
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年6月29日 21:49 |
![]() |
7 | 10 | 2013年3月7日 12:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > ICONIA W700
家電量販店のオープンセールで、処分特価 \28,350- 長期保証料込で購入しました。
現在、windows update中
艦これがスマホより快適に動いてくれれば良いのですが・・・
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700
発売3ヶ月たち、次の最新機種ICONIA W700D発売されましたが、下がりませんね
5万円台で購入したいのですが
良い情報はないでしょうか?
ICONIA W700 から ICONIA W700Dへの比較
@CPUがi3からi5へ
Aストレージが64GBから128GBへ
Bキーボードが付属へ
etcですが、
ABは
AUSBメモリ購入
B他社の外付けキーボード購入
で補えるでしょうか??
タブレット端末(スマフォも含め)未経験者としては
@ipad
ASurface Windows 8 Pro(発売日未定) これが出れば・・・タブレット全体が値崩れを期待出来るのですが
BICONIA W700
@〜Bで迷っているのですが
どない思うでしょうか??
よろしくお願い致します。
0点

Windows8自体が不人気なのでSurfaceが出ても大して値崩れは期待できないしょう。
不人気で値段が下がらない場合、値下げしても売れないと判断されているので、この先も下がる可能性は無いでしょうね。もしくはAcerなどは在庫管理がしっかりしていて、値下げをしてまで売らなければならないほど在庫を持たなくてもいいかもしれません。
まあ、初心者を自認するのであればiPadが無難ですよ。
書込番号:15830108
2点

surface proやW700系は、タブレットとしては重すぎます。比較対象はむしろultrabookです。
ちゃんとうごくPCが欲しい、持ち歩いてリッチなプレゼンに使うので、キーボードは使わないか見えないでほしい、さらにとにかく軽くないとダメだから、変体系のultrabookは嫌だ、という、かなりニッチなニーズ向けのオンリーワンです。
したがって数は出ませんし、値段も下がりません。5万なんて、どう考えても無理です。AcerのPCは最初から安いので、国内メーカーのようなぐだくだな値崩れはしません。W700Dも下がっても7万後半にいくかどうか、というところじゃないですかね。それでも、フルHDで1kgを切る128Gのultrabookとして見れば、破格の値段です。
キーボードはUSBやbluetoothで使えますから、付属している必要はないくらいです。W700Dは付属のキーボードといっしょだと、いきなり1.5kgくらいになります。それくらいなら、もっと軽くて安いultrabookはいくらでもあります。カバー一体型で、とりはずししにくいという話もありますし、あまりスマートではなさそうです。
ストレージはWindowsで64Gは少ないです。USBで増やせなくはないですが、当然、出っ張って使い勝手は悪くなりますし、読み書きの速度は遅くなります。あくまでサブノートとして、最低限必要なファイルだけ放り込むか、クラウド経由でアクセスする、という割り切った使い方が前提です。
いずれにしても、W700はすでに生産完了で、買い時はだいぶ前に終わりました。残っているのは高値店だけですし、在庫があるかどうかも怪しいものです。よほど安値の掘り出し物でもなければ、今から買うものではないです。オークションの中古で6万で出ているものがありますが、買うならこれですね。たぶん、すぐに誰かが落札するでしょう。
まず、自分が欲しいのが、単なるタブレットなのか、本物のPCなのか、を明確にして下さい。タブレットでよいなら、iPadやAndroidタブレットから選んで下さい。
書込番号:15831539
1点

ちなみにSurface Proの128G版は、アメリカで$999。まともなキーボードをつけると+$120ですが、一瞬で売り切れました。また、AcerのW700D相当のモデルも品薄で、現在、キーボードなし/ドック付きで1000ドル前後です。
ニッチなモデルですが、とりあえず行き渡るまでは、欲しい人は結構います。さすがはWindowsです。したがって日本でSurface Proが出たとしたら、やはり、しばらくは供給以上に売れるでしょうし、値崩れはまずないでしょうし、むしろ、今の為替ルートを考えると、日本の値段は十分安いです。
書込番号:15831653
1点

ご返答ありがとうございます
>iPadが無難ですよ
エクセル など 普通に使えればipad即買いなのですが・・・
>1kgを切る128Gのultrabookとして見れば、破格の値段です
確かにそうですね
>Surface Proが出たとしたら、やはり、しばらくは供給以上に売れるでしょうし、値崩れはまずないでしょう
なるほど厳しいですね
1/21 のクチコミ
ケーズ電気 東京都 八王子 多摩ニュータウン店
6万円 とありますが
店頭交渉の価値ありでしょうか?
書込番号:15832381
0点

>エクセル など 普通に使えればipad即買いなのですが・・・
という点が重要であるなら、素直にultrabookが一番適していると、私は思います。
書込番号:15833024
2点

>1/21 のクチコミ
>ケーズ電気 東京都 八王子 多摩ニュータウン店
>6万円 とありますが
在庫処分だったんじゃないですか。量販店だと、その頃には販売終了しています。
電話するなどして在庫を確認してください。たぶんないです。
書込番号:15833081
1点

>ultrabookが一番適していると、私は思います。
はい、コスパをクリアーすればそうしたいです
>電話するなどして在庫を確認してください。たぶんないです。
近隣3店舗に問い合わせましたが、残り一個のみとの事でした。
ウェブ店舗の価格までは下げれるとの事でした。
この状況では、日曜の19時頃行って値引き交渉しても難しいでしょうか?
残り1っこが売れてしまえば、交渉も出来ないですが・・・
書込番号:15833512
0点

本日ケーズ電気に行きましたが
やはり、67320円でした。
店舗で実際触れたのですが
やっぱ欲しいです
子どもも喜んで遊んでいたので(縄をきってこどもの恐竜みたいなのに食べさせるアプリ)
…とは言え、ipad . saface proと迷うところはあります
ipadも触ったのですが地図のGPS機能?は凄いですね
書込番号:15839772
0点

>>ultrabookが一番適していると、私は思います。
>はい、コスパをクリアーすればそうしたいです
全てを網羅しているわけではないですが、
http://kakaku.com/pc/note-pc/article/m_0020_034.html
を見る限り、十分にコストパフォーマンスの高い商品がいくつもあるように思います。
コスパというのは、コストに対するパフォーマンス(単純性能だけではなく使い勝手も含めたもの)ですから、どの点を重視すべきなのかを良く考えて機種選択してください(お子様のゲーム機としてのパフォーマンスが優先なら話は変わりますけど)。
書込番号:15840859
0点

タッチパネル機能は外せないので
ケーズオンラインショップで
67320円で購入しました
ありがとうございました
書込番号:15860347
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





