
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年9月21日 21:26 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年10月20日 21:19 |
![]() |
0 | 5 | 2013年4月19日 21:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T155
弁当メニューもあるので購入しましたが、四角い弁当を入れるとスペースがなくターンテーブルは廻っていますが
空回りの状態です。
ワタミの宅食も温められませんが何か工夫されている方教えてください。
0点

>イゴッソさん
こんにちは
>ワタミの宅食も温められません
レンジはマイクロ波で食品を温めるわけですが、ターンテーブル式の電子レンジは、ムラなくマイクロ波がいきわたりません。
価格が優先される事も多い商品ですので、そういう部分にお金はかけていないのですが。
ですのでターンテーブルで食品を回すことで、なるべくムラが少なくなるようにしています。
そういった事から、食品は回らなくても、ムラが出るかもしれませんが温まりますよ(たまに向きをかえてあげるとか)。
ターンテーブル式でぶつかって回せないのであれば、本来は食品を移し替えて温めるのがいいと思います。
あとは庫内がフラットタイプのレンジを使用なされたほうが。最近結構安くなってきてます。
ちなみに、今のレンジ本体に何か仕掛けをするような事はやめたほうがいいです。
発火や漏電、感電、様々な危険性があります。
書込番号:20224028
0点

あ。そいえば本題の、
>ターンテーブルは止めることできませんか?
止めることはできないです。
ターンテーブルを外すことも推奨されていません。
書込番号:20224085
2点

>イゴッソさん
こんにちは。
このレンジで確実に温めたいなら別皿に移して温める方が無難です。
ただ、フラット式でも結局は真ん中がより温まって、
端は冷たいままって事も往々にしてありますから、
結局はどのレンジでも移し変えて温めるのが最強って感じです。
書込番号:20224281
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T155
電子レンジ機能をメインでオーブンレンジの購入を考えています。
トースターのほうが火力が強いようですが一人暮らしでアパートも狭いので少し時間がかかっても一台でこなしたいと思っています。ですがどの程度の火力かよくわからないのでアドバイスよろしくお願いします。
考えているのはトーストの焼き上がり時間と冷蔵や冷凍のピザ、グラタンなどの出来上がりの時間はどんなものでしょうか?機種を忘れてしまったのですが2万円以下で23〜26リットルサイズのオーブンレンジのレビューか口コミでピザを温めたら5分でもチーズが少し溶けただけというのを見たのですがそこまで火力が弱いんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点

火力というよりヒーターとの距離や庫内の大きさの問題です。
ポップアップトースターもオーブントースターもレンジも、ヒーター出力は同レベルです。ポップアップトースターはパンのすぐそばにヒーターがあり、オーブントースターも、レンジよりヒーターとの距離は近く、庫内の容量も小さいので、温度がすぐに上がり、短時間で焼けます。
この機種の場合、トーストは5~6分、冷凍ピザ(22cm)は10〜15分と、レンジとしてはごく普通です。オーブントースターだと、その半分から6割くらい。長くかかるほど、パンから水分が抜けて、ぱさぱさになります。
書込番号:16726932
0点

NE-T155は安い割には色々できていいと思いますが
これを買うなら単機能レンジ+温度機能付高火力トースターがオススメです
例えば、NE-T155は手動で500Wですが単機能レンジは700Wです
NE-T155はトースト5分、冷蔵ピザ13分、グラタン15分
温度機能付トースター(1300W)はトースト2〜3分、
冷蔵ピザ6〜8分(大きくても焼き時間はほぼ同じ!)、グラタン7〜9分
たかが数分と思いますがこれがまたえらい違いますね
こういう安いオーブンレンジで色々詰めるってのは結局中途半端な性能になります
レンジとトースターともつのが1人暮らしには最適です
書込番号:16728846
0点

98psさん おはようございます。
トーストの品質をこだわるなら、やはりスペースを確保して、これとトースターを買われた方が良いと思います。
ただし、所詮レンジでのトーストの品質は5万とか出したレンジでも1000円のトースターに勝てないと思うのと、
その品質をどう思うかは人それぞれなので、
とりあえす割り切ってこれを購入してトーストを作ってみて、
それで納得しなかったり時間が駄目だと思われた時にトースターを追加購入されてはどうでしょうか?
スペースが無い場合でも、
我が家の場合、トースターを使う時だけ出して後で片付ける使い方ですが、慣れればそんなに苦ではないです。
書込番号:16729648
1点

よく勘違いする事としては
レンジしかないタイプよりはオーブンも付いたほうが性能も使い勝手もいいと思ったりしますが
オーブンを下手に積む事でレンジ機能にリミットを設けてしまいます
その結果手動のレンジの出力は低いし
オーブンは200℃までしか出ない(実際200℃でてるかも怪しい)と八方塞りなんですよね
実家がNE-T155くらいのオーブンレンジを持ってますが
自分の普段利用するRE-T1(RE-T2)の方があたためも早いし操作性もボタンは一切押さなくて良いしで
使い勝手に雲泥の差があります
トースターも同様に2分〜3分で焼ききるのと
5,6分かけるのでは・・・・というわけですね
書込番号:16733003
0点

間違えました230℃(210℃以上は5分間、その後200℃)でした
書込番号:16733060
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T155
息子の一人暮らし用に購入を検討しています。
冷凍のピザを焼くことはできますか?
オーブン皿(黒い角型の皿)がついていませんが、食パンなど焼き物もできるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

茶うさぎさん こんにちは。
これの取説です
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_net155_t_2012101031450_0.pdf
これによると出来ますね。
トーストは丸ざらの下の網皿でするようです。
オーブンは主に丸皿を使うそうですね。
書込番号:15919748
0点

>食パンなど焼き物もできるのでしょうか?
トースト約5分30秒とのことで、私は単機能の電子レンジではなく、
この製品を買いましたよ。
書込番号:15926693
0点

スレ主 茶うさぎさん、
ご購入を決意されたんですね。
私は、この製品の最も良い点は、扉を開くのが凄く軽いことです。
ヤマダ電機で展示してあるすべての電子レンジ・オーブンレンジ製品の扉開閉をしましたが、
一番軽いです。
一度実機を家電量販店で触ることをおすすめします。
書込番号:15928739
0点

冷凍ピザ、美味しくいただけます。
単身赴任なので、この嬉しさは誰にも伝えられないけどね。
書込番号:16035528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





