UD-501-S [シルバー]
- DSD5.6MHzファイルやPCM32bit/384kHzのファイル再生に対応した、USBオーディオD/Aコンバーター。
- 本体のクロックによって転送タイミングを制御する「アシンクロナス(非同期)モード」に対応し、より高精度、高音質の再生を実現している。
- 制振性と高級感を両立するフルメタル筐体を採用。また、A4サイズのコンパクトなボディにより、パソコンが設置されたデスクトップなど、効率的な配置が行える。



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-S [シルバー]
UD-501を購入しました。
メーカーサイトで消費電力13wとありましたが使用していると本体の温度が結構熱くなります。
(本体全体が熱くなります)
皆さんのUD-501はどうですか?
熱くなったりしますか?
書込番号:17356302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤味噌最高さん おはよう御座います。 ユーザーではありません。
15w半田ごての鏝先はハンダを溶かす200度cになります。
筐体全部使って放熱してもそこそこ暖まるでしょう。
放熱のために、隙間開けて、物を載せたりしないのが良いと思います。
半田って何℃で溶けるの?
http://3tec-hatena.seesaa.net/article/23602019.html
書込番号:17356461
1点

お早う御座います。
UD-501をどのような置き方・上下に何か他の機器を置いていたりしていませんか?
DACとしてはモノ構成の電源トランスや内部の回路が凝っていますのでそれなりの
発熱はあるとは思います。
ボディーが小さいですから周囲を他の機器やラックなどで囲ってしまうと放熱の面で
問題があると感じます。
出来るだけUD-501の周囲に空間を取るようなセッティングをした方が?
他の機器との兼ね合いもありますが「放熱」はオーディオ機器には大事な事かと。
我が家ではラックの空きとケーブルの長さの関係(バランスとアンバランス両方使用中)
でCDPの上に現在は設置、機器が多くなるとこのような置き方になりがちですね!
書込番号:17356600
1点

早速のご返答ありがとうございます。
機器を重ねたりはしてないです。
ラックに入れて使っていますがTA-A1ESはさほど発熱していません。
使う時はガラス扉は開閉しています。
浜オヤジさんのUD-501はその状態で熱くなったりしていますか?
書込番号:17356714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は。
そうですねー、手で触れると「ほんのり」暖かい!と言う程度で真空管アンプ
のような「熱い!」と言う状態にはなりません。
写真を拝見すると左右や上部も空間は取れていると思われますが、ラックの裏板
は放熱穴とか開いているでしょうか?
長時間使うとUD-501の入っている仕切の中だけに熱がこもるのかなあ?
UD-501の底板と棚板の空間がインシュレーターの高さだけですから脚の下に
木材の端切れ等を入れて1-2CM嵩上げするとか?
アンプなどと違ってUD-501の放熱スリットは底板にしか空いていませんから
余計に「天板」は熱くなるかも知れません。
ラックの裏板に放熱用の穴が開いていないならUD-501の収納部分だけでも
穴を開けると良いかも知れません。
UD-501の構造上の問題とラックの関係で放熱はしても棚の中の「対流」が無いと
熱気がこもることが原因かもしれませんね。
書込番号:17356851
2点

こんばんは。
あれから数日間使用していました。
ラックの後ろはDAC側の上半分は後ろは空いています。
アンプ側は配線が通る程度しか空いていません。
4,5時間電源を入れっぱなしにしていましたが浜オヤジさんのおっしゃるくらいのほんのり暖かい程度の温度で落ち着いています。
初めに書き込みした時の温度とは明らかに違いました、大型のカイロを使ってるみたいな感じだったので。
もしかしたらアンプからの熱気で下から温まってDAC全体の温度が上がってしまうとかもあるんでしょうかね?
しばらく様子を見てみようかと思います。
書込番号:17367163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





