スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BWT630

「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BWT630 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BWT630とブルーレイディーガ DMR-BWT650を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション

スマートディーガ DMR-BWT630パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

DMR-BWT630は処分期?

2013/03/31 07:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

ヤマダWEBで在庫がなくなっているし店頭表示価格も下がってきたので在庫処分の時期に来ているのでしょうか?という事は、まだ早い気はするが新製品が発売される?

書込番号:15959782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/03/31 10:27(1年以上前)

これを含む4機種のみ新製品がでるとどこかにありました。

書込番号:15960254

ナイスクチコミ!0


cocobooさん
クチコミ投稿数:52件

2013/03/31 10:30(1年以上前)

4月になったら新製品が出るそうです。
昨日、家電店で、こちらは、すでに生産終了と聞きました。

書込番号:15960268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/31 12:19(1年以上前)

モデルチェンジするらしいからデジWで良いなら1Tは今が買い時かもな。

書込番号:15960742

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2013/03/31 18:02(1年以上前)

やはり・・どうりで店頭最終処分だったんですね・・どうせ性能はあんまり変わらないのでしょうね3チューナーかHDD容量が増える程度ですかね?それなら最終処分で買っときますか・・!
ネットで買うより家電店で買って5年保証付きの方が無難ですねヤマダのHDD5年保証付にしときます。

書込番号:15961917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/03/31 18:39(1年以上前)

先週の日曜に家電店へ行ったら「この商品は在庫限りなので、当店でも在庫が僅かです」と聞きました。
「いつ買う?」「今でしょ!」ということで、その日に購入しました。
ヤマダにて、49,500円+ポイント12%という結果(HDD5年保証付けました)でしたが、今では良しとしています。

ちなみに毎日のようにヤマダWEBのサイトを確認してましたが、先週末あたりから価格が落ち、「12時間以内出荷」だったのが、日曜に「3日から10日以内配送」となり、すぐに「お取り寄せ商品」と変わっていきましたので、そろそろ在庫が無くなるのかと思っていたところ、「売り切れ」になっちゃいましたね。
自分としては滑り込んだ感がしています。

書込番号:15962080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:2件

これまで使ってきた昨年発売の東芝レグザと5年前の東芝ヴァルディアでは、
こちらは1.5倍速だけれど、滑らかな動きで再生されるのに、

先日買ったこのデーガの1.3倍速再生では、画面がカクカクして、
見ているとイライラさせられる。

ちょっと信じられないのだけれど、
これはこの製品の仕様なのでしょうか?

それとも不良品なのでしょうか?

書込番号:15896657

ナイスクチコミ!3


返信する
Tsuborusさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/16 00:49(1年以上前)

>1.3倍速再生では、画面がカクカクして、見ているとイライラさせられる。これはこの製品の仕様なのでしょうか?

どの程度の「カクカク」か分かりませんが、仕様でないなら故障?ですかね。
AVC録画(1.3倍速再生)は、ほとんどしないのでよく分かりません。どうなんでしょう?気になりますね。
0.2倍速分 遅くてイライラ じゃないんですよね?

>東芝レグザと5年前の東芝ヴァルディアでは、こちらは1.5倍速だけれど、滑らかな動きで再生されるのに、

確かにパナDIGAより、東芝の倍速再生系の方が滑らかに感じるしGUIも素敵です。
DIGAの倍速再生で優れていると思うのは、DR約1.6倍速再生のみですね。(個人的には)
なので画質重視の為でなく、自分はほぼDR録画オンリーです。

ただし・・・「機械・機器」としてはDIGAの方が断然優秀だとは思います、遊び心や面白味は全くないけど。

書込番号:15897058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2013/03/22 12:59(1年以上前)

多分 録画モードが低くないですか?
最低、5倍速以上でとれば、問題ないですよ。
我が家では、
15倍速⇒使わず、
5倍速⇒ドラマ・アニメ
3倍速⇒映画・動き速い物
BR⇒保存版
と使い分けてます。

それより録画画像がやや暗くなる方がムカつきます。

書込番号:15923085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/31 11:07(1年以上前)

放置多過ぎ

書込番号:15960430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhoneへの番組持ち出し

2013/03/30 22:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:2件

本製品の購入を考えており、1つ質問があります。

通勤中にiPhoneで録画した番組を見たくて方法を調べています。

録画の際にVGAで持ち出し設定をすれば、twonky beamを使ってiPhoneから
DIGAにアクセス出来るところまでは理解できました。


2013/3/2にtwonky beamが3.4.1にVerUPしており、このVerからiPhone版でも
DTCP-IP対応の動画もダウンロードできるようになっていますが、
twonky beam自体はDIGAを正式サポートしておらず、番組を
iphoneにダウンロードできるかわかりません。


どなたか本製品+iPhone+Twonky beam でiPhoneへのダウンロード+視聴を
試して、OKorNG わかる方がいれば教えてください。

無理ならポケットサーバの購入ですかね。。。

書込番号:15958689

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2013/03/30 23:55(1年以上前)

iPhone , Twonky beamという単語を右側の検索欄にいれて検索すれば
書き込み番号:15874769
が簡単に見つかる。

書込番号:15959006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/30 23:58(1年以上前)

過去にありましたね。失礼しました。
出来ることがわかったので安心しました。ありがとうございます!

書込番号:15959021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

年度末商戦情報

2013/03/23 10:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:28件

3月末までに都内家電量販店にて購入したいのですが
特価情報ありましたら教えてください。

書込番号:15926765

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/03/23 16:52(1年以上前)

はじめましてm(__)m
ヤマダ電機日本総本店(池袋)にて3月16日 午後4時頃にポイント無しの39,000円で購入しました。
大して交渉した訳でもなく、こちらの最安値をぶつけ、ヤマダ電機でしか買う気がない事を伝えたら一発でした。
ちなみに530は36,800円との事でした。
参考になれば幸いです。

書込番号:15928001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2013/03/23 17:18(1年以上前)

褒められるとそれに答えないとということでしょうか。言葉ひとつですね。

書込番号:15928104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/24 12:42(1年以上前)

有用な情報ありがとうございます!

書込番号:15931632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/26 23:10(1年以上前)

>ヤマダ電機日本総本店(池袋)にて3月16日 午後4時頃にポイント無しの39,000円で購入しました。

本日こちらの情報をもとに総本店にて上記価格で購入可能か交渉しましたが提示価格は約\5000Upでそれ以上は原価割れしてしまうとのことで交渉決裂しました。

書込番号:15942595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/30 17:34(1年以上前)

他の方の書き込みも見ると、販売店の決算月の最安値は3月中旬だったようですね。私も3月26日に同店に行って同じ反応でした。今日も行ったのですが、更に1万円高くなっていました。数年前は量販店の特価情報は活発に書き込みがあったのに、最近はめっきり減りましたね。

書込番号:15957384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 ginsakさん
クチコミ投稿数:55件

昨夜 NEXUS7に「Twonky Beam」をインストールして
お部屋ジャンプリンクにてBS1のサッカー(ヨルダン戦)
を見たのですが、画像が粗くがっかりました。

動きの速いスポーツ番組は見れたものではないですね。

そこで質問なのですが、パナソニック製のポータブル機器

http://panasonic.jp/portableav/

であれば滑らかな画像で見れるのでしょうか?

購入を検討しておりますのでご教示下さい。

書込番号:15943746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/27 09:37(1年以上前)

スレ違い。
こちらのほうがいいかも
http://kakaku.com/item/K0000476906/

書込番号:15943817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

標準

スカパーW録画について

2013/03/11 03:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:196件

今スカパーで一つのチャンネル視聴しています。
1日10時間ぐらいはフルタイムで録画です。
忙しくて見る時間がないのでHDDにドンドンとりためていて
時間があるときにディスクに落としています。
もう一つチャンネルを追加したいのですが、
そちらのチャンネルもフルタイムで録画します。
スカパーのカスタマーセンターに質問しましたら
19800円のチューナーだと同時録画可能だと言われました。
1つのチャンネルは今までどおりディーガに録画して
もう一つのチャンネルはチューナーに録画出来るけど容量が少ないので
外付けでI-O-データ製品に録画して、それをリンク?してディーガに入れて
ディスクに落とせると聞きました。
ここからが重要なんですがI-O-データ製品からディーガに移すのには、
どれくらいの時間がかかるのでしょうか?
また、その作業をしている時は予約している録画などは実行されるのでしょうか?
I-O-データ製品からディーガに移行する作業中はディーガからデイスクに落とす作業は出来ないのでしょうか?
その辺はスカパーさんもご存じなかったので、チャンネルを契約する前に、その辺りをクリアにして方法を考えたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:15877305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/11 07:45(1年以上前)

>スカパーのカスタマーセンターに質問しましたら 19800円のチューナーだと同時録画可能だと言われました。

スカパー!プレミアムの事ですよね、2番組同時録画するためには対応チューナーの他にアンテナを2本にするか、W録画対応のアンテナに取り替える必要があります。

スカパー!プレミアム放送は、2つの衛星をチューナー側で切り替えながら受信しているので、普通のアンテナでは2番組同時録画する事は出来ません。

書込番号:15877520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/11 08:07(1年以上前)

>スカパーのカスタマーセンターに質問しましたら
>19800円のチューナーだと同時録画可能だと言われました。

チューナーということは、スカパー!プレミアムサービス(旧スカパー!HD)ですよね。
すでにレスがありますが、スカパー!(旧スカパー!e2)と違い、2衛星を電圧を切り替えて受信するので分配が基本的にできず、アンテナと配線がもう1ついります。


>もう一つのチャンネルはチューナーに録画出来るけど容量が少ないので
>外付けでI-O-データ製品に録画して、それをリンク?してディーガに入れて
>ディスクに落とせると聞きました。

19800円のチューナーだとTZ-WR320Pなんですが、USB-HDDには対応してません。
対応してるのは、シングルチューナーのTZ-HR400Pです。
外付けというのがUSB-HDDではなく、RECBOX(LAN HDD)のことならどちらも録画はできます。


>ここからが重要なんですがI-O-データ製品からディーガに移すのには、
>どれくらいの時間がかかるのでしょうか?

パナの場合はデータサイズに関わらず、ダビングは等速受けになります。
チューナーは先月のアップデートで内蔵HDD、USB-HDDからのダビングが等速から高速になりました。
ですが、パナのDIGAは仕様で高速受けができません。RECBOXや東芝からも同じです。
ソニー、シャープ、東芝はチューナーから高速受けできます。

書込番号:15877569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/03/11 08:19(1年以上前)

まず一つ目は油ギル夫さんの言われている通り「マルチアンテナ」が今ついているか?これは重要です。スカパー!プレミアムサービスは分配出来ないので。

二つ目はアイオーデーターのLAN-HDD(所謂REC BOXと言われる機器)のことをスカパー!のカスタマーセンターが言っていると思いますが、DIGAにダビングする時間は「実時間」かかります。(他社にはアップデートで高速受けが出来るようになりましたけど)

☆スカパー!プレミアム録画とREC BOXからDIGAにダビングの両方同時には出来ません。(どちらもLAN録画のチューナーを使用するため)

両方(2チャンネル)10時間?と言う録画時間ならかなり苦しい作業になるのではないでしょうか。DIGAにLAN録画してない時でないとREC BOX→DIGAにダビング出来ませんので。

それにREC BOX→DIGAにダビング中はDIGAの電源はONになります(切ったらダビングが停止します)
もちろんDIGAにダビング中でもBDに高速ダビングは出来ます。

書込番号:15877595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/11 08:22(1年以上前)

チューナーは、
パナソニックの320Pを想定されているのだと推測して書きます。

的外れならスルーして下さい。

自分はチューナーにレコーダーを複数台
ハブを介して接続しています。
外付けHDDはチューナーには繋いでいません。

レコーダー接続時の挙動から推測してみます。

〉I-O-データ製品からディーガに移すのには、
どれくらいの時間がかかるのでしょうか?

このダビング(ムーヴ)は2種類あります。
設定して即実行のモノは等倍ではなく、
タイトルの録画時間より早く終わります。

もう一つ
後からダビング(ムーヴ)は、
チューナーの電源を切った後、予約録画の時間を避けて
ダビングを実行します。
こちらは実時間掛かります。


〉その作業をしている時は予約している録画などは実行されるのでしょうか?

録画先をDIGAにしている予約録画は出来ないです。

録画先をチューナーの内蔵HDDにしていれば可能だと思います。

〉I-O-データ製品からディーガに移行する作業中はディーガからデイスクに落とす作業は出来ないのでしょうか?

可能です。


個人的には
チューナーに外付けHDDを繋ぐよりも、
DIGAをもう一台繋いだ方が、
投資は掛かりますが、
作業の手間の削減と、
効率アップが見込めると思います。

出先からの書き込みの為、
画面上の確認が出来ていません。

もし誤りがあれば
後ほど確認後に
訂正します。

書込番号:15877600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/11 08:28(1年以上前)

連投スイマセン。

既に識者の方々から回答が有りましたが、

ダビングの高速可能は、DIGA受けでは不可との事で、
訂正致します。

書込番号:15877618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/11 08:35(1年以上前)

続きです。


>また、その作業をしている時は予約している録画などは実行されるのでしょうか?
>I-O-データ製品からディーガに移行する作業中はディーガからデイスクに落とす作業は出来ないのでしょうか?

内蔵HDD録画は可能です。
RECBOXからはLANダビングになるので、DIGAでチューナーからのLAN録画とRECBOXからのLANダビングの両方はできません。
初めから内蔵HDDに録画して、時間があるときにDIGAにLAN送りしたほうがいいと思います。

ダビングしながら、DIGAで他の操作も可能(他の録画、BDダビングなど)です。
予約録画が反映されてるLAN録画の場合は電源OFFのままですが、LANダビングだと電源ONになります。
このときに電源をOFFにするとダビングが中止されます。

書込番号:15877640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/11 13:40(1年以上前)

スレ主さんの質問がスカパープレミアム(専用チューナー+専用アンテナ)の録画でしたら他の方の回答であってますが、旧e2のスカパー(ディーガのチューナーで録画)でしたら、契約B-CASにチャンネル追加だけでW録画はできます。

もしそのチャンネルがe2でHD放送しているならスカパープレミアムからe2に移行したほうが、溜め込む人には良いかもしれません。
録画モードも設定できるe2の方がいくらか容量節約出来ますしね。

当方はスカパーHDでパナ400Pのシングルですが、選べる15HDで複数チャンネルで番組表とにらめっこしてチャンネルを縫いながら予約しています。
ダブルチューナーの320Pのが良かったといまさらながら思ってしまう事もしばしばです。

e2にしないのは契約チャンネルがHD化していないのと、選べる15のようなちょうどいいパックが無いためです。

とりあえず、スレ主さんがスカパー(e2:BSと同じでディーガで受信)かスカパープレミアムなのか解らないことには精確な回答は出ないんですけどね。

カスタマーに契約カードの番号を言った上でその回答(19800円のチューナーでなければダメ)をもらえたのでしたらスカパープレミアムで契約しているってことになり他の方の回答で結論は出ていますね。

書込番号:15878386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2013/03/11 22:58(1年以上前)

沢山の回答ありがとう御座います。m(__)m
今は標準画質で(旧タイプ)で視聴しています。
ハイビジョン化にともなう放送方式の変更により
400Pチューナーを無償で提供くださるそうです。
W録画したいのであれば19800円の320Pになるそうです。
こちらだと70時間しか録画できないのでHVLから始まる外付けHDDを薦められました。
インターネットはZAQなのでケーブル放送での視聴も検討してお問い合わせしましたら
スカパーでは単チャンネルの700円台のチャンネルが
Jコムではパックになっているので月々4000円以上のアップになるとのことで断念しました。

今はKNTVチャンネル視聴です
あらたにKBSワールドをプラスしたいのです。

回答くださった中に320Pに、もう一台ディーガを接続する方法というのを拝見したのですが
こちらの方法だと私の希望にかなうのでしょうか?
今までどおりAのディーガには今のチャンネルを録画して
新しく取り付けたディーガには新チャンネルを録画ということが出来るのでしょうか?
それだと予約録画の実行時間以外は2台のディーガそれぞれ高速でディスクに落とすことは可能なのでしょうか?
ディスクに落とす作業も夜中の12時以降もしくは夜中の2時半から朝の5時までの3時間ぐらいしかありません。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:15880523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2013/03/11 23:32(1年以上前)

WR320Pは内蔵HDD×2のW録画か内蔵HDD×1+LAN録画×1のW録画が可能です。

ですのでWR320PからDIGA1+DIGA2のW録画はムリです。

書込番号:15880700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/12 01:27(1年以上前)

>こちらだと70時間しか録画できないのでHVLから始まる外付けHDDを薦められました。

これだとアイオーのRECBOXですよね。
録画はできますが、DIGA同様にLAN録画扱いになるので、どちらか片方は内蔵HDDへの録画になります。
これだとDIGAに直接LAN録画して、片方を内蔵HDDに録画後にDIGAにダビングすればいいです。


>今までどおりAのディーガには今のチャンネルを録画して
>新しく取り付けたディーガには新チャンネルを録画ということが出来るのでしょうか?
>それだと予約録画の実行時間以外は2台のディーガそれぞれ高速でディスクに落とすことは可能なのでしょうか?

すでにスレがありますが、WR320Pは内蔵HDD×内蔵HDD、内蔵HDD×LANの組み合わせでしか録画できないため、DIGAを追加しても同時録画はできません。
録画終了後に、片方をDIGAに等速ダビングすることになります。

LAN録画しながらDIGAに録画済タイトルのBDダビングは同時に実行可能です。

予算次第ではプレミアムサービスを追加契約したほうが、時間は有効に使えるのではと思います。
ソニーとシャープから、チューナー内蔵BDレコーダーが発売されてますよ。
シングルチューナーですけど、LAN録画と同時に内蔵チューナーで録画ができるので、録画が終わればすぐBDにダビングできます。

書込番号:15881135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/12 03:07(1年以上前)

チューナー内蔵レコーダーなら、直接BDにも録画予約できるのでダビング時間の節約になります。
KNTVを400PチューナーでDIGAに録画して、KBSワールドをチューナー内蔵レコーダーで録画するのが一番合理的な感じですね。

書込番号:15881252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/03/12 11:01(1年以上前)

確認ですが
>今まで通りAのDIGAと言うのは
「BWT630」の事かそれとも「違うDIGAで追加でBWT630を購入予定」なのかどちらでしょうか?
文面では申し訳ありませんが、今の機器の構成が少しわかりにくいので。

すでにBWT630をお持ちなら私ならKBS用にBDZ-SKP75を購入します。
KNTVにTZ-HR400P+BWT630。
KBSにBDZ-SKP75(スカパー!プレミアムチューナー内蔵)。
録画時間が長いみたいなので出費(初期投資)がかかりますが仕方ないです。

もしすでにDIGA(型番?)をお持ちで新たに630を追加購入予定と言うならもう1台TZ-HR400 Pを購入して、
KBS用にTZ-HR400P+今のDIGA
KNTV用にTZ-HR400P+BWT630。
と言う感じで。


いずれにしてもダビング時間等の関係でTZ-WR320PよりはTZ-HR400P+2台もしくはTZ-HR400P+BDZ-SKP75(かSHARPのBD-W510)の構成の方がスレ主さんにはいいかなと。

もちろんマルチアンテナにしないと2契約やTZ-WR320Pでダブル録画は出来ませんので。
上記2チャンネルのみなら2契約でもいいのでは。
同じですしね

書込番号:15882035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/12 15:49(1年以上前)

>チューナー内蔵レコーダーなら、直接BDにも録画予約できるのでダビング時間の節約になります。

チューナー内蔵レコーダーだと、BDにも直接記録できましたね。
時間が少ないスレ主さんにとっては、メリットかもしれません。

ただ、メディアによっては相性などでエラーが出る場合があるので、HDDに録画後にBD化がいいんですけどね。

書込番号:15882813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/12 15:59(1年以上前)

>いずれにしてもダビング時間等の関係でTZ-WR320PよりはTZ-HR400P+2台もしくはTZ-HR400P+BDZ-SKP75(かSHARPのBD-W510)の構成の方がスレ主さんにはいいかなと。

地上波やBSなどを録画することがあるなら、ソニーはLAN録画に録画ユニットを使用するので、パナと同じくLAN録画が別なシャープがいいとは思います。

番組表やリモコンなどの使いやすさ、USB-HDDからのBD化などトータルではソニーがいいんですが。

シャープは、G-GUIDE採用になるまでの番組表は使いにくいんですよね。
プレミアムサービスチューナー搭載のW1100/510までのリモコンは、トレイ開閉キーがふたの中にあるし不便なとこもあります。
価格重視でいえば、ソニーよりシャープになっちゃいますけどね。

書込番号:15882836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2013/03/13 04:30(1年以上前)

皆様
沢山の回答ありがとう御座います。m(__)m
私のスキルが足りないのでピンとこないのですが(汗

今日、再度カスタマーセンターに尋ねたのですが
19800円チューナーにディーガを2台接続可能だと言われました。
1台はKNTVを録画して2代目にはKBSワールドを録画して
それぞれ予約がないときはディスクに落とす作業が出来ると言われたのですが??(汗

チューナー内蔵タイプはソニーさんとシャープさんだけなんですよね。
以前、ディーガ以外のレコーダーを購入して(東芝)
操作方法が分からず1回も録画できないまま壊れた事がございますので
ディーガ以外は考えていないのです。(汗

今、使用中のディーガはDMR-BZT810になります。(マイルームで使用しています)

>KBS用にTZ-HR400P+今のDIGA
>KNTV用にTZ-HR400P+BWT630。

こちらの方法だとマイルームでTZ-HR400P+今のDIGA
リビング(テレビがある他の部屋)KNTV用にTZ-HR400P+BWT630
こういう形でしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:15885425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/03/13 07:32(1年以上前)

>TZ-HR400P+BZT810
TZ-HR400P+BWT630
はその通りです。

しかし何回も確認して申し訳ありませんが「マルチアンテナ」をつけないと利用出来ません。スカパー!プレミアムサービスは分配出来ないので。

後カスセンが言っているのは接続と言うより、チューナーが登録出来る数(12台だったかな?)があるので複数台チューナーに登録する事によって、LAN録画やダビング、DLNAサーバー(TZ-HR400Pは対応不可)やクライアントが利用出来るようになります。

まあチューナーと同一ネットワークにしないといけませんが。
レコーダーでのメディアのダビングは、高速ダビングは殆ど可能ですから気にする必要はあまりないかと思います。(BDにダビングが前提)

個人的にはTZ-HR400P+BWT630ならSONYのBDZ-SKP75にするかな?。検索機能や予約録画関係、録画番組の管理やスカパー!プレミアムでもAVC録画可能(基本的には使わないですが)ですので。

まあスレ主さんがパナソニックが慣れてよいならそれで良いと思います。

私の場合はTZ-WR320P+BZT710+BRT300+東芝RD-BR600+REC BOXのHVL-AV1.0と言う構成でしたが、チューナーの予約録画が64しかないのとパナ機が頭欠けするのでSONYのBDZ-SKP75を昨年購入しました。

今はBDZ-SKP75→AT-X HD!とBS。
TZ-WR320P+BZT710→TBSチュンネルやテレ朝チャンネル等(15チャンネル)で利用しています。
これはただの参考例なんで参考になればと思います。

書込番号:15885639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/13 08:23(1年以上前)

>19800円チューナーにディーガを2台接続可能だと言われました。
>1台はKNTVを録画して2代目にはKBSワールドを録画して
>それぞれ予約がないときはディスクに落とす作業が出来ると言われたのですが??(汗

WR320P、HR400Pともに、同一ネットワーク内(家庭内LAN)で録画先サーバーを複数台登録可能ですよ。
従来のソニー製、ヒューマックス製チューナーはサーバー登録はできるものの、録画先は1つしか選択できませんでした。
パナ製チューナーは、6台まで登録できて予約ごとにサーバーを変えることができます。
サポートの方は、そのことを言われたんでしょうね。

LAN録画、ダビングに関係なく、録画してある番組のBDへの高速ダビングはできますよ。


>チューナー内蔵タイプはソニーさんとシャープさんだけなんですよね。

昨年はソニーからチューナー搭載モデルが発売されず、2011年モデルのSKP75が継続販売されてます。
シャープは、初代のW2000/1000/500があり、昨年の春にW1100/510が発売されましたが、後継モデルのW1200/520ではチューナーが外されました。
たぶん搭載モデルだと売れないんでしょうね。


>こちらの方法だとマイルームでTZ-HR400P+今のDIGA
>リビング(テレビがある他の部屋)KNTV用にTZ-HR400P+BWT630
>こういう形でしょうか?

それで合っていますよ。
ぱぐわんさんも書かれていますが、プレミアムサービスはマルチ衛星アンテナがないと複数台受信できません。
または、シングルアンテナをもう1台追加するかです。
現在スカパー!SDを受信されてるなら、たぶんシングルアンテナでの受信ですよね???
プレミアムサービスの複数台受信は、アンテナ出力からもう1つ接続しないと受信できません。

パナ機へのLANダビング自体はDIGAの仕様で等速になりますが、それぞれで直接LAN録画するのであれば問題ないでしょう。
DIGAが慣れてるということですし。

書込番号:15885774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/03/13 10:17(1年以上前)

まっちゃん2009さん訂正ありがとうございます。

スレ主さんすいません「6台」でした。チューナーの一覧は12まで数字あったので勘違いをしていたようです。

書込番号:15886075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2013/03/13 10:23(1年以上前)

ぱぐわんさん


>チューナーの一覧は12まで数字あったので勘違いをしていたようです。

機器一覧では、たしか12台まで表示されますよ。
で、その中から録画先のサーバーとして登録できるのが6台までですね。
なので、スマホアプリのTwonky Beamも表示されてます。

書込番号:15886092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2013/03/13 19:51(1年以上前)

皆様

沢山の回答ありがとう御座います。

皆様のおかげで、やっと長年の悩みが解消されました☆^^
アンテナを換えて400Pを2台とHD対応のディーガを2台で私の希望になりそうです。

>こちらの方法だとマイルームでTZ-HR400P+今のDIGA
>リビング(テレビがある他の部屋)KNTV用にTZ-HR400P+BWT630

ちなみにマイルームでKBSワールド用にTZ-HR400P+今のDIGA+KNTV用にTZ-HR400P+BWT630
マイルームでKBSとKNTVを視聴録画可能ですね?
L1とL2に分けると見れるのですね。

どうにもならなかったら最悪アンテナを1個あらたにつけて別名で契約して
基本料金を払う方法にしようかと考えていました。
私の場合は見る時間がなくてHDDに常に1000時間以上保存状態なので
空いてる時間をぬぐって仕事の片手間にドンドンとディスクに落とす作業なので
高速ダビングが出来なかったり編集作業に時間がかかるのはNGなので
今の状態でW録画できる状態を探していました。

書込番号:15887796

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BWT630
パナソニック

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BWT630をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング