スマートディーガ DMR-BZT730
「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年12月24日 13:06 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月24日 05:57 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月19日 22:47 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月17日 08:26 |
![]() |
2 | 0 | 2012年11月27日 19:57 |
![]() |
15 | 22 | 2012年11月25日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730
地方の価格情報がなかなかないのでお知らせします。品薄感が強く価格上昇&1月下旬まで待たされるという噂も出てきたDMR-BZT730ですが、福岡市内の大手電機店では軒並み在庫は大丈夫なようです。店頭値札は、先週ビッグカメラ天神店が一時的に93,600円をつけ他社もならいましたが、今週は再び一律108,000円に戻っていました。しかし、店頭で値段交渉したところ「87,000円でOK」とのことでした。カード会員加入とか等の条件も一切ないです(ただし、ポイントはつきません)。ネットや東京の価格に及ばないものの、DMR-BZT730現品を直接持って帰れるうれしさは格別です。アマゾンの価格が90,000円〜100,000円で推移し始めた今、地方で87,000円という価格は充分満足のいく値段です。
3点

来月博多に行く予定なのですが 店頭に在庫があればいいな。
書込番号:15523056
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730
ポイントなし、5年保証付き。
79800円でした。
ポイント10%付きで。
86000円でしたが、ポイントなしで購入しました。
在庫なしで、明日四国から家に直接届けるそうです。
最近値崩れしてきているようですが、これは日本製でしょうか?
少し不安になってきています。
2点


MANZさんおはようございます。
情報提供ありがとうございます。
日本製らしいとは、以前から聞いていたのですが。
先週まで、13万円程度だったのが今週いきなり8万円を切った物ですから。
生産を中国に変えて、卸値を下げているんじゃあないかな?
なんて不安に思えるのです。
今日現物が届きます、大丈夫だとは思うけども。
やきもきしながら届くのを待っています。
830とどちらにしようか迷ったのですが、830は何処も在庫なし。
店によっては、入荷の予定も不明とか言われてあきらめました。
書込番号:15521871
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730
6年落ちのソニー機種からの買い替えです。
キムラヤ楽天市場で83800円(送料込)の10倍ポイント付で
購入しました。実質75000円ちょっとです。
いろいろ探しましたが在庫なし・納入待ちのショップが多く、地方
在住の当方としては納得の価格でした。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730
とある地方都市のヤマダで価格交渉してきました
はじめの89800円から交渉の末ズバリ79800円!
LABIカード入会が条件でしたがかなりいけてるんじゃないでしょうか
買ってしまおうか...7
みなさん他店の状況いかがでしょうか?
1点

>LABIカード入会が条件でしたがかなりいけてるんじゃないでしょうか買ってしまおうか...
そうかい?、値段(だけ)に釣られてテキト〜に買うと後で後悔するのは自分だぞ
地方はケーズかビック、条件に合わないなら都内行くか通販で済ますのがベター。
書込番号:15483385
0点

延長保証を付けられないのであれは、同じヤマダでも通販で購入されては如何でしょうか?
私はヤマダWebにて先月購入しましたが、送料無料で、
76999円
でした。
過去スレはこちらです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15318382/
書込番号:15487031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダ保証がHDDも対応してくれるようになったみたいですね
5年保証は付けたいので、実店舗にしておきます
ありがとうございました
書込番号:15490568
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

モニター販売の購入価格が100,700円(最低入札価格)に決定し、
さらにシルバーランク以上の会員は15%OFFとの案内が来ました。
自分のランクが何かなんて知らなかったのですが、
シルバーランク以上だと割引の案内メールもほぼ同時に来るようです。
それを受けての価格設定かもしれません。
書込番号:15318536
1点

>それを受けての価格設定かもしれません。
なるほどですな。
道理で急落した訳だ。
830のスレではモニター販売の落札価格の報告があったが
会員ランクによっては730は
100,700円15%OFFになるのか・・・
910はここの最安が8.8万止まりだったようだが
BZT800の最安が7.9万なので
830も8万切りは時間の問題か?
書込番号:15318625
1点

っていうより
もともとの価格帯設定が
高すぎるんじゃないでしょうか?
いくらHDD容量UPで新製品でもこれだけ高くちゃ買う人少ないと思うから
これからさらに下落の一途をたどると思いますよ。
書込番号:15318636
8点

本機の購入を検討中のものです
機能的に対比したとして、現在の820(1TB)モデルが6万円前半まで落ちています。
それと730(2TB)を比較して、そんなに大きくは機能は変わっていません。HDDのたまの価格差は、1Tと2Tでもほとんど無く、数千円というところでしょうか?
cooyaさんが書いてらっしゃるように、そう考えると10万円をこえている現状がおかしく思えます。
発売になったら、まずは8万円くらいまでは下がるのではないかとみています。
上記記載頂いています、サイトの価格も十分魅力的なのですが、発売になって下がるのがこわいので、発売までは様子をみようかと思っています。
発売時期に合わせて、年末商戦が開始されますので、少し期待しています。
書込番号:15323108
1点

内蔵の3.5インチHDDの秋葉原価格は、1Tと2Tじゃ、価格差1000円くらいですよ。
今の売れ筋は2Tで、7000円くらい。
まあ売れ筋サイズが一番内蔵しやすいわけだから、タイの洪水でHDD価格が上昇していた2月発売の820と同じ価格で売っても良いと思います。
まあ、年明けにならないと、70000円以下までは価格は落ちてこないと思います。
書込番号:15323617
1点

panasonicメーカーサイドの話だと一般の使用だとあまり機能は本体ハードディスク容量倍位で発揮は期待できないが、Dlna機能やUSBハードディスク使用時かなりの機能向上しているらしく期待していいそうです。 後、画質補正機能は920と820の間位の高画質らしく、かなり画質がきれいらしくこれもまた期待していいそうです。 USBハードディク最大タイトル数は1000個→3000個へ2Tぎりぎりまで十分録画可能、旧前全機種は8倍で録画した場合、約1時間平均録画タイトルだと5分の3位で1000タイトル超えてしまい。まだ余裕があるのに録画できず他のUSBハードディクへ交換しなくてはならないので録画をまめに撮る人なら必ずぶち当たる難問(もったいない)でしたが、今回でほぼ解決です。dlna機能向上に関しては実際に使ってみないとわからないので使用してまたご報告(Dlna機能の説明メーカーサポート オペレターさん意外と詳しくない、即答できないようです。)
書込番号:15323766
0点

BWT850を12万で買った身としては、Blu-rayもずいぶん安くなったなぁと思いますw
820が安くなったので検討していたところAVCRECの不具合?があるとの情報で躊躇。
そこに830が出てきたけど初期価格が高いため様子見してました。
個人的にはHDMI低ジッター回路搭載が嬉しいし、画質も改善されているようですし、
月産台数も少ないから820までは値段下がらないだろうと思ってます。
9万切りってトリガー価格に設定していたのでポチリそうだw
でも財務省のOKがでてないんだよなぁ。
とりあえず年末年始商戦終わってからって春モデル出ちゃうじゃんっ!
書込番号:15326991
0点

BWT850はBW850ですかね。AVCRECはDVDにAVCでダビングすることを指します。
書込番号:15327020
0点

ずるずるむけポンさん、ご指摘ありがとうございます。
> BWT850はBW850ですかね
仰るとおりです。
これをONKYOのBASE-30VHDXにつないだところ、DTS-HD Master Audio がBitstream出力されない
という現象に見舞われ、PanaとONKYOのサポートとすったもんだやっていました。
サポートの指示どおりやっても改善されず、ONKYOさんが自宅に来て現物チェックしたところ
原因はデッキという結論に至り、Panaに相談したら持ち込み修理と言われてしまいました。
そんなんだったら買い増しちゃおうかと思って、820他を検討し始めたのでした。
> AVCRECはDVDにAVCでダビングすることを指します
920スレで話題となった件を言いたかったので、正しくはご指摘のとおりAVCRECではなく
「AVC変換の不具合」です。
ところで上記のAVC変換の不具合は改善されているのでしょうか?
私個人としては、ファイルサイズが計算より小さくなる分には実用的に困らないので
実はあまり問題視していないところなのですが。
便乗質問すみません。
書込番号:15327879
0点

念の為に確認ですがBW850のBD・ビデオ副音声、操作音を切にしてますか?
ドルビートゥルーHDについては言及がないので、ドルビートゥルーHDはビットストリーム出力はできてるのかな。
*20系のAVC変換を不具合やバグと表現するのが適当なのかは置いておくとして、21段階の録画モードの注意書をみると*830系も同様な気もしますが、こればっかりは実機をみてみないとなんとも言えませんね。
書込番号:15328034
0点

> BW850のBD・ビデオ副音声、操作音を切にしてますか?
これは取説どおりやっているのですがダメなんですよ。DTS認識のまま。
ちなみに「入」にすると操作音が再生されてDTS認識です。
またPS3で再生すると、操作音も再生されてDTS-HD Master Audio認識です。
ONKYOさんが持ち込んだ新品テスト機でも全く同じ現象が再現されました。
で、原因はデッキだろうという結論に。
> ドルビートゥルーHDはビットストリーム出力はできてるのかな。
手持ちに対応ソフトがないため、検証できてません。
> *20系のAVC変換を不具合やバグと表現するのが適当なのかは置いておくとして
私も『不具合』と表現しておきながら、内心は「不具合なのかな?」と思ってます。
当初の宣伝文句どおりでないことは確かですがw
> こればっかりは実機をみてみないとなんとも言えませんね
そうですね。
私としては計算よりファイルサイズが大きくなってディスクに入らないってのは許せませんが、
小さくなってディスクが余る分には許容できます。
事実、現有のBW850ではかなり余らせながらファイナライズしてますし。(するしかないw)
書込番号:15328341
0点

週明け頃には私を含めてBZT*30が手元に届く方がチラホラ出てくるので、AVC変換の検証結果は早めにUPされると思います。
私は先日V30HDXからV50にチェンジしました。全て再生機側でデコードをしているので、レコーダーやプレーヤーにスレ主さんと同様の不具合が発生しても気づきませんね(笑)
書込番号:15328433
0点

BWT725を4.58万で買った身としては、ちょっと複雑な気分です。
書込番号:15336331
0点

>>BWT850を12万で買った身としては、Blu-rayもずいぶん安くなったなぁと思いますw
私は、BW930を14万で買いました。当時はかなり値切ったつもりですが、今思えば当時は高かったですね。
テレビも、すごく高かったですしね。
書込番号:15336346
0点

ほんとデジタル家電は安くなりましたよねぇ…
私はDMR-BW800を当時155,000円で買いました。
加熱で丸々交換になりましたが(笑
プラズマTVも高かったなぁ…
BW800がまたまた調子悪いのでBZT730が安くなる年末か年始に買おうと思います^^
書込番号:15351494
0点

発売日直前になり、かなり価格が下がってきましたね
既に81000円という事は、発売日を過ぎると、早くに7万円台に突入しそうな勢いですね!
まもなく年末商戦ですし、楽しみになってきました!
書込番号:15355210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年3月の決算時期、どの位の価格になってるのかちょっと興味ありますね。
書込番号:15375369
0点

タイムセール
アジアンDさんで、77,777円でしたので5年保証を付けて申し込んでしまいました。
書込番号:15385226
0点

speed77さん
情報ありがとうございます!
取り敢えずは、7万円台にならないかと待ちながら、年末になって品切れになってしまったら嫌だなと思っている時の77777円!
タイムセールとの事でしたので、駄目かなと思いがら、ヤマダWEB
http://www.yamada-denkiweb.com/
の安心価格保証機能(チャット機能)にて上記サイトのURLを連絡したところ、
76999円(ポイント 0%)
が提示されましたので、そちらで購入させて頂きました。
カード決済可能でしたので、カードのポイントも多少付いたので現時点では納得です。
(YAMADAのポイントも結構あったのでそれも使えて助かりました)
これからもどんどん下がっていくと思われますが、それは気にせず、このタイミングですと良い価格だったと納得する事にします。
TV(プラズマ)が調子悪いので、年内に買い換え予定なんです。そちらもそろそろ動こうと思います。
書込番号:15385456
0点

アジアンDですが、昨日も77,777円でしたね・・・
私もヤマダWEBで交渉し、5年保証を付けたかったので実店舗で買いました。(保証料は別途)
書込番号:15386916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





