けるかも知れないです。ある種のCMですからね。

迷惑メールと同じです。

中にはこれを予告集としてコレクションする人もいるかも知れませんが。

映画というジャンルに指定したから、入って来たのでしょうけど。

書込番号:16068320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

パナも捨てたもんじゃない!?

2013/04/10 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130410_595282.html

書込番号:16000181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件

2013/04/10 14:16(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201304/10/32810.html

書込番号:16000196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2013/04/10 14:29(1年以上前)

トトロと魔女の宅急便は所有しているので6がつのバージョンUPを楽しみにしています。

7月の紅の豚もたのしみだなあ。

書込番号:16000228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2013/04/10 14:49(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20130410_595253.html

書込番号:16000270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/10 15:30(1年以上前)

すごいですね。フラッグシップ機では無いミドル機や廉価機にも付く日は来るのかな〜。

ジブリのBDパッケージがいまいち好きになれないんですけどね。
あの簡易的なジャケット、レーベル…
中身で勝負って言い方もありますけどね

書込番号:16000358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/10 16:11(1年以上前)

テレビ本体は、どれでも効果あるのでしょうか?。

書込番号:16000466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2013/04/10 16:55(1年以上前)

>テレビがたとえ各々8ビット階調にしか対応しておらず、非DeepColorで伝送したとしても、入力される8ビット信号のうち下位4ビット分にサブストリームの良質なデータが使われ、歪みが少ないため、従来に比べて高画質な再生が期待されるという。

との事です。

書込番号:16000572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/10 19:47(1年以上前)

BDプレーヤの分野で頑張ってくれれば良いのですが・・・。

残念!!

書込番号:16001103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/11 06:39(1年以上前)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2027/id=29887/

北米版のジブリ作品持ってるけど、こっちも対応してるよね。

安いんで北米版買っちゃったんだけど。

また楽しみが増えたなあ。

書込番号:16002743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/11 08:11(1年以上前)

こういう進化は良いですね

書込番号:16002892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/11 08:18(1年以上前)

今年の秋冬モデルでは、ミドルグレード以下の機種にも対応させて欲しい。

書込番号:16002904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/12 09:14(1年以上前)

>>ディスプレイを含め、「入力から出力までを12ビットで通して行えると公表しているモデルは、私の知る限りありません」とも付け加えた。

出力側が対応していても、入力側が充分には対応していないようですね。

12bit処理するテレビも出ることに期待度したいですね。

書込番号:16006556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/12 13:24(1年以上前)

皆さんと同様、高画質化についてオーナーとしてありがたい
気持ちです。
しかしながら、自分の運が悪いのか9000、9300と計4台購入して
3台不具合発生という状況。
パナには品質向上という方向でも頑張って頂きたいところです。
また、CPUに負荷がかかる状況だと急にレスポンスが落ち、レコーダー
として使い勝手が悪くなることがあります。
なので、ある程度のスペックからは”高性能再生専用機”の発売
検討を望みたいと思います。

書込番号:16007203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/04/15 01:54(1年以上前)

う〜ん、ジブリの作品はイマイチ好きになれず・・・。高画質は好きですが、アニメでは・・・残念。

LenovoIBMさん

>自分の運が悪いのか9000、9300と計4台購入して3台不具合発生という状況。

私は歴代ディーガのトップモデルが発売される毎に、買い替えしてきましたが(今はシステム1で9000
と9300、システム2で900の3台体制です。)950か930の時初期トラブルがあり、1回交換してもらいま
したがそれ以外の故障はありません。

書込番号:16017860

ナイスクチコミ!0


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/15 16:52(1年以上前)

130theater 2さま

その効果は未知数とされていますが、アニメ以外でもソフトが
発売されるようです。

9300も9000もそれぞれレビュー時には、不具合について触れません
でしたが、さすがに嫌気がさしています。
不具合がHD関連ではないものの、ムーブバックが大変…BD1枚50GB、
信頼性が経験上劣っていると思われるXL規格で100GBなので気が遠く
なります。
予約録画が始まってると、HDへの書き込みができず時間も無駄になり
ます。
私は3/4の不良率ですが、1/4もかなりの率ですね。
また、後継機を買ってしまうと思うので、品質について猛省して貰い
たいと思っています。

書込番号:16019478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/04/16 02:28(1年以上前)

LenovoIBMさん

>アニメ以外でもソフトが発売されるようです。

なるほど、それに期待しましょう。ただ、テレビがビエラの65型VT2なので能力が発揮出来るの
か分かりません。

○不具合とはどんなトラブルなのでしょうか?。私はムーブバックをしませんので、これの関
連でしたらトラブルを知らないだけかもしれませんね。

◎9300のバランス出力は使っていますか?。私のシステム2では使えるのですが、システム1では
バランス入力を装備したアンプがありませんので、バランス出力の音声は聞いておりません。
レコーダーごとき?にバランス出力を設けるなんて、よほど自信がパナにはあるのでしょうね。
どんな音がするのでしょう??。

書込番号:16021623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/16 10:31(1年以上前)

>9000、9300と計4台購入して3台不具合発生という状況。

私も9300を購入して画質・音質の良さに感動しておりますが、唯一の欠点はハードディ
スク搭載と、これだけの機能を搭載していながら、コンパクト過ぎると言うことですね。
BDP-105との比較でも明らかです。

パソコンの自作経験のある方ならご存じと思いますが、CPUやHDDはどちらも高熱を
発するため、冷却FANが不可欠です。ディスクトップパソコンがスカスカで、やたら
でかいのは、熱暴走を防ぐため、空気を循環しやすくするためで、無駄に大きい訳
では無いのです。(中には水冷なんて猛者もいますが。)

しかし、本機種は、どう考えても720と大差の無い大きさでこれだけの機能を維持するた
めに必要な冷却FANやら相応の大きさがあるとは思えません。

ちなみに4T化した710は、今のところ全く元気です。HDD容量が変わっても消費電力は変
わりませんので、当然の事なんですが、中には「熱暴走するぞとか」とんちんかんな解
釈の方がおられるようなので、あえて書きました。

710、720は廉価版ですが、その分、多機能で無いため9300と大きさはそんなに変わりません
が、中身はスカスカです。と言うことは空気循環が良く熱暴走も起きにくい構造の訳です。

以上から私の個人的見解を言えば、極力録画しない、再生専用に徹する事だと思います。
お部屋ジャンプリングにも対応している訳ですから、わざわざこの機種で録画しなくても
良い訳です。パナの設計者は何を考えて作っているのか分かりませんが、小さければ良い
という訳では無いです。

書込番号:16022255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2013/04/16 15:18(1年以上前)

フラッグシップモデルは、パナソニックのこの機器が独走している。敵なしですね。
再生機能だけに特化したプレーヤーモデル、newTECHNICSのブランド復活なんて まー あり得ないか。
でも、これだと妙にオーディオ機器の中にスーッと溶け込むような感じが。
どうも70年代のいかついモデルが思い出されてしまいます。

書込番号:16022885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/16 16:35(1年以上前)

ちなみにこれは、接続できるのでしょうか?

http://www.hgst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/externals/external_storage/desktop/Touro_Desk/DX3_DataSheet_JPRev01.pdf#search='DX3+TV+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA'

ビエラは、大丈夫そうですけど。ディーガはどうなんだろう。4TB外付けできたら超嬉しいんですが。

再生専用と言いつつ、誰か人柱になってくれないかな。

書込番号:16023034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/16 17:35(1年以上前)

>710、720は廉価版ですが、その分、多機能で無いため9300と大きさはそんなに変わりません
>が、中身はスカスカです。と言うことは空気循環が良く熱暴走も起きにくい構造の訳です。

BZT9300には一体何が搭載されているんでしょうかね???
BZT9000の内部画像見ても、BZT720等とそれほどスカスカ具合は
変わらなく感じるんですが。

個人的には、もしBZT9000、BZT9300特有の熱問題があるとすれば、
吸気孔の位置や開口部の大きさに問題があるのかなと思います。

普通のDIGAは、左側面吸気か右側面吸気ですが、
BZT9000、BZT9300は底面吸気の様なので、ほとんど同じ内部構造で
吸気位置が違うのが少し気になりました。

書込番号:16023177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/04/16 20:28(1年以上前)

>BZT9300には一体何が搭載されているんでしょうかね???
BZT9000の内部画像見ても、BZT720等とそれほどスカスカ具合は
変わらなく感じるんですが。

え?重さが全然違うでしょう。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/spec.html
2.8kg

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt820_720/spec.html
2.8kg

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt9300/spec.html
7.7kg

私も何が入っているか分かりません。

価格相応のものが入っているんじゃ無いんですか。

簡単に言えば基板回路の密度が違うと言うことです。

私の考えであれば、もう少しケースが大きい方が故障しにくいのかも知れないと思っただけです。(故障の話がいろいろ出るので)

当然、私はメーカーの人間でもないし、PCの自作しかやったことがない人間ですので、単純に考えただけで、推測でしかありません。

故障が多い原因はメーカーさんに聞くしかないです。済みません言葉足らずで。

書込番号:16023816

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT9300」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT9300を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT9300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT9300
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT9300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BZT9300をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング