スマートディーガ DMR-BWT630
「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年6月3日 13:42 |
![]() |
3 | 11 | 2013年5月1日 17:47 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月16日 19:43 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月14日 09:28 |
![]() |
8 | 7 | 2013年2月25日 00:19 |
![]() |
5 | 5 | 2013年1月8日 13:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630
7年ほど前に購入したシャープのレコーダーが最近本当に調子が悪くイライラしっぱなしで新しいのが欲しいなーと思ってたところ千里中央のヤマダLAVIでずっと目をつけてたパナソニックのDWT530が39800円だったので買おう!と思ったらとなりにDWT630が43000円だったのでこちらを購入。
クレジットカードに入れば40000円にしてくれるとの事で入って、2000円で5年保証に入りました。
新製品の650?も値札よりだいぶ安くしてくれると言われましたが価格.comよりは安くなかったのでそれならネットで買った方がいいし、現金が安い方を選びました。
在庫処分なので妥当な値段かもしれませんがDVDが入らない!とか、ドラマちゃんと録画できるかな?とか恐々使ってたいたのがなくなると思えばこれから気持ちよく使えそうです♪
書込番号:16205046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夢が叶って良かったですね・・・
これで紅白も裏番組もバンバン録画し放題で 楽しいテレビライフが送れそーですね!
書込番号:16206863
1点

はらいっぱいさん
ありがとうございます。
早速CSが今無料放送なので録画してみたり子供がDVDを見ておりますがストレスフリーです♪
せっかくwi-fiがついているのでネット繋げる環境にしたいと思います。
書込番号:16210556
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630
DMR-BWT630を購入後、DLNA関係を色々と試してみました。ご参考になればと思い口コミします。
○視聴環境○
ネットワーク機器 :GIGA対応バッファロー製ルーター(450MBS無線親機兼)
アンテナ相当 :NTTフレッツTV
レコーダー :DMR−BWT630(本機)
有料放送(1) :スカパープレミアム光(以下スカパー光)
有料放送(2) :スカパー(旧e2)の2週間無料体験
スカパー光チューナー:TZ−WR325P
居間のTV :TH−37PX70(レコ・チューナーHDMI接続)
寝室のTV :TH−L32C50
モバイル機器 :ネクサス7+TWONKY BEAM(アプリ内課金にてDLNA機能開放)
システムのバージョン:全ての機器で最新として
上記機器にて、ネクサス7以外はすべて有線LANにてネットワーク接続。ネクサス7
は無線ルーターにてWI-FI接続です。居間のTVに関しては、DLNAに非対応のため、
それ以外の機器の組み合わせで試しています。又、レコーダーのBWT630は、スカパー
光番組のLAN録画とダビングに対応しており、TZ-WR325Pの番組表から直接録画を
したり、WR-325PのHDDに録画した番組をダビングできます(ただし、スカパー光番組は
コピーワンスなので、実質はムーブです)。
さて、DLNA関係での視聴の可否状況ですが、下記の通りです。
<サーバーがDMR−BWT630の時>
☆録画番組視聴(1)・本機で直接録画した番組・
地デジ放送:全ての機器で可能(但し、ネクサス7はDRモードは不可)
BS放送 : 〃 ( 〃 )
CS放送 : 〃 ( 〃 )
ネクサス7では、DRの視聴はダメでした。本機では、録画モードは3、5、15倍録画
から任意に選ぶことが可能で、DRで録画した番組も後にHDD内に録画モードを変換できます。
ネクサス7で視聴したい場合には、3倍以上のモードで録画(若しくは録画後変換)するか、
後述の持ち出し番組を作成する必要があります。
☆録画番組視聴(2)
スカパー光番組:全ての機器で可能
TZ-WR325Pチューナーの番組表から直接LAN録画した番組とチューナーのHDD
に一旦録画後、本機にダビング(ムーブ)した番組両方共大丈夫です。LAN録画の際には
録画モードは選択できずDRのみですが、スカパー光番組自体が元々圧縮されたフォーマット
との事で、ネクサス7でも問題なく視聴できます。
☆録画番組持ち出し
クライアント :ネクサス7
全ての録画番組 :(持ち出し番組のみ)可能
普通の録画番組(DRやn倍録画)は持ち出しできませんでした。TWONKYに番組名は表示され
視聴は上記の通りできますが、ダウンロードのアイコンが出ません。又、レコーダー
側から(アップロード型)ダビングしようとしても、ネクサス7(TWONKY)が相手先として
表示されません。少し残念です。
持ち出し番組の作成自体はとても簡単です。録画予約時に作成するかどうかを選択できますし、
作成しないを選択しても、録画後に好きなタイミングで作成できます。コピー制限に関して、
持ち出し番組を作成した時点では、コピー回数は減りません。作成した持ち出し番組をネクサス
7にダウンロードした時に、録画元データからコピー回数が1回減り(スカパー光番組はコピー
ワンなので、元番組が消滅します)、持ち出し番組はレコーダーから消滅します。
☆チューナー視聴
地デジ放送:全ての機器で可能(TWONKYも大丈夫)
BS放送 : 〃
CS放送 :全ての機器で不可(とても残念!!)
CS放送のチューナー視聴では、TWONKYのみチャンネル名が表示されますが、再生ボタン
を押すと、コンテンツが見つからないとのエラー表示が出て視聴できません。それ以外の
クライアントでは、ショップチャンネルの様な一部の番組を除き、番組名自体が表示され
ません。残念です。
チューナー視聴に関して、私自身にうれしい誤解がありましたので、ここで説明しておきます。
チューナー視聴では、レコーダー等の発信機器のチューニングが合っている番組、例えば居間で
レコーダーを通して地デジのテレビ大阪を観ているとして、その同じテレビ大阪の放送を別室
にてクライアントでストリーム視聴できるものだと誤解していました。でも、そうではなく、
レコーダーのチューニング状態に関係なく、つまりレコーダーでテレビ大阪を観ていようが、
スターチャンネル1を観ていようが、クライアント側でも好きなチューナー(番組)を選んで
視聴できます。居間でスターチャンネル1を観ながら、別室でスター2やWOWOWを視聴する
ことも可能です。
☆同時視聴 ・録画番組、チューナーストリーム・
全ての番組:全ての機器で不可
残念ながら、本機ではDLNAの同時配信は無理です。番組名の表示まではできますが、再生
をしようとするとそれぞれのクライアント機器固有のエラーメッセージが出て、視聴できません。
<サーバーがTZ−WR325Pの時>
☆録画番組視聴
スカパー光番組:全ての機器で可能
この機器には録画モードの選択の機能は無く、全てDRでの録画ですが、ネクサス7を含め
全ての機器で視聴可能です。
☆録画番組持ち出し
クライアント :ネクサス7
スカパー光番組 :不可
番組名は表示され、視聴は可能ですが、ダウンロードのアイコンが表示されません。残念!
チューナー側からのアップロードダビングを試みても、ダビング相手先にTWONKYが表示
されません。
☆チューナー視聴
スカパー光番組:全ての機器で不可
チューナーアイコン自体がクライアントに表示されません。とても残念!スカパーの利権に
大きく絡む問題なので、今後の改善にも期待できない所でしょうか。
長々と書きましたが、どなた様かのご参考になれば幸いです。
1点

☆同時視聴 ・録画番組、チューナーストリーム・
全ての番組:全ての機器で不可
残念ながら、本機ではDLNAの同時配信は無理です。番組名の表示まではできますが、再生
をしようとするとそれぞれのクライアント機器固有のエラーメッセージが出て、視聴できません。
↑この部分が分かりにくい書き方でしたので、下記の通り追記補足します;
☆複数クライアントでの同時視聴 ・録画番組、チューナーストリーム・
全ての番組:全ての機器で不可
残念ながら、本機ではDLNAの複数クライアントへの同時配信は無理です。番組名の表示までは
できますが、再生をしようとするとそれぞれのクライアント機器固有のエラーメッセージが出て、視聴できません。
書込番号:16021709
0点

>本機では、録画モードは3、5、15倍録画から任意に選ぶことが可能で、
念のためですが、1.5/1.6/1.8/2/2.3/2.5/2.7/3/3.5/4/4.5/5/5.5/6/7/8/9/10/11/12/15倍録画から選択できます。
書込番号:16021981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本機では、録画モードは3、5、15倍録画から任意に選ぶことが可能で、
違う。
これは、取説には載っておらんようなので
解らんでも無理はないとは思うが、
即座に選択可能なのは、
DRと、予め設定されたAVCの3モード、
合計4つのモードからだ。
設定されておるAVCの3モードは変更が可能で、
変更したいモードにカーソルを合わせ、
サブメニューを押す事により、
1.5〜15倍の21種類のモードから選択可能になっておる。
書込番号:16022664
1点

mepo1224さん
恐らくですがサブメニューを押す際、カーソルの位置が放送画質だったのでは?
(この場合、21段階の録画モード表示不可)
ハイビジョン画質にカーソルを合わせると、21段階の録画モードをプルダウンできます。
書込番号:16022723
0点

皆様方、ご教示とご指摘ありがとうございます。
録画モードの倍数をそんなに細かく設定できるのですね。
ディスク媒体等にぴったり番組を収めたい時とかに便利そうです。
ありがとうございました。
書込番号:16022773
0点

スレ主様、検証ご苦労様です。
初心者な為、少々質問させて下さい。
-------------------------------
☆録画番組持ち出し
クライアント :ネクサス7
全ての録画番組 :(持ち出し番組のみ)可能
普通の録画番組(DRやn倍録画)は持ち出しできませんでした。TWONKYに番組名は表示され
視聴は上記の通りできますが、ダウンロードのアイコンが出ません。又、レコーダー
側から(アップロード型)ダビングしようとしても、ネクサス7(TWONKY)が相手先として
表示されません。少し残念です。
--------------------------------
書き込みされたこの点ですが、私も録画番組を
ネクサス7で転送して見ることがあるのですが、
持ち出しする方法が分かりません。
持ち出し番組の作成はしてあります。
「ダウンロード」のアイコンがどうしても出て
こないのです。
BWT630 を選択
↓
HDD を選択
↓
持ち出し番組 を選択
としてもダウンロードのアイコンが出ません。
どこをタップすれば良いのでしょうか?
書込番号:16049128
0点

ginlsakさん.
twomkybeamでムーヴを利用する際は
プレミアムパッケージを有効にする必要があります
http://www.packetvideo.co.jp/TwonkyBeam/
但し、バージョン3.3.5以前にて既にブルーレイ・レコーダ機器からのストリーミング再生等をお使いのユーザの方は、
バージョン3.4にアップデートした後でも、プレミアム・パッケージが無料で有効になりますがそれ以外は
700円の課金が必要です
書込番号:16051920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花小さん
バージョンアップが必要なのですね。
プレミアムパッケージについて調べますと、
レジューム機能等が無いようで、使い勝手が
イマイチのようで残念です。
書込番号:16052933
0点

ginsak様
返事がとても遅くなってしまって、すみません。
私も花小様が書いていることが原因だと思います。
ginsakさんの操作の流れで、持ち出し番組のフォルダ
内の番組を選ぶと、
↓
BEAM...|__|
こんな感じのアイコンが出ます。左のBEAMを選べば再生
して、右のアイコンを選べばダウンロードが始まります。
私は逆に無課金状態のTWONKYを使用したことが無く、
またTWONKYは、番組持ち出しを最大の理由として
導入しましたので、現在の状態はとても快適です。
書込番号:16071510
0点

上記後、うれしい変更点があったので、口コミします。
☆録画番組持ち出し
サーバー :DMR−BWT630(本機)
クライアント :ネクサス7(TWONKYのVERSION: 3.4.2-102)
地デジ放送 :可能(但し、DR録画番組は不可、3倍録画〜OK)
BS放送 : 〃( 〃 )
CS放送 :スカパー2週間無料体験が終了の為、検証できず
スカパー光番組:可能(スカパー光チューナーからLAN録画若しくはダビングした番組全て)
持ち出し番組 :可能(従来通り)
さて、変更点としましては、持ち出し番組を作成しなくても一部の番組(DRで録画した
地デジ放送等)を除き、録画番組を直接ネクサス7にダウンロードダビングできる様に
なったことです。最初の検証当時では、録画モードにかかわらず、ネクサス7に持ち出す
為には、必ず持ち出し番組を作成する必要があったのですが、おそらくTWONKYのバージョン
アップに伴って、上記が可能になりました。持ち出し番組の作成自体は前述の通り、簡単
な手順なのですが、作成にはほぼ番組実時間が必要(?)だったので、録画〜持ち出し迄の
時間は大幅短縮です。
ちなみに、地デジのDR録画番組もダウンロード自体はできますし、ダウンロード済の
フォルダーに番組名はちゃんと表示されますが、再生ができません。
スカパー光番組に関しては、アニメ、映画、ドキュメンタリーと番組のカテゴリーにも
分けて試してみましたが、全てOKです。スカパー光チューナーからBWT−630への
LAN録画の際には録画モードはDRで固定ですが、問題なくダウンロード〜再生できます。
コピー回数制限は、他の形式のダビングと同様、ネクサス7にダウンロードした時点で、
元番組からコピー回数が1回減ります。
書込番号:16081688
0点

スカパープレミアムは放送形式がDIGAの×倍録と同じAVCで放送しているのでDR録画でもAndroid版Twonky Beamで再生できます。
地上D BS 110度CSの放送形式にTwonky Beamが対応していないようです。ですのでDIGAでは×倍録で録画する必要があります。
書込番号:16081707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630
今までケーブルテレビのブルーレイ(BTD900)を利用してました
Twonky beam(アプリ)を利用してiPhoneやタブレットで番組持ち出しを利用したかったので悩んだ末こちらを購入しSTBをLS300PWへ交換してもらいました
Panasonic製のLS300PWとの組合せならLAN接続でスカパーHDと同様に2番組+1番組(スカパーHD)に対応しているのでケーブルテレビを録画しながら地上波BSを2番組同時録画可能です
また、こちらの機種もLS300PWも無線に対応
タブレットなど持ち出しするとすぐ容量が一杯になるのでSDカードへの持ち出しと併用しています
またSTBからの録画も簡単
快適です
書込番号:15899796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630
この機器で作成した持ち出し設定ファイル(ネットワーク持ち出しで作成したもの)を
iPhoneやiPad mini上のTwonky Beamソフトでアクセス、ダウンロードできました。
もちろん、再生も可能でした。これで録画ソフトを簡単に持ち出して鑑賞できます。
1点

持ち出しってことは端末にダウンロードして
外出先でも見られるということですよね?
便利そうですね。
そのソフトのAndroid版でもできるのかな?
書込番号:15889935
0点

>そのソフトのAndroid版でもできるのかな?
Android版でもできますよ。DIGAからは、ワンセグ品質(QVGA)より高画質なVGAで持ち出し可能です。
録画してある番組のストリーミング視聴だと、HD品質で視聴できます。
こちらは家庭内LANにスマホ、タブレットを接続しているときだけ視聴できます。
Twonky Beamは今現在、ドコモユーザー以外はアプリが有料になってます。
書込番号:15889998
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15803961/#15806097 でも話題になっている録画が出来ない件ですが、我が家でも2/21から発生しました。
実はSONY BDZ-SKP75が入院したので、泣く泣く代替機として購入したのになんという不運だと嘆いていました。ソフトウェアの不義愛である可能性が高く、持ち帰り修理のうえまた録画した番組が消されるだろうな、と。
本日、サービスマンが来たのですが、対応修理ではなく830への交換でした。修理がすむまでの一時的な交換ではなく、恒久的な交換です。
同じ現象が多発しているため、持ち帰って解析するとのことです。
「630とは似たプログラムだが、一応別物なので大丈夫だと思う。ただし、当分、毎週録画などはせず、毎回予約録画して様子を見て欲しい」
HDDに残したい番組があるので、ディスクに待避するまでの猶予が欲しいと厚かましいお願いをしたところ、「解析を急ぎたいので、持って帰る。解析が終わったら、もう一度630を持ってくるので、そのときダビングして欲しい」
しまった、いらんことを言ったか。
しかしサービスマンはこう続けました「ダビングが終われば630を回収する」
やっぱり830を所有していてよいそうです。
それにしても、親切を通り越して、何かよっぽどメーカーにとって都合の悪い不具合なのかと逆に勘ぐりたくなるほどの好対応ではありませんか。
録画し損ねたものの中には再放送が見込めないものもあるので、それは残念ですが、金銭的にはかなり得した形となりました。
禍福ははあざなえる縄のごとしというのか……、830でも同じ現象が起これば今度は9300になるんでしょうか(笑)。
1点

こんばんみ(^_^)v
転んでも只では起きないわらしべ長者?
まぁ、良かったってことでしょうか?
しかし、
〉ソフトウェアの不義愛
ソフトが不倫(え
ツボでした( ̄∀ ̄)
書込番号:15806858
4点

>それにしても、親切を通り越して、何かよっぽどメーカーにとって都合の悪い不具合なのかと逆に勘ぐりたくなるほどの好対応ではありませんか。
以下、推定です。
全ての固体で発生するのではなく、一部の固体で問題が発生する。
パナが、ファームの検証に使った固体では、問題が出ない。
だから、問題が発生する固体を是が非でも早期に入手したい。
また、今後の事もあるので、一時的な入手ではなく交換によって手元におきたい。
書込番号:15807145
2点

自分のBZT830には異常が出なかったので、個体差があるみたいです。
まあ630より830の方が全てにおいて勝っているので、くれるというのなら
もらっておけば良いと思います。
書込番号:15807261
0点

油ギル夫さん
>自分のBZT830には異常が出なかったので、個体差があるみたいです。
個体差以前に機種が違うと思います。
書込番号:15811779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>個体差以前に機種が違うと思います。
機種は違っても、ファームは同じなのですが…
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bzt9300.html
書込番号:15812099
1点

>機種は違っても、ファームは同じなのですが…
見覚え(記憶に)無かったので気付いていませんでしたが、
x30 の各種不具合の報告ありますね。(てっきり無かったのかと…。)
新規投稿順
価格.com - 『予約録画ができない』 パナソニック スマートディーガ DMR-BZT730 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15803961/
価格.com - 『予約実行不能に対するPanasoniv側の対応』 パナソニック スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428819/SortID=15806814/
価格.com - 『壊れました。』 パナソニック スマートディーガ DMR-BWT530 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428820/SortID=15807965/
ただ、まだここカカクコムのクチコミでは、
油 ギル夫さんを含め 830 の不具合報告は無いようです。
書込番号:15812766
0点

他のスレを見ると基板交換と相成った方もおられるようで、上位機種に交換してもらえた自分は運がよかったようですね(本社のある大阪で、なおかつかなり初期に修理依頼したからか?)。
すでに20番組以上録画しましたが、スカパーチューナーからのLANダビングでいささか不穏な動作が2回あったものの、明確に録画失敗と言えるものは起きていません。
ついでに、延長保障について。
保障を請け負っているのはクロネコ延長サービスです。
電話で今回の交換を説明すると、機種名と製造番号を聞かれ、答えました。以上で、630になりかわり、830が延長保障の対象となりました。
ただし補償額上限は630購入時の値段までですが、これはしょうがないですよね……。
書込番号:15813850
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630
馴染みの店でついに購入。五年保証+HDMIケーブル付きで52500円。
嬉しいー。店員さん有り難う。
兎に角コンパクト。旧型と並べるとビックリ!15倍速を試しましたが多少の劣化がわかる程度。
五倍速だったら文句ないかな?それと7年前の購入したHDDも認識しました。
使用していた旧ディーガからのコピーで奮闘中。DRモード以外の映像も入っているので
iLink以外の手段ってないのかな?
1点

旧DIGAがBDレコーダーなら
BD経由する事で無劣化ダビング(ムーブ)可能です
但しファイナライズしたBD-Rは消せないから不可
旧DIGAに入ってる番組がダビング10なら
赤白黄色端子同士を繋いでダビング可能ですが
VHS並みの画質になります
書込番号:15589076
1点

補足と訂正
>旧DIGAがBDレコーダーなら
BD経由する事で無劣化ダビング(ムーブ)可能です
旧DIGAがBW○00系やBR500以外のBDレコーダーなら
BD経由する事で無劣化ダビング(ムーブ)可能です
BR500やBW○00系は無劣化や劣化するケースの条件が違います
書込番号:15589085
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速の連絡有り難うございます。
旧ディーガはBD対応ではないのです(涙)
WYRケーブル使用だと劣化するのでiLinkで等倍コピーしていますが、
なにせ時間が・・・
それにDRモード以外の映像をコピー出来ないとなると、RAMディスク使うとか
大変なことになりそうです。無条件一括コピー(ムーブ)とかあれば助かるのですが。
書込番号:15589209
0点

残念ですがDVDレコーダーだとDR以外はDVD化してお終いです
旧DIGAが動く間はHDDに残しそこから再生するしかありません
内蔵HDDもUSB-HDDも
買い替えたり故障して特定部品交換修理があると再生出来ないから
買い替えたり修理後も再生出来るようにディスクを利用したほうが良いです
書込番号:15589299
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、都度有り難うございます。
ディスク移動しか手がなさそうですね。大変な事態になりそうですが
コツコツやってみます。
書込番号:15589368
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





