スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BWT630

「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BWT630 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BWT630とブルーレイディーガ DMR-BWT650を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション

スマートディーガ DMR-BWT630パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 nerori72さん
クチコミ投稿数:78件

過去ログを見ても、イマイチ分からないので質問させて下さい。

全くネット環境がない家で、シンプルWifiでのお部屋ジャンプリンクは出来ますか。

電波の届きが悪い場合は無線LANルーターを使うとのことですが、その場合でもネット環境はなくても大丈夫ですか?
WHR-G301Nがあるのですが、それでも使えますか?

BWT520+アダプター+無線LANルーターより、やはりBWT630またはBZT720の方が金額的にも良いでしょうか。
一階にディーガ、二階にL32X50を購入予定です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15835548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2013/03/01 23:07(1年以上前)

インターネットは関係ないですよw

書込番号:15835707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2013/03/01 23:15(1年以上前)

> 全くネット環境がない家で、シンプルWifiでのお部屋ジャンプリンクは出来ますか。

出来ます。

> 電波の届きが悪い場合は無線LANルーターを使うとのことですが、

どこでそのような説明を読みましたか?

> その場合でもネット環境はなくても大丈夫ですか?

DLNA(お部屋ジャンプ)にインターネットは不要です。

> WHR-G301Nがあるのですが、それでも使えますか?

使用は可能ですが、5GHzに対応してないので実効速度が出ないかも知れません。

> BWT520+アダプター+無線LANルーターより、やはりBWT630またはBZT720の方が金額的にも良いでしょうか。
> 一階にディーガ、二階にL32X50を購入予定です。

L32X50は無線LAN子機内蔵のようですので、BWT520でも以下のような構成が可能です。

BWT520 === WHR-G301N --- L32X50

=== :有線LAN
--- :無線LAN

書込番号:15835747

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/02 01:43(1年以上前)

誤解を招かないように、念のための確認ですが、
nerori72さんがいうところの、「ネット環境」とは、インターネット環境のことでしょうか?
それとも、家庭内ネット環境のことでしょうか?

インターネット環境は、必ずしも必須ではありませんが、家庭内ネット環境は必須です。
通常、お部屋ジャンプリンクを行うには、有線によるネットワーク配線か、無線の親機が必要となります。

ただし、
シンプルWiFiとは、この有線配線や無線親機を使用せずに、レコーダーとテレビが直接、無線で接続できる仕組みです。

書込番号:15836383

ナイスクチコミ!8


スレ主 nerori72さん
クチコミ投稿数:78件

2013/03/02 13:15(1年以上前)

皆様、早々に丁寧なご回答ありがとうございました。

設置予定の家は高齢者世帯で、インターネットは引いていません。
それでは、シンプルWi-Fiの場合は、電話回線を通してのインターネット環境は
必要でないということですね。

>> 電波の届きが悪い場合は無線LANルーターを使うとのことですが、
>どこでそのような説明を読みましたか?

パナソニックのサポートサイトのシンプルWi-Fi設定ページに、
http://panasonic.jp/support/bd/network/simple_wifi/setup2.html

「無線が届きにくい場合の対応について」という項目があり、
その場合は、
【2】無線ブロードバンドルーターを使って接続してみる。
(設置例)
以下のように、無線ブロードバンドルーターを使って、無線で接続する箇所に
障害物がないように設置すると電波が届きやすくなります。

という説明がありました。

ちょうど、使っていないバッファローのWHR-G301Nがあるので、
もし電波の届きが悪かったら、それを設置してあげようと思ったのですが、
使えるのかどうか分からなかったので、質問させていただきました。
でも、WHR-G301Nでは、あまり電波が強くなさそうですね。

使えるとしたら安価なBWT520でもいいのかなと思ったのですが、
ネット環境がなくても大丈夫なのか心配でしたので。
+アダプターを購入するより、最初からBWT630かBZT720を選択した方が
無難でしょうか。

それほど頻繁な使い方はしないので、HDD容量も少なくて(500GB程度で)いいのですが、
一番欲しい機能がお部屋ジャンプリンクだということで、
設置がより簡単そうなシンプルWi-Fi機能付きが選択肢になりました。

あと、高齢者でもジャンプリンクは一度覚えたら簡単に使えこなせるでしょうか。
今までも3年前のディーガを使いこなしていた方です。

書込番号:15838093

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/02 14:02(1年以上前)

シンプルWifiは、ルータなど無線親機なしでも使用できますが、無線が届きづらい場合には中継として無線親機を使用したりします。

んでも、レコーダーとテレビ両方とも無線中継となると、転送帯域幅は半分以下になってしまうので場合によっては動画のコマ落ちが発生しやすくなったりします。

そのようになった場合には、どちらかを有線にすることで改善できる可能性があります。
電波の送受信性能自体は、それぞれの機器内蔵よりも単体のルーター親機のほうがいいので、レコーダー、テレビどちらかは有線直結で使用するといいかもしれません。

WHR-G301Nでも内蔵よりはずっと届きやすいと思いますが、すでにお手元にあるのならば試してみてから次を考えてもいいでしょうね。

>あと、高齢者でもジャンプリンクは一度覚えたら簡単に使えこなせるでしょうか。
一般的には大丈夫でしょう。

書込番号:15838298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2013/03/02 14:11(1年以上前)

> 「無線が届きにくい場合の対応について」という項目があり、
> その場合は、

ここの説明のポイントは無線LAN区間を短くすることで、
無線LANの接続を安定させることですね。

> でも、WHR-G301Nでは、あまり電波が強くなさそうですね。

WHR-G301Nがあるなら、USBアダプタ替わりに使うのも良いと思います。
WHR-G301Nは5GHzには対応してませんが、送受信とも最大リンク速度は300Mbpsですので、
USBアダプタ(DY-WL10)よりリンク速度的には上です。

> +アダプターを購入するより、最初からBWT630かBZT720を選択した方が
無難でしょうか。

USBアダプタはWHR-G301Nで代替できますが、
無線LAN区間の実効速度が足らない場合は、
L32X50側にイーサネットコンバータを付けて距離を短くするか、
途中に無線LAN中継機を追加して改善っする必要があるかも。

> あと、高齢者でもジャンプリンクは一度覚えたら簡単に使えこなせるでしょうか。

LANの接続さえ済ませば、ジャンプリンク自体はさほどは難しくはないと思います。

書込番号:15838329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nerori72さん
クチコミ投稿数:78件

2013/03/02 14:11(1年以上前)

Excelさま

ご返信、どうもありがとうございます。

「レコーダーとテレビ両方とも無線中継となると、転送帯域幅は半分以下になってしまう」
とのこと。
どちらにしても、WHR-G301Nを利用しない手はないということですね。

シンプルWi-Fi機能付きのディーガを購入したとしても、WHR-G301Nを使って繋いでみようと思います。
これでスッキリしました。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:15838331

ナイスクチコミ!2


スレ主 nerori72さん
クチコミ投稿数:78件

2013/03/02 14:21(1年以上前)

羅城門の鬼さまもありがとうございます。

>USBアダプタはWHR-G301Nで代替できますが、
>無線LAN区間の実効速度が足らない場合は、
>L32X50側にイーサネットコンバータを付けて距離を短くするか、
>途中に無線LAN中継機を追加して改善っする必要があるかも。

結構制限があるものなのですね・・。
シンプルといいながら簡単には行かないようで(苦笑)
とりあえず、サーバー側はBWT630+WHR-G301Nでやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:15838379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDXCでの番組持ち出しについて

2013/03/01 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:5件

スマホ(aquos phone zeta sh-02e)への番組持ち出しで以下現象があります、ご存知の方いらっしゃいいましたらご教授ください。

sandisk microsdhc 8GB使用時→携帯装着したままUSB(持ち出し可能)、カード直挿し(可能)

sandisk microsdxc 64GB使用時→携帯装着したままUSB(操作できないUSB機器ですとのエラーメッセージ)、カード直挿し(フォーマットされていませんとのメッセージ)

SDカード抜きUSB接続→反応なし

8GBバイトの方は特にフォーマットは必要ありませんでした、64GBの方は携帯に入れる前にfat32にパソコンでフォーマットしています。
やはり一旦bwt630側でフォーマットし直す必要があるのでしょうか?
また、SDを入れない状態で本体記憶容量にムーブはできないのでしょうか?
64GBSDにはアプリ等も入れているためフォーマットし直して出来なかったらショックなので質問させていただきました。
長文ながらアドバイスいただければお願いします。

書込番号:15833936

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/03/01 17:58(1年以上前)

通常は、フォーマット不要のはずなのに、何故PCでフォーマットしたのですか?
PCは、SDXCに対応していますか?
もし、Windows XPをお使いでしたら更新プログラム (KB955704) XP用のSDXCドライバーを入れてますか?

パナソニックの注意書きです。
http://panasonic.jp/support/sd_w/info/index.html

書込番号:15834289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 18:49(1年以上前)

SDカード購入時にネットの情報でフォーマットしないとスマホで読み込めないときがあるとあったのでBUFFAROのフォーマッタでフォーマットしてしまいました。
ただ普通に試してもいなかったので必要なかったのかもしれませんね。。。

一度バックアップとってスマホ自体でフォーマットし直してみます。

書込番号:15834486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 19:33(1年以上前)

結局スマホではなくBWT630自体でフォーマットし直しました。
その後、持ち出し転送も可能に、そしてそのまますんなりスマホでもカードを認識しました。完全に無駄なフォーマットをしていたみたいです。

的確なご指摘ありがとうございました。

書込番号:15834673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組を家でipadで見れますか?

2013/02/27 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

以前からこちらの掲示板情報にお世話になり、ようやく先日購入しました。ありがとうございます。

今回、録画した番組を無線設定を使い、家の別部屋でipadで閲覧したいと思っているのですが、全く方法が分からない状況です。

そもそも見れるのかすら分かっていません。
家の外ではなく、家の中なので設定さえクリアできれば見れるのかなと思っているのですが、どのようにすればアドバイスいただけないでしょうか。

ディーガのipadアプリもインストールしたのですが、リモコンになるくらいの機能しかなさそうで壁にぶつかっています。
どなたかお教えいただければ大変嬉しいです。何卒よろしくお願いします。

書込番号:15825570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2013/02/27 18:21(1年以上前)

まずTwonky Beamをインストールしましょう。
https://itunes.apple.com/jp/app/twonky-beam-dong-hua-yin-le/id445754456?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

次にDIGAでネットワーク経由の持ち出し番組保存を設定。
Twonky Beamから持ち出し番組フォルダのファイルを開くと再生出来ます。

書込番号:15825653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2013/02/28 17:26(1年以上前)

ありがとうございます!
無事に接続し、閲覧することができました。
本当にありがとうございます。

書込番号:15829847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

2台のDIGA使用でリモコンが干渉しあう

2013/02/25 13:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 スマートディーガ DMR-BWT630のオーナースマートディーガ DMR-BWT630の満足度4

今までXW120を使っていて、4人家族ではさすがに容量が足りなく、最近BWT630を買いました。BWT630になって性能にかなりの進歩があるとともにインターフェースも結構差があるので、慣れるまで家族にはXW120を主に使ってもらおうと思っていました。
しかし、リモコン設定でそれぞれしっかり使い分けられるようにしたつもりでしたが、うまく行きません。BWT630はそのままのリモコン1で、XW120だけをリモコン2へ変更しました。しかし、例えば、BWT630用のリモコンでBWT630を操作しようとしても、XW120の方ではこのリモコンではないとしてブロックする反応(ディスプレイ表示)があるものの、肝心なBWT630では無反応になってしまいます。
また全く逆にXW120用のリモコンでXW120を操作しようとしても、同様の事が起こります。
その後、BWT630の設定をリモコン3へ変更してみましたが、解決しません。
仕方ないので、XW120の方は普段はコンセントをはずして、使う時だけはめるようにしています。
関係ないとは思いますが、接続しているテレビは同じパナソニックのTH32-600XLで、HDMI端子がないので、HDMIセレクターで分配して両レコーダーを接続しています。

書込番号:15815507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/25 13:49(1年以上前)

Kakakufan3さん

基本的な確認ですが、DIGA 本体とリモコンの両方を設定変更 (リモコンモードを両方 1 なら 1、2 なら 2 に設定) されていますでしょうか?

書込番号:15815533

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 スマートディーガ DMR-BWT630のオーナースマートディーガ DMR-BWT630の満足度4

2013/02/25 13:52(1年以上前)

そうですね。この点は大丈夫だと思います。

書込番号:15815540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/25 13:58(1年以上前)

ならば、

本体を両方「モード1」
リモコンも両方「モード1」
に設定した場合に、
・XW120のリモコン操作時
・BWT630のリモコン操作時
の反応は、
それぞれどうなるのだ?

書込番号:15815555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/25 14:11(1年以上前)

信号は1〜6まであるんだから、
1.と4〜6のどれかとか他にも設定のしようがあるでしょう。

現状使っていないモード(コード?)をあてはめて設定しなおせば?

XW120は1〜3までだったかな?
一台は固定したまま、もう一台の設定だけを間違いなく直せば良いのでは?

書込番号:15815592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/25 15:14(1年以上前)

TH-32LX600

書込番号:15815769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/25 15:15(1年以上前)

DMR-XW120

書込番号:15815776

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/02/25 15:18(1年以上前)

もう一度、じっくり取説をよんで、片方のレコーダーのコンセントを抜いてから残りを本体とリモコンをモード1に設定しなおし、リモコンが正しく反応するか確認したら、コンセントを抜きます。

そして、もう片方をコンセントにつなぎ、本体とリモコンをモード1以外に設定してみてください。

両方コンセント繋ぐから誤作動して、ややこしくなるから、一台づつコンセントつないでやればいいんですよ!

書込番号:15815788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/25 15:29(1年以上前)

DMR-XW120のネットのとり説見たら
本体表示窓にU30と表示された時
本体とリモコンのリモコンモードが合ってない為操作できません
表示されたリモコンモードの番号の数字ボタンを押しながら
決定を2秒以上押してください
と書かれているから、
表示窓に何番に設定しているのか数字で見れるので
間違いがないか再確認してみたらどうでしょうかね

書込番号:15815821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2013/02/25 15:30(1年以上前)

リモコンコードの変更でしたら、関係無い方のレコーダーの上に雑誌を載せて、目隠ししてやれば
上手くいけますよ。

書込番号:15815826

ナイスクチコミ!6


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/02/25 17:15(1年以上前)

DMR-BWT630 のリモコンコードを5とか6とか、大きめにすればXW120には同じリモコンコードを設定できないので、問題は生じません。

書込番号:15816157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/02/25 21:49(1年以上前)

スレ主さんは、単に使い方を知らないか、操作(設定)ミスのような気が。

書込番号:15817416

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 スマートディーガ DMR-BWT630のオーナースマートディーガ DMR-BWT630の満足度4

2013/02/25 22:43(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
結果としては、BWT630のリモコンモードを6にしてみましたら、正常な反応になりました。XW120が1〜3、BWT630が1〜6のモード設定範囲を持っています。違えればどの組み合わせでも大丈夫かと考えていました。

書込番号:15817759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/26 04:19(1年以上前)

〉XW120が1〜3、BWT630が1〜6のモード設定範囲を持っています。違えればどの組み合わせでも大丈夫かと考えていました。


我が家は
DIGA6台とパナのプラズマ、
さらに
パナのスカパー!チューナーを
一台の学習リモコンに登録して使用していますが、
信号の干渉は一切無いですね。(笑)

書込番号:15818762

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 スマートディーガ DMR-BWT630のオーナースマートディーガ DMR-BWT630の満足度4

2013/02/26 06:46(1年以上前)

一台の学習リモコンですか。
付属のリモコンではないものですよね?
商品を教えて頂けますか?

書込番号:15818900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/02/26 07:10(1年以上前)

RM-PLZ530D

ソニーのRM-PLZ530Dがオススメです。
色はシルバーと青と赤(えんじ)

この学習リモコンは、取説をじっくり読むことと、使用者本人の学習能力も必要です(笑)

書込番号:15818939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/26 07:17(1年以上前)

私の使用している学習リモコンは、
MondialUさんの紹介されているモノです。

使いこなせれば大変便利ですよ。

書込番号:15818951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/26 07:41(1年以上前)

レコーダー2台とテレビくらいなら、530の下位モデル430でも全く問題無く使えます。

コントロールできる機器の数が少なくなる程度の差ですから。

書込番号:15819010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/26 11:40(1年以上前)

何か
学習リモコンの話になってしまい、申し訳ない。

本来、
伝えたかったのは、
キチンと設定出来ていれば、
干渉は考えにくいって事です。

書込番号:15819684

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/26 13:10(1年以上前)

Kakakufan3さん
> 違えればどの組み合わせでも大丈夫かと考えていました。

本来はそうです。

最初に設定されたように、BWT630 (本体とリモコン) を 1 にして、XW120 (同) を 2 にすれば、相互に干渉することなく (リモコンコードが違うよという表示がされることはあっても) 操作できます。

今回はそれがうまくできなかったということで、何らかの干渉なり、機器 (本体やリモコン) の不具合があるのでしょうね。


ちなみに、MondialUさんが紹介された学習リモコンは私も使っていて、8 台フルに操作しています。その中には、同じ系統の東芝機器が 2 種類、同じ日立マクセルレコーダーが 2 台あり、それぞれリモコンモードを 1 と 2 にして使い分けています (それを学習リモコンでも学習させています)。

書込番号:15820015

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/02/26 20:46(1年以上前)

>DMR-BWT630 のリモコンコードを5とか6とか、大きめにすればXW120には同じリモコンコードを設定できないので、問題は生じません。

と書きましたが、わたしもPANA2台を1と2に設定しています。

リモコンはソニーのRM-PLZ430D を使って、PANA2台、三菱1台とテレビを操作しています。

書込番号:15821617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA一台もってますが・・・

2013/02/03 19:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

3チューナー機なんですが放置録画機としてはチューナーが少ないので気になったのですが
(持っているのは多分コレですかねきっと)
複数台DIGA所持している場合って本体の自動予約とかの被りって分散して予約出来ますか?

仮定の話で

6時〜9時迄 両方の機器に同じ設定の予約が新規とか毎周録画が6チャンネル有ったとして

一台だと 1 2 3ch と優先度?か何かで撮られる物は決まって他は取れないか蹴ると思いますが
もう片方も同じく1 2 3chと撮るんですかね?
それとも 123 456と取れるんですか?

DIMORAに関しては1設定1台だった気がするので振り分けは出来ないでしょうから
2垢で違う設定をするしか無いんじゃないかな?とは思いますが。

書込番号:15712436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/02/03 19:39(1年以上前)

sinjukuさん、

自分の考えを、もっと他人に分かるように書かないと、よく理解できないと思いますヨ。

パナ機を3台併用していますが、それぞれ独立に動作する(当然ですが)ので、それぞれ録画予約すれば、他機がどうであろうと関係ないように思います。

そういう意味の質問なのでしょうか?
それとも、わたしに読解力がないだけ?

書込番号:15712611

ナイスクチコミ!6


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2013/02/03 19:59(1年以上前)

恐らく独立してしか動かないとは思いますが実際の所どうなのかと思って聞きました。

>それぞれ録画予約すれば、
ちょっと違いますかね

違う予約するのでは無く4チューナー超えるローテション予約を持っていると言う条件ですね。

手動で予約すると言うなら別に関係の無い話です。
手動で撮ると言うなら別の他チューナー機が有るので余り変わらない話で
パナ機だけで固めたらローカル内の自動予約は重複感知して振り分け出来るのかな?無理ですか?って事です。

書込番号:15712729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/03 20:06(1年以上前)

あのー…番号的にBWTシリーズだとWチューナーなので2番組同時録画に
スカパーHDチューナーを足してようやくトリプル録画です。
つまり現行3チューナーならBZTシリーズの方なので機種変更しないと
スカパーHDを非対象にするなら合計6番組録画できませんよ。

書込番号:15712772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/03 20:17(1年以上前)

スカパーHDチューナーを搭載しているわけではないですね。

Wチューナー+LAN録画が1系統です。

書込番号:15712825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/02/03 20:38(1年以上前)

多分、3チューナー機で、ドラマとキーワード予約を入れた時、同じ時間に始まるドラマが、

4つ以上有ったら、どういう基準で3番組選択して、録画するのかを知りたいのでは。



書込番号:15712969

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/03 20:39(1年以上前)

sinjukuさん
>(持っているのは多分コレですかねきっと)

全くもって謎の問いかけですが、BZT720 じゃないんですか?

価格.com - 『電源OFFでのhdmiの映像信号のoffについて+オートoff』 パナソニック スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339911/SortID=15400051/

価格.com - 『usb hddの制限について教えて下さい。』 パナソニック スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339911/SortID=15372017/

以前からのようですが、もう少し御自身で整理して、
聞きたいことを読み手に判るように書かれた方がいいですよ。

>パナ機だけで固めたらローカル内の自動予約は重複感知して振り分け出来るのかな?無理ですか?って事です。

無理です。


はらっぱ1さん
>それとも、わたしに読解力がないだけ?

いや、私も [15712436] ではイマイチよく判りませんでした。

書込番号:15712979

ナイスクチコミ!5


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2013/02/03 20:43(1年以上前)

出先からなんで機種番までは確認出来ないですが。

同一メーカーでの話なので似たような物だとは想うので出来ないと言う事がはっきりしたので解決しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:15712999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/02/07 22:56(1年以上前)

sinjukuさん、

>同一メーカーでの話なので似たような物だとは想うので出来ないと言う事がはっきりしたので解決しました。

どのメーカーでもそうですが、同一メーカーでも型番によって出来る出来ないは違います。
まあ、常識なのでお分かりだとは思いますが、念のため。

書込番号:15731885

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/23 01:28(1年以上前)

>出先からなんで機種番までは確認出来ないですが。

「ですが」何?
(口うるさくてすみませんが、ちゃんと文章終わらせないと気持ち悪いです。)

読み手には出先かどうか何て関係ないですし、
確認出来ないのなら確認出来てから書き込めばいいことですよ。

書込番号:15803490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

2013/02/22 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:32件

DMR-BWT630はUSBメモリーを接続して中に入れている動画や画像を
再生出来ますか?
また、できるならMP4以外のファイルも再生できるのでしょうか?

書込番号:15802704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/22 23:03(1年以上前)

動画について
AVCHDならば、可能だ。
MP4も、全てに対応している訳ではない。

書込番号:15802741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/22 23:06(1年以上前)

AVCHDは、USBメモリ、SDカードとも再生できたと思います。
MP4はUSBメモリは再生不可、SDカードは再生可

その他の種類の動画は再生できませんし、
MP4も動画、音声の圧縮方式によっては再生できません。

書込番号:15802760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/22 23:15(1年以上前)

>その他の種類の動画は再生できませんし、

あと、一応、SD VIDEO規格準拠は再生できますが。。。
まずお目にかかることはないですかね。

それと、この機種は、前面はSDカードスロットしかないので、
SDカードを使った方が何かと便利だと思います。

書込番号:15802812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/02/22 23:36(1年以上前)

異呪文汰刑 さん
早い回答有り難うございます。

アメリカンルディさん
そうですか・・ わかりやすい返答有難うございました。

ついでにと言っては申し訳ないのですが
来週辺りにこのレコーダーと初めてのテジタルテレビを買いに行く予定なんですが
別売りになってるHDMIコード以外に必要な物はありますか?
賃貸マンションで一応BSも見れるようなのですが
スカパーなどは入ってません。
宜しくお願いします。

書込番号:15802924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/22 23:48(1年以上前)

>賃貸マンションで一応BSも見れるようなのですが

壁面にテレビ端子が付いておると思うが
信号取り出し部分の数と形状がわからんと
的確なアドバイスは出来ん。

写真をUP出来れば一番いいが。
(取り出し部分にネジが切ってあるかが判別できれば)





旧機種で確認したが
USBメモリーは
AVCHDもMP4も直接再生は出来んようだ。
何れも、取込み後の再生が可能だ。

書込番号:15802997

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2013/02/22 23:49(1年以上前)

昨年のスマートディーガモデルに全面にUSB端子があるので検証してみました。
用意した動画ファイルは、HDVビデオから取り込んだAVIファイル、iPhoneから取り込んだMP4ファイルでパソコンからUSBメモリーにコピーし、レコーダー側のUSB端子に刺して、実際に再生できたのはMP4ファイル。
USBメモリーからリアルタイムに再生するのではなく、レコーダー側のHDDへ取り込む作業があり、結構心気なものでした。

書込番号:15803000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/23 00:18(1年以上前)

>USBメモリーは
>AVCHDもMP4も直接再生は出来んようだ。

ホントですね。

記憶違いがあったようです。訂正ありがとうございます。

書込番号:15803174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/23 00:54(1年以上前)

取り出し部分が1か所の場合
形状・レコーダー迄の距離に応じて
壁面端子〜分波器までのケーブルを選択
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/antenacable/index.jsp
分波器はこういうやつを選べば
http://search.biccamera.com/pall/search/?sess=&s.h=50&s.o=&s.l=&s.en=&s.b=&s.bo=&s.sb=&referrer=&s.q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%81%A8BS%E3%83%BBCS%E3%81%AB%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A2%E5%88%86%E6%B3%A2%E5%99%A8%EF%BC%89&s.t=all&s.an=
分波器からレコーダー迄のケーブルは不要
レコーダーからTVまでは
地デジ用とBS/CS用がそれぞれ1本(F型接栓-F型接栓)
http://search.biccamera.com/pall/search/?x=0&s.sb=status&s.an=&s.h=50&s.q=&y=0&s.b=bWFpbmNhdGVnb3J5x4FeMzAj44OG44Os44OT44O744Os44Kz44O844OA44O8JMeBMzAj44OG44Os44OT44O744Os44Kz44O844OA44O8x4JjYXRlZ29yaXNlx4FeOTkj44Ki44Oz44OG44OK44Kx44O844OW44OrJMeBOTkj44Ki44Oz44OG44OK44Kx44O844OW44Orx4JzMDAxx4FeMDQwI0blnovmjqXmoJMtRuWei-aOpeagkyTHgTA0MCNG5Z6L5o6l5qCTLUblnovmjqXmoJM%3D

壁面端子からレコーダー迄の距離が僅かの場合は
こういうやつでもいいかもしれん。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4962736202287


取り出し部分が2つある場合は
壁面端子からレコーダーのアンテナ入力に2本ケーブルを用意すれば
分波器は不要だったりする。

書込番号:15803357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/02/23 01:11(1年以上前)

キハ65さん
色々検証していただきありがとうございました。
USBメモリーのMP4もひと手間かけないといけないんですね。
大変参考になりました。

異呪文汰刑 さん
取り出し部分は1か所のタイプです。
ホント丁寧に教えていただきありがとうございました。
デジタルになって簡単便利になったのかと思いきや
色々必要のものが増えてて知らなかったら後々大変でした。
昔なら必要な物は全部同封されていたのに今は違うんですね・・・

書込番号:15803436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BWT630
パナソニック

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BWT630をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング