FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック] のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]

Windows 8を搭載した「ESPRIMO」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i3 3110M(Ivy Bridge) コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]の価格比較
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のレビュー
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]の画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のオークション

FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]の価格比較
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のレビュー
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]の画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデル > FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]

FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック] のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]を新規書き込みFMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信23

お気に入りに追加

標準

ハードディスクがこける

2013/04/25 06:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデル

スレ主 太平5さん
クチコミ投稿数:7件 FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルの満足度1

1月に買った。パソコンにデータ(個人写真、音楽、その他)を記録する。すぐにハードディスクが故障ヤマダに修理頼む、メーカハードディスク交換するという、私のデータ移動できない、個人情報なので、同意書と費用が発生し支払ってもらうという(富士通)  ハードディスク故障でヤマダに持って行ったのが2月、こんな短時間で壊れるとは、この製品ダメですね。ほかにも口コミで同じ思いをした人がいるようですが。
新品のパソコンで故障、ハードディスクのデータ修復しないメーカの修理態度、富士通の会社の方針らしい。日本の物作りメーカのポリシーはどこにいったのでしょうか?

書込番号:16056487

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/04/25 07:06(1年以上前)

個人データまで保証してくれるメーカーがあるなら逆に教えて欲しい。
HDDは有寿命部品だからいつ壊れてもおかしくないと言う認識を持った方が良い。
そのつもりであれば自ずとデータは複数個所にバックアップするでしょう。

己を制する日本人のポリシーはどこへやらw

書込番号:16056516

ナイスクチコミ!15


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/25 07:47(1年以上前)

ハードディスクは、壊れる時は簡単に壊れる性格の部品。
なので、常に綱渡り感覚で転落死は運が悪かったと思って使うべき。
モノ作りなんて戯言での相手の非難は、自分への責任回避にはならない。

書込番号:16056609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/25 08:07(1年以上前)

こんにちは
HDDの故障に新品だから壊れないとか思わないほうがいいですよ。HDDは少ない割合ですが短い期間で壊れる物が出る製品です。
説明書や保証書に故障の際のデータは保護されない旨書いてありますしバックアップも推奨されていますよね?
皆さん仰るようにHDDは壊れる物なので説明書などにも堂々と内容の保障はしないと「ポリシー」を掲げて注意喚起していると思います。

注意すべきことが多い精密機器なんで詳しくないのなら説明書は御覧になったほうがよろしいかと。

書込番号:16056659

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2013/04/25 08:09(1年以上前)

他のメーカーの取扱いも同様。
悪あがきは止めましょう。

書込番号:16056664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/25 08:17(1年以上前)

データのサルベージに数十万からさらに一桁あがる事もあります。

そういったニッチな業者もいるので探してみてはいかがでしょうか。

今回の指摘で気がつかれないのでしたら、パソコンは向いていないということになります。

書込番号:16056683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/25 09:01(1年以上前)

ハードディスクは、速さ、容量、安さを突き詰めた製品。
その代償として、特に衝撃に弱く、突然に簡単に壊れることもよくある。
現代社会の常識。
知らないと非常識とも言える。

書込番号:16056791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/04/25 09:39(1年以上前)

本当にハードディスクの故障なの? 自分でOS壊しただけでは?
まぁ、修理して3ヶ月以内なら淡々とまた修理に出せば今度は無料でしょう。MB故障が原因なら、メーカがリスクを負ってくれるのでラッキーだと思うけど。

アメリカ人は賢いから、自分が道具に合わせて使いこなすんですよね。
まぁ民族性というか適応力の問題ですよ。

逆ギレして筋違いな要求を立場の弱いものにぶつけて当り散らすことがまかり通ってたら、また、失われた20年が始まるでしょ。「モノヅクリ」に拘った結果、日本はIT分野で惨敗したんだから。

「モノヅクリ」は訳のわかってない記者が日本人を慰めるために始めたキャンペーンに過ぎないですよ。真に受けるなんて、、、
マスコミの言うことを鵜呑みにするってのは日本人の悪い癖です。情弱が抜けきらない。一面では正しくてもそれは限定された状況での話ですよね。

>新品のパソコンで故障、ハードディスクのデータ修復しないメーカの修理態度、富士通の会社の方針らしい。日本の物作りメーカのポリシーはどこにいったのでしょうか?

日本人の好きな一体型に無理して詰め込むから故障しやすいわけですよね?
それを未だに喜んで買うって、どんだけ日本人ってバカなんだと思うけど。
故障が許せないならなんで一体型買ったんですか?
ほとんどのベテランが「止めとけ」と答えるのに、なぜ既にある知識を利用しようとしないのか?

あと、バックアップくらい取らないと。
これもここに何度も書いてる。誰も隠してないのになぜそんな知識もないのか。
自分の財産は自分で守るのが当たり前。いい大人がなぜ未だに自立できないのか?
モノヅクリがどうのこうの言ったって、インターネットに国境はないから侵入されたら、犯罪者にはそんな屁理屈通用しないですよ。
自分で自分を守ろうとしない人間に構ってたらモラルハザードになってきりがないですよね?
いい大人ならそんなことわかってると思うんだけど。

「モノヅクリ」とか、原始回帰してしまったら、引きこもりになってまたマネージメントで後れを取るだけ。

書込番号:16056878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/25 11:16(1年以上前)

そもそも、PCは各メーカーのパーツの寄せ集めで、
例えばCPUならインテル、HDDならWD、OSはMSなど基本的に日本のメーカーで採用されている部品は殆どありません。
(HDDの一部や電源のコンデンサなどの部品くらい)

日本製のPCというのは、あくまでも日本のメーカーが設計した
(どのパーツの組み合わせにするか決めた/エアフローを考えた)とか
サポートが手厚い(事が多い)とかです。

既に他の方々の書き込みがあるので、この辺りで止めますが
もう少し詳しく調べられてから書き込みをされた方が良いかと思います。

書込番号:16057094

ナイスクチコミ!2


スレ主 太平5さん
クチコミ投稿数:7件 FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルの満足度1

2013/04/25 20:50(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。
メーカは2か月余りで故障するものは、作っていないはず。いずれにしろ故障したのは事実、
だれがどうであれ、1度経験したメーカーの物は、ほかに同じようなメーカがあれば、対応によっては、
もうそのメーカに戻ることは、素晴らしい物を作らない限り一般的にないでしょう。その対応こそが
長く付き合う会社でしょう。それなくしては、企業は発展しないだろう。
いずれにしろ、2か月余り、実質入院してたので4、5回ウィンドウズを立ち上げただけの機械なのだから
消費者はついていかないでしょう。

書込番号:16058684

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/25 22:58(1年以上前)

>メーカは2か月余りで故障するものは、作っていないはず。

それをどうやって知ったの?
それって、作り話の単なる願望でしょ。
HDDは、ちょっとしたことで簡単に壊れる。
買収を繰り返して、HDDは今では世界で数社でしか作っておらず、全社が例外なくそういう製品を作っている。


>いずれにしろ故障したのは事実、
>だれがどうであれ、1度経験したメーカーの物は、ほかに同じようなメーカがあれば、対応によっては、
>もうそのメーカに戻ることは、素晴らしい物を作らない限り一般的にないでしょう。

良くない経験をしたメーカーを排除していくと良いメーカーが高確率で残るとでも考えているんでしょう。
しかし、全てのパソコンメーカーが同じような対応をしているので、経験の数だけ自分の選択肢が無駄に減るだけです。

書込番号:16059398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/25 23:28(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

物作りの精神とは、企業で培われてきた技術力の高さのことを指していると思う。
スレ主さまに問いたい。PCに求める物作りの精神とは何か?

HDDの故障率を下げるのは大事なことだが、決して0にはならない。
PCは精密機械であって、決して家電ではない。

PCは精密な部品を集めて作られた製品なので、家電と比べて故障率が上がるのは当然のこと。
スレ主さまの場合、HDDよりもSSDの方が相性は良さそうですね。

私の場合、RAID1環境を構築したファイルサーバーにデータを蓄積しています。
どんな環境でも完璧は有り得ませんが、単体のHDDよりはマシです。
環境を構築してから3ヶ月では問題ないですが、1年で壊れるのか、5年以上持つのか…。

スレ主さまには、データの保存環境について熟慮されることを望みたいです。

書込番号:16059565

ナイスクチコミ!3


スレ主 太平5さん
クチコミ投稿数:7件 FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルの満足度1

2013/04/26 21:43(1年以上前)

>HDDは、ちょっとしたことで簡単に壊れる。全社が例外なくそういう製品を作っている。
そう思っていらっしゃるなら、それもよいでしょう。
どんな商売も信頼関係で成り立ち、世の中を否定しているように見えますね。
寂しいですね。
私は顧客に信頼されるよう、日々努力しています。
信頼を失う企業は、消えていくのが、常でしょう。

書込番号:16062955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/26 22:10(1年以上前)

人のアドバイスも聞けないのに顧客の信頼を受ける努力なんておこがましいですね。

実際にハードディスクのメーカーは数社しかありません。

このままでは富士通に対するアンチをしているだけにしか見えません。

もし宜しければ、スレ主さんが納得できるサービスを受けられるメーカーを教えてください。
そうすればアンチではなく、有益な情報を提供した良スレ主として認知されますよ。

信頼を失った企業より、人の意見を聞けなくなってしまったお年寄りの方が、ひっそりと消えていくものかと思います。

書込番号:16063064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 太平5さん
クチコミ投稿数:7件 FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルの満足度1

2013/04/27 06:09(1年以上前)

顧客の立場に立たず、その数社の一員であれば、その意見、思想も納得いきます。
機械は人間が作るもの、当然故障も起きます。
私の会社でも、人間はミスをお越します。それがデータ損失なんて小さい事でなく、
人の命を失う可能性があります、確率は少ないです。
日々危険を回避する、リスクアセスメントを行っておりますから、
少ないリスクを私の会社は、当然社会的責任として、保険にはいっています。
零細企業は、難しいが、小企業でもなけなし、利益の中から企業存続のため、従業員のため、
ポリシーとしては、地域住民のため、保険は欠かせない。
大会社は、当然リスク回避をやっているのが当然です・

書込番号:16063998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/04/27 08:04(1年以上前)

少し、頭冷やそうか…
各メーカーの保証規定や制度一覧を見ても、中身のデータまで無償で保証するメーカーは、存在しない。
(せいぜいパナソニックが、データサルベージ会社への優待をやってる程度)
HDDの交換そのものが保証期間内なのに金取ったのなら怒っていいが
中身のデータまで保証を要求するのはどこのメーカーでも筋違いになる。
どうしてもデータを失いたくないならデータをクラウド化して外部サーバーに預けるしかない。
自分の家の床下の壷に入れておくよりは銀行の貸し金庫に入れておきましょう、と言うことだ。

書込番号:16064206

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/27 08:27(1年以上前)

ハードディスクの故障に備える保険をかけるようにと、取説に書いてあるだろ。
無保険で故障事故を起こして、メーカーに責任を擦り付けようとして、断られたら知った様なクチを利いてイチャモン。
ど阿呆だな。
富士通なら、そういう要望の客に対応する部署も持っているので、見積もりを出してもらったら良いんじゃないかな。
専門技術者を24時間365日常駐しての対応もしてくれるよ。
年間数千万円請求されるけどね。

書込番号:16064249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/27 08:44(1年以上前)

データ(個人写真、音楽、その他)のバックアップをお取りになっていなかったのでしょうか?
HDDが壊れるのを予測しましょう!また,ソフトウエアーのエラーや人為的なミスで,
データーを失うことはあり得ます,バックアップは必須です。
まあ 後の祭りでしょうが・・・

書込番号:16064280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/27 08:55(1年以上前)

自社でバックアップも取ってない程度の会社が、リスクアセスメントなんて知った口を叩くのには笑わせていただきました。
ブラックほど声高にやってないことを言うんですよね。

スレ主さんの口上を今回の件と合わせるなら、富士通が販売するPCのハードディスクに富士通が保険を掛けなければいけないことになる。
そんな会社は今も昔も存在しません。
バックアップは買った客自らするか、専門の業者に客自らが依頼するしかありません。

こういったアドバイスが聞けないならば、普段部下の意見も頭ごなしに否定しているんでしょうね。
気がつかない内にパワーハラスメントをしてないか考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16064299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/27 09:21(1年以上前)

リスクアセスメントとは「危機を回避するため」じゃなくて
「危険源を同定」するためのもの。
リスクがどこそこにあるから、それに対してどう対処しようか、
と考えるためのものね。

あなたに必要なのは、「重要データの取り扱い」に対する
リスクアセスメント。
ハードディスクのリスクアセスメントに対してどうこうと
ケチをつけるものではありません。
ここをカンチガイしてはダメですよ?

書込番号:16064359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/27 09:43(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

スレ主さまは、PCのトラブルに遭遇した経験が浅いようですね。
PCに対するトラブルの経験が豊富であれば、どのような不具合に
遭遇する可能性があるか、ある程度予測できるはずです。

大切なデータは、PC内蔵のHDDと外付けのHDDなど、複数の装置に
データを保存すべきであることはお分かり頂けたと思います。

今まではデータに対する対処方法が分からなかったわけですから、
今回の不具合を教訓にすればよいでしょう。

そして、現在のPC環境の見直しをご検討ください。
データの保存に対する考え方が反映されるはずです。

必要なところに資金を投入するのを惜しんではいけません。
企業のデータ保全に対する設備投資と考え方は一緒だと思いますよ。(^^

書込番号:16064407

ナイスクチコミ!1


スレ主 太平5さん
クチコミ投稿数:7件 FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルの満足度1

2013/06/01 23:00(1年以上前)

cuppermine さん  ありがとうございました。
大切なデータは、PC内蔵のHDDと外付けのHDDなど、複数の装置に
データを保存すべきであることはわかっています。
PCは精密機械であって、決して家電ではない。
しかし、ウィンドウズ5−6回でハードいかれる製品は、よろしくない。
確かに、今回の不具合を教訓にすればよい。当然メーカー選択のポイントにします。
企業のデータ保全に対する設備投資は必要です。リスクは最小限に抑えるのが企業です。
その設備投資にも、死に金は使えない、システム選択、メーカー選択も慎重にしなければならない。

書込番号:16204653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/02 11:31(1年以上前)

太平5さん、はじめまして。FH77HDのレビューを書いたものです。
太平5さん所有の機種はFH54JDですよね?
「買った機種が違うが、(FMVF54JDB)テクニカルサポートにはがっかりです。」
とFH77HDのレビュー欄に書かれてあります。所有してもないのに適当にレビューするのはいいのですか? 所有してない機種、操作してもない機種に評価1ですか。私の評価4とでFH77HDの平均評価は2.5となっております。
トラブルでいろいろ言いたいことがあるようですが、このサイトは個々人の真摯なレビューで成り立っているので、極端な話、全員が適当(嘘)のレビューを書いたとしたら、このサイトは成り立たなくなります。
その辺の理解ができましたらあのレビューを削除してください。よろしくお願いします。

書込番号:16206334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/06/09 07:06(1年以上前)

>ハードディスクは、壊れる時は簡単に壊れる性格の部品。
正確には性質ですねw
ところでスレ主さんmaitemaiteさんのご指摘にもありますように、どれが本当の使用している機種ですか? 
いい加減な書き込みは良くないです。 すぐ修正してください。

本題 ご存知のようですが、HDDに限らず、たいていの物はいつ壊れるかもしれません、
メーカーはそれに対しての保証規定を作っており、それを逸脱したというわけでもなさそうですね、

>私のデータ移動できない、個人情報なので、同意書と費用が発生し支払ってもらうという(富士通) 
↑この部分の、費用が発生し支払ってもらう、の内容が解りませんが、何か無理なお願いをしていますか?
いい歳をされているようなので現実的な対応をされるほうがよろしいかと思います。

書込番号:16231774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

故障しました

2013/02/14 20:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデル

クチコミ投稿数:1件

2012年の春モデルでこれと同型のPC買いました(7月)翌年の2013年の2月にハードディスクが故障しました。Cドライブというんですか?あれが完全に吹っ飛んでしまいました。

 ヤマダ電機によるとメーカー問わずよくある故障らしいですが、、、、。エイサー買ってるわけではないので、品質的にかなりがっかりしました。

 パソコン自体の性能は良いと思います。運が悪いだけかもしれませんし。

 でも、富士通のサポートセンターは登録制で登録しないとオペレーターと話せません。しかも、登録番号を発行れるのですが、それを常にメモなどで把握しなければオペレータと話せない
システムになっています(2年目は有料です)

 意図的にオペレータと話せないシステムのようで、故障時にかなり困りました。改善してほしいです。

書込番号:15764883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/14 21:15(1年以上前)

こんばんは

わたしはメーカー製のパソコンを所有したことはございませんが、ハードディスクは物理的に鉄板が回転しているものですから、故障はつき物ですよね。

わたしのパソコンは常時、2台以上のハードディスクを組んでいますが、2年に1台のペースで故障しています。
※1台あたりの寿命は4年になりますね。

書込番号:15765008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


太平5さん
クチコミ投稿数:7件 FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルの満足度1

2013/06/01 12:51(1年以上前)

私は、5から6回ウインドウズを立ち上げたら故障しました。世にも恐ろしい体験をしました。新品とは侮れません。これは、経験のなさ、パソコンを知る知らない以前の問題、メーカの姿勢が問われる。

書込番号:16202457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデル

一体型でブルーレイドライブもあってofficeやソフトも豊富でそこそこの価格スペックだけ見ると魅力的なのですがレビューが0ってちょっと心配になり書き込みさせて頂きました
使われている方の感想お聞かせください
私の使い方は、毎日ネットメール見て週に1回officeで仕事して月1位で写真をプリント年に2回ビデオ編集ってかんじです

書込番号:15763083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/14 13:28(1年以上前)

>レビューが0ってちょっと心配になり書き込みさせて頂きました
逆に心配なし、かと。

よほど良いモノか、ちょっとでも悪いとなれば書込ありますが、普通に使えてそこそこ満足していればあえて書き込むこともないです。
同シリーズの旧型や兄弟機のクチコミを探してみるなどで、情報集めるのが良いかと思います。

書込番号:15763461

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/15 09:50(1年以上前)

年に 2回ビデオ編集って感じでしたら Core i3 3110M でもいいかと思います。

このパソコンは所有しておりません。

書込番号:15767116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/15 13:13(1年以上前)

確かに問題がないから書くことがないっていうのは正解かもしれませんね
スペックも大丈夫みたいなので買ってみます
ご意見頂き有難うございました

書込番号:15767748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


太平5さん
クチコミ投稿数:7件 FMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH54/JD 2012年冬モデルの満足度1

2013/06/01 22:39(1年以上前)

レビューが無い。よければレビューは、こういう場にわざわざ書き込みする人は、好きものか、寂しがりやか、知ったかぶり屋でしょう。僕は、PC壊れて頭に来たから、書き込みどんどんヤル。
ほとんどは、不可もない状態なのでしょう。いい製品と言っていいんでしょう。

書込番号:16204546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]を新規書き込みFMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]
富士通

FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

FMV ESPRIMO FH54/JD FMVF54JDB [シャイニーブラック]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング