CS-223CXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに6畳用 電源:100V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:15822円 CS-223CXRのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-223CXRの価格比較
  • CS-223CXRのスペック・仕様
  • CS-223CXRのレビュー
  • CS-223CXRのクチコミ
  • CS-223CXRの画像・動画
  • CS-223CXRのピックアップリスト
  • CS-223CXRのオークション

CS-223CXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月19日

  • CS-223CXRの価格比較
  • CS-223CXRのスペック・仕様
  • CS-223CXRのレビュー
  • CS-223CXRのクチコミ
  • CS-223CXRの画像・動画
  • CS-223CXRのピックアップリスト
  • CS-223CXRのオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-223CXR」のクチコミ掲示板に
CS-223CXRを新規書き込みCS-223CXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 21畳のLDKで大丈夫でしょうか?

2013/07/04 18:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-713CXR2

クチコミ投稿数:47件

鉄骨ALC三階建ての三階南東に21畳のLDK
の部屋にこちらの713CXR2又はダイキンの7.1kwATR71PPE1を付けようか考えてます。この住環境でこれらのスペックで大丈夫でしょうか?

書込番号:16328945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/07/04 19:16(1年以上前)

ご質問の7キロクラスは木造だと23畳くらいが対象になってます。
ワンランク容量を落として6.3キロクラスでも木造だと20畳ですが高気密・高断熱
住宅やマンションの様な鉄筋コンクリ住宅なら26畳くらいまで対応可能なので大丈夫
じゃないかと思いますよ。
一応ですが暖房の能力部分を見比べて貰うと解ると思いますが6キロと7キロクラス
では差が無く消費電力の違いだけなので21畳なら大丈夫じゃないかと思います。

書込番号:16329009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/07/04 23:55(1年以上前)

配線クネクネさん
アドバイスありがとうございます
パナとダイキンで迷っていましたが
パナの7キロクラスで行こうかと思います。

書込番号:16330332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/07/05 16:02(1年以上前)

今日CS-713CXR2買って来ました。
明日取り付け予定です。
この機種の価格情報がなかったので
どうなのかわかりませんが
バイヤーさんにはかなり無理を言って
私的に納得いく価格で購入出来ました。
(交渉はダンナですが)
現金値引きは難しいらしく
ポイント還元で実質192800円でした。
明日からエアコン生活うれしいです。

書込番号:16332371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風の止まるエアコン

2013/06/13 18:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-223CXR

クチコミ投稿数:8件

設定温度に達すると風の止まるエアコンが欲しいのですが、この機種は風が止まりますか?

あと、222CXRより1000円高いのですが、どちらを選んだほうが良いですか?

書込番号:16248207

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/06/13 19:18(1年以上前)

風が止まるかは解りませんがもし購入される金額差が1000円なら新型の223CXR
の方が良いんじゃないかと思いますよ。

書込番号:16248356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/06/13 19:33(1年以上前)

すばやい返答ありがとうございます。

とりあえず、パナソニックのエアコンを使っている人からの返答を、もうしばらく待ちます。

書込番号:16248402

ナイスクチコミ!1


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/13 19:41(1年以上前)

なぜ風が止まるエアコンが欲しいのかがわかりませんが。
止まって、また動いての繰り返しだと電気代あがりませんか?
モーターなどは動き始めが一番電力使いますよね?
車も、信号の多い市街地でストップ、発進繰り返すほうが燃費悪いですよね。
省エネの観点からこの様なエアコンあるのかなぁ?あったら教えてください。

書込番号:16248422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/13 20:30(1年以上前)

風の止まるエアコンが欲しいのは、要するに涼しくなったのに風が吹いていると寒いからです。

よく知りませんが、消費電力が大きいのは気温を下げた時で、ただの風は消費電力にあまり影響しないと思っていました。

書込番号:16248608

ナイスクチコミ!0


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 01:21(1年以上前)

そうでしたか。電力を使うのは温度を下げたり上げたりする為に能力を沢山使っているときです。また運転開始時はモーターコンプレッサーなど動かそうとするので電力は上がります。
寒くなって風が止まる。暫くすると外気温などで室温が上がる。その時にエアコンの機械部分で電力が大ききかかります。一番効率のよいのは、外気からの温度上昇とエアコンでの温度低下のバランスが取れて室温が一定の時で、エアコンが最小能力で動いている時です。風が当たると寒いと言うことならば今のエアコンはセンサーが付いているものもあり人の動きを検出し風が当たらないようにする機能の物もあります。

昔のエアコンはインバーターでは無く温度が上がればスイッチが入り下がれば切れるものでした。
この為効率が悪くインバーターで周波数を可変しON OFFが少ない効率のいい物を作ってきたのです。
エアコン風除け、センサー等で一度お調べ頂ければわかりやすいかと思いますよ。

書込番号:16249849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2013/06/14 18:13(1年以上前)

2ちゃんねるの「おすすめのエアコン」11番では、コンプ停止時に室内機ファンが止まるとなっていますね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1370958181/

書込番号:16251918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 20:18(1年以上前)

コンプが停止すれば室内からの風も送風状態になるものかと思われなすので完全停止もありかと思います。
私が言いたかったのは完全停止状態から再び室温、湿度が外気等の影響で上がった場合再始動すると思われますがその際の電力量は最小運転で一定に保って運転している機種と比べてどうなのか?また当然完全停止だと室温の上下等も頻繁に起こる可能性が考えられますし、ON、OFFは頻繁に起こりえる状況になるのではないかと思ったのです。
明日にでもそのあたりのデーターを調べて見たいと思います。

書込番号:16252386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/06/14 22:03(1年以上前)

回答ありがとうございました。

実は、先ほどパナの相談窓口にも問い合わせたのですが、「気温が設定温度に近づくと、風速が徐々に弱くなり止まる場合も有ります。ただし頻繁に止まるわけではないので、風の止まらない機種より消費電力はむしろ少ない。」との事でした。

書込番号:16252951

ナイスクチコミ!0


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/15 11:00(1年以上前)

パナソニックに改めて質問した結果、、「気温が設定温度に近づくと、風速が徐々に弱くなり止まる場合も有ります。ただし頻繁に止まるわけではないので、風の止まらない機種より消費電力はむしろ少ない。」との案内は誤案内だとパナソニックの正式回答として確認しました。一定温度で微風にて設定温度を保つほうがエコの観点からも消費電力は少ないとの事でした。環境と制御の観点から止まる場合もあるが、上記のように止まらずに微風にて運転動作の方が省エネですとの回答でしたので改めて記載させて頂きます。
パナソニックの正式回答として理解していいのかと何度も念を押しましたが相違なしとの回答です。

やはりコンプ停止ファン停止状態から動き始めは電力が大きくなりますとの回答でした。

書込番号:16254979

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CS-223CXR」のクチコミ掲示板に
CS-223CXRを新規書き込みCS-223CXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-223CXR
パナソニック

CS-223CXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月19日

CS-223CXRをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング