


SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10U1 [32GB]
Ramoneと申します。
ニコンD7000用にTS32GSDHC10U1 [32GB]をを検討してますが、
D7000との相性はいかがでしょうか?
現在は東芝 SDHC 8GB Class10 海外パッケージ品(×2枚)を
メインで使っていますが、旅行時は容量が足りなくなるので
32GBのSDカードを考えています。
エラーの有無やスピードなど、実際にD7000で使われている方の
お声を聴けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:16216732
0点

僕はSD,コンパクトフラッシュ共にサンディスクを使っています。一番信頼出来そうなので。
確実なのはメーカーHPで動作確認されている物を購入すれば良いと思います。
32Gを考えていられるならリスクが低い16G×2枚の方が安心感はあると思います。
書込番号:16216842
2点

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_686309.html
トランセンド8GB(UHS1)で「600X」の表示がないカードをD5100で使ってますが、問題はないようです。
書込番号:16217271
2点

t0201 さん
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
トランセンドも良さそうなので、
実際に同じ組み合わせで使っている方の状況が分かると嬉しいです。
サンディスク×ニコンでも
読み込みエラーや物理的にロックが引っかかるといった
不具合が報告されている書き込みもあります。
また、クチコミを拝見すると
ニコン機×サンディスクの中でも機種毎の相性もあるようです。
できれば、
ニコンD7000用と
TS32GSDHC10U1 [32GB]
の組み合わせで使われている方や
テストされた方のお話しを伺いたいです。
書込番号:16217303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
おはようございます。
D5100での情報提供頂きありがとうございます。
私の記憶が正しければ
じじかめさんはニコンユーザーで
トランセンドのSDカードも以前より使われていて
今までトランセンドではノートラブルですよね。
D7000はUHS1の導入初期の機種なので、
UHS1対応メディアとの相性においては少し慎重になっています。
書込番号:16217329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。機種違いながら参考で。
600x表記がない時期のこれを3月末に購入、
D3200で使ってますが、今のところエラー発生もなくノントラブルです。
書込番号:16217447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7000では安全第一でサンディスクのUHS1(16GB)を使っています。もちろん、トラブルなしです。
書込番号:16217495
2点

一応Transcend独自にはD7000と接続確認済で、使用OKと判断しているようですね。
ここ↓でD7000を指定すると、このカードもリストアップされるので。
http://jp.transcend-info.com/Support/Search/Compatibility.asp
独自の確認と言うのがどういう内容、判断条件でなされているのか、は全く読み取れないですが・・・。
書込番号:16217740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みーくん5963 さん
情報を提供頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:16219124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん
情報を提供きありがとうございます。
子どもみたいな質問で恥ずかしいかぎりですが、
トランセンドよりサンディスクの方が安全なのでしょうか?
認識エラーが少ない?とか、
データ破損においての耐久性が高い?とか、
時々撮れていない絵が混じることがある事が少ない?とか、
ロックレバーが引っかかりにくい?とか、
偽物(模倣品)が少ない?とか、
クレーム率が低い?とか、
いろいろあると思いますが
どのへんが安全なのでしょうか?
別に他意はございませんので
教えて頂けますと非常に嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:16219237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963 さん
情報を提供頂きありがとうございます。
早速自分でも試しにやってみましたが
確かにD7000はリストアップされますので、
一応は対応した作りになっている
くらいには捉えても良さそうですね。
書込番号:16219281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
いろいろと教えて頂きましてありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:16220191
0点

ご参考、
どこのブランドを良しとするか、の根拠について、私見ながら。
他社はどうか判りませんが、ニコンのカメラに限って言えば、
TranscendよりはSandiskを使った方が何となく安心感があるかも、と言うのは確かでしょう。
少なくともニコンのカタログや説明書で推奨している中に、SandiskはあってもTranscendは無いですからね。
まぁ、この手のメーカー・ブランド間の推奨する〜されるの関係って、単に技術的理由に基づくものなのかそれ以外の何かによるのかは、よく存じませんが(苦笑)。
どこのブランドが良いか悪いか、は、
皆さんご自身の当該ブランドを使用してのトラブル経験の有無、ここの類のユーザーレビューでの評判などから、独自に判断されているものと思いますよ。
私なんかもここやAmazonのユーザーレビューの中身、評価の☆の数の母数や分布から、これならイケるかも、くらいで選択していますね。
それで選んだ一つがこれです(笑)。
総じて、ある種の賭けであることには違いないですね。残念ながら。
書込番号:16222019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みーくん5963さん
こんばんは。
ご意見ありがとうございます。
私も似たような考えで購入しています。
私もバクチ購入です(^^;;
企業間の利害関係と製品性能は別のベクトルで動いている可能性があると思いますし、
ネームバリューを下げないためにも推奨品の選定はザルではないとも思っています。
ただ、それらの考えは多分そうでしょ?という憶測レベルの話しです。
具体的にどの不良点を改善するために
どういった改良を施したのかといった話しは
なかなか話題になりにくいようですね。
(あっ、たしか口コミを見るかぎりでは
かなり前のスレですがD7000とサンディスクとの相性問題などもあり、
しばらくしてから改善されたような話しもありましたね。)
他社ですが、比較的最近出てきた防水といううたい文句は上手いと思います。
安全という根拠を示す一つのカードとなる(と思われる)からです。
個人的にはそれ必要か?と思ってしまう機能ですが、
わりと目立ちます。
何故なら、
私を含め安全性に関しての根拠となる具体的な要素が
イメージ出来ない人が多いからです。
おそらくですが、
博識な方が私に安全の理由を説明して下さっても
理解困難な部分が多いのだと思います。
選び方はホントに難しいですね(^^;;
価格の絶対値に関係無く、商品選びが分かり易いと良いのですがね。
今はD7000デザインのサンディスクが欲しくなっています。
D7000デザインのモデルで相性問題などはシャレにならないと思いますし、
D7000ユーザーだし、何となく絵柄もカッコいいので
けっこう欲しくなってきています。
メーカーの思うツボですはい(^^;;
書込番号:16222882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





