CDプレーヤー > ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]
ONKYO C-N7050と当機種ではどちらが良いでしょうか?
C-N7050はリレーの音がうるさいらしくTEACも同様ですが、敬遠してしまいそうです。
こちらの機種は静かですか?
またCD-N301との違いはRadikoだけでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18174938
0点
ファンタスティック・ナイト さん こんにちは
CD−N500しか持っていないのでどちからがいいのか
安易には答えられませんが・・
CD−N500に関してはリレー音はしません
その他、接続に関しても不具合は自分的にはありません
DSDなど、対応フォーマットはC-N7050に劣るかもですが
リレー音が本当ならそれは、ちょっと敬遠ですね・・
CD-N301との違いはカタログ上のことしか言えませんが
当機はエアプレーは非対応 CD-N301は対応
USB端子は当機あり CD-N301は無し
Radikoは結構重宝しますので、あるとありがたいですね
音質の違いはCD-N301を聴いた音がないので分かりません・・
当機の操作性は自分的には非常に良いと思います
サクサク動きます
書込番号:18176634
![]()
2点
こんにちは
>またCD-N301との違いはRadikoだけでしょうか?
そうですね、その他
N500はUSB端子に接続視聴できます。(2012.12発売)
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/cd-players/cd-n500__j/?mode=model
N301はAirPlayができます。(2014.9月発売)
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/cd-players/cd-n301_silver__j/?mode=model
音質回路的には、サイト説明をみる限り、N301はN500をほぼ継承している感があります。
書込番号:18176699
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
大変よく分かりました。YAMAHAが良さそうですね。
あとはN500にするかN301にするかですね!
悩みの種は尽きません。
書込番号:18177967
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > CD-N500(S) [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2022/06/20 4:37:26 | |
| 11 | 2021/06/11 6:22:17 | |
| 4 | 2019/04/27 3:23:08 | |
| 5 | 2023/11/27 9:59:44 | |
| 2 | 2018/06/01 21:07:42 | |
| 2 | 2016/03/12 0:40:18 | |
| 1 | 2016/01/23 21:25:38 | |
| 6 | 2015/12/12 22:14:31 | |
| 7 | 2015/11/29 1:17:19 | |
| 0 | 2015/11/18 8:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)








