スマートディーガ DMR-BZT9300 のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT9300

新4K対応エンジン搭載の「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT9300 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT9300とブルーレイディーガ DMR-BZT9600を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT9300の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT9300の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のオークション

スマートディーガ DMR-BZT9300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT9300の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT9300の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT9300のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

スマートディーガ DMR-BZT9300 のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT9300」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT9300を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT9300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR−BZT9300 179400円

2012/12/01 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

http://item.rakuten.co.jp/akindo/dmr-bzt9300-1202rs/
PCあきんどで12月3日20:30〜税、送込み179400円で販売するそうです。但し先着1名幸運は誰に?

書込番号:15417737

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/12/03 19:38(1年以上前)

その値段だったら待っていれば下がりそうですけどね。

書込番号:15427786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/04 18:23(1年以上前)

20万円以下は無理でしょうね。気長に2年は待たないと……。

書込番号:15432156

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信62

お気に入りに追加

標準

設置

2012/11/21 13:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

設置しました。気付いた事を書き込もうと思います。DIGAはBW830/770以来となるので「そんなのあたりまえじゃボケ」という内容もあるかと思いますがご容赦ください。

書込番号:15370185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 14:13(1年以上前)

新型は画質変換ダビングのスピードが『通常の3倍』という事なのでHDD内変換を行ってみました。

結果としては31分かかりますよとアナウンスされましたが変換に必要な時間は8分でした。録画中に画質変換ダビングを行うとかどうなるのかはあとで試してみます。

書込番号:15370268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 14:19(1年以上前)

録画中はHDD内変換はできませんでした(笑)あたりまえか。

HDD→BDは時間がないのであとで試します。

書込番号:15370287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 14:47(1年以上前)

DRトリプル録画中に内蔵→USB HDDへ30分番組の画質変換ダビングを行いました。

書込番号:15370379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/21 14:51(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

購入おめでとうございます。

質問なのですが、画質変換ダビングは写真にあるようにHDD内の変換も早いのですね?
カタログなどを見るとメディアへの変換ダビングだけが速い様に感じたので。

HDD内変換がそんなに速いならやはり730狙いですね。(9300は絶対に買えない)

書込番号:15370392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 14:59(1年以上前)

>HDD内の変換も早いのですね?

30分番組のHDD内変換が8分でした。

書込番号:15370416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2012/11/21 15:04(1年以上前)

バランス、アンバランス、HDMIとの違いの感想はどうですか?

書込番号:15370427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 15:04(1年以上前)

AVCトリプル録画中に内蔵→USB HDDへ画質変換ダビングを行いました。やはり8分でした。

しかし、録画中の3番組がDR→AVCのあと変換になりました。

書込番号:15370432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/21 15:17(1年以上前)

ずるするむけポン様、購入おめでとうございます。 9000シリーズと違って、バックの背景がグレー色なんですね、音質や画質は、やはりプレミアムモデルだけあってちがいますか。 (笑)

書込番号:15370469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/21 16:57(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、検証お疲れ様です。

>>30分番組のHDD内変換が8分でした。
これはなかなかいいですね。

>>しかし、録画中の3番組がDR→AVCのあと変換になりました。
後変換は取説によると電源切りの時にしか
実行されない様ですが、電源切り時の実行もやはり早いのでしょうかね。

正確な時間は分からないと思いますが、何分後に電源入れたら
何個変換終わってたとかが分かりましたら、教えてください。

書込番号:15370769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/11/21 17:04(1年以上前)

祝BZT9300設置〜! お待ちしておりました〜! 分厚い銀のアルミ天板、上に乗っかっている物のトンガリ足のインシュレータ…ええのぅw

本体もさぞかしズッシリしてるんでしょうね…、ZT5とで本年度最高画質の組み合わせな訳ですね…羨ましすw

書込番号:15370788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/11/21 17:35(1年以上前)

こんにちは、自分じゃパンツもはけない飼い主です(笑

ずるむけさん
購入&設置おめっす♪

いいな〜世界最強のレコーダー
レート変換ダビングの速度は赤い彗星並なんですね。

あっカメラを構えるずるむけさんの手がステキでゲソ。



ど〜も失礼しました( ̄ー ̄ゞ

書込番号:15370902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 17:44(1年以上前)

>ひでたんたんさん。

音質などについての感想は後程書き込みますのでご容赦ください。OPPOに負けていない
です。

書込番号:15370929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 18:26(1年以上前)

>後変換は取説によると電源切りの時にしか
>実行されない様ですが、電源切り時の実行もやはり早いのでしょうかね。

なるほど、気がまわりませんでした。
30分番組のシングルAVC録画中に、内蔵→USB HDDに画質変換ダビングを行ったらやはりDR→AVCのあと変換になりました。

30分番組録画終了後にDIGAの電源OFFをして10分後にDIGAの電源をONにしたらまだ変換は終わっておらず、DIGAの電源をOFFにして20分後にDIGAの電源をONにしたらあと変換は終わっていました。

少なくとも実時間よりは速いのでしょう。

書込番号:15371061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/21 18:58(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、祝ご購入!
回転モーション?が加わった新リモコンの部分消去のカットの編集の操作性はどんな感じなのでしょうかね?

書込番号:15371190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 19:40(1年以上前)

メジロデュランさん。

こんばんは。
完全にハイエンドプレーヤーにレコーダー機能がオマケにくっついてきます状態ですね(笑)
画質/音質の評価を行うにはまだ時間が足りていないと思いますが、いままでメインプレーヤーとして頑張ってくれたBDT900をサブにまわせるだけの実力はあるので安心しました。

書込番号:15371370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2012/11/21 19:43(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

ご返信ありがとうございます。9300の上にバランス入力のあるアンプを見たものなので。
お時間ある時で結構です。楽しみにお待ちしております。

書込番号:15371383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 19:52(1年以上前)

野良猫のシッポさん。

どーもです。値ごろ感が出たBZT9000にイク直前にOPPO105近日発売を知って、迷っている最中にBZT9300の発表がありました。

『HDMI入力』を持つOPPO105に興味はありましたが、日本メーカーの渾身(だと思われる)のモデルを選びました。高いけど(汗)

書込番号:15371416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/21 21:20(1年以上前)

画像を撮り忘れてしまったのですが、30分番組のHDD内コピーは13分かかるとアナウンスが出ましたが実測で3分ホドでした。

従来機はいかがだったですかね?

書込番号:15371840

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/11/21 22:02(1年以上前)

>画像を撮り忘れてしまったのですが、30分番組のHDD内コピーは13分かかるとアナウンスが出ましたが実測で3分ホドでした。
従来機はいかがだったですかね

710ですが、かなり大雑把には実時間の1/3程度だったような覚えがあります。

>30分番組録画終了後にDIGAの電源OFFをして10分後にDIGAの電源をONにしたらまだ変換は終わっておらず、DIGAの電源をOFFにして20分後にDIGAの電源をONにしたらあと変換は終わっていました

これも710ですが、電源OFF後約5分くらいしてから変換が始まります。
USB HDD内の番組の変換時は、DIGAの表示パネルに Convert と表示され

内蔵HDDの場合は、パネルは消灯しますが、リモコンのストップボタンを押すと
一時的に表示が現れて、変換中なら「D」が表示(点灯)しています。
電源をONにすることなく変換中か終了しているかが確認できます。

書込番号:15372095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/21 22:17(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、回答ありがとうございます。

>>DIGAの電源をOFFにして20分後にDIGAの電源をONにしたらあと変換は終わっていました。
後変換は電源off後すぐには始まらないので、おそらく変換速度は、
すぐに開始と後変換でも同じではないかと思います。
ますますいい感じですね。

>>従来機はいかがだったですかね?
正確ではないですが、経験的にBZT920では、
1GBあたり1分弱ぐらいだったと思います。
なのでここは変わってないのかなと思います。

書込番号:15372189

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2012/11/15 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

本日納品され軽く触った感触では、リモコンは大幅に使いやすくなり、決定を押したつもりが下や上へ行ったりするBZT9000リモコンと違い決定ボタンと上下左右カーソルが分かれたことにより押し間違えがなくブラインドでもきちんと操作できます。

設定画面はBZT9000では階層が深くなるとそっけない表示でしたがBZT9300では改善されパナソニックとしてはかっこよくなったと思います。もちろん設定できる項目も増え超解像やハイクラリティサウンドの設定はかなり細かく操作できるようになりました。

画質と音質については、音質においてBZT9000からかなり進化したと思います、音声出力はHDMI出力を外部DACに繋いでの比較となりますがBZT9000と比べてS/N感や解像力など比較的大きな差があると思います。画質は調整の幅が広がった分BZT9300の方が好みの画質に出来ると思います。

まだ発売当初ということもあり割高な感じがしますが最高の画質と音質を堪能されたい方はBZT9000ユーザーでも買って損はないと思いました。

書込番号:15343037

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/15 11:58(1年以上前)

9000と比較されているので、9000もお持ちだと思うと思うのですが、
出来れば9300のリモコンで、9000を操作する上で問題があるか、簡単に試していただけると、嬉しいのですが、
よろしくお願い致します。

書込番号:15343131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/15 13:02(1年以上前)

入手おめでとうございます。正直言って羨ましいです(笑)

私はもっと安くならないと買えそうにありませんが、バランスでなくHDMIでも音が
更に良くなっているとなるとすぐにでも欲しくなってしまいます。

AVアンプのDLNA機能がPCとAirPlayとの相性かうまく働かず、9300のネットワーク
プレイヤー機能をその代役にしたいという目論見もあるので、そちらの音質も気に
なりますので、試せるようでしたら、そちらのインプレもお願いします。

外見がほとんど変わらないのは、9000持ちとしてはつまらない気もしますね。

書込番号:15343338

ナイスクチコミ!3


スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/15 13:37(1年以上前)

>ディーヴイディーさん
試してみましたが今のところBZT9300のリモコンでBZT9000を操作しても支障はありませんでした、全機能がきちんと動作するかはやってみないことには分かりませんがBZT9000の操作も快適です、もうあのリモコンの使い勝手の悪さとはお別れできそうです、BZT9000用にリモコンを買い増そうと思います。

>ジントちゃんさん
私の環境ではもっぱら取り貯めたコンテンツやBDを再生するのが主な使い方なのでネットワークプレイヤーとしての音は試せません、申し訳ないです。

外観がBZT9000とほとんど変わらないのでたいして変わらないかなと思っていましたが、新ユニフィエやHDMIジッター低減回路の改善がきちんと画質と音質に反映されていて一安心です、購入価格も安くなかったのでこれで変わらなかったらどうしようと思いました。
でもやっぱり今は高いですね、欲しいと思ったときが買い時とは言ってもよほどの思い入れがない限りはもう少し待って値段が下がってから買ったほうが得策とは思います。

書込番号:15343451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/15 13:47(1年以上前)

自信の都合で19日じゃないと受け取れませんが、9300>>バランス>>ソウルノートsa1.0でNASの音楽ファイルを聞くのが楽しみです。

書込番号:15343482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 16:00(1年以上前)

astranさん、祝ご購入!

やはりですか!

無線リモコンの互換性について、最初メーカからは「他機種の動作は保証しない」的な曖昧な回答しか無かったため(他スレで確認の方はそこまでで止めたのでしょう)、物は言い様で担当が回答せざるを得ない言い回しに替えて聞いてみたところ、基本的な互換性があることは確認できていました。

で、ピンポイントですが、特に★編集である部分削除の際等に新しく追加になったゼスチャコントロール?が機能するか否かについてご教授願えませんでしょうか?★
単にリモコンのインターフェースの関係であれば、リモコン内で旧ボタンのコマンドに置き換えて送信していて、旧機器でも使用できる可能性があるという期待からです。

書込番号:15343827

ナイスクチコミ!1


スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/15 18:19(1年以上前)

>スピードアートさん
ちょっと説明不足でした、検証は赤外線方式までで無線方式の検証は普段赤外線方式でしか使わないのでやっていません。さすがにまだ何も録画してなくて、これから新機能や使い勝手は見ていくつもりです。はじめてDIGAを買ったのが9月下旬なのでまだ慣れてないんですよ。

操作していて番組表のスクロールとか基本操作のレスポンスはずいぶん速くなった感じがします、処理能力従来比2倍の恩恵がきちんと出ている感じです。

あと画質設定のHDオプティマイザーの設定がブロックノイズやドット妨害低減など個別に調整できるようになったので今までHDオプティマイザーを使うと多少解像感の低下が気になった人でもドット妨害低減だけ調整して他はオフという使い方などができ使い勝手は良くなりました、今まで調整機能の豊富さからソニー機を買っていましたが、今回のBZT9300の登場で調整機能の豊富さも持ち合わせたことから私的には大変満足しています。

書込番号:15344311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 19:21(1年以上前)

astranさん、さっそくのレスありがとうございます。

了解です。
お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。
複数台置いていると無線にせざるを得なくなって、当然無線での確認と思ってしまいました。。。
(うちがそうです)

書込番号:15344510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/15 20:52(1年以上前)

astranさん
ご返事ありがとうございます。
ご返事を聞く前に、池袋のビックカメラで、パナソニックの方がいたので、リモコンの取り寄せが出来るか聞いたところ、9300の発売日か11/20で、発売後1週間くらいたたないと、取り寄せできるかも分からないとのことでした。
年末までには、9000のリモコンの苦痛から、開放されたいです。

書込番号:15344927

ナイスクチコミ!1


スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/15 21:15(1年以上前)

>スピードアートさん
無線方式での互換性を確認しました、結論から言うとBZT9300のリモコンをBZT9000で使う場合BZT9000相当の機能のみ使える、即ち回転操作は使用不可です、回転操作の入り切りの設定はBZT9300にはあってもBZT9000にはないのでレコーダー側が対応していないと駄目みたいです。
もっともBZT9000の機能は使えるわけですから単にBZT9000用リモコンが不便な人はBZT9300用リモコンを購入することで操作性の向上が見込めると思います。
(我が家では赤外線リモコンモード変更でやっています、フリック操作は苦手でして)

>ディーヴイディーさん
私も予備を注文しようと思うのですが発売直後は難しいかもしれませんね、当面はBZT9000用リモコンをまだ使うことになりそうです。BZT9300用リモコンは良いですよ、なんかホッとします、操作性ひとつで印象が大分変わります。

書込番号:15345068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 21:39(1年以上前)

astranさん、さっそくの確認ありがとうございます。

回転の機能はダメ元ですから、まぁ将来的なリザーブ?ということで気にしなければ良いということですね。
(「静止」機能のあるTVに「静止」ボタンの無い対応として、「静止」ボタンのあるTVリモコンを手配し、外部HDD関係のスイッチがあっても使えない様な物)

過去の経験からしますと、とりあえずパーツナンバーが出て来て注文できるようになるのですが、当初は在庫ゼロで結構経たないと入手できないと思います。
とりあえず9300と830が同じか含めパーツナンバーを確認中です。

書込番号:15345206

ナイスクチコミ!1


スレ主 astranさん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/15 21:47(1年以上前)

>スピードアートさん
BZT9300用リモコンの裏にN2QBYB000021と書いてありました。

書込番号:15345251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 21:54(1年以上前)

astranさん、ありがとうございます。Goします。

書込番号:15345276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/20 16:13(1年以上前)

リモコンの話の続きです。
先週末にヨドバシで注文したのですが、日曜に連絡があり、当分入荷は難しい。
年内でも無理かもしれないとの連絡がありました。

どこか手に入るところは無いですかね。

書込番号:15366388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/20 19:07(1年以上前)

ディーヴイディーさん

サービスパーツですので、発売日の現時点ではわからないと思います。
詳細な状況を確認するとしたら、現時点旧型を常備に近く取り扱っているショップに過去どうだったかを確認するのが一番ではないかと思います。
私はまた〜り手配です。

書込番号:15366903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2013/07/28 20:45(1年以上前)

今頃ですが「回転操作」良いです!
再生中にフリックを触ると再生がぶれたので何だと思ったら、そういう機能だったと。

早送り早戻しをボタンでやっていたので、ジョグシャトルがリモコンで出来るなんて!
LANでは反応するものの、実際の操作にはならなかったです。
でもHDD、光学ディスクが出来て満足です。

書込番号:16413090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT9300

クチコミ投稿数:334件

SONYにはない改善点として、USB−HDDの3番組同時録画が個人的に嬉しいです。
BZT9000を使用していますが、本体のHDDがいっぱいになり、USB−HDDに録るようになりましたが、1番組しか録画出来ないので、使い勝手が悪くなって不便を感じていたので、さすがだなと思いました。USB3.0でなければ転送レートの関係で実現出来なかったのでしょうね。
でも、40万円は高いですね(^^;

また、バランス出力が可能になり、ネットワークオーディオ対応など、ほとんどオーディオ機器ですね(^^)

書込番号:15218377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ヤフーブログ・しんの音楽的日常 

2012/10/18 02:34(1年以上前)

確かに価格は高いですが、家電ですから、じきに値崩れしますので、安くなってから買う事にしよう!
9000に続いての購入になります!(笑)

書込番号:15218972

ナイスクチコミ!3


astranさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/18 05:02(1年以上前)

BZT9000を買ったばかりですが気になりますね、値段はレコーダーとしては破格の値段ですが値段が下がったら買おうかな。

画質や音質がBZT9000からどれだけ進化したのか早く実機が見たいです。

書込番号:15219072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 スマートディーガ DMR-BZT9300のオーナースマートディーガ DMR-BZT9300の満足度5

2012/10/18 09:59(1年以上前)

USB3.0対応で本体→USB-HDDなど転送速度は向上したのでしょうか。
出来たら本体HDDが4TBなら良かったけど。

書込番号:15219638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/10/18 15:17(1年以上前)

なんちゃってプレミアムな900番台を期待してたんですが、今回は無いようですね・・・
プラズマに積んであるようなユニフィエでしょうかね? 動作がサクサクらしいので楽しみではありますね。 USB-HDDで3番組録画って所はプラズマ超えてくれてるんで、プラズマでの録画はお役御免にできそうですね。

900番台なら手ごろな価格で手が出せそうなんですがね・・・
に、20万円切ったら買いたいな・・・

書込番号:15220667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/18 15:39(1年以上前)

AV機器を常盤上に置き、鉛を載せることを良しとする世代としては、920で小型化した時点でプレミアム性が削がれた感がありますから、無くなったのは順当という思いはありますね。
ご丁寧にわざわざノイズ源になる様な余分な物を搭載してプレミアムも無いだろうという感じ。
ゆえに、ノイズ源無しの旧サイズが復活するならアリですね。。。

書込番号:15220729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/18 16:08(1年以上前)

9000をAVアンプと接続していますが、バランス出力が可能なので
ピュアアンプと接続したいです。
購入を考えようかな。

書込番号:15220805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/18 16:38(1年以上前)

 バランス出力は気になりますが、内部構成がフルバランスなのかどうか、もっと気になります。サーバーとしては、すなおにバランス構成のようですが、AACなど録画したものの処理が、フルバランスなのかアンバランスなのか不明です。アンバランス構成なら、トランスをかましてバランス出力することになり、あまり効果が期待できません。もし、フルバランスなら25万円くらいで買いでしょうか。

 それとバランスは何番HOTなのでしょうか。アキュとかラクスとかが3番なので、2番HOTということはないと思いますが。音にこだわるというなら、オーディオマニアが気になる点も早く知らせてもらいたいものです。

書込番号:15220887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/18 17:14(1年以上前)

ファイルウェブによると、フルバランス回路で2番HOTだそうです。

書込番号:15220999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/18 17:36(1年以上前)

 情報、ありがとうございます。
 初めてアンプの位相転換スイッチが役立ちそうです。また、フルバランスなら映像信号の悪影響も相当軽減されるので、音は9000より格段にアップしていることを期待します。

書込番号:15221089

ナイスクチコミ!3


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/10/19 07:31(1年以上前)

レコーダーにバランス出力端子が付いているのを見たときは笑ってしまいました。
相当こだわっていますね。

ここまで高機能なのに、SACD、DSDの再生に対応していないんですね・・・。
オーディオプレーヤーとして使えるなら、テレビを点けずにダイレクト選曲できるかも重要です。
あとネットワークオーディオがエントリークラス並の機能なので、ALACやギャップレス再生等に対応してほしかったです。

あとは価格と相談です。
20万円切らないかなあ・・・

書込番号:15223729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 09:14(1年以上前)

バランス出力を使いたいと思うのは、2chの音楽を聞くときですよね。
騒音などを考えると無駄な機器を動作させたくないので、わざわざNASやPCの音楽ファイルを見るのではなく、CDをリッピングしたりして本体に保存できないものでしょうか。

書込番号:15223977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/19 10:18(1年以上前)

BZT系はCD取り込めるんじゃいかな?今までできていたし。

書込番号:15224191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/20 07:52(1年以上前)

>ここまで高機能なのに、SACD、DSDの再生に対応していないんですね・・・。

見落としていました。
SACDは対応して欲しいですね。
少しブレーキがかかりました。

書込番号:15227820

ナイスクチコミ!3


nmjrw902さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 08:45(1年以上前)

パナセンスのモニター販売が始まりましたね!

書込番号:15227954

ナイスクチコミ!3


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 12:49(1年以上前)

9000ですが、リモコンの使い勝手が気になります。
×20シリーズのリモコン検討してたのですが、そのまま先延ばしになってました…^_^;)
ダイヤル式でスクロール出来る様なので検討してみようかと思ってます。

書込番号:15228731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 12:56(1年以上前)

↑自己レスです。
9300リモコン単体が購入出来れば、9000で使用してみたい…
という意味です(((^_^;)

書込番号:15228750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/20 12:59(1年以上前)

白樺BR9さん、私も同趣旨がありますので念のため。
在庫の問題が無ければパーツ購入は可能ですが、まずは互換性の確認が必要かと。
あるとは思いますが。。。

書込番号:15228767

ナイスクチコミ!3


白樺BR9さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 20:27(1年以上前)

スピードアートさん

確かにおっしゃる通りです
発表直後の今の段階では『おそらく可能?』と言ったところでしょうか…
大幅な仕様変更では無いと思われるので、発売後まで待つしかないですね。

書込番号:15230354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/21 07:47(1年以上前)

>ダイヤル式でスクロール出来る様なので

9000側にこれに対応したプログラムが載らない限り、この機能は
使えないでしょう。上位のリモコンを持ってきても基本機能しか
動作しないのはよくあることですから。

書込番号:15232195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/21 11:45(1年以上前)

想像の域ですが、ダイヤルが単に上下のスイッチを連続オンオフしているだけなら互換性がある様な?
で、これが部分消去で左右オンオフに切り替わるなら、まさに「ジョグシャトル」なんで絶対に買い決定!なんですが。。。

書込番号:15232933

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT9300」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT9300を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT9300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT9300
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT9300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BZT9300をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング