CS-633CXR2 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに20畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:61884円 CS-633CXR2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-633CXR2の価格比較
  • CS-633CXR2のスペック・仕様
  • CS-633CXR2のレビュー
  • CS-633CXR2のクチコミ
  • CS-633CXR2の画像・動画
  • CS-633CXR2のピックアップリスト
  • CS-633CXR2のオークション

CS-633CXR2パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月21日

  • CS-633CXR2の価格比較
  • CS-633CXR2のスペック・仕様
  • CS-633CXR2のレビュー
  • CS-633CXR2のクチコミ
  • CS-633CXR2の画像・動画
  • CS-633CXR2のピックアップリスト
  • CS-633CXR2のオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-633CXR2」のクチコミ掲示板に
CS-633CXR2を新規書き込みCS-633CXR2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CS-403CXR2の設定温度は?

2013/07/03 21:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-403CXR2

CS-403CXR2のエアコンを購入したのですが、今までのエアコンは富士通の4.0kwタイプを20畳の部屋に使用していて設定温度が27℃の除湿や冷房で充分冷えていて 今回15畳の部屋に こちらのパナソニックの製品を購入したのですが、同じ様に27℃に設定しても 全く冷えず効かないのですが、こちらの製品をお使いの方は何度くらいの設定で使用されていますか?温度を下げれば もちろん冷えるのですが 温度を低くすればする程 電気代はかかりますよね?
なので 今まで使用してる商品(今年10年目になります)が27度で効くのに 新しく購入したばかりの商品が24℃まで下げないと冷房効果が感じないので どうしてか?と お聞きしたくて・・

書込番号:16325694

ナイスクチコミ!0


返信する
gallyさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/03 22:18(1年以上前)

設定にもよりますかね。

もし、快適おまかせで運転しているのであれば、それは止めて冷房で運転しましょう。
そのうえで、「エコナビ」と「頭寒足熱」を外してみてください。

また、上下自動、左右自動、風量自動で運転してみましょう。

もしかしたら、27℃でも涼しく感じるかもしれません。


それでも暑いのでしたら、やはり温度を下げるべきだと思います。
温度を低くすればするほど電気代はかかりますが
富士通の4.0kwタイプが10年以上前の機種とかでしたら
同じくらい冷えた状態で、CS-403CXR2の方が省エネだと思われます。


あるいは、「快適おまかせ」を生かしたいのであれば
体感温度の表示である、富士通とは別の基準であると割り切って、
デフォルト設定である25℃近辺で使ったらよいと思います。

書込番号:16325965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/07/04 16:36(1年以上前)

ありがとうございました(、、)
快適おまかせ は 全然暑いので 外し、「エコナビ」と「頭寒足熱」も外し 上下自動、左右自動、風量自動で運転しても 温い風しか来なくて、先ほど パナソニックの方に見にきて頂いたら やはり 24度くらいまで下げて使用すると、涼しいかな・・と感じる様でした。
メーカーによって 涼しく感じる設定温度が全然違うんですね(><)
24度まで下げたら その分 電気代は高くなりますよね?と聞いてみたら もちろん設定温度が低くなればなるほど 電気代は高くなるとの事でしたが、節電にご協力を・・エアコンは28度でご協力下さいと言われている中 24度の設定で 効果が見られると言うのは 果たして良いのか?と 複雑な気持ちでしたが・・
とにかく こちらの商品は 大阪では24度くらいの設定で快適温度なんだと わかりました。
ご意見頂いてありがとうございました(、、)

書込番号:16328507

ナイスクチコミ!1


gallyさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/04 20:32(1年以上前)

まぁ、28℃って本来の意味を考えるとエアコンの設定温度ではなくて
室温が28℃かどうかだと思いますので、居場所を温度計で計測してみて
その温度が28℃になるように設定温度を変えるのも1つの手だと思います。

ちなみに例えば、以前お使いの富士通は28℃設定で26℃、この機種は28℃設定で29℃とかになるとすると
この機種の精度が1℃のずれしかなかったとしても、感覚的には3℃ずれることになります。

書込番号:16329315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/04 21:27(1年以上前)

とりあえず設定温度を下げれば冷えるのであれば
取り付けミス、ということは考えにくいでしょうね。

ただ、徐々にガスが漏れて、全く聞かなくなるということも考えられるので
もう少し様子を見て結論を出したほうがいいと思います。

ただ付け加えるなら
いろいろと設定があるのに
それが全く使えない状態では
清浄に運転しているとは言えない、という意味で
クレームを入れることは可能ではないかと思います。

書込番号:16329570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/07/16 09:30(1年以上前)

ここ数日 暑い日が続いてましたが、やはり25度の設定で ロングにすると部屋全体が快適な温度になりました。
ご意見頂いた方 ありがとうございました。
こちらの商品は27度では暑くて過ごせない事がわかりました

書込番号:16371292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風の止まるエアコン

2013/06/13 18:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-223CXR

クチコミ投稿数:8件

設定温度に達すると風の止まるエアコンが欲しいのですが、この機種は風が止まりますか?

あと、222CXRより1000円高いのですが、どちらを選んだほうが良いですか?

書込番号:16248207

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/06/13 19:18(1年以上前)

風が止まるかは解りませんがもし購入される金額差が1000円なら新型の223CXR
の方が良いんじゃないかと思いますよ。

書込番号:16248356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/06/13 19:33(1年以上前)

すばやい返答ありがとうございます。

とりあえず、パナソニックのエアコンを使っている人からの返答を、もうしばらく待ちます。

書込番号:16248402

ナイスクチコミ!1


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/13 19:41(1年以上前)

なぜ風が止まるエアコンが欲しいのかがわかりませんが。
止まって、また動いての繰り返しだと電気代あがりませんか?
モーターなどは動き始めが一番電力使いますよね?
車も、信号の多い市街地でストップ、発進繰り返すほうが燃費悪いですよね。
省エネの観点からこの様なエアコンあるのかなぁ?あったら教えてください。

書込番号:16248422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/13 20:30(1年以上前)

風の止まるエアコンが欲しいのは、要するに涼しくなったのに風が吹いていると寒いからです。

よく知りませんが、消費電力が大きいのは気温を下げた時で、ただの風は消費電力にあまり影響しないと思っていました。

書込番号:16248608

ナイスクチコミ!0


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 01:21(1年以上前)

そうでしたか。電力を使うのは温度を下げたり上げたりする為に能力を沢山使っているときです。また運転開始時はモーターコンプレッサーなど動かそうとするので電力は上がります。
寒くなって風が止まる。暫くすると外気温などで室温が上がる。その時にエアコンの機械部分で電力が大ききかかります。一番効率のよいのは、外気からの温度上昇とエアコンでの温度低下のバランスが取れて室温が一定の時で、エアコンが最小能力で動いている時です。風が当たると寒いと言うことならば今のエアコンはセンサーが付いているものもあり人の動きを検出し風が当たらないようにする機能の物もあります。

昔のエアコンはインバーターでは無く温度が上がればスイッチが入り下がれば切れるものでした。
この為効率が悪くインバーターで周波数を可変しON OFFが少ない効率のいい物を作ってきたのです。
エアコン風除け、センサー等で一度お調べ頂ければわかりやすいかと思いますよ。

書込番号:16249849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2013/06/14 18:13(1年以上前)

2ちゃんねるの「おすすめのエアコン」11番では、コンプ停止時に室内機ファンが止まるとなっていますね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1370958181/

書込番号:16251918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 20:18(1年以上前)

コンプが停止すれば室内からの風も送風状態になるものかと思われなすので完全停止もありかと思います。
私が言いたかったのは完全停止状態から再び室温、湿度が外気等の影響で上がった場合再始動すると思われますがその際の電力量は最小運転で一定に保って運転している機種と比べてどうなのか?また当然完全停止だと室温の上下等も頻繁に起こる可能性が考えられますし、ON、OFFは頻繁に起こりえる状況になるのではないかと思ったのです。
明日にでもそのあたりのデーターを調べて見たいと思います。

書込番号:16252386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/06/14 22:03(1年以上前)

回答ありがとうございました。

実は、先ほどパナの相談窓口にも問い合わせたのですが、「気温が設定温度に近づくと、風速が徐々に弱くなり止まる場合も有ります。ただし頻繁に止まるわけではないので、風の止まらない機種より消費電力はむしろ少ない。」との事でした。

書込番号:16252951

ナイスクチコミ!0


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/15 11:00(1年以上前)

パナソニックに改めて質問した結果、、「気温が設定温度に近づくと、風速が徐々に弱くなり止まる場合も有ります。ただし頻繁に止まるわけではないので、風の止まらない機種より消費電力はむしろ少ない。」との案内は誤案内だとパナソニックの正式回答として確認しました。一定温度で微風にて設定温度を保つほうがエコの観点からも消費電力は少ないとの事でした。環境と制御の観点から止まる場合もあるが、上記のように止まらずに微風にて運転動作の方が省エネですとの回答でしたので改めて記載させて頂きます。
パナソニックの正式回答として理解していいのかと何度も念を押しましたが相違なしとの回答です。

やはりコンプ停止ファン停止状態から動き始めは電力が大きくなりますとの回答でした。

書込番号:16254979

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CS-633CXR2」のクチコミ掲示板に
CS-633CXR2を新規書き込みCS-633CXR2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-633CXR2
パナソニック

CS-633CXR2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月21日

CS-633CXR2をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング