LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i7 3517U(Ivy Bridge)/1.9GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 重量:0.875kg LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSの価格比較
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのスペック・仕様
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのレビュー
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのクチコミ
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSの画像・動画
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのピックアップリスト
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのオークション

LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSの価格比較
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのスペック・仕様
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのレビュー
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのクチコミ
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSの画像・動画
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのピックアップリスト
  • LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのオークション

LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS」のクチコミ掲示板に
LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSを新規書き込みLaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

クチコミ投稿数:2件

ポインタのあるところに頻繁にカーソルが移動してしまいます。
つまり何もしていないつもりでもタッチパッドに触った状態になるようです。
文字を打ち込んでいる時になるので、
タッチパッドに軽く触れてしまっているのだろうと思っていたのですが、
とはいえまったく触れた感覚はないのです。。
一応親指の付け根あたりの手の平は浮いていますし。

なにか設定を変えることで反応度合いのようなものの調節が可能なのでしょうか。
それとも不良品(どう設定してもこんな症状は起きない)なのでしょうか。
新品の時からずっとです。
似たような経験をされている方もいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19945623

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2016/06/10 21:22(1年以上前)

マウスを使っているなら、NXパッドを無効化してみる。
>ノートパソコンでNXパッドの誤操作を防ぐ方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006523

書込番号:19945652

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/06/10 22:06(1年以上前)

タッチパッドを使うとどうしても気づかないうちにミスタッチが発生します。

テキスト入力中はタッチパッドの感度を下げるツールが使えるモデルがありますが、出来は様々です。
そういうツールが無いのもあります。

一番手っ取り早いのは無効にする事ですね。

書込番号:19945796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/06/13 01:08(1年以上前)

どうもありがとうございます!以前のノートPCでは起こらなかったので疑問でした。
Fn+Spaceキーで無効化することができました。

書込番号:19952180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDは換装出来たのですが・・・

2014/03/22 09:19(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

スレ主 yoshi3611さん
クチコミ投稿数:15件

ktrc-1さん、昨日は大変ありがとうございました。
お陰様で無事にSSDの換装完了しました。
しかし、ヤフオクで【液晶パネル破損、SSD無し(OS無し)のジャンク品】を何とか復帰させたいと思い
落札したまでは良かったのですが、私には敷居が高過ぎました。

液晶パネルの内部に亀裂が入っていて、色は出ますが何も映らず、Windows8.1のインストールが出来ません。
USBの外付けDVDを接続し、電源ONのみで良かったでしょうか?他にキーを押しながら電源ONでしょうか?
※液晶パネルの交換は、部品のみヤフオクで出品している人が、これは素人では無理と聞いたので、有償にて交換して頂く事になっています。
やはり何も映らない以上、先に液晶パネルの交換をしないと駄目ですか?

書込番号:17330987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/22 09:27(1年以上前)

外部モニタに出力したらいいと思うのですが
HDMI刺すだけで映るはずですが

書込番号:17331014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi3611さん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/22 09:40(1年以上前)

こるでりあさん

早速のご回答、ありがとうございます!!
その手が有りますね。早速、電気店で購入して来ます。

歳を取ると順応性が欠けてダメですね。
一歩一歩ではありますが、解決に向かっている様で意欲が湧いて来ました。
この子(LaVie Z LZ750)も早く直してくれと言ってる様です。
本当にありがとうございました。

書込番号:17331055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSDの換装について

2014/03/21 17:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

スレ主 yoshi3611さん
クチコミ投稿数:15件

裏底にはネジが1個で止まっています。

SSDを換装したいのですが、開腹方法が分かりません。
一昔のHDD交換は裏底に蓋があり、そこから換装出来たのですが、今の薄型モバイルノートは
裏底にネジが1個あるだけ。
どうやって、何処から換装すればいいのですか?
どなたか、ご存じの方、ご教授ください。
iPodのHDDの換装の様にこじ開けるしかないのですか?
やり易い手順、注意点等もありましたら、教えて頂けますか?

書込番号:17328541

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2014/03/21 18:32(1年以上前)

>どうやって、何処から換装すればいいのですか?

裏面の外周に沿って、小さな円形のくぼみがありますよね?
そこが分解時に外す必要があるネジ穴の位置になります。
一見ネジ穴なんて無いように見えますが、ネジ穴を隠すために裏面と同じ色のシールが貼ってあるんです。
爪楊枝とか精密ドライバーのマイナスなどを使ってシールを剥がせばネジ穴が出てきます。

ちなみに、ゴム製の円形の部分に関しては、剥がしたとしてもネジ穴はありませんのでご注意を。


>SSDを換装したいのですが

より大容量のSSDに交換したいってことですか?
だとしたら、交換用として購入するSSDの種類に注意してください。
Lavie Zの場合、対応しているSSDはmSATAタイプのものだけになります。
一般的な、2.5インチサイズのSSDを買ったとしても取り付けることは出来ません。

http://kakaku.com/item/K0000476159/
http://kakaku.com/item/K0000614178/
http://kakaku.com/item/K0000614179/

現時点で発売している、今(256GB)より大容量な製品としては上記の3つくらいかな。
なお、初期搭載のSSDはSamsung製の840 Evoシリーズについては、寿命の短いNANDフラッシュを使っているため、あまりおすすめ出来ません。
どうしても1TBのSSDに交換したいということでしたら、もう少しで発売する予定のCrucial製のM550シリーズを待った方が良いです。

書込番号:17328745

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshi3611さん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/21 18:52(1年以上前)

ktrc-1さん

早速のご連絡ありがとうございます。
そうですか?
目からウロコとはこの事ですね。
無理矢理、こじ開けて取り返しの付かない事になるところでした。

SSDの交換時の注意点までご教授頂き、大変ありがとうございます。
嫁のいない時に再チャレンジしてみます。

書込番号:17328791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

対応マウスについて

2013/07/29 09:36(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

スレ主 chi_poさん
クチコミ投稿数:6件

こちらの機種におすすめのマウスがありましたら
教えて下さい。

書込番号:16414625

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/29 10:33(1年以上前)

マウス 価格比較
http://kakaku.com/pc/mouse/

基本的(ほとんどの機種)にどのマウスでも対応しています。
実際に家電量販店に行って、自身でマウスを触ってみて使いやすいものを購入されるのが良いです。
マウスにも大きさがあります(S・M・Lみたいに)。
手に合わないマウスはとても使い辛いです。
あまり難し事をされないのならシンプルな無線のマウスが良いかと思います。

書込番号:16414759

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/29 10:53(1年以上前)

マウスは、chi_poさんの手にフィットするのが一番良いと思いますよ。
このPCは、Bluetooth内蔵ですからBluetoothマウス、または一般的な無線マウスでも良いかと思います。

書込番号:16414805

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi_poさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 11:52(1年以上前)

すみません追記です。

まずは、ご回答下さったお二人の方にお礼申し上げます。
blutooth内蔵なので、そちらのタイプを購入しようかと検討しています。

このタイプを買うのが初めてなのですが
「bluetooth 4.0+HS」とスペックにあるのですが
それ以前の(bluetooth3.0)ものだと対応できないのでしょうか?
また、対応OS win8以前のものもダメなのかな。。。

と悩んでおります。

詳細を書かずにupしてしまいすみません。

書込番号:16414923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/29 13:38(1年以上前)

>「bluetooth 4.0+HS」とスペックにあるのですが
>それ以前の(bluetooth3.0)ものだと対応できないのでしょうか?

プロファイルというのが、機器設定されています
そのプロファイルさえマッチングすれば古くても認識はしてくれると
思います
マウスとかなら

http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

書込番号:16415183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:271件

2013/07/29 16:19(1年以上前)

わたしは、LZ550/H( Windows8 Pro アップグレード済 )で古い Bluetooth マウス( マイクロソフト Bluetooth Mouse 5000 )を使っています。

書込番号:16415534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/29 18:53(1年以上前)

マウス選びは、自分の手のサイズと使い方であわせるのがベストです。

>「bluetooth 4.0+HS」とスペックにあるのですが
>それ以前の(bluetooth3.0)ものだと対応できないのでしょうか?
>また、対応OS win8以前のものもダメなのかな。。。
基本的には、Bluetooth4.0以前のモノでも可能です。互換は考慮されていますから。
また、OSは気にしないでください。

Bluetoothですと、PC内蔵しているので使用出来ますが、マウスの種類は少ないですね。
USBを1つ使いますが、一般的なワイヤレスマウス含め、こちらのほうが種類は多いです。

自宅や職場など落ち着いて使えるのか、モバイルで出先で使用するのか。
それにより、携帯性なども考慮して選択肢が変わると思います。

書込番号:16415973

ナイスクチコミ!2


スレ主 chi_poさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/30 15:25(1年以上前)

みなさん たくさんのご意見ありがとうございました^−^

書込番号:16418912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/20 13:06(1年以上前)

拙者も購入当初、Bluetooth内蔵ですからBluetoothマウスを使わねば、と思い購入したのですが、なにぶんBluetoothの特有の僅かな時間で一旦通信が切れて、次の操作時一瞬発生するタイムラグのようなものにどうしても慣れきれず、結局USBにレシーバーを突っ込むワイヤレスマウスを使ってる次第ですが、

その中で最近「コイツはWin8に非常に使いやすい!!」と久々に「当たり」と感じたマウスがあったので書き込みさせて頂きました。

そのマウスとは…

サンワサプライ社製のWEB直営店のみで発売されている商品で「400-MA044」という型番のマウスです。
ちなみに価格は2,280円の送料無料、色は白と黒のやや小ぶりなマウスです。

Windows7・8専用のマウスで、BlueLED・9ボタン・マイクロレシーバーのワイヤレス、といったスペックですが、

この9ボタンというのがキモです。

何はともあれ論より証拠という事で、製品の公式紹介ページを貼っておきます。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA044BK

拙者は正直Win7から8に乗り換えた際、使いづらくてかなり嫌気がさしていました。
しかし、いずれ慣れなくては、と思い日々使ってはいるのですが、未だに使いこなせず同じ作業内容でもやっぱり7の方が早く片付くので、結局せっかく買ったLaVie Zを使わず、7搭載の今まで使っていたVAIOを使っている状態だったのですが、このマウスを友人宅で使ってみて大変Win8の操作が簡単だったので価格も手頃だったのもあり、試しに購入したんです。
 
製品自体は価格相応で「安っぽいなぁ」と感じましたが、いざ使うと、なんとWin8の敷居が低く感じたことか…
このマウスのおかげでやっとマトモにストレスなくWin8を使うことが可能になりました。

まさにタッチパネル無しのWin8搭載機の為に開発されたような唯一無二の特殊機能満載のこのマウス、かなり使えるシロモノです。
このマウスで8を操作すると便利過ぎて、もう他のマウスに戻れなくなってしまうような気がするほど「便利」なんです。

個人的な本音では「MSやロジクールで同じ機能のマウスが出てくれないかなぁ」と思うほど、使いやすさこの上ないオススメのマウスでした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16610181

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi_poさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/20 20:01(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:16611400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

スレ主 NAO-CHAN2さん
クチコミ投稿数:2件

これまでのPCでは、RGB端子からプロジェクターにPC画面を映していました。
購入を検討しているところですが、この商品にはRGB端子がありません。
HDMI端子から変換するなどの別売コネクタ(他の方法)などはあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:16153539

ナイスクチコミ!0


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/05/20 07:57(1年以上前)

下記のような商品でusbから出力する方が安上がりかつ簡単ですのでお勧めです。

http://kakaku.com/item/K0000079868/

書込番号:16153783

ナイスクチコミ!2


CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/20 08:15(1年以上前)

うちは LaVie Z LZ750/HSですが、
Aspire S3シリーズ用 VGA変換ケーブル(HDMI→VGA)NP.OTH11.002を使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15034709/

書込番号:16153817

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAO-CHAN2さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/26 15:41(1年以上前)

お二方ともありがとうございました。
さっそく購入してみます。

書込番号:16179575

ナイスクチコミ!0


U|さん
クチコミ投稿数:39件

2013/07/25 09:54(1年以上前)

私はアマゾンで購入したHDMI-VGAコネクターの
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008XU9M26/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
を使用してみたのですが、プロジェクターによっては「周波数が合わない」というエラーが出て
使用できません。なおOSはWin 7におとして使っており、周波数を見て見ると60Hzになっているので
問題は無いように思えるのですが。コネクターは当たり外れがあるということなのでしょうか。

書込番号:16401166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

次期office無料アップグレードプログラム

2013/04/08 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013offer/redemption/default.aspx

の次期office無料アップグレードプログラムは、この製品に適用できるのでしょうか。

上記のサイトには

ライセンス認証 対象期間 ※1
パッケージ製品 : 2012 年 10 月 19 日 〜 2013 年 2 月 6 日
プレインストール製品 : 2012 年 10 月 19 日 〜 2013 年 4 月 30 日

と書いてあったんですが、この製品のライセンスの時間は2012年10月26日となるのでしょうか??

素人なので、もし意味不明な質問でしたらすみません。

書込番号:15994162

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/08 21:51(1年以上前)

office無料アップグレードプログラムはOffice2010が対象なので、
Office2013がプレインストールされている本製品では関係ありません。

書込番号:15994239

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2013/04/08 21:59(1年以上前)

>この製品のライセンスの時間は2012年10月26日となるのでしょうか??
LaVie Z LZ750/JSの発売日なので、これに搭載されるOffice2010は、プレインストール製品 : 2012 年 10 月 19 日 〜 2013 年 4 月 30 日に該当します。
4月30日までにOffice2010をライセンス認証しないと、Office2013には無償アップグレードは出来ません。ほったらかしにしたら、6月1日以降は無償アップグレードが出来ない意味です、

書込番号:15994303

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/08 22:02(1年以上前)

LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS 仕様書
Microsoft Office Home and Business 2010

プレインストール製品

1. 対象製品を購入し、ライセンス認証を行う
•2013 年 4 月 30 日までに、Office 2010 のライセンス認証を完了する必要があります。
ライセンス認証については、詳細ページ 新しいウィンドウで開きますをご確認ください。

2. 新しい Office をダウンロード
•2013 年 6 月 1 日以降はプロダクト キーの入手ができませんのでご注意ください。

>>ライセンスの時間は2012年10月26日となるのでしょうか??

ライセンスの時間というのが分かりかねますが・・・
Office 2010のプレインストール製品ですので、今月の30日までにライセンス認証をして、6月1日までにキーを入手して下さい。

書込番号:15994316

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/08 22:05(1年以上前)

あちゃー冬モデルだったんですね。
私のレスは無視してください。

書込番号:15994332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/04/08 22:11(1年以上前)

>脱落王さん
多分、スペック詳細の統合ソフトのところにに2010って書いてあるのでおそらく2010だと思うのですが…

>キハ65さん

ということは、今すぐ買ってアップグレードすれば2010⇒2013にできるのですね!
ありがとうございます!!

すみません、もう一つ良いでしょうか??
そうなると、ぱっと見た感じ、

LaVie Z LZ550/LS PC-LZ550LS
http://kakaku.com/item/K0000465786/

LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS
http://kakaku.com/item/K0000465785/?lid=shop_itemview_recommend_1

に比べてこちらの製品の方が割安な気がするのですが、それは間違っていますでしょうか??

書込番号:15994362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/08 22:16(1年以上前)

>脱落王さん

申し訳ありません。打ち込むのが遅れてしまい、失礼なことをしましたm(_ _)m

>kokonoe_hさん

回答ありがとうございます!

「ライセンスの時間」というのは、「office2010プレインストールされた日にち(?)」というつもりで使いました。

書込番号:15994389

ナイスクチコミ!0


reiven0さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/08 22:41(1年以上前)

こんばんは。

ハード面を見ると、CPUとSSDの容量が違う位ですかね。
LZ550LS(Core i5_1.8GHz / 128GB / Win8_64bit)
LZ750LS(Core i7_2.0GHz / 256GB / Win8_64bit)
LZ750JS(Core i7_1.9GHz / 256GB / Win8_32bit)

ちなみに、私は以前にLZ750JSを購入して,Office2013に無償アップデートしました。
JSでも安いし、良いのではないかとも思います。

書込番号:15994515

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/08 22:56(1年以上前)

>>に比べてこちらの製品の方が割安な気がするのですが、それは間違っていますでしょうか??

LaVie Z LZ550/LS PC-LZ550LSはSSDの容量が少ないし、少し性能が劣るCore i5なので安めの設定です。
総合的に考えると、きなこもち5656さんが最初に選んだLaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSがもっとも割安な感じです。

書込番号:15994601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/04/08 22:56(1年以上前)

ありがとうございました!!

書込番号:15994603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS」のクチコミ掲示板に
LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSを新規書き込みLaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS
NEC

LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング