


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LS2.0TU2C
本製品は、PCとテレビどちらかでしか使用できないようですが、
通常はテレビ録画用、月に1回ほどPCのバックアップに使用
したいと思っております。
例えば1TBずつなど分けて併用できる方法はないものでしょうか。
もしもあるようでしたら教えてください m(_ _)m
書込番号:16713755
8点

PCでパーティションを作っても、TV側にHDDを接続しますと初期化が要求され、全てのデータが消えます。
HDD一つをPCとTV(テレビ)で両方使うのは無理です。
書込番号:16713792
4点

> 例えば1TBずつなど分けて併用できる方法はないものでしょうか。
無理です。
1TBのHDDを2台購入しましょう。
書込番号:16713878
5点

リンク先の例は「東芝のテレビ(レグザ)」の場合ですが、他のメーカーのテレビでも同じです。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1112/
>例えば1TBずつなど分けて併用できる方法はないものでしょうか。
理論的には「パーティション」を分けることで可能ですが、リスクが大きいためお勧めしませんm(_ _)m
テレビ側は、「先頭領域」しか認識出来ません。
また、テレビによっては、「全ての領域を初期化」しないと使えない場合が有り、
その後で「PCに繋いで、テレビ用の領域を縮小して、PC用の領域を確保」となりますが、
テレビ側が「テレビ用の領域」を記録していると、「PC用の領域」を浸食する可能性も有りますm(_ _)m
<「2TB分録画出来る」と記録されていれば、2TB分書き込んでしまう可能性も...
この辺の操作は、結構知識なども必要なので、詳しくなければ「それぞれ用に1台ずつ」が良いと思いますm(_ _)m
また、「繋ぎ直し」を繰り返す事で、「接触不良」を起こして「録画失敗」になる可能性も..._| ̄|○
書込番号:16715642
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





