スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BWT630

「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BWT630 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BWT630とブルーレイディーガ DMR-BWT650を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション

スマートディーガ DMR-BWT630パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板

(1236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 ginsakさん
クチコミ投稿数:55件

昨夜 NEXUS7に「Twonky Beam」をインストールして
お部屋ジャンプリンクにてBS1のサッカー(ヨルダン戦)
を見たのですが、画像が粗くがっかりました。

動きの速いスポーツ番組は見れたものではないですね。

そこで質問なのですが、パナソニック製のポータブル機器

http://panasonic.jp/portableav/

であれば滑らかな画像で見れるのでしょうか?

購入を検討しておりますのでご教示下さい。

書込番号:15943746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/27 09:37(1年以上前)

スレ違い。
こちらのほうがいいかも
http://kakaku.com/item/K0000476906/

書込番号:15943817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビにHDMI端子がありません

2013/03/22 00:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:2件

初めまして。現在かなり古いTVを使用している為、HDMI端子がありません。
こちらはアナログ端子でも接続できるでしょうか?
調べた所こちらの機種には赤白黄のアナログ端子がついてるいるので大丈夫だと思うのですが、ふと不安に思ったので質問させていただきました。

テレビは買い換える予定ではありますがとにかくレコーダーが先にほしいので・・・。
初歩的な質問で失礼しますが宜しくお願い致します。

書込番号:15921898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/22 01:02(1年以上前)

>HDMI端子がありません。

ならば、どの端子とどの端子が搭載されているのだ?

テレビの型番は?

書込番号:15921904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/22 01:02(1年以上前)

赤白黄のコンポジットケーブルにて接続可能です。

書込番号:15921905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/22 01:04(1年以上前)

レコーダーに付いてるなら大丈夫ですよ。

テレビにチューナー付けてるなら、2系統必要ですけど。

チューナー無くてもレコーダーで見れるけど不便ですよ。

書込番号:15921913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/22 07:49(1年以上前)

価格コムの仕様一覧では、接続端子は、
HDMI端子 LAN端子 i.LINK端子 USB端子
となっていて、RCA端子(赤白黄ケーブルを接続する端子)は書かれていません。
価格コムの情報は誤っていることがあるので、メーカーのウェブサイトや取説などで確認してください。

書込番号:15922354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/22 10:22(1年以上前)

メーカーのサイトだとピンコード用の出力端子は搭載してますよ。

書込番号:15922669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/22 12:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます!赤白黄の接続端子があれば大丈夫みたいですね!ありがとうございます!(*^_^*)

書込番号:15922926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペースシャワーTVの録画

2013/03/18 01:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:7件

どうしてもスペースシャワーTvで録画したい番組があって、急遽こちらを購入しました。
説明書通りに配線を繋げたはずなのですが、HDMIをレコーダーに切り替えると肝心のスペースシャワーTV(他 多数のチャンネル)が映りません。
番組表にも表示されません。
ケーブルに切り替えると映るのでのが…。
機械音痴なので近所の電気屋さんを呼んで繋いでもらったのですが、映りませんでした。
ネットで検索しても専門用語だらけ でよくわからなくて困っております… 。
ケーブルの品番はTZ LS300F です。
スペースシャワーTV自体録画できないチャンネルなのでしょうか?
情報が少なくて申し訳ありませんがどなたか助けてください…

書込番号:15905744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/18 02:16(1年以上前)

本来なら、
料金を取って作業している業者に、
キチンと使える様にしてもらうのが筋です。

とりあえず、
現状のアンテナケーブルと
映像音声ケーブルの配線状態と、
スカパー!の契約状況を明らかにしないと
回答のつけようが無いかも知れません。

書込番号:15905867

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/18 02:29(1年以上前)

かんmamaさん

TZ-LS300F と DIGA (BWT630) の組み合わせで録画をする場合、録画の操作は TZ-LS300F 側で行います。(LAN を使った録画になります)

DIGA は録画番組を LAN 経由で受け取って保存する役割となるので、テレビの表示を DIGA に切り替える必要はありません。(DIGA のチューナーで地デジなどを録画する方法とは違う形での録画になるのです)

ただし、DIGA 側で CATV STB からの録画受け取りの設定をしておく必要があります。

それを含めて、必要な接続や操作については以下のページを参考にしてください。

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbwt630_0574&node=021032&model=dmrbwt630


電気屋さんに設置してもらったとのことですが、LAN 録画ができるような接続 (LAN の配線など) までされているかどうかが心配ですが...


なお、TZ-LS300F から LAN 経由で録画するためには、TZ-LS300F が LAN 録画機能を追加するアップデートが実施されている必要があります。これについては CATV 会社にご確認ください。


あと、TZ-LS300F から DIGA に LAN 経由で録画する方法の他に、TZ-LS300F に USB HDD を接続・登録して、一旦 TZ-LS300F で USB HDD に録画しておいて、後から DIGA にダビングするという方法もあります。

この場合も、TZ-LS300F が USB HDD 対応機能のアップデートが実施されていないとできません。

書込番号:15905879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/18 06:54(1年以上前)

そうですよね(*_*;もっと電気屋さんに踏み込んで質問して繋げてもらうべきでした…。
回答ありがとうございます!

書込番号:15906067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/18 06:55(1年以上前)

詳しく説明してくれてありがとうございます!
仕事が終わったらやってみます!
回答ありがとうございました!

書込番号:15906071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


花小さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件 スマートディーガ DMR-BWT630のオーナースマートディーガ DMR-BWT630の満足度5

2013/03/18 09:34(1年以上前)

外部入力のケーブルテレビでCS放送が映るのであればテレビとSTBの接続は問題ないと思います

ブルーレイとSTBの配線の問題かと思います

STBとブルーレイの接続方法ですが
ネット環境が整っていてSTBとブルーレイを同じルーター(無線LANなど)接続する必要があります

ただルーターとテレビが離れてるネット環境がないなどは

STBとブルーレイレコーダーを直接LANケーブル(クロスタイプ)で接続すれば録画は可能です

※ただし先に答えられてる通りSTBがバージョンアップ実施されてることが前提です

http://panasonic.biz/broad/catv-support/lanrec/index.html

STBとブルーレイレコーダーの接続が出来ていればケーブルテレビの番組表から
録画するを選ぶと録画先にBWT300が表示されますよ




書込番号:15906407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/18 12:46(1年以上前)

>番組表にも表示されません。

私は昨日、購入したのですがスカパーがCS1とCS2に分かれているので、最初は戸惑いました。
REGZAではCS1、CS2の区別が無かったので...

ひょっとしてスペースシャワーTVが無いほうのCS(1か2)になってませんか?
でも、電気屋さんなら気づくかな...

外してたらすみません。

書込番号:15906897

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/18 14:50(1年以上前)

かんmamaさん

補足をすると、私の前の書き込みに貼ったリンク先の説明では、STB と DIGA をそれぞれルータに接続するという図になっていますが、ルータが必ず必要ということではありません。

「DIGA と STB が LAN で接続されている」という状態になればよく、それにはいろいろな方法があります。

ルータを使うのはその方法の一つでしかありません (一番よく使われる方法なので、説明の際にはたいていその方法が出てくるというだけです)

花小さんが書かれているように、DIGA と STB を LAN ケーブルで直接接続するのも一つの方法です。

他には、ルータではなく LAN HUB を使うとか、無線 LAN で接続するために無線 LAN 機器を介して接続するといった方法もあります。


とりあえずインターネット接続などは考えずに、STB から DIGA に LAN 録画ができればよいということなら、花小さんが書かれている「LAN ケーブルで直接接続する」という方法が一番お手軽です。

この場合、DIGA はクロスケーブルとストレートケーブルを自動判断する機能がありますので、ストレートケーブルを使っても OK です (クロスケーブルがあるのならもちろんそれでも OK です)。


なお、直接接続する場合とか、LAN HUB だけ使ってルータがない場合などは、IP アドレスと呼ばれるネットワーク利用のためのパラメータ設定に 1, 2 分時間がかかりますので、DIGA や STB の電源を入れた直後だと相手機器が見つからないという状態になるかもしれません。

でも、数分待てばパラメータ設定がされて相手が見つかるようになると思いますので、間を置いて再度試してみてください。

何度やってもダメな場合は、両方の機器の電源を入れ直してから試してみてください。

ちなみに、ルータがあれば、パラメータ設定はすぐにされるので、このあたりはすんなりと出来ると思います。

書込番号:15907246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/20 20:31(1年以上前)

みなさまのお陰で無事出来ました!!
構ってるうちに仕組みがわかってきてそこからはすんなりできました!
本当にありがとうございました!

書込番号:15916739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB端子の問題から2択で迷っています

2013/03/11 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:6件

SONYのBDZ-EW1000とDMR-BWT630の2択で迷っています。
店頭にて
「EW1000は前面にUSB端子があり、SONY製ビデオカメラを繋いでダビングするには便利」
「DMR-BWT630はダビング速度が速い」というお勧めポイントを聞いて、SONY製ビデオカメラを持っている自分としては、EW1000に決めようと思っていました。

…が、ビデオカメラの記憶媒体がSDHCカードであることから、BWT630のSDカードスロットが前面にあれば問題ないのでは?と思ったり。。。
USB延長コードで背面から常に繋いだ状態にしておけば、前面端子に拘る必要が無いのでは??と思った次第です。

まず、この考え方で問題が無いかどうかという点と、それらが可能であった場合、どちらがお勧めかアドバイスを頂ければ幸いです。
現状は、あくまで「USB前面端子」という点で決めようとしています。ご意見、アドバイス、宜しくお願い致します。

書込番号:15879611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2013/03/12 00:13(1年以上前)

>ビデオカメラの記憶媒体がSDHCカードであることから、BWT630のSDカードスロットが
>前面にあれば問題ないのでは?と思ったり。

SDカードスロットは前面ですよ。

書込番号:15880893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/12 06:33(1年以上前)

不具合勃発中さん

早速の返信ありがとうございました。
前面にあればカードに記録してのダビングは可能そうですね。

もしよろしければ、USB延長や、BDZ-EW1000とどちらがお勧めか など、どなたかアドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:15881437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/03/12 06:50(1年以上前)

あまり詳しい方ではないですが、
AVCHDのビデオカメラですので、どちらでも良いと思います。
むしろ、その他の部分で検討された方が良いと思います。
つまり、
パナだと出来る機能。ソニーだと出来る機能というのがあります。

また、製品スタイルも
どちらも簡単に使えるように出来てはいますが、
コアな部分では
パナは、ユーザーが徹底して使い込む(コントロール)するスタイル
ソニーは、便利機能を活用して楽しんで使うスタイル
といえると思います。

スレ主さんは、どちらが好みか?ではないでしょうか?

まぁ動作(操作)のサクサク感もパナが一段抜き出ているようですので、取り込みだけの問題なら、パナで良いのでは。

書込番号:15881454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/12 15:57(1年以上前)

>「DMR-BWT630はダビング速度が速い」

これは画質変換ダビングの事だと思いますが
高速ダビングだとパナもソニーも同じ程度で
その間は録画や再生可能です

画質変換ダビングは
パナは実時間の1/2でダビング中の録画や再生も可能
ソニーは実時間で録画や再生は不可

>USB延長コードで背面から常に繋いだ状態にしておけば、前面端子に拘る必要が無いのでは??と思った次第です。

その通りではありますが
USB-HDDを利用する場合はUSB-HDDを取り外す操作をし
それからビデオカメラを繋ぐって手間もあります

ビデオカメラが映像を本体メモリーからSDカードに移せて
その手間が問題無いなら前面SDカードスロット利用したほうが便利です

それとパナはビデオカメラの映像ではUSB-HDDを使えません

>SONY製ビデオカメラ

型番出した方が良いです
ソニー製ビデオカメラ=AVCHDってわけでも無いし
AVCHDの1080/60pだとソニーレコーダーでは撮影日時情報を画面に出せないけど
パナレコなら出せるとかって違いもあります

ソニーとパナの違いは
キーワード自動録画を本体だけで出来るソニー
ネットに繋いでPCから設定するパナという違いもあり
逆(ソニーでPCからやパナで本体から)は出来ません
普通の予約はパナもソニーも本体でもPCでも可能

ケーブルTVのSTB(専用チューナー)は使っていませんか?

書込番号:15882830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/03/12 21:32(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

返信ありがとうございました。
どちらかといえば「便利機能を活用して楽しんで使うスタイル」寄りかもしれません。
参考にさせていただきます!


ユニマトリックス01の第三付属物さん

返信ありがとうございました。
詳しく書いていただき参考になります。
・高速ダビングだとパナもソニーも同じ程度とのことで、ここは私の認識違いでした。
・USB-HDDを利用する予定は無いのですが、本体メモリーに録画した映像は、SDカードの容量の関係もあり、カードに移さずにダイレクトでダビングしたいのが本音です。
・SONY製ビデオカメラの型番はHDR-CX270Vです。ケーブルTVのSTBは使っていません

現状で考えると、やはり自分にとってはBDZ-EW1000が良いのかなぁと思ってきています。
当初、SONYはビデオカメラのダビングのしやすさを魅力としていた訳ですが、それが別の方法で解決でき、尚且つパナの方が性能が良いという事であれば…なんて迷っている訳ですが、そこまでの大差は無いのかな、、と思ってきている次第です。

本当に助かります!!的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:15884034

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/12 22:25(1年以上前)

USB-HDDを使わないのなら
BWT630で背面にケーブルを繋ぎっぱなしにしておく方法は使えます
でもUSBから取込む場合はソニーの方がいくらか楽です

HDR-CX270VだとPSモードが1080/60pですが
これの画面への撮影日時情報がソニーではありません
この点さえOKならソニーで良いと思います

書込番号:15884370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/03/13 06:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速の返信ありがとうございました。
かなり考えがまとまりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15885547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/20 20:20(1年以上前)

おかげさまで機種を絞り込む事ができました。
ありがとうございました。

書込番号:15916680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

イオン明石店にて

2013/03/18 12:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:4件

昨日、リニューアルオープンセールということで44,800円にて購入しました。
いつまでのセールかは不明です・・・

書込番号:15906830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件

2013/03/18 23:48(1年以上前)

何というお店でしょうか?
延長保証なども可能でしたか!?

書込番号:15909310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/19 04:32(1年以上前)


タイトルの通り、
イオン明石店だと思いますが…

書込番号:15909771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/19 05:30(1年以上前)


イオン明石店です。
延長保証は購入額の5%で加入できました。
保証内容はメーカー保証と同等です。

書込番号:15909814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビ LS300PWと接続

2013/03/16 19:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件 スマートディーガ DMR-BWT630のオーナースマートディーガ DMR-BWT630の満足度5

今までケーブルテレビのブルーレイ(BTD900)を利用してました
Twonky beam(アプリ)を利用してiPhoneやタブレットで番組持ち出しを利用したかったので悩んだ末こちらを購入しSTBをLS300PWへ交換してもらいました
Panasonic製のLS300PWとの組合せならLAN接続でスカパーHDと同様に2番組+1番組(スカパーHD)に対応しているのでケーブルテレビを録画しながら地上波BSを2番組同時録画可能です
また、こちらの機種もLS300PWも無線に対応

タブレットなど持ち出しするとすぐ容量が一杯になるのでSDカードへの持ち出しと併用しています

またSTBからの録画も簡単

快適です

書込番号:15899796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BWT630
パナソニック

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BWT630をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング