
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年4月4日 21:58 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年3月23日 10:08 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月22日 15:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月17日 08:04 |
![]() |
7 | 10 | 2013年3月13日 21:04 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月7日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > ICONIA W700
bluestacks をダウンロード最中に、インストール画面になったのですが、画面表示が大きすぎて、全画面表示ができずクリック出来ません
画面解像度低にしても、見えません 画面を触っても、インストール画面は小さくなりません
どうしたら普通に表示が出来ますか?
0点

横画面で下が切れているときは縦画面にしたら表示されませんか?
書込番号:15941795
0点

はい 縦画面にしても、右下の方が表示されず、指で画面を触って伸ばそうとしても、右下には動きませんでした
書込番号:15941815
0点

そうすると何とかして外部ディスプレイをつなぐことくらいしか思い浮かびません。
書込番号:15945455
0点

あれ、僕のは特に気にせずにインストールできたんですが、、、
何か、画面解像度を変えてますか?
また、タッチで最小化ができないときは、マウスを使ったらうまくいく時があります。
書込番号:15965917
0点

レスありがとうございます _(..)_ 結局フォント設定を小さくして、何やらしていたら、表示されました ありがとうございました。
書込番号:15978244
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
キンドルアプリを削除してしまいました 再インストールは出来ますか?
Kindol for PC をインストールしたのですが、購入が出来ません。アメリカアマゾン、日本アマゾンのアカウントはそれぞれにあるのですが
最終的に電子書籍が読みたいのですが、教えて下さい
0点

>Kindol for PC をインストールしたのですが、購入が出来ません。アメリカアマゾン、日本アマゾンのアカウントはそれぞれにあるのですが
「PC版Kindleアプリはまだ日本のAmazonに対応していない」って読んだ記憶があります。
(日本のAmazonからはまだPC版Kindleアプリをダウンロードできないですよね?)
再インストールは米Amazonからダウンロードすれば出来ると思うけど、日本(語)のKindle本は読めないのではないかと思います。
(↑実際に試したことはありません。=私はアカウントを統合しないで、PC版Kindleアプリは米Amazonのアカウント専用で利用しています。)
書込番号:15885313
0点

Kindle for PCは日本語ストアだといろいろ問題がありますね…。
以下のページが少し参考になるかもしれません。(買えないって話ですが…)
http://www.amazon.co.jp/forum/kindle?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1QMZAIPKWB6YF&cdThread=Tx3LG9ETAAX02DL
Kindleをかなり使っているのでKindle for PCの日本対応を心待ちにしているのですが…。
書込番号:15885759
0点

早々にレス頂きありがとうございます
Kindol for PCをアメリカアマゾンからインストールするしかないようですね 日本アマゾンもアメリカのようにしてくれるのを気長に待つしかなさそうですね
書込番号:15890302
0点

正攻法ではないですが、仮想androidのbluestacks(surface版)を入れて、kindle for androidで日本語書籍を見るので成功しました。
windows8のアプリ自体がすくないので、bluestacksは遊べそうです。
(セキュリティーがちょっと怖いですが、、、)
書込番号:15907875
0点

天満屋さん
その仮想Androidはネットで検索ダウンロードできますか?
セキュリティ上の不安とはなんでしょうか?
すいませんが、教えて頂ければうれしいです
書込番号:15926725
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
グレードルのUSBポート×3個
って
電源ケーブル繋いでないと使えないんですね
マウス キーボード繋げたいのですが
無線タイプだと、電源ケーブルをグレードルに繋げないといけなくなるので
モバイル性がなくなってしまいます
となるとBluetoothになるのですが
スペックにBluetooth4.0/Bluetooth3.0+HSとありますが
Bluetooth4.0 と Bluetooth3.0+HSってどちらの方が良いのでしょうか?
無線タイプとBluetoothってどちらの方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Bluetooth4.0は家電などでの利用を想定した別の規格です。3.0以前との互換性はありません。
PCの周辺機器は3.0までですが、基本的に速度が違う程度。マウスやキーボードなら、バージョンは気にする必要はないです。
他方、logicoolのマウス/キーボードならUSBレシーバーを共有できますから、ケーブルなしでの利用も可能です。コンパクトなUSBハブもありますから、多少邪魔になることをいとわなければ、USBの数は増やせます。
値段的にはUSB有線<USB無線<bluetoothです。また、製品の種類もその順で少なくなります。接続は有線が確実で、bluetoothは環境によってはトラブルが起きることもありますが、貴重なUSBを使わずにすみます。
後は好みですね。
書込番号:15910268
0点

返答ありがとうございます
1、Bluetoothの規格についての説明ありがとうございます
>logicoolのマウス/キーボードならUSBレシーバーを共有できますから、ケーブルなしでの利用も可能です。コンパクトなUSBハブもありますから、多少邪魔になることをいとわなければ、USBの数は増やせます。
2、少し意味が解らないのですが
ケーブルなしでの利用って・・・グレードルの電源ケーブルの事ですか?
USBの数を増やせる?
当方の悩みとしては
@無線2.4GHzのキーボード&マウスに対しUSBレシーバー×1個
(グレードル装着して使用→電源ケーブルを刺さないとUSBポートが使えない)
※グレードルへ電源ケーブルを刺す事がネック
ABluetooth
※USBを刺さなくて済むが、金額的に高いのがネック
@とAで悩んでいるのですが
書込番号:15913893
0点

その二つで悩んでいるなら、
支払いが嫌→1
クレードルが面倒→2
で決まりでは?
書込番号:15915373
0点

確かに
そうですね
やはりグレードルへ電源ケーブルを必須は
頂けないので(バッテリーの寿命も短くなりかねないですので、そのたびに繋げてたら)
bluetoothにしたいのですが
カキコミ見てるとあまり評判が良くないみたいですが
けっこう昔からこの規格はあるようですが
2.4Ghzのusbのものと比べて信頼性は
どうなんでしょうか?
個体差、相性、運も有るでしょうが
よろしくお願いします
書込番号:15917170
0点

サポートに問い合わせたところ
保障できるのは
Bluetooth 4.0+HS ・ Bluetooth 3.0+HS
のみで
Bluetooth 3.0は保障なしとのことでしたが
Bluetooth 4.0+HS ・ Bluetooth 3.0+HS
対応のキーボード・マウスを探しても出てきません
ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15923467
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
購入時に入っている
Acer ringですが
子どもがアプリで遊んでいるときに
五本指で画面に触れてしまうと
立ち上がってしまうので困っているんですが
五本指でタッチしても自動で立ち上がらないように
出来るでしょうか?
アンインストールしてしまうという手もありますが
解りませんが・・・もったいない気もします
そもそもAcer ringの使い方がわかりませんが・・・
アドバイスよろしくお願いします
0点

Acer Ringの[デバイス制御]で、Acer Ringジェスチャーをオフにすれば、タッチしても起動しなくなります。
必要なら、スタート画面のタイルにピン留めされていれば、そこから起動できますし、チャームの検索画面からAcerRingを検索しても起動できます。
たんなる設定ソフトや簡易ファイラーですから、なければ困るというソフトではないですね。
書込番号:15888552
0点

自分は700Dですが購入後に容量確保のため、ちょっと弄ってすぐ削除しましたよ。
Windows8自体がその機能みたいなものですし。
HDD容量が64GBで使い方も不明なら、尚更削除した方が良いのでは?
再度使いたくなったらOSごと再セットアップしかないかも知れませんけど、無く
ても支障は全くありませんし、自分的には使いたくありません。
書込番号:15901774
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
タッチパネルにまだなれないのと
エクセルなど使用時の為に購入を検討しているのですが
まずW700はカーソルが表示されないので→マウスの設定でカーソル表示する様に設定して
(これは、毎回 タッチパネル使用orマウス使用 で変更作業が発生するって事でしょうか?)
モバイル性は低くてもいいので、ワイヤレスのキーボード・マウスでW700に適した
3000円ぐらいの物ってあるでしょうか?
あとノートPC ASPIRE 5750 と両方で使えるようにしたいのですが
可能でしょうか?(同時使用ではなく)
0点

当該機種の上位機種に当たるW700Dの掲示板に
スレ主さんのご質問の趣旨に多少なりとて該当しそうな書き込みを
KE2さんが為さっておられますので、僭越ながら紹介させていただきます、ご参考までに。
おすすめのマウスはコレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471265/#15856273
おすすめのアプリはコレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471265/SortID=15857898/
>あとノートPC ASPIRE 5750 と両方で使えるようにしたいのですが
マウスやキーボードと端末間において、
BTのペアリングを夫々行えば問題ないかと思います。
スレ主さんがお書きのように同時に使用することはできないと思いますが。
書込番号:15860555
1点

bluetoothマウスやキーボードであれば、原則としてなんでも使えます。
人によって好みがありますから、サイズ、重さ、キータッチ、値段などから適時選んでください。これが正解、というものはないです。
低価格ブランドならエレコムやバッファロー、品質で選ぶならロジクールやマイクロソフトあたりが定番ですかね。
たとえば、ロジクールのM555bなら、出てから時間が経っていることもあって、実売2000円程度の割には出来は非常に良いです。新製品はどうしても割高になります。なお、マウスポインタは、つながれは自動的に現われ、切断すれば消えます。手動で設定する必要はありません。
他方、安いキーボードは、それなりの割り切りと覚悟が必要です。たとえば、バッファローのBSKBB06などは、2000円前後から売っていますが、やはり値段なりの作りということになります。ここやAmazonあたりのレビューを見れば、参考になるでしょう。
書込番号:15860683
1点

私は、サンワサプライ SKB-WL17SETBK と エレコム TK-FBM032EBK を使っていますがともに問題なく使えています。
サンワサプライ SKB-WL17SETBK は周波数「2.4GHz」タイプ、サンワサプライ SKB-WL17SETBK はbluetooth接続です。やっぱりマウスと外付けキーボードはあると便利です。
過去に下記でレビューがされているので参考になるかと思います。
サンワサプライ SKB-WL17SETBK
http://review.kakaku.com/review/K0000172662/#tab
エレコム TK-FBM032EBK
http://review.kakaku.com/review/K0000282553/#tab
書込番号:15879678
1点

教えていただきありがとうございます
・・・気になったのですが
?レシーバーって必要なんでしょうか?
USB差込口をこれに取られてしまうと
グレードル使用時は3個あるので大丈夫ですが
(しかし電源用アダプターで電源供給時しか、使えないですが・・・)
グレードル未使用時は、USBメモリーを使いたいので、使えないのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:15882838
0点

以下のようなものが存在するようです、ご参考までに。
これであればUSBポートを占有される心配はありません。
ASCII.jpより引用〜USBメモリーやSDカードをワイヤレスストレージ化するデバイス〜
http://ascii.jp/elem/000/000/770/770861/
書込番号:15886109
1点

ワイヤレスストレージなるものがあるんですか?
凄いですね、教えて頂きありがとうございます
で、キーボードとマウスに関してはICONIA側のスペックにBluetooth4.0/Bluetooth3.0+HS
とあるので、これに対応したワイヤレスキーボード・マウスに対しては
ICONIA側にレシーバを刺す必要はないのでは?ないでしょうか?
書込番号:15886745
0点

>で、キーボードとマウスに関してはICONIA側のスペックに>Bluetooth4.0/Bluetooth3.0+HS
>とあるので、これに対応したワイヤレスキーボード・マウスに対しては
>ICONIA側にレシーバを刺す必要はないのでは?ないでしょうか?
はい、仰るとおり対応しているBluetoohキーボードやマウスを使用するのであれば
別途当該機種のUSBポートにBluetoohドングルを挿す必要はありません。
書込番号:15886982
2点

返信ありがとうございます
SKB-WL17SETBKは
キーボードとマウスセットなのに低価格で良さそうですが
電波到達距離 周波数2.4GHzタイプ
となっていますが
これですとBluetoohではなく
ICONIAへレシーバーを刺さないといけないのでしょうか?
Bluetoohで同じような価格のものはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15887280
0点

>SKB-WL17SETBKは
>キーボードとマウスセットなのに低価格で良さそうですが
>電波到達距離 周波数2.4GHzタイプ
>となっていますが
>これですとBluetoohではなく
>へレシーバーを刺さないといけないのでしょうか?
はい、おっしゃるとおりです。
別途USB型のドングルを挿す必要がありますので、
スレ主さんの懸念されるUSBポートの占有をしなければなりません。
>Bluetoohで同じような価格のものはあるでしょうか?
この点は思い浮かびません、他の方のアドバイスを期待してください。
因みに私は据え置き用途として以下のセットを使っています。
一寸お高いですが、とても使いやすいです。
この手のものはそうそう買い替えはしないでしょうから
実際に触られて、御自分で納得されてから選択されることをお奨めします。
スレ主さんの御参考にはならないでしょうが、一応御紹介しておきます。
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
http://kakaku.com/item/01503010582/
・・・NTTXSTOREで偶に安く売っていることがあるんですけれどもねぇ・・・
書込番号:15887349
1点

返信ありがとうございます
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
使いやすそうですね
自分には手が届かないです・・・すいません、ありがとうございます、教えていただいて
BluetoohのタイプはASPIRE 5750で使えるかどうか?が怪しいのと(エイサーサポートに問い合わせ中です)
価格的に安価な物がなさそうなので
USBのインターフェースにしようと思うのですが
W700とASPIRE 5750両方で使いたい場合(同時には使えないですが)レシーバが@つしかなければ
W700とASPIRE 5750間で抜き差しの動作が必要となってしまいます
同じキーボード・マウスに対し、レシーバを2つ欲しいのですが
レシーバ2つ付きの物ってないでしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:15888096
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
動画など視聴する時に、TVへつなげたいのですが
HDMIからVGAケーブルへのアダプターが付属されていますが
出来れば、音声もTVから出る様に出来ないでしょうか?
(・・・確かVGAだと音声は出力されないのでは??
?それともHDMI出力入力でも音声はTVからは出ないのでしょうか?)
あとHDMIからMICRO HDMIへのアダプターなんですが
三角型の安価(1000円ぐらい)な物しか持っていないので
グレードル装着時はさせるスペースがなく
細長い2300円程度の物を購入するしかないでしょうか?
・・・予想外の余計な出費になってしまいそうです
0点

接続されるTVにHDMI入力端子が備わっているのであれば
当該機種のHDMI出力とTVのHDMI入力をHDMIケーブルで接続してやれば
スレ主さんのご要望通り、映像と音声を1本のケーブルで伝送することが出来ます。
VGAの認識はスレ主さんの仰るとおりであると思います。
アダプター等は相性もあるので割愛させていただきますが
個人的にはHDMI⇔マイクロHDMIのケーブル新規にご購入された方が良いのではと思います。
書込番号:15860421
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





