
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2014年4月29日 15:38 |
![]() |
4 | 3 | 2014年3月24日 01:45 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月19日 22:44 |
![]() |
138 | 86 | 2013年1月2日 21:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S08J-KR [ラバーブラック]

先月買ったばかりのBDR-S09JBKをVer.1.2におかげさまでアップできました。
書込番号:17459033
1点

いやー有益な情報ありがとうございます。先ほどソニーの安い三層書き換え型メディアでの書き込みを確認しました。85GBで七時間ちょっとと表示されましたが、まあ、かかるでしょうね。
書込番号:17461909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S08J-BK [ピアノブラック]
09から十和田じゃなくなると言うことで慌てて買いました!(>_<)これで07に次いで2台目です!ダブルで使います!ラバーブラックのKRは本当になくなって北海道のドスパラにあと1台ですよ!九十九にはピアノブラックが4台程。価格.com提示価格と同じくらい安かったですよ!急げー(>_<)
書込番号:17332874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型が国産でないことを最近知り、私もジョーシンで買いました。
どこも、ピアノブラックしかないようです。
今後、十和田モデルって出ないんですかね?
書込番号:17336533
1点

悲しいですよね(T_T)
組み立てが中国ということでしたので、iPhoneのようにしっかりした品質管理体制の元、製造してくれていれば問題ないのですが、DVDドライブからパイオニアにはお世話になっておりますので、やっぱり残念です(T_T)
景気回復後には十和田製の文字をまた胸張ってラベリングしてほしいですね(>_<)
まあ中国の品質も上がってきているのかもしれませんね!(>_<)
ちなみに私はつや消しが好きなのでKRを購入致しました!
書込番号:17336731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インストール完了しました!大変だった(>_<)
どっちがどっちだかパッと見わからないですね^^;どちらもKRです。
ランプの色の違いくらいでしょうか。また、S07Jは元気よく、S08Jは厳かにトレイがスライドします(笑)
ドライブユーティリティーは1画面完結型がS07J、タブ形式がS08Jです。
あと、S08JのPureReadの画面にS07Jになかったインジケータが追加されてた!これグラフィカルで面白そう♪
あれ?ちょっと待てよ。。S08Jはパイオニアのサイトからmsiダウンロードしてインストールするとタブ形式なんですね(笑)S07Jも過去に配信されてたのかな?取り逃した(>_<)付属のメディアから立ち上げたらS08Jも一画面完結型でした(>_<)まあどのみち、メディアからの立ち上げは面倒くさいので、中のEXEだけで利用させて頂いてますが^^;
これメディアバージョンの奴とmsiバージョンの奴同時に立ち上げられるんですが、なんか同時に設定したらバグりそうな予感(笑)大丈夫だよね(>_<)同時に動かすつもりはないですが(笑)
読み込みはどちらも静か。手持ちのBDを再生してもほぼ変わらない静音性です。むしろPCファンの方が煩い(笑)
書き込みはまだ行ってないので未評価で^^;
あとはS09Jとの差はよくわかりませんが、ソフトウェア方面でアルゴリズムの最適化が行われたくらいなんでしょうかね。
ハードウェア的には何か変わったのかな?という感じでしたのでMaid In JapanのS08Jにしました(>_<)
もう次世代メディアのドライブが発売されるまで買い換えないかもしれませんね(笑)
日本製のドライブなくなっちゃうのかな。。。
書込番号:17338437
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S08J-BK [ピアノブラック]
nasne愛用の皆様。アプデがきてます。
バージョン1.71を適用したnasne(ナスネ)から、録画番組がムーブできなくなる問題を修正しました
http://www.digion.com/pc/support/dl/updat/dixim/bd2013forPio_up.htm
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S08J-BK [ピアノブラック]
遅れてると言うことだとは思うんですが、kakaku.comは勿論、amazonや楽天等を見てみても、一切価格が無いですが、一体・・・。
DiXiM BD Burner 2013は本日発売になったとは思いますが、ハードに何か問題でもあったんでしょうか。
このままだとバッファローのほうが先に出ちゃうかもしれませんね(笑)
ドライブがパイオニアドライブだったらそんなことは無いかもしれませんが。
2点

いろいろな意見があるとは思いますが、今回のamazonの対応で一番よくないのは価格に間違いがあれば、真っ先に謝罪しなかったことだと思います。
発売時期を遅延させてみたり様子を伺うような行為はお客様を第一に考えず、自社の損得を重視した結果に他なりません。
間違いは誰にでもあること、間違いは素直に認め迅速に誠意のある対応をすれば誰も不愉快になることはないと思う。
少なくてもここにいる人は、金額がただ安ければいいという人ではなくPC関連が好きな人だと思うので、欲しいものは少しでも安く早く手に入れたいだけなのです。
もしamazon関係の人が見ていれば少しは勉強してください。商売に一番大切なことは、信頼です。
書込番号:15475171
9点

関係者だろとは言いませんが、わざわざ長文まで書いて火に油を注ぐ必要はないでしょう。
「事前に問い合わせを怠った利用者にも非がある」というのは、流石に販売側の屁理屈としか言いようがないです。
なぜか未だにAmazonはS08Jの販売を再開していません。
今回の件は手際や対応が悪いといわれてもまぁ仕方ないレベルだと思いますよ。
私はもともと期待していませんでしたので今後利用しないということはないですが、印象が悪くなったのは確かです。
ところで、皆さんにはお詫びで300円クーポンがきましたか?
ここでは話題になっていないようですが。
書込番号:15475241
4点

やっと終幕した様です。
私の処にも連絡が来ました。
私は思うのですが、基本的に価格が安い処に注文は集中するものです。
今回の様な注目の商品に破格値が付いていたら、欲しい人なら誰だって飛びつくに決まってます。
勿論、価格面で確認なんてする筈ありませんよ。どなたか確認したんか?
的な書き込みをしていましたが、それは、消費者側の考え方ではない様に思います。
で、本題ですが、今回のamazonさんへの失望は、価格を間違えた事ではなく、発覚後の対応が顧客
を小ばかにしていると感じた為です。
amazonの関係者の方が、もしこれを観ているのなら、上記点で自分達の対応が最善であったのか
もう一度よく考えてもらいたいものです。
書込番号:15475281
8点

キャンセルのメールは確認していますが、クーポンに関しては何も書かれていませんでした。
300円のクーポンは初耳です。
書込番号:15475362
0点

家電だんべえさん
>今回の件では、私がamazonで\14,980で予約注文受付中などということを
>皆様へお知らせしたがために、多数の方に不愉快な思いをさせてしまったことが非常に残念です。
気にしないでくださいね。ここが安いよっていう情報はとても有益な情報でしたから。
その後のことはショップ側の事ですしね。
また、良い情報が有りましたら教えてください♪ m(..)m
書込番号:15475405
3点

まあ、アマゾンは早々に間違いでしたメール送れってこと。
妙に待てば売りますよ的なメール送って来られたら、他の店で買うこともできない。
客を縛り付けておくだけしといて、結局やっぱり売れませんじゃ頭にも来る。
その上、回し者みたいな奴のレスがついて余計に腹立たしい。
書込番号:15475853
2点

amazonの悪びれた素振りもみせない対応に強い不信感と嫌悪感だけが残ったので、
今後、私がamazonを利用する事は一切無ありません。関わりたくもない。
その為、アカウント削除と個人情報の削除をするよう要請したが、これまた能書き垂れて削除しようとしない。
本人が削除を望んでいる個人情報を特別な理由もなく保有する事は許されるのか?の問いにオペレーターの女が
「個人情報保護法の何条ですかっ!」と喧嘩腰に食って掛かってきたので疲れて途中で電話を切った。
個人情報をどこまで持つことが許されるのか、確認したうえで再度削除するよう要請する。
私をここまでさせるのはamazonの醜さを知ってしまったからだろうね。
書込番号:15476100
2点

やはり、お詫びの300円クーポンは何かしら問い合わせを行った人にだけ送っているんだろうか…
正直300円もらっても全然嬉しくないですけど(苦笑)
それにしても、AmazonはなかなかS08Jの注文を再開しませんね。
正しい価格での再注文を提案しておきながら、いったい何をやっているんだか。
私は再注文するつもりはないので別に構わないんですが、大手とは思えない対応に呆れています。
書込番号:15478179
1点

このたびは残念です・・・。
私も、ここで情報を知り、アマゾンへ行きましたが、すでに「一時在庫切れ」と
なっていました。でも、一応、購入手続きはできたので、ダメもとで
手続きだけはしておりました。
そして、アマゾンから注文確認メールは来ましたが、キャンセルメールはまだ
来ておりません。なぜでしょうかね?
「コイツは、いつでもこっちからキャンセルできるからほっとけ」とでも思ってる
のかな?
一部の人との対応の差がある事で、アマゾンへの不信は募る一方だけだと思うのですが。
書込番号:15479431
0点

あの・・・・・・
「Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。」
って、amazonのメールの文末に付いて来るんだけど行動が伴わないならやめた方がいいで。
書込番号:15480221
0点

私の場合は注文を入れてからアマゾンに問い合わせました。
そして、その価格で間違いないですとの回答がアマゾンからありました。
『¥14,980で間違いない』、『価格を理由にアマゾン側からキャンセルすることはない』と
アマゾンから力強く回答されたためめ、注文をキャンセルするチャンスすら奪われる形となり、
数日間、宙ぶらりんとなりました。
その上で価格表示ミスでキャンセルされました。
今回のアマゾンの対応はひどすぎます。
値付けをミスったアマゾンは一方的に悪いです。
一旦その値付けで販売した以上はアマゾンが損をしてでも、その値段で販売するべきです。
通常の購入手続きをおこないアマゾンと売買契約を結んだ消費者側には一切落ち度はありません。
今後は、アマゾンが他店より安く商品を販売していたら、いちいちカスタマーセンターへ
『安いのですが表示価格に間違いはありませんか?』と問い合わせることにいたします。
いちいち問い合わせ、アマゾンカスタマーセンターの手を煩わせていきたいと思います。
書込番号:15480513
3点

cgroupさん
それは、何か文書(メールとか)で残っていれば、向こうの非を証明できるので
交渉できるのでは?
もし、メールとか残っているのであれば、どういった内容なのか詳細をちょっと知りたい・・。
書込番号:15480653
0点

NORIゾーさん
アドバイスありがとうございます。
カスタマーセンターへ「電話」で問い合わせたときの回答ですので、
残念ながら手元には確証が残っていません。
『今回の表示価格は他店と比べて安すぎるので表示ミスも疑っているが、価格表示ミスでキャンセルされることがあるか』
と問い合わせたところ、前述のようにキッパリと力強く回答されました。
アマゾンには通話内容の録音が残っていると思われますが、交渉は難しいと思います。
アマゾンに何か言っても無駄だとおもいますので、もうアマゾンと交渉しようとは思いません。
それよりも、行政から指導してもらえないかと思っています。
今回のアマゾンの対応は『特定商取引法』に抵触する可能性もあるのでは?と思っています。
特定商取引法に違反する悪質な事業者について国や都道府県へ情報提供し適当な措置をとるように
求めることができます。[参考: 消費者庁のWebサイト→取引対策]
『特定商取引法』に抵触していなくても、大勢の方からの声が消費者庁へ届けば、
アマゾンに指導が入ることになるかもと期待して、事の顛末だけでも報告しようと思います。
(表示ミスを未然に防ぐ対策の実施と、表示ミス後の対応のマズさの改善を求める)
BDR-S08Jは、これから秋葉原で購入しようと思います。
書込番号:15481073
2点

価格表記ミスで
↑当事者ではありませんが、これはここの経過をみた限りあり得ませんね、
その後の対応&言動からして明らかに顧客情報の収集&売名行為ではないでしょうか?
実に悪質だと感じました。
みなさん消費者センターにも苦情を訴えて下さい。
http://www.kokusen.go.jp/adr/hunsou/hunsou.html
書込番号:15481368
2点

amazonに問い合わせました。的外れのテンプレ回答でしたのでここからは推測になりますが、
価格誤りに気づくのが遅れたため、このようなずさんな対応になったようです。
つまり、発売日を迎えて仕入先との取引段階になって初めて販売価格誤りに気づいた。
このまま仕入れと販売を行ったら赤字になるので顧客の注文を全てキャンセルした。
ということではないでしょうか。
amazon側からすれば顧客注文のキャンセルは手軽にできてメール送信も自動ですから楽でしょうが
キャンセルされた側の気持ちを察して真摯な対応をしていただきたいものです。
せめて責任者の名入りで謝罪メールのひとつでもあればもう少し穏便な幕引きになったと思いますが
amazon側の顧客を軽視した対応には憤りを抑えることができません。
本製品は明日買いに出向こうかと思います。
書込番号:15484223
0点

これは強制キャンセルのメールがあった日(13日)にカスタマーセンターに問い合わせたときの回答です。
気付いたのは10日です。 (入荷遅延メールが送られてきたのが10日です)
その後、13日まで放置。 (突然のキャンセルのメールがきたのが13日です)
13日まで放置した理由も聞いて知っています。普通の感覚では考えられない理由。
聞いていないのに発売日も教えてくれました。
発売日 12月6日です。
だとすると購入者は絶対いる事は容易に想像出来ますが。
オペレーターの名前も知っていますので間違い、偽りはありません。
書込番号:15485076
3点

この商品の価格比較先でアマゾンが出てこないのは、悪い評価を書かれるのが嫌だからなんでしょうか?
ちょっと前にはアマゾンで売ってた気がするんだけど・・・
今、アマゾンのサイトに行ったら販売先はjoshinとか表示されてたからびっくりしました。
他のパイオニアドライブはアマゾンで販売してるんで責任回避だと思ってしまいます。
カカクコムでも文句を書けないから、怒りのはけ口がないです。
書込番号:15486382
1点

全然キャンセルメール来ないなぁと思い、注文確認メールに記載されている
「注文内容は以下のURLからご確認ください」のアドレスから履歴を見たら
この注文は無いもの(すでに削除?)となってました。
とうとう、無断削除ですかね?(笑)
そうだったら、ちょっと酷すぎるな・・・。
書込番号:15493955
1点

皆さん同様、私も同じ目にあったひとりです。価格間違いということで一方的に
キャンセルと主張されています。
今回の件に関して、アマゾンの責任を法的に問うには次の2つを立証する必要が
あるように思います。
1.商取引として契約が成立したのか
2.アマゾンに重大な過失があったのか
契約が成立したのかという点について、
ネット販売の場合では、申し込みに対する承諾が顧客に届いた時点で契約成立と
みなされる場合が多いように思います。今回の場合は、「予約」という形だったかと
思いますが、価格も発送日も明記されていましたから、微妙な気がします。
また、自動返信のメールの内容も微妙でした。
次にアマゾンに重大な過失があったのかという点ですが、
価格の間違いは販売者の重大な過失として扱われるように思います。
民法第95条から考えるとアマゾンは売買契約という法律行為において、価格間
違いという非常に重大な過失をしでかしたわけで、自分から契約は無効だと主張
することはできないと思われます。
今回、ここで、「最初から価格間違いだっていえばよかったのに」という意見も
ありましたが、それは法的には通らないってことになります。
価格を間違えるような業者は販売を行ってはイカン!というのが民法第95条の
趣旨でしょうから。
アマゾンが主張すべきだったのはあくまでも法律論として、売買契約は成立して
いないのだからキャンセルするぞいうことだと思います(ってアマゾンにアドバイス
してどうする?)。
でもそう主張すれば角が立つわけで、ここを見たアマゾンの中の人が皆さんのご機嫌をとって
次第にキャンセルメールの内容が変化してきたんじゃないでしょうか。
それにしてもだいたい間違いに本当に気が付かないで何日も販売を続けますかね?
職務怠慢でしょ。錯誤の主張なんざできませんよ。
落としどころとしてはどうでしょう?やはり、あの価格で注文した人たちには売る
っていうのが道義的にもいいんじゃないでしょうか。
でもねー、私、ふと思うんですよ。今回、注文した人間の中にありえない台数を注文した
やつがいるんだろうなーってね。
普通の1台ずつの注文者が数百人レベルならアマゾンも売るでしょ。その程度なら損害と
いったってタダで売るんじゃないんで大したことないはずです。まあ、ちょこっと儲けが
圧縮されるか、多少の損は出るのかも(でないと思うけどね)。
でもそんなレベルじゃないんで焦ってるんじゃないかと。。そんな気がしてます。
今後はtsukumoで買うしかないか。脱amazonがまたひとり。
書込番号:15494606
3点

だからAmazonはKonozamaと言われるんだな・・・・
書込番号:15561311
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




