スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BWT630

「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BWT630 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BWT630とブルーレイディーガ DMR-BWT650を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション

スマートディーガ DMR-BWT630パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板

(1236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

HDV取り込みは可能??

2013/01/07 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:11件


DMR-BWT630でi.LINKでのHDVビデオカメラ(SONY HDR-HC-1)からの取り込みは可能でしょうか??

よろしくお願いします。


書込番号:15587157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/08 13:14(1年以上前)

可能なはずです。

過去スレ(過去機)にて、手動による取り込みなら可能という報告があり、実際に問題なくできているようです。
ですので、この機種でも可能なはずです(仕様は変わっていないはず)。

書込番号:15589301

ナイスクチコミ!3


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/08 15:56(1年以上前)

BWT*20では仕様表にDV入力/TS入出力とありましたがBWT*30からTS入出力のみの表記に変わっているので
仕様が変更された可能性はありますね。

書込番号:15589808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/01/09 16:43(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん  MANZさん 返信ありがとうございます。


HDV取り込みは。微妙な予感ですね・・・。

書込番号:15594355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/09 17:25(1年以上前)

取込める報告レスが無いなら
自分で試すのが確実です

量販店で事情を話せば試させてもらえると思います
店員さんは出来ないと思ってるしパナも出来ないって言うから
操作は全部自分だけでやる必要があります

方法は過去ログに何度も出ています

個人的には
前と同じように取り込めるだろうとは思います

書込番号:15594500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/01/10 00:20(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん返信ありがとうございます。

一応、両機種を所持していて過去のログを調べながら色々試しているのですが、実はカメラの液晶が壊れていましてDV,HDVの出力の設定が出来ないためログ通りの操作が出来ません、ですので液晶を修理するか中古の同機種カメラを購入して試そうかと考えているのですが、設定が原因なのか、DMR-BWT630が対応していないのか分からないので二の足を踏んでいるところです(>_<)

書込番号:15596559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/10 00:53(1年以上前)

HC1は単に赤白黄色線を繋いで
操作画面の映像を他のモニターに出力出来ないんですか?

出来ないのならBWT630が取り込めても取り込めなくても
どうせ修理か買換えしないといけないのでは?

HDVビデオカメラのレンタル品とか無いんでしょうか?
取りあえず1日借りて試すとか

書込番号:15596680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/10 20:32(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん度々の返信ありがとうございます。


AVケーブルでの出力録画は問題ないのですが、それだとハイビジョンでの取り込みが出来ないので・・・(>_<)

ユニマトリックス01の第三付属物さんの言う通り、どちらにしろ修理か買い替えをする事になると思うので中古を購入の方向で考えてみようと思います。 ありがとうございました。

書込番号:15599492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/10 23:24(1年以上前)

スレ主さん

ユニマトリックス01の第三付属物さんが言いたかったのは、
AV端子とHDV端子は別端子になっているはずだから、操作用としてAV端子をTVに接続して操作できないか?と言う話だと思います。

書込番号:15600447

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/01/11 00:31(1年以上前)

HC1をつなぐと表示が出るので、キャンセルして

この表示の中を選ぶ

 HDR-HC1手元にあったので、BWT510で試してみました。
 カメラの液晶が故障してても問題なく取り込めるようですが。(設定必要なし)

1.HDR-HC1をiLinkでレコーダーに繋げる
2.レコーダーの入力をiLink(TS)にする
3.カメラ再生(リモコンで)巻き戻しが必要なら先に
4.レコーダーのリモコン(録画ボタン)を押す
5.画面指示に従う(写真の表示)
これで出来るはずですが。

書込番号:15600772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/11 00:34(1年以上前)

*10世代や*20世代が対応しておるのは周知の事実。
ここでは
*30世代も対応しておるのか?
が焦点となっておる。

書込番号:15600788

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/01/11 00:40(1年以上前)

 多分新型だと、上記のやり方でもDV記録は取込出来なくなっているでしょうが、iLink(TS)
はあるのでHDV記録ならできると思いますが。(実際にやった人の報告があればよいのですが)

 DV記録が混じっているなら旧型がまだ在庫あるはず。

書込番号:15600824

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/01/11 00:55(1年以上前)

 スレ主さんはビデオカメラ板ですでにスレ立てていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010219/SortID=15579898/#tab

 こちらを先に示していただかないと。(カメラ自体壊れている可能性も高そう)
 もうBWT630お持ちのようですから、カメラの修理か中古カメラ購入してからの話になりそうです。
 HDVでも、専門業者に頼めばブルーレイまで出来るかも。

書込番号:15600881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/01/11 21:13(1年以上前)

以前のBWT620のホームページ記載のilink仕様
i.LINK端子(4ピン)DV入力/TS入出力:後面1系統
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/spec.html


新型BWT630のホームページ記載のilink仕様
i.LINK端子(4ピン)TS入出力:後面1系統
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt630_530/spec.html

意図的に抜いてありますのでDV入力には対応しなくなったんだと思います。
確かどっかの店で店員さんもそんな事言って旧型薦めてた気がします^^;

書込番号:15604004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/11 22:33(1年以上前)

だ  か  ら
スレ主にとっては*30世代でDV非対応になった事など
どうでも良いのだ。

要はHDV入力に従来通り対応しているか否かが問題なのだ。
HDVが非公式にも非対応になった可能性も否定出来ん根拠として
DVが非対応になった事を紹介しておるに過ぎん。

DVが非対応になった事実を懇々と説明する事に意味は無いのだ。

書込番号:15604427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/01/12 00:34(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 撮る造さん 異呪文汰刑さん ミューズミューズさん 返信ありがとうございます。

DMR-BWT630でのHDV取り込みはまだ前例がないようなので、中古のHC1をGET後に試して報告しますね。皆さん親切に教えて頂き本当にありがとうございます。

書込番号:15604971

ナイスクチコミ!1


春と秋さん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/01 14:36(1年以上前)

もう解決されているかもしれませんが・・・

HDR-HC1ではなくHDR-HC3からですが BWT630へのHDVの取り込み 出来ましたよ^^
取説P107を参照しながら進めたところ 無事に取り込めていました。


書込番号:15701035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/02/01 22:16(1年以上前)

本日、中古のSONY HDR-HC-1を入手し、試したところ無事に取り込む事が出来ました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:15702753

ナイスクチコミ!1


hejioさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/27 15:00(1年以上前)

私も同じ状況だったので、スレ主さんと同じくHDR-HC1を中古で購入して挑戦しましたが、取り込めません。(^-^;)
何か設定が間違っているんでしょうか?
ちなみに普通にPCにはiLinkにて読み込めました。なにとぞアドバイスをお願いします。

書込番号:16638550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/27 17:43(1年以上前)

>何か設定が間違っているんでしょうか?

たぶんな。

>なにとぞアドバイスをお願いします。

ならば、
HC1とBWT630をどのように設定して
どのような方法で取込みを試み、
どのように取り込めんやったかを
詳細に報告するべきではないのか?

書込番号:16638905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/27 17:57(1年以上前)

念の為に確認しておくが、

>取り込めません。(^-^;)

とは、HD画質での取込みが出来ん、
という意味だな?

HC1は
HDVカメラであるが
HDVで撮影してDV規格(標準画質)で出力する事も
DV規格(標準画質)で撮影する事も可能だからな。

書込番号:16638961

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:15件 スマートディーガ DMR-BWT630のオーナースマートディーガ DMR-BWT630の満足度4

DMC−TZ7で動画を撮影し、DMR−BWT630でSDHCカードが再生できない事象が発生しております。SDHCカードもPanasonic純正のクラス10で4枚発生しております。同一SDHCカードの最終日のファイルが読めません。DMR−BWT630内でSDHCカードからHDにダビングすると、DMR−BWT630でHDは再生できます。PANASONICのテレビ VIERA THーL37D2では、同じSDHCカードが再生できます。PANASONIC社に来てもらいましたが、同一事象が、DMR−BWT530でも再現し、検証用に持参した他機種では再現しておりません。現在、大阪で調査中です。

書込番号:16560290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

コジマ×ビックカメラ弘前ヒロロ店にて

2013/08/03 14:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:72件

コジマ×ビックカメラ弘前ヒロロ店で明日8月4日20台限定で39800円だそうです。

うーん買おうかなどうしようかな

書込番号:16432072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2013/08/03 14:44(1年以上前)

…その値段なら、買っていいと思います…o(^-^)o 価格コムの最安値よりも安いし…

書込番号:16432120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/08/04 13:53(1年以上前)

一時くらいに行ってきましたがあと9台くらい残っていました。
買わなかったけど…

書込番号:16435635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2013/08/04 13:57(1年以上前)

…ですか(^。^;) …この製品は、中国製でしょうか?(・o・)ノ

書込番号:16435649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/08/04 14:03(1年以上前)

パナソニックのサイトの写真みたら中国製とかいてありますね

書込番号:16435671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2013/08/04 14:46(1年以上前)

…私は、710、720、220とパナソニックを持ってますけど、7シリーズは、メイドインジャパンで、220は中国製なんですp(´⌒`q) …ただ、220も、リモコンのボタンの配置がイマイチと言うだけで、買って1年以上経ちますけど、何のトラブルも無くて順調に動作しておりますo(^-^)o

書込番号:16435818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/04 16:13(1年以上前)

全録機を除いて、パナはここ数年600番台までが中国製、700番台以上と4桁型番機が日本製でした。

現行機では日本製だけがUSB3.0 HDD に対応しています。

書込番号:16436054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2013/08/04 16:57(1年以上前)

…お!o(^-^)o 油ギル夫さん、お久しぶりです(*^o^*) …価格コム参入以来、有る程度欲しい機種は、手に入れました… 皆さんのおかげで、普及機種のそこそこのヤツで楽しいデジライフを行なってます!(^_^)v ありがとうございます(*^o^*) …ただ、欲望には限りがない…(-.-;) 30インチぐらいのフルハイビジョン、倍速の液晶テレビを後、二台… 7シリーズぐらいのトリプル録画が出来るブルーレイを後、二台…安ければ欲しい…ですp(´⌒`q)

書込番号:16436184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-BWT630をair mac expressで。

2013/07/14 18:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 shomuさん
クチコミ投稿数:2件

DMR-BWT630の購入を考えています。
現在air mac expressで家の中は無線LANの環境にありましてmacとiphoneを使用しています。

1、DMR-BWT630を購入後、huluなどをインターネットに接続して楽しみたいと思うのですが、air mac expressでBWT630は接続できるのでしょうか?
2、ゆくゆくはお部屋ジャンプリンク対応のvieraを買って別の部屋でもBWT630と無線LANでつなぎたいと思っています。ネット環境は現在のair mac expressだけで他に買い足すものはなくて大丈夫でしょうか?

以上2点お分かりになる方教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:16365135

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/14 18:59(1年以上前)

> 1、DMR-BWT630を購入後、huluなどをインターネットに接続して楽しみたいと思うのですが、air mac expressでBWT630は接続できるのでしょうか?

BWT630は無線LAN内蔵ですから、air mac expressと無線接続すれば、インターネット接続可能ですよ。

> 2、ゆくゆくはお部屋ジャンプリンク対応のvieraを買って別の部屋でもBWT630と無線LANでつなぎたいと思っています。ネット環境は現在のair mac expressだけで他に買い足すものはなくて大丈夫でしょうか?

TVも無線LAN内蔵機種でしたら、他に機器は不要です。

書込番号:16365208

ナイスクチコミ!0


スレ主 shomuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/14 19:13(1年以上前)

早速お返事ありがとうございました。
助かりました。買おうと思います!

書込番号:16365254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホからDMR-BWT630に動画取込みは可能か?

2013/07/08 18:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:8件

他のスレッドでもスマホからの動画取り込みについてはいろいろと書かれていますが、
私の場合についての解決法がないかお聞きできればと思います。

簡潔にいいますと、ほぼスマホ(NE202)からDMR-BWT630のHDDに動画の取り込みは可能か?
ということになります。PCは古いですが1台あります。
これを駆使して、動画をHDDに取り込む方法賀何かないかご教授ください。

スマホにした理由が、ビデオカメラが壊れてしまい、
動画はスマホでいいかなと思ったからなので(きちんど下調べしないかったのは不注意ですが…)
なんとかしたいと思っています。

まとまりがない文章ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:16344767

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/07/08 21:33(1年以上前)

DIGAで取り込みできるのは、
・著作権保護のない DVD-Video(実時間かけたエンコードダビング)
・著作権保護のない DVD-VR
・MP4(Mpeg4 AVC/H.246、AAC)(実時間かけたエンコードダビング)
・AVCHD
・BDAV(著作権保護がある場合は、ムーブバック)
です。

NE202 の録画形式をちょっと調べて見ましたが、Mpeg4 VideoとAVC Videoの2種類だとしか分かりませんでした。
多分、MP4だと思うのですが、PCで NE202 の中を覗いて、拡張子を確認する事はできるでしょうか?

PCで、AVCHD形式に変換すれば取り込み可能だと思われます。

書込番号:16345365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/07/09 13:00(1年以上前)

yuccochanさんありがとうございます。

> NE202 の録画形式をちょっと調べて見ましたが、Mpeg4 VideoとAVC Videoの2種類だとしか分かりませんでした。
> 多分、MP4だと思うのですが、PCで NE202 の中を覗いて、拡張子を確認する事はできるでしょうか?

録画可能は仕様書になかったですが、再生可能なのはH.263(3gp),H264(3gp,mp4,ts),MPEG4SP(3gp),WMV9(wmv,asf),VP8(webm,mkv)とありました。

> PCで、AVCHD形式に変換すれば取り込み可能だと思われます。

そんなことができるんですね!勉強不足でした。とりあえずUSBケーブルを購入してつないでみます。
(変換はフリーソフトを探せばいいのかな?)

すぐに対応できない環境ですので、また動きがあれば相談させてください。ありがとうございました。


書込番号:16347515

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/07/09 13:19(1年以上前)

>(変換はフリーソフトを探せばいいのかな?)

私は、MultiAVCHDを使っています。
http://kerosuke3.blog42.fc2.com/blog-entry-57.html

書込番号:16347576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/11 12:35(1年以上前)

yuccochanさん

おお!ありがとうございます!今度試してみます!またレポします!

書込番号:16354267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプ

2013/06/02 06:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:196件

皆様。
いつも有難う御座います。m(__)m
今回もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆様のお蔭でスカパーライフを満喫しています。^^
今回はお部屋ジャンプについて質問させてくださいませ。

過去スカパーはアナログ録画でしたのでDVDに何度でも落とせたので
早く見たい分などは今週分のみDVDに落としたのを母がリビングで見てました。
通常は8話ぐらい溜まってからDVDに落としています。
今はチューナーも替わってLAN録画になったのでディスクに落とすとディーガから消えてしまうので
BD-R1枚分落とせるぐらい溜まってから落とすようにしています。
早く続きが見たいドラマなんかだとリビングの母がなかなか見れなくて
今回は、この問題について質問させてくださいませ。m(__)m


パナソニックのお部屋ジャンプのページを拝見しても何がどこまで出来るのか不明で意味が分からないのです(汗
私の思っていることが出来て初期費用が小額なら、お部屋ジャンプ導入したいな☆と思っています。^^

リビングとマイルームにスカパーを引いています。
(どちらもディーガのブルーレイで録画しています)

@お部屋ジャンプするにはパナソニックのビエラがないとダメなのでしょうか?
Aリビングで録画したのをマイルームで視聴することは可能でしょうか?
Bマイルームで録画したのをリビングで視聴するのは可能でしょうか?
Cマイルームで放送されているスカパー番組をリビングでリアルで視聴することは可能でしょうか?(マイルーム録画中番組)
Dマイルームで録画分を同時間に私はマイルームで視聴、母はリビングで違う録画番組を視聴することは可能なのでしょうか?(マイルーム録画分)

先日パソコン関係でブロードバンドルーターが入用のため購入したのですが(まだ届いていません)
無線タイプではなく有線ブロードバンドルーターを購入しました。(汗
無線タイプを購入しないとダメなんですよね?

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:16205436

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/02 06:42(1年以上前)

マリン777マリンさん

おはようございます。最近、よくお見かけしますね。

>@お部屋ジャンプするにはパナソニックのビエラがないとダメなのでしょうか?

PANASONICの「お部屋ジャンプ」はDLNAという標準仕様にPANASONIC独自の機能を追加しています。
このため、独自機能でない部分は他社のDLNA対応機でもOKです。

>Aリビングで録画したのをマイルームで視聴することは可能でしょうか?

DMR-BWT630にはDLNAサーバ機能があるため、可能です。

>Bマイルームで録画したのをリビングで視聴するのは可能でしょうか?

可能です。


>Cマイルームで放送されているスカパー番組をリビングでリアルで視聴することは可能でしょうか?(マイルーム録画中番組)

試していないのでパスします。


>Dマイルームで録画分を同時間に私はマイルームで視聴、母はリビングで違う録画番組を視聴することは可能なのでしょうか?(マイルーム録画分)

同時に2番組を送出することはできません。

>無線タイプを購入しないとダメなんですよね?
無線LANでできることはすべて有線LANで可能です。

有線LANを敷設できるのであれば、有線LANの方が通信が安定していますのでお勧めです。

書込番号:16205476

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/02 06:48(1年以上前)

マリン777マリンさん

追伸です。

>Cマイルームで放送されているスカパー番組をリビングでリアルで視聴することは可能でしょうか?(マイルーム録画中番組)

録画中の送出はできないことがわかりました。

なお、PANASONICのレコーダとテレビで、お部屋ジャンプ対応の機種は以下に書かれています。
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html#a01

書込番号:16205487

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/02 06:52(1年以上前)

マリン777マリンさん

連続投稿になり済みません。

>>Dマイルームで録画分を同時間に私はマイルームで視聴、母はリビングで違う録画番組を視聴することは可能なのでしょうか?(マイルーム録画分)

>同時に2番組を送出することはできません。
と書きましたが、読み違えていました。訂正します。

レコーダで再生中にDLNA送出は可能です。
従って、マイルームで視聴(再生)中に、リビングで他の番組を視聴することは可能です。

書込番号:16205498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/06/02 07:06(1年以上前)

今まではDVDプレーヤーで見ていたのでしたら、
DIGAのBRT230やBRT250を購入して入れ替えればお部屋ジャンプリンクで再生できます。
DIGA同士ですと1.3倍再生もお部屋ジャンプで可能です。


書込番号:16205521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/06/02 09:36(1年以上前)

少し補足します。

>@お部屋ジャンプするにはパナソニックのビエラがないとダメなのでしょうか?

最近のDIGAなら、サーバーにもクライアントにもなりますので、
テレビがどんな機種でもお部屋ジャンプリンクできます。

もう一台のDIGAの機種はなんでしょうか?

ついでに、
お部屋ジャンプリンクは他社でも可能なことが多いですが、
パナ同士の方ができることが多いです。
チャプタースキップ、DIGA同じ録画一覧、追っかけ再生、等。

>Cマイルームで放送されているスカパー番組をリビングでリアルで視聴することは可能でしょうか?(マイルーム録画中番組)

これは、パナソニックのクライアントであることが必要ですね。
もう一台のDIGAが対応機種なら大丈夫です。

書込番号:16205929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/06/02 09:39(1年以上前)

>>Cマイルームで放送されているスカパー番組をリビングでリアルで視聴することは可能でしょうか?(マイルーム録画中番組)
>
>これは、パナソニックのクライアントであることが必要ですね。
>もう一台のDIGAが対応機種なら大丈夫です。

すいません、LAN録画は無理ですね。

書込番号:16205941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/06/02 09:54(1年以上前)

DVDやBDディスク再生やお部屋ジャンプリンク再生が目的なら

ジャンプリンク拡張機能の連携がとれるBDプレーヤBDT320でもいいんじゃないかと思います。
http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt320/

DVDに実時間掛けてダビングしなくても、BDディスクに高速でダビングして再生できるのも利点ですね。

ちなみに、その他プレーヤBD77やBD79などではBWT630とジャンプリンクの連携がとれません・・・

書込番号:16206002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/06/02 10:27(1年以上前)

LAN録画だからDIGAは1台なんですね。。。
失礼しました。

書込番号:16206133

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/02 11:00(1年以上前)

マリン777マリンさん

こんにちは

>@お部屋ジャンプするにはパナソニックのビエラがないとダメなのでしょうか?
>Aリビングで録画したのをマイルームで視聴することは可能でしょうか?
>Bマイルームで録画したのをリビングで視聴するのは可能でしょうか?

マイルームのBZT810とリビングのBWT630 で相互にお部屋ジャンプできます。
2、3共に可能です。
2,3を同時には出来ないと思います。

>Cマイルームで放送されているスカパー番組をリビングでリアルで視聴することは可能でしょうか?(マイルーム録画中番組)

スカパー番組は、プレミアムですよね?多分、出来ないです。

>Dマイルームで録画分を同時間に私はマイルームで視聴、母はリビングで違う録画番組を視聴することは可能なのでしょうか?(マイルーム録画分)

可能です。

過去の質問内容から、お母様にお部屋にジャンプでの視聴をさせるのは難しいかもしれません。
リビングからマイルームの番組一覧が表示されるまでに数十秒位かかります。
お部屋にジャンプで、リビングからマイルームのDIGAの番組消去も出来ちゃいます。
お母様は、使いこなせるでしょうか?

BD-R(E)は、追記が出来ますので、1話ごと毎回(毎週?毎日?)ダビングする事もできます。
ただ、追記はトラブル(追記前の番組が再生できなくなる)報告もあるのであまりお薦めではないです。
BD-REを例えば10枚用意して、各1話ダビングしておいて、10話溜まったら、一旦BZT810に
全話ムーブバックしてから、BD-R1枚に10話ダビングするのも1手です。
こちらは、BD-REの書き換え耐久性が心配ですが。

追記、書き換え耐久性の情報をお持ちの識者様がおられましたら、是非情報をお願いします。

書込番号:16206229

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/02 12:27(1年以上前)

マリン777マリンさん
> お部屋ジャンプするにはパナソニックのビエラがないとダメなのでしょうか?

すでにいろいろな方が回答をされているので、補足だけさせてください。

お部屋ジャンプリンクで番組を見る側としては、VIERA だけじゃなく、その機能を持つ DIGA や、他社機器でもできるというのはすでに書かれていますが、すでにお持ちの機器で他に使えるものとしてスカパー!チューナーがあります。

過去口コミの書き込みでは、確か TZ-HR400P をお使いだと思いましたが、それを 2 台にされたということなら、DIGA に録画した番組をそれぞれの HR400P で視聴することができます。

ただし、TZ-HR400P で LAN 録画中は、TZ-HR400P のお部屋ジャンプリンククライアント機能は使えなかったと思いますので、いっぱい録画していると実質は使えないとは思いますが。


> マイルームで放送されているスカパー番組をリビングでリアルで視聴することは可能でしょうか?(マイルーム録画中番組)

TZ-HR400P から DIGA に LAN 録画しているものの場合は、お部屋ジャンプリンクによるリアルタイム視聴 (放送転送) はできません。

DIGA の放送転送が使えるのは内蔵チューナーで録画しているものだけです。

なので、スカパー!プレミアムサービス (旧 HD) ではなく、110度CS の方のスカパー (旧 e2) にして、DIGA 内蔵の CS チューナーで受信すれば放送転送できます。

ただ、たしか J:COM をお使いなのでしたよね?

だとすると CS 番組は CATV チャンネルになって STB での受信になるため、やはり DIGA の放送転送は使えません。



> 無線タイプではなく有線ブロードバンドルーターを購入しました。(汗
> 無線タイプを購入しないとダメなんですよね?

こちらの口コミの話題の続きの話ですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00750810243/SortID=16177830/#tab

最終的に、「とりあえず有線でいいけど、将来的に無線 LAN 接続ができるようにしよう」という話だと理解していますが、有線ルータを買ってしまったということなら、将来無線 LAN を使いたくてもそのままでは使えないのは確かです。

でも、本来の目的であるルータとして使う分には問題はありません。


で、将来的に無線 LAN を使いたくなった場合の対処方法は以下のいずれかでしょうか。

a) 無線 LAN アクセスポイントを買い足して有線ルータに接続する。
b) 有線ルータを無線 LAN ルータに買い替える。


無線 LAN を使うようになる可能性が高いのなら、購入店に購入物の交換ができないか相談してみるというのもありでしょう。

書込番号:16206489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/02 14:15(1年以上前)

現在

買ったルーターにすべてつなぐ

マイルーム-リビングを1本にする

ネットをつながずお部屋ジャンプのみ

マリンさんこんにちは。
お次はお部屋ジャンプですね。

おおかたは他の方が書いてますが、パナのお部屋ジャンプはインターネット不要なので2台のHR400P、2台のディーガをハブでLAN接続すれば問題なくつながってそれぞれの機器で他の機器の中身を再生できます。
ただし、LAN録画しているHR400Pでの再生は出来ません。
ディーガではLAN録画中の他の再生機への配信は出来たでしょうか?その辺はディーガを持っていないので解りません。

図書いてみました。赤ラインはLANケーブルです。

PCとディーガがハブやルーター経由でつながっていればディーガマネージャーでディーガの中のタイトルの名前等編集できるようになります。

ただ、お部屋ジャンプは想像しているより結構有線LAN接続でも安定しません。
登録は勝手にしてくれますが、機器を選んだり、番組を選んだり、1個再生させるのに普通の何倍も手間があります。
特殊再生(早送りとか)すれば止まることもしばしばです。
複数タイトルの連続再生も無いと思います
それを機械に疎い母様が使いこなせるかは謎ですし、マリンさんが1回1回再生の処理されるのはホネだと思いますけど。
そして、マリンさんはLAN録画を大量にされているようなので、そのLAN録画中はほとんどお部屋ジャンプで再生出来ないと思います。


あと面倒かとは思いますが、ここで回答してくれる人はいちいち過去のスレを確認しない(覚えていない)人もいますので、毎回機器の型番は記入したほうがいいですね。
yuccochanさんの書き込みをみてやっとわかった人もいるでしょうし。

リビングのディーガもBWT630と判明しているわけでは無いですしね。

ウチはルーターのことはよくわからないのでこのへんで。

書込番号:16206780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2013/06/02 17:31(1年以上前)

皆様。回答有難う御座います。m(__)m

新たに疑問が出たのですが
マイルームでLAN録画中じゃないときはリビングへジャンプできるのですよね。
Eその時、リビングがスカパーアナログ録画中でもOKなのでしょうか?

papic0さん。いつも回答有難う御座います。

@AB OKとの事、助かります。^^
Cはダメなんですね。リンクありがとうございます。
DOKとの事、助かります。^^

パナソニックのお部屋ジャンプのページを拝見しますとリビングで録った番組を家族が順番待ちをせずに
好きな時間に、それぞれの部屋で見ることが可能みたいなことが書かれていたので
それについて拘束・制限がないかと心配・不安が多々ありまして。
録画中はリンクできないのですね><
私の状況では夜はほとんど録画中なので時間・タイミングが合わない限り、リンクするのは難しいかもですね。



澄み切った空さん。回答ありがとうございます。
リビングもデイーガで録画しています。^^
再生は再生専用のDVDプレーヤーで再生しています。
先日ブルーレイ再生専用機を購入しました。(まだ繋いでいません)
チューナーをHR400Pに替えてLAN録画に切り替えてからはBD-Rに落としています。

アメリカンルディさん。回答有難う御座います。

リビングはDMR-BW800 です。(古い機種です。)
数年前に1度壊れてHDDに600時間ほど録り溜めてたので復活する望みをかけて
数万かけて修理しました。
修理に期間がかかるので即BZT810を購入してマイルームはBZT810を使用しています。
DMR-BW800 は修理から戻ってきて数年放置してたのですが
このたびリビングにもスカパーを引いたので、DMR-BW800 を使用しています。
ちなみにHDDの中身は無事で消えてませんでした^^
マイルームはLAN録画しています。
リビングはアナログ録画しています。

サムライ人さん。回答有難う御座います。
利便性があって思ったとおりの操作方法が取れるのならば買い替え検討しています。^^
リエラビンクとはデッキに書いてあるのですが。。。
DLNAの欄に○と記載されていないので無理なのかしら?!


yuccochanさん。いつも回答有難う御座います。
スカパーはプレミアムなのかな?!HR400Pチューナー使用しています。
そうですね。>< 母にジャンプ操作は無理なので当然私が操作します。
私が再生させたのを、母は何のボタンも押さずに終わるまで見るだけなのでリモコンは触らせません(笑
ちなみにリビングとマイルームは隣同士なのでマイルームから一歩踏み出せばリビングという間取りです。
ドアをオープンにしてますのでマイルームにいても後ろを振り返ればリビングは丸見えで母の様子も見れます。
私の部屋で録画分を見せれば良いのですが一緒に見れるときは良いのですが夕方以降は、ほぼマイルームでパソコンで仕事をしていて
私が視聴する時間帯は寝る前の朝方なんですよね。
なので未視聴の録画分を先に母に見せるのはキツイんです。
見てないドラマの結末や合間合間がチラリとでも見えたら嫌なので(笑
>BD-REを例えば10枚用意して、各1話ダビングしておいて
こちらの方法だとムーブバックも高速で出来るのでしょうか?
BD-Rもファイラナイズしないと他の機械でも再生できないのですよね?

shigeorgさん。いつも回答有難う御座います。

ありがとうございます。LAN録画していない時のみリアルで飛ばせるということですね^^
ネットはJコムですがテレビはJコム経由では御座いません^^

>こちらの口コミの話題の続きの話ですよね。
ルーターの件そうです。
あれからもグルグルグルグル悩んで悩んで思案して、やっぱり無線、やっぱり有線 と日に何度も何度も考えが変わり
クチコミやレビューを拝見すると不安がつのり
お部屋ジャンプの意味もよく分からなかったですし
全部無線にすると干渉しあったりして妨害にあったり、パソコン回線が落ちたり、スカパー録画が出来なかったりしても困るので
バッファローの有線でJコムの160がいかせる機種にしました。
値段も何ぼも変わらないので1位のNECの無線ルーターにしたら良かったのかバッファローの無線にした方が良かったのか
今でも悩んでいますが有線ルーター注文して支払いも終えて到着を待っている段階なので。。。。。。
マイルームとリビングが隣同士なので有線でも可能なら5メートルほどの線を繋げればいいかなと^^
無線LANに関して未知の世界なので
仕事場でも複数台のパソコンでプリンターを共有していますが、そのつど使うパソコンにケーブルを差し替えて使うという原始的な方法です(恥

はるぼんガルZ32さん。いつも回答有難う御座います。

丁重なイラスト有難う御座います。
図2ですとLANケーブルだけなので分かりやすくて繋げそうです。
ハブは使用したことがなくてハブ??なので
実地するなら図2を参考にさせていただきます。^^
LANケーブルを繋げれば、もうそれだけでOKなのでしょうか?
LAN録画中はジャンプできないのがネックですネTT
今、ドラマ以外はHR400PにUSB-HDDを繋げて録画しています。
ディーガに録画中じゃなくてUSB-HDDに録画中でもジャンプは無理なのでしょうか?
やはりHR400Pを使用しているから無理ってことでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:16207343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/02 19:27(1年以上前)

LANハブ

マリンさん

やはり、、、リビングのディーガはBWT630ではなくBW800ということですね。
BW800はお部屋ジャンプはおろか、スカパーLAN録画出来ず外部入力という事が解りました。

えっと、マリンさんのレスでマリンさんがまだ誤認識していることがあります。

>BD-Rもファイラナイズしないと他の機械でも再生できないのですよね?

BDはファイナライズはいりません。他社ではその用語自体存在しない場合もあります。
ですから、追記とか出来ます。
DVDの考え方と分けて考えましょう。

>ハブは使用したことがなくてハブ??なので

以前のスレで確か紹介したはずですが。もう一回貼っときます。
ルーターのLANをいっぱい差し込むところがいわゆる「ハブ機能」の部分です。
ハブはルーターのアドレス設定とか難しい機能を無くした機械と思っていいかな。

大阪関空の「ハブ空港」という言葉と同じくあっちこっちマルチな空港って事ですね。
LANケーブルがごちゃごちゃ長々と這い回っているのがイヤでないなら前レスの図2で良いと思います。
リビングのBW800は繋いでも意味無いかもしれませんね。

HR400Pで「録画作業中」に出来ることは、
・録画中チャンネルをHDMIケーブルでテレビに映して視聴
・繋いでるUSB-HDDに録画したものを視聴する
・番組表で予約を確認、修正
位です。
特殊と思われる事は出来ないと思っておいて、出来たらラッキー程度に思っていて良いと思います。

書込番号:16207781

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/02 19:59(1年以上前)

え!? リビングのDIGAは、BW800なんですか?
#何故にBWT630のカテに質問を。。の突っ込みは置いといて。

リビングにBWT630が無いとして再回答します。

>Aリビングで録画したのをマイルームで視聴することは可能でしょうか?

リビングのHR400P にUSB HDD接続して録画した番組は、マイルームBZT810かHR400Pで視聴できます。
BW800に録画した番組は、リビングのテレビしか視聴できません。

>Bマイルームで録画したのをリビングで視聴するのは可能でしょうか?

マイルームのHR400P にUSB HDD接続して録画した番組と、BZT810に録画した番組を
リビングのHR400P で視聴できます。

>マイルームでLAN録画中じゃないときはリビングへジャンプできるのですよね。

できます。

>先日ブルーレイ再生専用機を購入しました。

型番を示していただければ、お部屋ジャンプの可否が回答されると思います。

>こちらの方法だとムーブバックも高速で出来るのでしょうか?

BZT810なら高速で可能です。BW800は、多分ムーブバックできない。
ダビング時間を気にしたことがないですが、BDに焼くときと同等かもっと早いと思います。
注意点は、810が録画中は、ムーブバックできません。

>BD-Rもファイラナイズしないと他の機械でも再生できないのですよね?

BDにファイナライズは、不要です。
正確に言うと、パナソニックがファイナライズと呼んでいる機能は、DVDのファイナライズと
全く異なるもので、BDのは単に追記不可能にするだけの機能です。
また、DVDのファイナライズもVRモードでのダビングなら、ファイナライズしなくてもほとんどのレコーダー/プレーヤーで再生可能です。

書込番号:16207892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2013/06/02 20:01(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん。いつも丁重な回答有難う御座います。

では今のリビングのディーガだとお部屋ジャンプは出来ないのですね><

>BDはファイナライズはいりません。他社ではその用語自体存在しない場合もあります。

ありがとうございます。
ファイラナイズいらないのですね。目からうろこです。
それだと追記しながら、そのつど渡すとリビングにいる母が早く見れますネ^^
それだけでも大分助かります^^

再度のハブ画像有難う御座います。m(__)m
このハブに取り付ければOKなんですね。
でもBW800だと、お部屋ジャンプ出来ないのですね。
LANの穴はあるのでリビングもLAN接続に切り替えたら、お部屋ジャンプは可能なのでしょうか?
500ギガしかないのでアナログ録画しています。
リビングにスカパー設置するときにBWT630を購入しようかと検討したのですが
そういえば修理から戻ってきて数年放置しているディーガが、あったので、取り急ぎコチラを取り付けました。
もしくはマイルームのデイーガをリビングに設置して
マイルームには2テラバイトのディーガにしようかと考えてました。
LAN接続にするとDRモードなので容量が沢山あるほうが気持ち的にストレスなく余裕が出来るので
でも、使用してみると1TBでも足りなくならず日々すごせていますので現状維持に至っています。^^

書込番号:16207897

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/02 20:39(1年以上前)

訂正


>リビングのHR400P にUSB HDD接続して録画した番組は、マイルームBZT810かHR400Pで視聴できます。

間違いでした。

>Aリビングで録画したのをマイルームで視聴することは可能でしょうか?

できません。が、正しいです。

>マイルームのHR400P にUSB HDD接続して録画した番組と、BZT810に録画した番組を
リビングのHR400P で視聴できます。

マイルームのBZT810に録画した番組をリビングのHR400P で視聴できます。
が正しいです。

書込番号:16208063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2013/06/02 20:40(1年以上前)

yuccochanさん。いつも丁重な回答有難う御座います。

>#何故にBWT630のカテに質問を。。の突っ込みは置いといて。
^^ リビング用もしくは新しくスカパーを導入用の為BWT630を購入と考えてたので
購入想定した質問内容になりました。
A、B、ムーブバック、ファイラナイズの件、とても分かりやすくて助かりました。有難う御座います。

>型番を示していただければ、お部屋ジャンプの可否が回答されると思います。
パナ機ではなく母の再生専用の為のブルーレイですので安価なタイプです。
BRC-007 セールで5980円で購入です。

書込番号:16208072

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/03 11:33(1年以上前)

BRC-007 調べてみましたが、お部屋ジャンプには対応していないようですね。
所で、リビングのテレビにはHDMI端子がありますか?
アナログ(コンポーネント)出力もありますが、規制通りBD再生時にはSDになるようです。

書込番号:16210193

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/03 12:18(1年以上前)

マリン777マリンさん
> でもBW800だと、お部屋ジャンプ出来ないのですね。
> LANの穴はあるのでリビングもLAN接続に切り替えたら、お部屋ジャンプは可能なのでしょうか?

リビングの HR400P と BW800 の接続を、現在のアナログ接続じゃなく、LAN 録画にしたいという話ですよね。

残念ながら、BW800 はスカパー!HD の LAN 録画機能はありません。リビングで BW800 を使う限りは現在の方法のアナログ録画しかできません。


ただ、リビングの HR400P を LAN に接続すれば、リビングの HR400P からマイルームの BZT810 に LAN 録画することはできるでしょう。(LAN でつながっていさえすれば、それぞれの機器がどこに置いてあるかは関係ないのです)

その録画番組は、リビングの HR400P でもお部屋ジャンプリンクのクライアント機能で見られますし、マイルームの BZT810 で直接見たり、マイルームの HR400P のお部屋ジャンプリンククライアント機能で見る事もできます (最後の使い方については、BZ810 で直接見ればよい話なので、あまり意味はないでしょうが)


ただし、私は DIGA を実際に持っているのではないので、上記は一般的な知識から書いていますが、一つ懸念材料があるとすれば、2 台の HR400P から 1 台の BZT810 に録画することは、それぞれ時間帯が違えばできるのだろうと思いますが、番組の時間帯が重なった時にどうなるかがよくわかりません。(後から録画予約しようとしたものがエラーになるとか、予約はできるけどどちらかの録画が途中で切れるとかかなと思いますが)


解決方法としては、リビングの HR400P に USB HDD を付けておいて、時間帯が重なる場合は USB HDD に録画しておいて、後からスカパー!ダビングで BZT810 にダビングするという手があります。

もしくは、リビングの HR400P は USB HDD 録画を基本としておいて、お部屋ジャンプリンクで他の機器で見たい場合にだけ、リビングの HR400P からマイルームの BZT810 にスカパー!ダビングするという手もあります。(ただし、スカパー!ダビングは実時間かかります)


> LAN接続にするとDRモードなので容量が沢山あるほうが気持ち的にストレスなく余裕が出来るので
> でも、使用してみると1TBでも足りなくならず日々すごせていますので現状維持に至っています。^^

スカパー!HD (プレミアムサービス) の「DR」は実は BZT810 上では長時間モードに相当します。

これは「DR」といのは「Direct Recording」の略で「放送されているものをそのまま録画する」という意味なのですが、スカパー!HD は「放送時点で (DIGA の長時間モードと同じ形式の) MPEG4 AVC/H.264 になっている」ため、それを「そのまま録画」すると、DIGA 上では「DIGA のチューナーで直接 DR 録画したもの」よりも小さいデータサイズになります。

書込番号:16210301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2013/06/04 02:38(1年以上前)

yuccochanさん。いつも回答有難う御座います。

丁重な回答有難う御座います。マイルーム、リビング 視聴の件、分かりやすくて助かりました。
リビングのテレビはHDMI端子ございます。


shigeorgさん。いつも回答有難う御座います。

>残念ながら、BW800 はスカパー!HD の LAN 録画機能はありません。リビングで BW800 を使う限りは現在の方>法のアナログ録画しかできません。

大切なことを見落としていました。(汗
スカパー!HD 対応していないとダメだったんですネ><

>ただ、リビングの HR400P を LAN に接続すれば、リビングの HR400P からマイルームの BZT810 に LAN 録画>することはできるでしょう。(LAN でつながっていさえすれば、それぞれの機器がどこに置いてあるかは関係ない>のです

なるほど〜!!目からうろこです☆
新たな選択肢が増えました^^
番組の録画時間が重ならなければ、そういう使用方法とっても良くて助かります☆
綺麗な映像で録画できるし焼く作業もマイルームで出来るので助かります。
スカパー!ダビングは実時間かかるとのことなのでスカパーダビングはあきらめます。><
スカパーダビング作業中は他の作業も制限されるのですよね?
時間が重ならない番組は BZT810 にして重なるときはリビングで通常で録画する方法にしたいと思います。

>スカパー!HD (プレミアムサービス) の「DR」は実は BZT810 上では長時間モードに相当します。
そうなんですね。^^とても助かっています。
実際に使用してみないと、どれくらいの容量の減り方か気になっていて
足りなければマイルームは2TBの方を購入してBZT810 はリビングで使用しようかと思ってました。(汗

パソコンを買い換えるにあたってルーター、デスクも買い換えたので部屋の構造上、
テレビボードも買い換えないといけないかも分かりません(汗
当分はテレビ関係パソコン関係の配線関係で追われそうです。録画時間の都合で作業時間は限られるし(汗
机の下の配線や部屋中にある配線を見てると、うんざりします(笑

HR400P、BZT810などなどに繋ぐLANケーブルのカテゴリーは6で宜しいのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:16213155

ナイスクチコミ!1


この後に54件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BWT630
パナソニック

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BWT630をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング