FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック] のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]

Windows 8を搭載したノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:750GB (5400 rpm) メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.4kg FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]の価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]の画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のオークション

FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]の価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]の画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/J 2012年冬モデル > FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]

FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック] のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]を新規書き込みFMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD交換について

2014/11/22 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/J 2012年冬モデル

クチコミ投稿数:123件

HDDが壊れたため、SSDに交換を試みましたが、うまくできません。

交換後、起動の順番を1番目にDVDドライブに変更し、リカバリーディスクを挿入後立ち上げて見ましたが起動メニュー画面が出てしまい、上手くリカバリーディスクから起動できません。なぜでしょうか?

どなたかご教授ください

書込番号:18195573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/22 22:00(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=7509-8190#tejun2-2

こちらの、「トラブル解決ナビを起動する」の「3.メニュー(Menu)が表示されます。」の状態ではないのですか?

書込番号:18195719

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2014/11/22 22:03(1年以上前)

マニュアルPDF111ページを見て「トラブル解決ナビ」を起動させて下さい。
その後、106ページを見て「ご購入時の状態に戻すリカバリを実行する」を行って下さい。
マニュアル・ダウンロードサイト
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD004398

書込番号:18195725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 CDブート方法を教えて下さい

2013/06/14 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/J 2012年冬モデル

スレ主 cyukoさん
クチコミ投稿数:4件

Windows8-64Bit搭載で2013-1に購入しましたが、
Windows7搭載機種を探したのですがすでに店頭に無かったのと
ADSLから光に変更する予定でもあったので格安になったのでつい購入しました。
暫らく使用していたのですが、使い勝手が悪いのでWindows7にOSを変更する事にしました
以前に購入したWindows7Pro-64bitのOSがまだ未使用のプロダクトキーもあるので
新規にHDDも購入して、インストールしようとしましたがCDブートがしません
(元のHDDは、そのまま保存しております クローンコピーして使用してました)
BIOSを書き換え起動時にブートメニューを表示させて
(CD/DVDから起動)を選択しても、2〜3秒で元の(起動メニュー)に戻ってしまいます。

どうしても出来なかったので、Fujitsuにメールで問い合わせた結果
「該当機種はWindows8での対応ですので教えられません」
「マイクロソフト社に問い合わせください」
何で?PC本体の事がマイクロソフト社に問い合わせするの?

数回メールで問い合わせても、同じ回答しかありませんでした。

どなたか、詳しい方教えて下さい
富士通にも「後は自己責任ですから保証の事は言いません」と言っても駄目でした
結果はすべて自己責任で処理します。
ぜひ、ヒントを下さい。

書込番号:16250778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/14 11:04(1年以上前)

cyukoさん こんにちわ。

富士通ロゴの表示中に[F12]キーを押してみてください。

運がよければ、ブートデバイスの選択画面が表示されるかも・・・・ダメ元でお試しあれ。

書込番号:16250833

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/06/14 11:12(1年以上前)

仮にブートできてWindows7のインストールが開始できたとしても、
各種ドライバ類の手当はできてるんでしょうか?
富士通からそういった返事があったことからして、Windows7対応のドライバ類はどうなんでしょうか?

Windows8がそんなに使いにくいとは思えないんですけど、まあ個人の感想ですからなんとも言いがたいですけど。
スタートメニューなどカスタマイズすれば、ほぼWindows7と同様な使い方ができると思うんですが。

書込番号:16250855

ナイスクチコミ!3


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/06/14 11:18(1年以上前)

それと、余計なお世話かもしれませんけど、
せっかく搭載されてる、Office Home and Business 2010をWindows7に入れる方法はあるんですか?

書込番号:16250867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/14 11:20(1年以上前)

BIOSにSecure Boot関連の項目があればDisabledにしてみる。
でもSecure Bootがなにか分からないレベルなら止めた方がいい。

書込番号:16250874

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2013/06/14 11:31(1年以上前)

MICROSOFT Community
>>質問 win8をwin7へダウングレードする方法。

>>回答
>>アップグレードの際は、現在の OS を起動してから DVD を挿入する必要がありますが、逆の場合は DVD から起動する必要があるかな、と思います。
>>念のため、以下のサイトを参考に、インストール手順を確認してみてくださいね。

>>Windows 8 のコンピューターは、システム ファームウェアが BIOS ベース ではなく UEFI ベースになっている可能性があります。
>>UEFI ベースのコンピューターに Windows 7 をインストールするためには、特殊な設定を行ったり、BIOS ベースに変更が必要なこともあるので、うまくいかない場合は、コンピューター メーカーへ確認してみるのも有効かもしれません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/win8をwin7へダウ/d55be45c-5a9a-4f3e-85c0-30695cdfea80?auth=1(URLをコピペしてください)

富士通のサポートが、回答をマイクロソフトへ押し付けるには上の理由があるかもしれません。当然。マイクロソフトもメーカーへ押し付け、たらい回し状態となります。

更に、難易度が上がります。
>>Windows イメージを UEFI ベースのコンピュータに適用する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc765951(v=ws.10).aspx

書込番号:16250903

ナイスクチコミ!2


スレ主 cyukoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/14 11:36(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

お節介爺さん:この方法はテストしましたが2〜3秒で元に戻ってしまいます。

JZS145さん:各種Driver関係は入手先はあります
     :Officeのソフトは未使用品が手持ちにあります

書込番号:16250914

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyukoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/14 12:01(1年以上前)

キハ65さん

大変貴重なヒント有り難う御座います。
パーテーションの絶対番地が変わらない様にするには、
現状と全く、同サイズのHDDを準備する必要がありますかね?

>Windows イメージを UEFI ベースのコンピュータに適用する
この方法で、インストールが良さそうですね
実験してみます。

準備する物や、詳しい手順がもしありましたら
また、投稿をお願いします。

書込番号:16250974

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2013/06/18 02:45(1年以上前)

こんにちは。私はwindows8の32ビット版がプリインストールされているarrows tabに32ビットwindows7をインストールしようとしてるところです。
私も富士通に「windows7のインストールディスクで起動することができない」と聞きましたが、「保証外です」とつれない返事でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000430174/SortID=16258275/
上記のとおり、試行錯誤してwindows7のインストールプログラムを立ち上げて
インストーラがHDD(SSD)にファイルをコピーするところまでは進むことができましたが、
「コンピューターの再起動時にインストーラが起動するように設定できませんでした」とエラーメッセージが出てセットアップが中断してしまいました。
再度やっても、再現してここから先に進めません。何かがwindows7の起動を阻んでいるようです。
(セキュアブートは無効にしてあるんですが・・・)

cyukoさんはその後、何か進展ありましたでしょうか?

書込番号:16266240

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyukoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/18 23:00(1年以上前)

bokutoさん

>インストーラがHDD(SSD)にファイルをコピーするところまでは進むことができましたが、
>「コンピューターの再起動時にインストーラが起動するように設定できませんでした」とエラーメッセージが出てセットアップが中断してしまいました。

CDブートが出来て、途中まではインストールの為のコピーが出来た訳ですね?
その後の再起動でWindows8の窓枠画面でストップされているのですか?
もし、そうであれば以前私も経験しましたが対応として[BIOS]設定で
[レガシーUSB]を無効にしましたら、再起動して完了しました。

私の問題はまだ、解決しておりません
[HDD革命]を使用して必要最小限のパーテーション
[回復パーテーション][OEMパーテーション][EFIパーテーション]
をコピーして電源をいれたら、トラブルシューテングが起動し
再インストールに進んで行きまして、Windows7のDVDを入れましたが
全く反応しなかったので、Windows8のDVDを入れましたらインストールが開始しました
最後まで進んで行き、FujitsuのごちゃごちゃインストールされているPCから
何も入っていない、クリーンインストールの状態になりました。
Windows7がこの状態ならいいのですが・・・・。
原因は[EFIパーテーション]内を書き換えないといけないようですが・・・・
この手順が全く不明で、諦め気味です。

後から判明したのですが、ここまでの手順は
チャーム→設定→PC設定の変更→PCの起動をカスタマイズする(今すぐ再起動)
→トラブルシューティング→デバイスの使用で→CD/DVD でした
ちなみにBAIOS起動は
→トラブルシューティング→詳細オプション→UEFIファームの設定→再起動
でしたが、私のPCにはUEFI-BOOTの設定が見当たりませんでした。

いろいろと、実験をしておりますのでまた新しい事が判明しましたら投稿します。


書込番号:16269454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2013/11/08 01:21(1年以上前)

…その後何か判明したことはありますか?

横から失礼しますが、当方は逆のパターンでして…
AH42/H(UEFI採用Win7x64モデル)にWin8x64を試しにインストールしました。
Win8は動作は軽快ですが使い勝手がどうも好きになれないのでWin7へ戻そうとしたら
DVDからブートできなくなっていました。HDDを取り外さないとBIOSも見られませんし、
起動ドライブ選択やメモリテスター、リカバリーも動作しません。
起動はHDDが優先の状態で固定(HDDを取り外した状態のBIOS画面からは変更できませんでした)。
インストール時にUEFIとBIOSを選ぶ画面(?)が出てそのままOKしたのが原因だと思いますが。。

とりあえずマイクロソフトのTechNetのページを参照しつつNVRAMのBCDストアの修正を行い、
起動デバイス順序の変更やメモリテスターの復活は成功し、Win7へは戻せました。
(cyukoさんのパソコンでWindows7を導入できる可能性があるかは分かりません。)

ただ、HDD装着状態ではBIOSや起動ドライブの選択、リカバリーメニューへは
どうしても入れないままです。ちなみにリカバリーはOS起動状態からなら動作します。
BIOSの起動デバイス順序も変更できません(変更してもNVRAMの起動順に上書きされます)。
また、NVRAMのBIOSの優先順を上げるとF2を押さなくてもBIOS起動⇒BIOS終了⇒BIOS起動…
の無限ループになります。
BIOSはセキュアブートの項目も存在しない(パスワードを指定してもメニューに出てきません)ので
どうしたらよいのかさっぱりです。
NVRAMの方からレガシーBIOSに設定するのも試しましたがダメでした。
あとはwinload.efiの記述内容が怪しいですが中身がテキストでないためお手上げ状態です。

どなたか何か情報をご存知ありませんか?

書込番号:16808788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

AH77との違いについて教えて頂けませんか?

2013/04/06 12:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/J 2012年冬モデル

スレ主 matthew_さん
クチコミ投稿数:4件

AH77が76800円で、Digi−Styleさんで売られていて、延長保証をどうしようかな?と悩んでいる間に売り切れてしまいました(泣)
(価格Comさんの最安は、9万円位で売られています。)で、他のものを探していましたら、こちらのAH56を見つけました。
お値段の違いがあまりないのですが、中身の違いはどこでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15983995

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2013/04/06 12:37(1年以上前)

色々と並べてみましたが、大きな差はHDD容量で、CPU性能差、タッチパネル搭載の有無は同モデルのラインナップで違うようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003831_J0000007085_K0000479573_J0000006296_J0000006295_J0000006011

書込番号:15984064

ナイスクチコミ!1


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/06 12:40(1年以上前)

>お値段の違いがあまりないのですが

AH56シリーズが、円安でAH77を眺めていた当時より相当高くなり
売価だけを考えると同じようにみえるだけです。

AH77を今の価格で考えると、↓ このくらです。
http://kakaku.com/item/J0000006010/

あくまでも、わかりやすく解説しただけでそれなりの性能差もあります。

書込番号:15984081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/04/06 19:52(1年以上前)

CPUがAH77は4コアですね。HDDが+250GB。
後はほぼ一緒です。
CPUとHDDでAH56より高いのがAH77でしょう。

それくらいです。その分値段差があるだけです。
2コアと4コアが限界まで作業させた時に2倍近い差はありますが、動画編集でもしないなら体感はあんまり変わらない気もしますね。

書込番号:15985600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの違いについて

2013/01/30 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/J 2012年冬モデル

スレ主 ひなぽさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。

FMVA53JWPとこちらで購入を迷っています。
比較してみて気になる違いはCPUくらいなのですが、
Core i7 とCore i5というのはどれだけの違いがあるのでしょうか?
FMVA53JWPの方が安いのは何故なのでしょう??

パソコンに関して詳しくないので、
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:15694505

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/31 00:21(1年以上前)

FMV LIFEBOOK AH53/J FMVA53JWP
CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア(ターボ時最大3.1GHz)

FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56J
CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア (ターボ時最大3.1GHz)

というCPUです。
性能的には、Core i5 3210Mを[100]とした場合、Core i7 2670QMは[176]の性能です。

もちろん、高い負荷がかかる状態での話なので、インターネットや動画の再生、ビジネスソフト程度ではほとんど体感差はありません。
ブルーレイ用にハイビジョン動画の変換作業をすると上記のような性能差は出ます。

車に例えると・・・
普段40km/hで道路を車で走ってスーパーに行く場合に、660ccの軽自動車でも1500ccの普通車でもあまり変わらない感じですかな。
負荷のかかる高速道路に乗ると性能差がよくわかる感じです。

書込番号:15694688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/31 00:52(1年以上前)

比較表を貼っておく。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003831_K0000440470

AH56/Jは、Core i5 3210M 2.5GHz/2コア
AH53/Jは、Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア

コア数の違いを別の言い方にすると、キッチンにあるガスコンロが2台か4台の違いに相当するかな。

CPUの詳細は、下記リンクを参照すること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5#Ivy_Bridge_2
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7#Core_i7_5

書込番号:15694814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/31 02:23(1年以上前)

>FMVA53JWPの方が安いのは何故なのでしょう??
型落ちの機種に、win8を搭載して売られたPCだから。というところかな。
スペックから見て、1年前の構成ですね。
処理能力の面では、他の方々が言うように見劣りはしません。むしろ、上です。

旧型の上位機種に最新OS搭載で売られたPC、現行型の中級機種に最新OS搭載したPC。

他に違いは、FMVA53JWPは有線LANが100Mbps対応、無線LANが2.4GHz帯のみの2点かと。
FMVA56Jでは、1000Mbps対応、無線LANは2.4GHz&5GHz帯に。

書込番号:15695006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひなぽさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/31 10:09(1年以上前)

kokonoe_hさま

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
私以上にPC音痴の旦那にもわかったようです。
動画編集の予定はないので値段で決めようと思います!
(今観たら2つとも値段下がってる・・・!)


アジシオコーラさま

詳しいご説明ありがとうございます。
残念ながらウィキペディアの説明はチンプンカンプンでした。。。
やはり性能としてはFMVA53JWPの方が良いのですね。
差は気にならない程度とのことで値段で決めようと思います!


パーシモン1wさま

値段の安さが気になってました。
わかりやすくありがとうございます。
>FMVA53JWPは有線LANが100Mbps対応、無線LANが2.4GHz帯のみの2点かと。
>FMVA56Jでは、1000Mbps対応、無線LANは2.4GHz&5GHz帯に。
こちらの違いもよくわかってないのですが(^^;
現在うちでは有線で回線速度を測定してみると50〜60Mbpsの間でした。
http://www.musen-lan.com/speed/ こちらで測定してみました。
回線を変更する予定もないので、FMVA53JWPで問題ないということですよね!
ありがとうございました!

書込番号:15695747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC購入検討中です。

2013/01/14 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/J 2012年冬モデル

スレ主 217Rさん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問します。

FMVA56JWを購入しようと思っていましたが、価格が上がってしまったので他の製品(NEC LaVie LS450JS6Wなど)と迷ってしまいました。

使用用途は、以下のとおりです。
1.ネット
2.YouTube等動画閲覧
3.Office系ソフト使用
4.写真の編集(撮ったのを焼く程度です)

どちらを買うのがお買い得なんでしょうか?
NECの方がメモリが少ないですが、増設したら同じと考えていいものでしょうか?

予算は6万円台までで考えています。
ちなみに、色はホワイトがいいので、製品は限られると思うのですが、
他にもオススメがあれば教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:15617184

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/14 15:00(1年以上前)

お使いの用途でしたら下位のモデルでも十分ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000384806/
http://kakaku.com/item/J0000003832/

BDが必須であればこの辺。
http://kakaku.com/item/J0000003833/

メモリに関しても4GBあれば十分です。
もしメモリが足りなくなるようでしたら増設すればいいんじゃないでしょうか。

その二機種でお買い得なのは安い方でしょうね。
ちなみに二機種の差はメモリだけではなく
駆動時間に大きな差があるのでその辺も気をつけてください。
あとNECの方はOSがWindows8しか表記されてないのでbit数が不明です。

書込番号:15617658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/01/14 15:59(1年以上前)

拝見しました

既に他の方が書いていますが///下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めで す http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

希望用途なら大丈夫かと思いますが

低いならよく調べてみましょう カスタマイズ 商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメー カー直販かソフマップなどの中古やアウトレッ ト又は旧os7辺りなら量販店などの日替わり商品や処分を探してみて ください

大手以外なら安い商品もありますがワードなど が無く初心者向きではないかな また直販系ならEPSONなど他のメーカーもあり ますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと思われますので お店で一度調査される方がよろしいかと

ちなみにサポートを重視「するならメーカーも 考えておきましょう 初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な 範囲です。 なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成 っています 富士通さんはメールは無制限の模 様

なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メ ーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ 付き) を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができ ますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(な おネット同時加入などをだと各種割引がありや すく成る) ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店 限定モデルの方がお得である事が多い最近はノ ートパソコンの方が値下がりしている傾向だそ うです.(お店の情報)

「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成 る事もあり安心したいなら 延長保証を加入する事をお勧めします なお延長保証はお店によって保証内容が異なり ます 必要に応じてお金はかかりますが メーカーの延長保証もご検討さい

いい買い物ができますように

書込番号:15617929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 217Rさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/14 20:43(1年以上前)


つくお様

早々にご回答ありがとうございました。
教えていただいた商品も見てみました。

>あとNECの方はOSがWindows8しか表記されてないのでbit数が不明です。
気がつきませんでした。教えていただきありがとうございます。
調べてみましたが、カタログにも記載はなく不明でした。
お店で聞いてみようかと思っています。
スペックはNECでも十分だということが分かりましたので、64bitなら金額的にもこちらに軍配が上がりそうです。


suica  ペンギン様

いろいろなアドバイスをありがとうございました。
リンク先で少し勉強してみましたので、
ちょっとだけ製品の見方(用語)が分かるようになった気がします。
サポートがそんなに必要でないことを祈りますが、
それでも大手国内メーカーが無難ですね。


高い買い物なのでいろいろ助かりました。ありがとうございました。

書込番号:15619477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/14 21:03(1年以上前)

>NECの方がメモリが少ないですが、増設したら同じと考えていいものでしょうか?

うん。

サポート的には、富士通よりもNECがやや上かな。
電話サポートはNECが永年無料。
富士通は、パソコン本体を購入後から2年目以降の利用は有料。

下記リンクを参照のこと。
http://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/index.html
http://ascii.jp/elem/000/000/660/660656/

書込番号:15619602

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/14 21:13(1年以上前)

>スペックはNECでも十分だということが分かりましたので、64bitなら金額的にもこちらに軍配が上がりそうです。

もし32bitだった場合はメモリ上限が3GB少々だと言うことに気をつけてください。
要するに8GBに増設しようとも3GBちょっとしか使えません。

書込番号:15619664

ナイスクチコミ!1


スレ主 217Rさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/16 00:05(1年以上前)

アジシオコーラ様

ご回答ありがとうございました。
リンク先を見ました。サポート体制も大事ですよね。
(というか、NECがLenovoと手を組んでいることまで知ることができ、驚きました。)

つくお様

>もし32bitだった場合はメモリ上限が3GB少々だと言うことに気をつけてください。
>要するに8GBに増設しようとも3GBちょっとしか使えません。

重要な情報をありがとうございました。勉強になります!

今日、量販店に行ったところ、64bitと書いていました。
ただ、店にあったのはNECと量販店のコラボ商品(抗菌使用キーボードなのだそう)なので、「たぶん通常商品も64bitだと思いますよ。」
との回答でした。
カタログには、”空きスロット(1)”とあり、最大16GBと書かれていましたので、
この製品が16GBまで増設可ということかな、と思い
やはり、こちらの方がお得かな。と考えています。
少し値下がりしてきたし、いい感じです。

いろいろ教えて下さりありがとうございました。

書込番号:15624921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]を新規書き込みFMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]
富士通

FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

FMV LIFEBOOK AH56/J FMVA56JB [シャイニーブラック]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング