UD-501-S [シルバー]
- DSD5.6MHzファイルやPCM32bit/384kHzのファイル再生に対応した、USBオーディオD/Aコンバーター。
- 本体のクロックによって転送タイミングを制御する「アシンクロナス(非同期)モード」に対応し、より高精度、高音質の再生を実現している。
- 制振性と高級感を両立するフルメタル筐体を採用。また、A4サイズのコンパクトなボディにより、パソコンが設置されたデスクトップなど、効率的な配置が行える。



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-S [シルバー]
オーディオ系の雑誌に少し概要が載っていましたが。
新モデルは旭化成のAK4490だったかなRLに1機づつ、ヘッドフォンアンプも強化されるみたいでバランス接続になるっぽいです。
2.5ミニプラグでのバランス接続っぽかったですね見た感じ。
DSDも正式に11.2MHzに対応するっぽいです。
時間なかったのであまり詳しく読みませんでしたがNetAudioのNo18号と、Stereoの5月号に掲載されていたと思います。
よっと楽しみですねw
書込番号:18714487
15点

NetAudio18号買いました!音質の詳細は、19号に掲載とありました。バランス接続出来そうなジャックのサイズは、標準プラグの様です。楽しみです。情報、ありがとうございました。
書込番号:18748152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春のヘッドフォン祭2015でUD-503が先行披露されました。
http://www.phileweb.com/news/audio/201505/16/15870.html
書込番号:18782525
3点


電源部からDACからアナログ出力部まで全て左右が独立した構成、
AK4490を二基搭載、PCM音源を最高12.2MHzのDSDへアップコンバート、
またバランス出力対応と、仕様を見る限りでは、今一番気になっている機種です。
書込番号:18801272
1点

みなさん、こんにちは。
UD-503は注目度高そうですね。(^^)
そもそも、自分みたいな俄(にわか)マニアが注目している時点で。(^^;)
電源部から出力部まで左右が完全に独立した構成、DACには新しいAK4490、
PCM音源のDSD変換と、今自分が気になっている要素が余さず詰め込まれています。
さらに、バランス駆動に際しBTL方式とアクティブグラウンド方式を選べたり、
アンバランスにはパラレル駆動で大出力というのも、実際の音にどんな効果が表れるのか、
(LUXMANによれば「絶対的なドライブ力の向上とともに、ダイナミックな抑揚感を持つサウンド」)興味津々です。
その他、電子ボリュームの採用、エソテリック製品に採用されているものと
同じ構造の三点支持ピンポイントフットが付属していたりと、てんこ盛りですね。(^^)
実際に聴いてみないことにはと、とは思いながらも、もう、
発売と同時に買ってしまいそうなぐらいに魅了されています。(^^;)
初期ロットに不具合なんていう事態の無いように、万全を期して発売に望んでもらいたいものです。
スピーカーを思う存分鳴らせる環境があったなら、AX-503など今後の展開にも期待したい所ですが、
そうではない自分はとりあえずUD-503の発売を首を長くして(二ヶ月なんてすぐかな)待ちたいと思います。
書込番号:18808542
2点

実に楽しみですねぇ〜。
オペアンプは各チャンネルに新日本無線製「MUSE8820」とTI製「NE5532A」を使っているそうですね。
自分で購入したら「MUSE8820」2個で6800円しますからね、わざわざ改造する手間も省けますし期待できそうですね。
書込番号:18809258
2点

muse8820って1個500円ぐらいですよー!
muse01か02と間違えてませんか?
書込番号:18812759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ〜〜〜〜!!
すいません勘違いしてましたw
02と勘違いしてました
書込番号:18812789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オペアンプがソケット式になってれば、気軽に交換できるんですがね(^_^;)
書込番号:18813272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UD-503の発売が待ちきれずに、USB接続ケーブルを先に買ってしまいました。(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000549885/SortID=18842651/
UD-503のような高性能音響機器でも数百円のUSBケーブルで使う人もいるでしょうし、
また一万円を超えるようなUSBケーブルで使う人も当然いるでしょうね。
自分は上記のような理由でaudio-technicaのART LiNKを選びましたが、
皆さん、どんなUSBケーブルを選ばれるのでしょうか。
書込番号:18842688
2点

http://teac.jp/news/display/942/
テアックは,先のUSBケーブルプレゼントのキャンペーンを実施して居たのですょ。
パイオニアの同類キャンペーンモノ依りも遥かに優秀なプレゼントキャンペーンですね。
書込番号:18843005
2点

どらチャンでさん、こんばんは。
あら、これはひょっとしてUD-503の発売に合わせて再度実施される可能性もありますね。
まあ、そうなったらそうなったで、音の違いを味わえたら良いと前向きに考えます。(^^;)
書込番号:18843200
1点

SAECのUSBケーブル・プレゼントキャンペーン、
2012年11月発売のUD-501とAI-501が対象で
2014年の12月に実施されたキャンペーンということは、
落ち着いてしまった販売のテコ入れということだったのかな。
自分はUD-503の発売まで二ヶ月が待ち遠しいというのに、
SAECのUSBケーブルのために二年はとても待てないですね。(^^)
書込番号:18843244
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





