
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年3月2日 12:50 |
![]() |
2 | 4 | 2013年3月1日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月26日 18:12 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月20日 20:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年2月15日 13:55 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月13日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > ICONIA W700
HDMI経由でモニタに出力していますが画面は表示されますが音が出ません。
UEFIも確認しましたが、HDMIの設定は見当たりませんでした。
サウンドにてモニタをデフォルトにしていますが、テストでも音が出ない状況です。
※W700では音が出ております。
HDMI経由にて音が出ている方はいらっしゃいますか?
モニタ:MITSUBISHI RDT272WX
0点

モニタ側の設定でHDMI入力を手動でオンに設定しないと
他の入力端子が優先設定になっているケースが多く見られます。
モニタ側の設定を確認されてはいかがでしょう。
書込番号:15753094
0点

モノにもよりますが…。HDMIに音声がミックスされていない機器があります。
根本的にミックスされない場合と、通常のスピーカ出力との排他出力の場合があります。
サウンドのデバイス設定でデフォルトを変えるともしかしたら出るかもしれません。
書込番号:15755671
0点

デフォルトは変更していますが相変わらずです。
ACER RINGでも設定が無く現時点でお手上げです。
書込番号:15761103
0点

モニタ側はHDMIになっており、同一端子で他の機器を接続すると
音が出ますので、w700の出力仕様かケーブルの問題であると思われます。
ケーブルは所有している2本で確認して同様でしたので可能性は低いのでは
と思います。
書込番号:15761326
0点

当方は、下記環境でHDMI接続先のモニターから画像と音声が出力されます。
本体 ICONIA W700
モニタ Mitsubishi RDT232WX
HDIMケーブル エレコム MPA-HD14USS05WH
ご参考まで
書込番号:15837986
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
あまりこの機種でやろうと思う方はおられないと思いますが、事情があり有線でLAN接合したいと考えています。
勿論この機種に端子がないので単純には接合できないことはわかります。
もし実行されている方もしくは方法をご存知の方はアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15830537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


USBからLANに変換するアダプタが千円前後から無数にありますので、お好きなものをお選びください。
書込番号:15830586
1点

キハ65さん
ガリレオさん
早速のご返事ありがとうございました。
このようなものがあるのですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:15833312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事頂いたのに名前が間違っていました。
失礼しました。
ガリレオさん×→ガリオレさん
書込番号:15833328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
IBMのウルトラナビ付キーボードSK-8835をつないでいますが、キーボードは使えるのに、トラックポイントが使えません。lenoboやsynapticsのドライバをいれてみましたがうまく認識してくれません。
どなたか対応方法をお教えください。
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
CPUがCorei5、キーボード付きのW700Dの発売はどうなってるかご存じの方いらっしゃいますか?一向に出てくる気配がないのでW700にしようか迷っています。つい先日まではあったクチコミ掲示板もなくなってしまいました。。もしかして発売中止でしょうか?
0点

10月12日のAcerのニュースリリースではW700Dもありましたが、11月22日の発売リリースではなくなっています。Webサイトにも出ていません。今のところ、Acerの2本のニュースリリース以外、情報はありません。検索しても、出てくるのはすべてそのコピペだけです。
まあ、2〜3月だとか、発売未定だとか、根拠不明のうわさは飛び交っているようですが、真実は藪の中です。アメリカでも上位モデルは入手困難ですし、出るとしても当分はないんじゃないですか。
用途から考えて、i3もi5も関係ないですし、キーボードが付くかつかないかなんてどうでもよい話。上位モデルなら、CPUだけでなく、SSDの容量の方をふやすべきで、ラインアップとしてちょっと中途半端でした。
書込番号:15509261
1点

P577Ph2mさん、ありがとうございます。
エイサーの商品一覧にもないとなると待ってても仕方ないですね。輸入で同等品とも考えたのですが迷っている内に、こちらもどこにも見当たらなくなってしまいました。。今考えると128GB SSD搭載モデルを買っておけば良かったかな〜 どこも入荷未定になってます。
書込番号:15509587
0点

でましたね
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130220_588493.html
書込番号:15792977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
初めまして。
初めてのタブレット端末に予算諸々で、こちらを選びました。
タブレット端末を買った主な理由の一つにお絵かきをしたい…という目的がありました。
簡単なものなので、筆圧感知などはいらず、液晶ペンタブではなくタブレット端末を選びました。
そこで二つ気になる点が出てきました
ソフトによっては二つのうち、どちらか一つの場合もありますが、どちらもクリア出来るものがありません
正確には、キッドピクスと言う子供用のソフトなら問題がなかったのですが、もう少し機能のあるものが良いです
以下の二点の問題がクリアになるソフト、またはクリアに出来る方法はありますか?
1
絵の描き始めの部分や終わり部分(特に細かい場合)、つなぎ目が空白になってしまう
2
何かを描こうとすると、画像面が動いてしまう(引っ張ってしまう)
因みにタッチペンを使用しております
2に関しては片手(指)で押さえてみましたが、するとペンが反応しない様です
書込番号:15767071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらかといえばタッチペンの問題じゃないですかね。
指で描いても同じことになるか、確認してください。
静電容量式はどうしても精度が下がりますし、メーカーや機種によるバラツキも大きいです。
Windows8に対応したお絵かきソフトは、現状ではまだまだラインアップは不十分で、定番といえるようなものもないです。ペンを変える、ソフトを変えるなど、いろいろ試行錯誤する必要があります。
書込番号:15767860
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700

アプリの対応次第です。
標準のIE10で出来るなら異常ではないです。
デスクトップアプリでは未対応なものが多いですし、ストアアプリでも珍しくありません。
書込番号:15754984
0点

早速のご返信ありがとうございます。
ブラウザは今ではChromeしか使っていませんでした。IE10で試したところ、ズーム出来ました。
ChromeでもCTRL+『+/-』でズームイン/アウトできるので、マルチタッチによるズームも当然できるものだと思っていましたが、違うのですね。
Chromeのメニューに「Windows8モードで再起動」があるので、このモードなら当然ズーム対応できるものだと思っていましたが未対応でした。
解像度が高いICONIA w700でズーム機能は遠視の私には必須機能です。
ChromeからIEに切り替えるべきか迷っています。数年間使い慣れたChromeを今捨てるのはちょっと躊躇されますが…
とにかく、ハードウェアの不具合でないことがわかって安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:15755078
0点

「Google では、Windows 8 モードの Chrome にこの機能を追加するよう取り組み中です。」
とのことです。
https://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=2762879
書込番号:15756006
0点

Chromeは、このクラスの高解像度ディスプレイだと、アイコンが非常に小さくなり、ミスタッチが増えて結構ストレスですね。
逆にIE10はGPUを有効利用するためか、非常になめらかでレスポンスもよく、これまでのIEとは印象が大きく違います。とくにタッチ操作での快適さは、現状ではChromeやfirefoxを大きく上回ります。
Chromeもおいおい対応するでしょうけど、それまでは併用するのが現実的かと。最近はブックマークのインポート・エクスポートは比較的簡単ですし、後はアドインの有無をどう考えるか、というところでしょうか。
書込番号:15756757
1点

IEのほうがChromeなどより快適というの話は初耳です。知りませんでした。数年前まで「IEは重い」という比較記事ばかり読んでいたので、全く使う気をなくしていました。「今のIEは違う」というご意見を参考にしてChromeと併用しながら評価してみようと思います。
一方GoogleがWindows 8 モードの Chrome にズーム機能追加の取り込み中との事なので、それも期待しながら待ってみます。Windows 8で快適に動くChromeを作って欲しいものです。
貴重な情報ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:15757499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





