UD-501-B [ブラック]
- DSD5.6MHzファイルやPCM32bit/384kHzのファイル再生に対応した、USBオーディオD/Aコンバーター。
- 本体のクロックによって転送タイミングを制御する「アシンクロナス(非同期)モード」に対応し、より高精度、高音質の再生を実現している。
- 制振性と高級感を両立するフルメタル筐体を採用。また、A4サイズのコンパクトなボディにより、パソコンが設置されたデスクトップなど、効率的な配置が行える。



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-B [ブラック]
パソコンーUD-501(USB接続)ーAvアンプでTEAC純正のオーディオプレーヤーではファイルを正常に再生できましたが、音源が少ない為、MusicBeeプレーヤーのファイルを再生しようと思いましたがてきませんでした。
プレーヤーに問題があるかと思い、PCから
optical接続でAVアンプから再生したところ
再生できました。ど素人の私に設定方法など
アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:18412356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>MusicBeeプレーヤーのファイルを再生しようと思いましたがてきませんでした。
設定→プレーヤーの出力とサウンドデバイスをUDー501のドライバー(ASIO)に設定して試してください。
参考サイト
http://1.bp.blogspot.com/-MXvlYf9O_WQ/UdF1Cw_9zOI/AAAAAAAAe8Y/9Zpmf-mmP2A/s943/MusicBee_Settings.png
書込番号:18412514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
MusicBeeの設定画面からドライバーをasioに変更、TEACを認識しているようですが、
再生できません。確認の為に関係は無いと思いますが、PCとUD-501をopticalで接続すると正常に再生しました。素人なもので、道に迷った感じです。何が問題なんでしょうか?
書込番号:18414579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に、UD-501のフロントの入力がUSBになっていないとかは無かったですか?
違ったらすいませんです。
書込番号:18414760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ソフトの設定は問題なさそうなので、あとは、私も入力切り替え(左のつまみ?)をUSBにする。のような気がしますがどうでしょう。
書込番号:18414947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同時出力オフの状態になっていてヘッドホン端子繋いでたとか、
ラインアウトをXLRにしてないかとか、
取説に記載されてるところも確認してみて下さい。
書込番号:18415028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん丸椅子さん本当にアドバイスありがとうございます。もう一度最初からドライバーをインストールし直したところミュージックビーで再生しました。本当にご迷惑をお掛けしました。
ちなみに今の環境はPC(今だにXP)-UD-501-
YAMAHA AVRX-S600(プリメインアンプ未購入の為)-DALI ZENSOL3というものです。
プリメインアンプを購入予定ですが、10万位
でおススメはありませんか?今後ともよろしくお願いします。
書込番号:18415111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





